SSブログ

白馬村でポタリング [ポタリング]

sns18101216.jpg
土日に栂池へ紅葉を見に行こうと計画していたが、天気予報を見ると日曜は天気が悪そうだ、じゃあ金土に変更だ。
昨年のバッテリー問題を教訓にモバイルバッテリーを買いに行く。
それが木曜日の夕方とはちょっと泥縄的だなあ。

6時にアラームをセットしておいたが起きたのは7時、朝食食べて出発したのが8時10分。
道路はあちこち混雑、急ぎ旅では無いとは言え出発はもう少し早い方が吉ですなあ。
笹子トンネルの手前で少し降られたが、トンネルを抜けると少し陽が射す良い天気。
しかし、南アルプスは雲の中なので釈迦堂PAはパス。
境川PAでトイレ休憩。
展望案内図があったので見てみました。
sns18101201.jpg
八ヶ岳はあの樹の陰ですよ(笑
sns18101202.jpg
大雪渓で今夜の晩酌用の酒を買いましょう。
sns18101203.jpg
安曇野 翁があるのは知っていましたが、訪れるのは初めてです。
sns18101204.jpg
北アルプスは雲の中。
sns18101205.jpg
ここは大盛は無いので、1枚で我慢するか、2枚でちょっと苦しむか思案のしどころ。
ざるそばと鴨せいろを注文。
sns18101206.jpg
佐野坂から神城に降りてくると、日本海側から吹き抜ける風が物凄く強いのが分かる。
幟旗やススキがエライ勢いでなびいている、ちょっとイヤだなあ。
八方第5駐車場に着くと風はそれほど強くはなかった。
2,3時間ほどポタるか。
山に雲はかかっているけど、白馬村の上空は晴れていました。
sns18101207.jpg
太陽に雲が掛かっているのでちょっと寒い。
昨年の日記を読んで予習していたのにライトシェル サイクルジャケットとネックウォーマーを忘れた事に気が付く。
県道322号を北上します。
1998年長野オリンピックの看板
sns18101208.jpg
15分程で二股に到着。
sns18101209.jpg
まあ、山の中だからねえ。
sns18101210.jpg
南股川にかかる二股橋
sns18101211.jpg
奥の山は紅葉してる?
sns18101212.jpg
大雪渓の入口の猿倉荘までは4kmぐらいあるらしいので、ここで引返します。
sns18101213.jpg
降ると寒い。
松川にかかる白馬大橋から白馬岳は見えません、残念!
sns18101214.jpg
松川の河川敷道路を降ります。
ここら辺りは、AACRの折り返し地点のエイドがある所。
sns18101215.jpg
晴れているとこんな景色が見えます、ってこれは松川橋から撮ったんじゃなかろうか。
sns18101216.jpg
信濃森上駅に寄ってみた。
sns18101217.jpg
映画「白銀のシーズン」で田中麗奈がビニール袋に入ったスキーを抱えて降り立つホーム。
sns18101218.jpg
スキー板を買うとビニール袋に入れてくれるけど、そのまんま持って行くってのは車でなら分かるけど、電車じゃ運び難いぞ(笑

田植え時期の休日は撮り鉄が大勢いる所。
風が少しあるのでスタンドで立てるのは怖いので寝かしておく。
sns18101219.jpg
松川大橋まで降る。山が見えないのが残念!!
sns18101220.jpg
ジャンプ台が見えるのか、いつも遠い山ばかり見ているので気が付かなかった。
sns18101221.jpg
ここも山が見えなくて残念!!!
sns18101222.jpg
大出公園の吊橋、向うにいる自転車のカップルはさっき白馬大橋で見かけたぞ。
sns18101223.jpg
山が見えなくて残念!!!!
sns18101224.jpg
水が綺麗な用水と雰囲気のある社
sns18101225.jpg
白馬村役場にはサイクルスタンドがあった。
sns18101226.jpg
公用自転車は全て電動アシストでディスクブレーキだった。
sns18101227.jpg
八方尾根入口交差点まで来るとゴールは近い。
sns18101228.jpg
旅館街の中を通って駐車場まで戻りましたとさ。
sns18101229.jpg

今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45571231

走行時間 1h08m(行動時間 2h07m)
走行距離 17.43km
平均速度 15.4km/h
獲得標高 219m
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。