蓮とガンダムマンホールを見に行く [ポタリング]

6月末に早々に梅雨明け宣言したのに、梅雨末期の天候になってしまったここ一週間、あちこちで大雨が降ってます。
久々に晴れ間が出たのでご近所をポタポタ。
ロードに乗るのは2ヵ月半ぶりだ。

先ずは薬師池公園の蓮をチェック

咲いてるねえ。でも近いんだから朝見に来ようよ。

次は小山田神社へGO
すっかり稲が伸びてる。

咲いてはいるが、ちょっと少ない?


咲いてない?

少ないねえ、まだまだこれから?

さて、次は相模原市のガンダムマンホールを見に行こう。
一ヶ月前に友人のFBでその存在を知ったのだが、野暮用や天候不順でなかなか訪れる事が出来なかった。
460m程の7%坂を登り、境川へ降り、淵野辺へ。
写真撮り忘れたのでストリートビューで
いきなりガンダムですか

次行って見よう。
あれ?ここは大昔『ちょい呑みフェスティバル』で来た事があるぞ。
何かお祭りをやってる。町内会のお祭りだそうだ。

HAKUCHOUZA STREETってなんじゃろ?

60m先ではビンゴ大会をやっていた。

HAKUCHOUZA STREET 謎だ。

淵野辺駅前

曇ってた方が余計な影が無くてイイね。

南口側にもあると言う


駐輪場に停めて、駅までsuicaのチャージをしに行く。
改札のある通路にマンホールの案内看板があった。

案内シールが歩道に貼ってある。

やって来ました、宇宙科学研究所。

ZAKUでした。

相模原市立博物館前にあるデザインマンホール


博物館も宇宙科学研究所も見学は後日改めて伺いましょう。
JAXA 宇宙科学研究所 相模原キャンパスのフェンスにはパネル展示が、こんなの前からあったっけ?


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/96788056
走行時間 1h50m(行動時間 2h42m)
走行距離 25.64km
平均速度 13.9km/h
獲得標高 261m
2022-07-17 14:47
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0