SSブログ

コマクサ峠でへロクライム [ポタリング]

標高2000m以上の高所(舗装路)に行くシリーズ(笑
sns19090600.jpg
7月は天候不順でほとんど乗れなかった、あっという間に8月は過ぎてしまった。
秋になる前に登っておこう、と言う事で6日(金)にコマクサ峠へ行ってきた。

6時15分に国立府中ICから中央道に乗り
南アルプスは雲で見えないから釈迦堂PAはスルーして
7時18分に境川PAで境川ソバ(とろろソバ)で朝食
7時55分に須玉ICを出て国道141号に入ったけど朝の通勤ラッシュ?らしく混んでいる。
県道619号に逃げてみたけど工場の近くは混んでたなあ。
広域農道、県道28号で清里を迂回し国道141号に戻る。
9時02分に八千穂高原ICから中部横断自動車道無料区間に乗る。
佐久臼田トンネルを抜けると、ドーンと浅間山。
sns19090601.jpg
9時18分 予定では佐久北ICまで行く予定だったのに誤って佐久中佐都ICで降りてしまう。
でもルートをよく見たらとこっちが正解だったかも。
9時45分 小諸市南城公園とうちゃこ。
sns19090602.jpg
7-11小諸耳取店で買ったバナナを1本食べ、残り2本はサドルバッグに入れる。
しかし耳取って物騒な名前だこと、合戦で首を持って行く代わりに耳を持って行ったと言う話を聞いたことがあるけどその名残かな?
10時13分 出発。
10時21分 小諸城址前で写真撮影休憩、8分しか経ってない(笑
sns19090603.jpg
小諸駅です。雨が降っていても小諸城まで傘無しで行けます。
sns19090604.jpg
浅間山もよく見えます(右端)さて私はどの山に登るのかな。
どうやら左から二番目の目立たない小さなピークのようです。
sns19090605.jpg
信濃鉄道、第1北国街道踏切を渡り、国道18号を突っ切り旧道を走ります。
sns19090606.jpg
国道18号を400mほど走り再び北国街道へ、おおー、あれは美ヶ原の山々だ。
sns19090607.jpg
10時42分 何だかんだで48mほど降って牧家(ぼくか)の交差点、標高609mから登りスタートです。
sns19090608.jpg
雷電の生家があるというのでコースを外れてみました。
sns19090609.jpg
雷電の生家だそうです。
sns19090610.jpg
振り返ると雲のかかった残念な八ヶ岳が見えます。
sns19090611.jpg
11時03分 滋野神社にこんな石碑がありました。
sns19090612.jpg
えーっと、峠は2061mだから後1300mほど登る事になります。
距離は15㎞だから8.7%の坂を延々登らなければなりません。
こんなキツイ所だったの?
第三番 千手観音、地蔵峠まで色々な観音様が100体あるらしい。
立派な千曲川の河岸段丘と雲のかかった残念な八ヶ岳
sns19090613.jpg
11時30分 標高878mのアトリエ・ド・フロマージュにとうちゃこ
sns19090614.jpg
雲のかかった残念な八ヶ岳を眺めながら森のホエイ水を頂きます。ライム味でした。15分停滞
sns19090615.jpg
5分ほど走った所になんとも中途半端な標高の標識
sns19090616.jpg
観測所の標高が957mなのか
sns19090617.jpg
湯の丸スキー場まであと8㎞、と言う事は峠まで12㎞か
この手前はやけにキツイなと思ったがルートラボでチェックすると11.6%もありやがる。
sns19090618.jpg
標高1000m なんで反対側に標識を立てる
sns19090619.jpg
ここは横堰と言うらしい。開けた景色はここまで、この先は樹林帯に入ります。
sns19090620.jpg
標高1200m この先の右側の木陰で休憩、バナナを食べる。5分停滞
sns19090621.jpg
標高1370m 付近に大木があった。6分停滞
sns19090622.jpg
太いですよね、シナノキと言う木だそうです。
sns19090623.jpg
説明看板
sns19090624.jpg
全部撮るにはかなり離れなければならない。
sns19090625.jpg
標高1400m なんで反対側に標識を立てる
sns19090626.jpg
1450m辺りに沢へ降りる道があった。7分停滞
sns19090627.jpg
涼しい。沢の水は手を浸けると切れそうなくらい冷い。
sns19090628.jpg
標高1500m ちょっと疲れた。6分停滞
sns19090629.jpg
標高1600m 七十番馬頭観音でバナナを食べる。6分停滞
sns19090630.jpg
標高1700mはヘアピンカーブだった、もう少しだ。
sns19090631.jpg
もうすぐそこ。
sns19090632.jpg
14時17分 地蔵峠とうちゃこ。池の平湿原にコマクサ峠はあるのだ、あと4㎞
sns19090633.jpg
と、その前にあそこでソフトクリームでも食べよう
sns19090634.jpg
シナノゴールドソフト、ちょっとシャーベットっぽかった。
sns19090635.jpg
14時33分 池の平湿原に向かって走り出す。
500m程走って斜度が変わってグッと脚に力込めたらピクピクと違和感、ヤバイ攣りそう。
2分ほど休んで脚に力込めないように慎重に走り出す。
1.3m程走ったらまたピクピクと違和感、電信柱があったのでそれを支えに太腿や脹脛のストレッチを4分ほどおこなう。
650m程走って写真撮影休憩&道路に寝っ転がって脚を伸ばす。
sns19090636.jpg
5分ほど休んで100mほど押し歩きして再乗車。
510m程走って、また100mほど押し歩きして4分ほど休む。
420m乗っては140mほど押し歩きして3分休み。
280m程走ったら特別母樹林の看板、ほら2055mってなってるじゃん。
sns19090637.jpg
あ、何かすぐ先に建物か看板か人工建造物がある、いよいよ到着か?
湯の丸高峰自然休養林の看板だった。背後には駐車場があります。
sns19090638.jpg
15時37分 コマクサ峠とうちゃこ。
sns19090639.jpg
4㎞を1時間20分かかってる。歩きと変わらない(笑
標高2040m、うーそーだーねー。(ゲスニックマガジン西条風に)
sns19090640.jpg
地理院地図によるとコマクサ峠の標高2061mです。
sns19090641.jpg
嵩増ししている場所は多いけど、ここみたいに少な目に表示するってなんなんだろ。
https://maps.gsi.go.jp/#16/36.412925/138.439976/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0

さて戻るか進むか少し悩む。
sns19090642.jpg
15時45分 車坂峠に向かって出発。4㎞のダートを選択した。
sns19090643.jpg
少し前に軽四が降って行った。
途中で写真を撮ってる軽四を追い越した。
しばらくしたら軽四が追い付いて来た。
ダートじゃ4輪の方が速いね。
MTBのベテランだったらどうなんだろ?
開けたところで写真撮りながら軽四をやり過ごす。
sns19090644.jpg
こんなダートが延々続きます。
sns19090645.jpg
16時06分 高峰温泉通過。
sns19090646.jpg
アサマ2000パークスキー場
sns19090647.jpg
16時15分 やっとダートが終わった。
sns19090648.jpg
16時17分 車坂峠1973m
sns19090649.jpg
さあー降るぞ
sns19090650.jpg
3ターン目で最後の写真を撮ってひたすら降ります。
sns19090651.jpg
16時44分 国道18号の交差点で停まります。車坂峠からここまで14.7㎞。
16時51分 南城公園とうちゃこ。

小諸はちょっと遠いです日帰りはキツイ、泊ると楽なのですが、、、
7日に霧ヶ峰避暑ポタをやるという方々が居て、それに合流するため今夜は女神湖周辺に泊まる事にした。
17時にチェックインしますと言ったけど、1時間遅れそうだな。

今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45532869

走行時間 4h41m(行動時間 6h42m)
走行距離 47.04km
平均速度 11.2km/h
獲得標高 1554m
----------------------------------------------------------------------------
○・2702m:乗鞍(長野・岐阜)【自転車、徒歩、公共交通機関で行ける峠の最高地点】
○・2400m: 富士スカイライン(静岡)【マイカー、自転車で行ける最高地点】
○・2360m: 大弛峠(長野・山梨)【マイカー、自転車で行ける峠の最高地点】
○・2305m: 富士スバルライン(山梨)
 ・2180m: 御嶽山 田の原(長野)
○・2172m: 渋峠(長野・群馬)【マイカー、自転車で行ける国道の峠の最高地点】
○・2127m: 麦草峠 2005 2007(長野)
○・2093m: 大河原峠(長野)
○・2040m: コマクサ峠(長野)
----------------------------------------------------------------------------
○は自転車で行った事がある。
残りあと一箇所
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。