SSブログ

甲州遠征その2(こころ旅825,826日目を走る) [こころ旅トレース]

sns21041901.jpg
「もう7時だよ。今日は早起きして何処かに行くって言ってなかったけ?」とカミさん起こされる。
しまった!6時の目覚まし全然気が付かなかったorz
急いで支度して出発したのが7時31分。

昨夜、どちらにするか迷っていた。
・2000m高地 大弛峠
・ゆるきゃん+こころ旅
https://ridewithgps.com/routes/35744338
ふと気になって林道情報をチェックすると、4月25日まで冬季閉鎖ですよ。
どっちも行けないorz
じゃあ、こころ旅825,826日目のトレースでもするか、とビデオをチェックしながらコース作成。
結局寝たのは1時半、これじゃあ起きれないよ(笑

大月IC手前の富士山の見えるポイントで綺麗な富士山を見て、しまった富士に行けば良かったかなあ、と反省しつつ通過。

釈迦堂PAで朝飯、なめこ山菜うどんをいただきます。
先を急ぐので釈迦堂博物館へ登る階段からの写真は撮りません。
駐車場からとりあえず白峰三山(しらねさんざん)を。
sns21041902.jpg
もうすぐ一宮御坂IC
sns21041903.jpg
9時30分 山梨県森林公園「金川の森」の駐車場に到着。外気温14℃。
9時45分 スタート。
sns21041904.jpg
すぐに下り、ちょっと寒い。
右手に金峰山が見えたので、早速撮影休憩。出発してからまだ3分しか経ってない(笑
sns21041905.jpg
進行方向を見ると白峰三山が見える。
sns21041906.jpg
予定ルートをちょいと外れ桃畑の中を走ると、イイ感じの白峰三山。
桃の花の季節の頃に来たかったなあ。
sns21041907.jpg
笛吹川の万年橋から。
sns21041908.jpg
平等川の大黒橋、北岳が段々隠れ始める。
sns21041909.jpg
平等川の右岸を少し降ると濁川を渡る名無しの橋が見えてくる。
菜の花が咲いていたので撮影休憩。
sns21041910.jpg
濁川に掛かる名無しの橋を渡って右岸側の遊歩道を遡る。
お、八ヶ岳が見えて来た。
sns21041911.jpg
ありゃ?いつの間にかルートを外れている。土手を走っては行けなかったようだ。
国道20号を潜り、ぐるっと回ってコースに戻る。
荒川の新平和橋を渡って右岸側のグラベルな土手道を遡る。
児童公園に見事な藤があった。
sns21041912.jpg
公園に降りて写真撮って振り返ったら、おや富士山が見えるじゃないか。
sns21041913.jpg
グラベルは150m程で終わり、舗装になってチョット安心。
右岸側はサイクリングロードと言う認識では無い様だ。
sns21041914.jpg
貢川の合流点で一般道に出て、貢橋を渡って荒川橋の手前で荒川右岸のサイクリングロード?に降りる。
新荒川橋から250m程で道がなさそうなのが見えて来たので、一般道へ上がり長松寺橋を渡り、荒川左岸のサイクリングロードに入る。
お、右岸側の桜並木はわに桜ポタの時写真撮ったなあ。
sns21041915.jpg
あの時は甲斐駒なんて霞んで見えなかったが今日はバッチリ。
sns21041916.jpg
八幡橋を過ぎた辺りで土手の上のベンチで休憩しているサイクリストと会釈を交わす。
あれ?もしかしてサイクリングロードは土手の上か?
下の道を歩いている人が居るからウッカリ進んでしまった。
何処か上がる道があるだろうと思いながら走り続ける。
なかなか上がる道がありません。あの時引返すべきだったか?
階段とかなり急勾配の斜路があったので、ここで登る事にしよう。
ふと振り返ると、雪線の下まで見える霞んだ富士山が見えた。
sns21041917.jpg
この階段で押し上げた、45度以上あったので超重かった。
sns21041918.jpg
山宮町の住宅街の坂を登ります。右折すると千代田湖へ行けるそうです。
sns21041919.jpg
右から上がって来て左へ登っていくそうです。
sns21041920.jpg
でもコース作成している時チョット気になる表記を見かけたので直進しました。
インターマックス、最近Jスポーツの解説で今中さんをお見かけしないのだが。
sns21041921.jpg
右手にソーラー発電畑を見ながら登ります。
富士山が見えるのだけど、フェンスの金網が邪魔して写真撮る気がしません。
森の中を走ます。
sns21041922.jpg
富士山がチラリと見えます。
写真ではちょっと分かり辛いですが左には野生の藤があるのです。
sns21041923.jpg
平均斜度8.5% 最高斜度11.3%の坂を2.8㎞登って、千代田湖とうちゃこ。
sns21041924.jpg
ここが、正平がこころ旅825日目のお便りを読んだ場所。
sns21041925.jpg
正平はここまで車で運んで貰えるからイイよねえ。
11時49分 さて降りましょう。
途中に展望台があるので寄ってみました。
sns21041926.jpg
和田峠 みはらし広場からの眺めです。
sns21041927.jpg
正平が「うわ、綺麗!」と叫んで通り過ぎた甲府病院の藤棚、ちょっと早かったかな。
放送は5月15日、翌日の放送の時今日から新年号に変わりました。と言ってたので収録は4月30日。
sns21041928.jpg
12時08分 正平が昼飯に寄った「そば・うどん やまむら」
sns21041929.jpg
辛味だいこんそばを頂きました。辛かった。
sns21041930.jpg
ビデオを見直したら、正平が座った席と同じだった。
コース作成を間違えたようだ、武田通りじゃない所を走っている。
こちらが正解な武田通り

武田通りを探す途中で見かけた見事な藤。
sns21041931.jpg
武田通りを少し走って、やまなみ通りへ右折。
写真奥から(武田通り)走って来て、写真左(やまなみ通り)へと走ります。
sns21041932.jpg
なんじゃこりゃ、幸飲料店ってハッピードリンクショップのつもりかいな(笑
sns21041933.jpg
やまなみ通りを西進して甲府工業高校西交差点で左折してアルプス通りに入る。
アルプス通りを南下して甲府西中北西交差点を左折しなくちゃならない所を通り過ぎて甲府西中西交差点を左折して甲府西中学校の前にでた。

まだ昼休み中なのか校内から賑やかな声が聞こえる。
写真撮るのがこっぱずかしいので撮らずにスルー。
13時01分 橋の上にある荒川橋バス停。
sns21041934.jpg
南アルプスは見えません。50年前はこんな高いビルじゃ無かったのだろうなあ。
sns21041935.jpg
橋の端まで移動すると見えます。お便りの方は中学時代はこれを見ていたのだろう。
sns21041936.jpg
千代田湖のスタート地点から約9.5㎞のこころ旅825日目でした。
さて、826日目のスタート地点へ移動します。
相川左岸を遡り舞鶴城公園の横を北上し愛宕山スカイラインまで登ります。
お、武田の社 樹木見本園。ここもこころ旅のゴールになった事ありましたね。
sns21041937.jpg
愛宕山スカイラインから山梨県立科学館へ登る道の途中の富士山が見えるスポット。
sns21041938.jpg
13時38分 山梨県立科学館とうちゃこ。
sns21041939.jpg
早速展望台へ上がります。正平がこころ旅826日目のお便りを読んだ場所。
富士山方面の展望
sns21041940.jpg
富士山と説明版
sns21041941.jpg
南アルプス方面、逆光気味なので残念。
sns21041942.jpg
白峰三山と説明版
sns21041943.jpg
写真撮ったらさっさと降りましょう。
これから降る方面の眺め。
sns21041944.jpg
緑のトンネルだ!と正平が叫んでいた辺り。
sns21041945.jpg
山梨学院高校まで降りて来た。
sns21041946.jpg
酒折宮
sns21041947.jpg
連歌発祥の地だそうです。興味ある方はググってくだされ。
sns21041948.jpg
濁川まで出て川沿いに走ります。
朝気一丁目北交差点から見える山梨県立科学館。
sns21041949.jpg
開運橋から濁川沿いの細道を行く。
sns21041950.jpg
市立相生小学校跡です。
sns21041951.jpg
14時22分 相生小学校跡の藤棚とうちゃこ。
ここの藤も少し早かった。期待していたのだがなあ。
sns21041952.jpg
藤と富士なんちゃって。
sns21041953.jpg
山梨県立科学館のスタート地点から約7.1㎞のこころ旅826日目でした。
さて、「金川の森」に戻りましょう。
笛吹川の鵜飼橋北詰から、そろそろ限界かな富士山。
sns21041954.jpg
鵜飼橋を渡って金川の左岸を遡ります。
sns21041955.jpg
ゆるキャン△のほったらけ温泉はサドルの上の辺りに写っています。
sns21041956.jpg
金川の英橋辺りまで来たら、富士山また見えて来ました。
sns21041957.jpg
かぶとむしの森を抜け、ループの坂で一宮山梨線に登り、新坪井橋で右岸に渡りふれあいの森、さくらの森、どんぐりの森と伝って行き、森のかけ橋で左岸のスポーツの森へと渡ります。
森のかけ橋から眺める南アルプス。逆光残念まあしょうがない。
sns21041958.jpg
15時35分 戻ってきました。いやー山岳展望三昧のポタだった。
sns21041959.jpg
15時52分に駐車場を出発して、国道20号で大月ICまで走り、帰宅したのは17時55分でしたとさ。


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/76283277

走行時間 3h42m(行動時間 5h42m)
走行距離 66.50km
平均速度 17.9km/h
獲得標高 734m
バッテリー消費 45%

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。