SSブログ

ゆるキャン△スタンプラリー1(甲府周辺) [eBikeポタ]

sns22020136.jpg
NEXCO中日本がゆるキャン△スタンプラリーやるから参加しる。と誘って来るから行って見た。
https://yurucamp-c-nexco.jp/
スタンプラリースポット紹介のページを見て、とりあえず甲府周辺を回ってみる。

甲府市小瀬スポーツ公園まで車で行って
1 山梨県笛吹川フルーツ公園
4 ほったらかし温泉
27 双葉サービスエリア(下り)
28 「道の駅」富士川※増穂PA(下り)
15 みはらしの丘 みたまの湯・のっぷいの館
と自転車で回るルートを考えた。

6時15分に家を出る時、気温-2度。
中央高速に乗る前は気温-1度だった。
八王子辺りからずーっと気温-2度のまま
釈迦堂PAで山の写真撮ってる時は寒くてたまらんかった。
sns22020102.jpg
小瀬スポーツ公園に着いたのが8時52分。
9時近いと言うのに外気温-1度だって、寒いなあ。
でも日差しがあるから体感的には少し暖かい。
sns22020101.jpg
09:13 出発
先ずはトイレに寄って、公園内を通って北東の出入口から出る。
濁川、平等川を連続して渡り、平等川の左岸を降る。
西に農鳥岳、間ノ岳、北岳、鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳が綺麗に見える。
sns22020103.jpg
北に八ヶ岳、茅ヶ岳(ニセ八ヶ岳)が見える。
sns22020104.jpg
平等川の左岸から笛吹川右岸に回り込むとグラベルが現れる。
sns22020105.jpg
でも大丈夫、笛吹川CR?は河川敷の舗装へと繋がっている。
河川敷に降りると山の景色とはお別れ。
sns22020106.jpg
河川敷を1.7㎞程走って砂原橋少し先、やはり飽きたので堤防の上に上がる。
山梨県笛吹川フルーツ公園が見えてきた。
sns22020107.jpg
ズームUP
sns22020108.jpg
蛍見橋から笛吹川通り(県道301号)と名前が変わると道も広くなるが、その分トラックも多くなりストレスが溜まる。
石和中学校辺りで河川敷に戻る。
15分程走り笛吹橋を過ぎた辺りで振返ると富士山がチョコッと頭を出していた。
sns22020109.jpg
桑戸橋を過ぎるとサイクリングロードは歩道かどうか分からなくなる。
だいぶんフルーツ公園が大きく見えてきた。
sns22020110.jpg
右からフルーツ公園のガラスドーム、茶色のビルはフルーツパーク富士屋ホテル、左のソーラー畑の上がほったらかし温泉。
sns22020111.jpg
これは金峰山(2599m)の五丈岩
sns22020112.jpg
桑戸橋から1.8㎞程で中央線を潜って根津橋西詰交差点を左折して400m程先のフルーツ公園入口交差点を右折して本格的な登りに入る。
7%ぐらいの坂なんだが300m程走って早速写真撮影休憩。
sns22020113.jpg
公園入口交差点から標高差20mぐらいなんだがこの景色
sns22020114.jpg
さらに70m登った所に名前の無い展望台なるものがあった。
sns22020115.jpg
sns22020116.jpg
フルーツ公園の入口ってわけじゃないよね。
sns22020117.jpg
さーて、何処でスタンプゲット出来るのだろうか?
10:44 写真撮ったついでにチェックすると、なんだこんな所でもゲット出来た。
sns22020118.jpg
-----
Q.スタンプは、チェックポイントのどこにありますか
A.このスタンプラリーは、スマートフォンのアプリとGPSの位置情報を利用したデジタルスタンプラリーです。物体としてのスタンプはありません。チェックポイントになっている施設等の正面付近を中心として、駐車場又は敷地外縁にかけて、およそ100メートル以内の範囲にいれば、公式アプリ上の操作によりスタンプを獲得できます。
-----
となっているが、この公園は広すぎて何処までカバーされているか想像つかなかった。
ま、とりあえずゲット出来た。さあほったらかし温泉まで登ろう。と出発準備していたら2台のローディが登って行った。
こちらはeBikeだ、直ぐに追い付いたが、追越しても写真撮ってる間に抜き返されるだろうからノンビリ後を付いて行き撮影スポットを探す。
これは降りに撮った物。
sns22020119.jpg
随分風が強そうだな。
sns22020120.jpg
10:56 ほったらかし温泉とうちゃこ。
sns22020121.jpg
平日午前中だと言うのに結構来てるねw
sns22020122.jpg
ここは露天風呂から富士山が見えるのがウリなんです。
sns22020123.jpg
あれ?何か忘れていると思ったら、温玉あげを食うのを忘れていた。
富士山を眺めながらフルーツラインを降ります。
sns22020124.jpg
sns22020125.jpg
石和温泉まで降りて来て、踏切を渡って100m程行った所で踏切の警報音が聞こえて来た。
あわてて引返すと、案の定上りの特急がやって来るのが見えた。
焦ってカメラを取出し、1枚だけ撮れたのがこれ。
sns22020126.jpg
甲府市内を直線的に抜けて荒川橋へ
sns22020127.jpg
ここは橋の上にバス停がある。
sns22020128.jpg
昨年4月に来たよ。https://k-rider-bike.blog.ss-blog.jp/2021-04-19

貢川沿いの遊歩道を走ります。
sns22020129.jpg
12:20 常閑橋を過ぎて200m程の所で桜の根っこの盛り上がりで跳ねてコントロールを失い落車したようだ。
sns22020131.jpg
さて、どうしよう。中断して帰るか?
先ずはコンビニでコーヒーでも飲もうと走り出す。
10分か15分落車現場に居て走り出したつもりでいたが、家に帰ってからGPSのログを見てビックリ、なんと50分もそこで停滞していた。
7-11甲斐大下条店でコーヒーを飲みながら、行こうか帰ろうか思案する。
そういえば昼飯まだだった、ならばここまで来たついでだ双葉サービスエリア(下り)で蕎麦食って帰ろう。
sns22020134.jpg
13:54 テラスで富士山を眺めながら、鴨だしなめこ蕎麦 やきおにぎりセットを頂く。
sns22020135.jpg
風が少し強い冷たい、温かい蕎麦がみるみるうちに冷めていく、室内に退避。
食べ終わったら元気が出て来たのでスタンプラリーは続行する事にした。
そうそう、選択出来ないコースターはこれ。野クルの部長かぁ。
sns22020136.jpg
釜無川まで降り、信玄堤公園へ
sns22020137.jpg
聖牛です。
sns22020138.jpg
聖牛はこんな風に設置するらしい。あちゃー雲が出て白峰三山が見えなくなってる。
sns22020139.jpg
釜無川左岸のサイクリングロードを降り開国橋で右岸に渡る。
ここは南アルプス市、久々に富士山を見る。
sns22020140.jpg
堤防上の舗装路は1㎞程で終了。100先で河川敷の舗装路に降りれた。
sns22020141.jpg
む、何だコリは?もしかしてリニア新幹線関連?
sns22020142.jpg
コース上なのか? https://japonyol.net/linear-shinkansen.html
sns22020143.jpg
景色が変わらん!ここに来ると何時も飽きるw
sns22020144.jpg
そろそろ富士山ともお別れか。
sns22020145.jpg
15:27「道の駅」富士川※増穂PA(下り)到着。
sns22020146.jpg
何じゃこのゆるキャラは?
sns22020147.jpg
帰ってから検索したら「チャリたぬ」と言うのか
https://yamanashi-cycle.org/charitanu.html
このサイトで「百坂やまなし」にリンクが貼ってあった
https://hyakusakayamanasi.jp/
坂バカは行くべしw
それにしても、地図は終了したルートラボのままだよ、残念。
さあ、今回最後のチェックポイントへ行こう。
富士川大橋を渡り、市川大門の市街を抜け、広域農道からここら辺りで曲がるんだよなと右折したら案の定激坂だ。
百坂情報にもある「みたまの湯激坂農道」だった
http://yamanashi.hyakusaka.com/info/0058/

16:10 みはらしの丘 みたまの湯・のっぷいの館到着
sns22020148.jpg
白峰三山が見えると良かったのにねえ。
sns22020149.jpg
八ヶ岳も雲がかかってる、残念。
sns22020150.jpg
ここの露天風呂も景色いい様だが、運が悪いのか雲のかかった山しか見た事が無い。
HPの画像を見てください。http://www.mitamanoyu.jp/

丘を下り豊積橋を渡り、笛吹川右岸の堤防道路を走る。
グラベル避けようと下に降りたら遠回りになりそうになったので、また堤防道路に戻りグラベルを走る事にした。
荒川の二川橋を渡り、あれ?濁川が2本ある、西側の濁川沿いに北上し小瀬スポーツ公園へ。
16:49 駐車場に帰着
sns22020151.jpg
スタンプは5個集まった。
sns22020152.jpg

今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/82441610

走行時間 4h29m(行動時間 7h56m)
走行距離 83.19km
平均速度 18.5km/h
獲得標高 927m
バッテリー消費 61%

む、83.19km走って61%消費と言う事は136㎞しか走れない。
ヤバイ、AACR完走出来ないじゃないか?
HIGHモード使ったり、気温が低いせいかなあ。
2年使って50回充電してるからなあ、どれくらいへたってるのやら。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。