日本水準原点の公開日 [散歩orウォーキング]
5月22日は日本水準原点の公開日、と言う記事をX(旧ツイッター)で見た。
日本水準原点とは国土地理院のページに飛びます
https://www.gsi.go.jp/sokuchikijun/suijun-genten.html
地図好きとしてはこれは見にイカネバの娘。
自転車で行くか電車で行くか迷ったが、帰りに飲む事にしたので電車でGO。
11:32 メトロ千代田線に乗り国会議事堂前駅 出入口2で地上に出る。
北が下と言う地図は気持ち悪い。
小学生2名と大学生1名のグループもこの地図の前で、次何処へ行こうかみたいな感じだったので、
憲政記念館側の国会前庭にある日本水準原点の公開をやってるよ、大きなお世話を焼いたら、後で行って見ようと言ってた。
衆議院の入口
国会議事堂正面を撮ってると、そこ歩道じゃないから危ないですよ気を付けてね、とお巡りさんから注意を受ける。
国会議事堂正門前交差点を渡り
永田町一丁目1番地の国会前庭に入る
現在の測量法は昭和24年6月3日(法律第188号)に公布されました。
満40年となった平成元年に、当時の建設省の主唱で6月3日を測量の日と決めました。
ちなみに地図の日は寛政12年4月19日は伊能忠敬測量隊が、第一次(北海道)測量へ出発した日。
お馴染みの杉右京と相棒が反省会をしながら歩く坂
下から入場して来る人居るのかなあ。
日本水準原点の建屋の裏側
その前に電子基準点「東京千代田」を見て行こう
上に付いている太陽光発電パネルはこいつに充電するための物
バッテリーが活躍する時ってどれくらいの頻度で有るのですか?と聞いたら
商用電源が停まるのは結構ありますよ、1月の能登半島で停まりましたし、輪島市舳倉島(へぐらじま)なかなか復旧しなかったのでわざわざ大きなソーラーパネルを持ち込んで稼働させました。
等と苦労話を聞きました。
地理院地図
https://maps.gsi.go.jp/#16/37.849417/136.919121/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
https://maps.app.goo.gl/cBzeKYn8mfA8JZct8
結構並んでる。
重要文化財【建造物】「日本水準原点」の説明看板
「日本水準原点」の碑
明治24年に水準原点を設置した際に、原点数値は24.500mと定めましたが、大正12年の関東大震災で大きな地殻変動があり原点数値は24.414mに変更し、平成23年の東北地方太平洋沖地震に伴い、原点数値は24.3900mに改定しました。
と淀みなく喋れる説明員さん、凄い。
昔の写真
建てた時は大日本帝国だったからね
水準原点の内部
水晶板の真ん中の赤い線見えるかな
この赤い線が現在は標高24.3900m
このコンクリート台はかつて何かに使われたのだろうが不明との事
一等水準点 甲 が公開されていた。
一等水準点 甲 です。
一等水準点 甲 の蓋。
あと「乙、丙、丁、戊(ぼ)」も公園内にあると言う、では一等水準点クエストするか。
その前に水準原点の裏も見ておこう
この金具は何ですか?
判らないのですよ。この質問したのはあなたが3人目ですよ。
では一等水準点 乙
一等水準点 丙
あの人達も水準点クエスト中?
丁は地上にある
なんだよ、「NO 丁」って
お、風向きが変ったね。
一等水準点 戊(ぼ)です。
さて、一等水準点クエストをコンプリートしたので次のステージへw
この交差点は国会前と言うらしい。
この交差点では直接国交省の前までは行けないようだ。
国会前交差点から見る国会議事堂
六本木通りを80mほど登り外務省上交差点で国交省の方へ渡り坂を降る。
霞ヶ関二丁目交差点で右折して虎ノ門交差点へ向かう。
虎ノ門交差点を渡り左折して虎ノ門バス停へ
国会議事堂前駅から公園内ウロウロして虎ノ門バス停まで2.7㎞、1時間13分歩いたようだ。
丁度バスがきたので写真撮る暇なかった。
バスの車窓、虎ノ門交差点を曲がる所。
麻布台ヒルズバス停
ん?麻布台ヒルズ?日本一高いビルじゃなかったっけ?
おお、あった向かいのビルだ、見上げると首が痛い。
麻布台ヒルズ側へ道路を横断し、ロシア大使館を撮る
板倉交差点まで行かないと横断歩道は無かった。
ロシア大使館側の歩道に渡り坂を引返し、大使館手前で左折。
そこから撮った麻布台ヒルズとアークヒルズ仙石山森タワー(206m)
左折して160m程歩くと「日本経緯度原点」に到着
国土地理院「日本経緯度原点をご存じですか」
https://www.gsi.go.jp/common/000198164.pdf
ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%8C%E7%B7%AF%E5%BA%A6%E5%8E%9F%E7%82%B9
少し先にアフガニスタン大使館があります。
草ボウボウだw
日本経緯度原点の説明看板
日本経緯度原点の石碑
子午環って何だろ
国立天文台のページ、ゴーチェ子午環室
https://www.nao.ac.jp/about-naoj/organization/facilities/mitaka/visit-facilities/gautier-meridian-circle.html
ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%90%E5%8D%88%E7%92%B0
そうか、今は三鷹にあるのか、近いから後日行って見るか。
黒い石の間に有る金属標が原点
矢印の方向が「つくば超長基線電波干渉計観測点」つくば市か。
調べてみたら、つくば市にはもう無いじゃん。
https://www.gsi.go.jp/uchusokuchi/vlbi-about.html
2015年にはまだあったようだ。
http://tsukasan.blog45.fc2.com/blog-entry-652.html
石岡は遠いなあ。
https://maps.app.goo.gl/HNZBYkC83tsQx7reA
このコンクリート柱も何か測量に使われたのだろうか?
さて、帰りますか。
この森の向うがロシア大使館。
麻布台ヒルズバス停から渋33に乗って新橋へ。
新橋から800㎞程歩いて銀座NAGANOへ
Googleカーが写ってる。
歩いて暑かったので、とりあえずビールと注文したら、
ごめんなさい。ビールは売切れちゃいました。orz
では、日本酒飲み比べセットをと注文したら、この中から3本選べとな
これにしました。チーズも意外と日本酒に合うね。
数寄屋橋辺りで新幹線を撮って
15:40頃日比谷からメトロ千代田線で帰りましたとさ
この日は10850歩、歩いたようだ。
2024-05-22 17:00
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0