SSブログ

緑のAACR2024レポート(当日編) [eBikeポタ]

sns24052601.jpg
緑のAACR2023は5年ぶりに復活したサイクルトレインクラスにエントリーしました。
ほぼ快晴だったが走り出しは寒かった、鹿島槍エイドまでウインドブレーカーを着てた。

04:37 ホテルを出発
私はサイクルトレインクラスで120㎞クラスと同じスタート地点国営アルプスあづみの公園 だが
少し様子見のホワイトピンクビアンキ号も国営アルプスあづみの公園からスタートするとの事。
パンターニビアンキ号は160㎞クラス1組のスタートは梓水苑なのだ。
04:52 いつも停めてる駐車場はまだ空いていた。パンターニビアンキの自転車を降ろす。
sns24052602.jpg
04:59 では、穂高エイドで会いましょうと一旦お別れして、駐車場をスタート。
05:02 7-11でコーヒーとサンドウィッチを購入
05:25 今年はスムーズに駐車場入口まで辿り着いた。
右側のグラベル駐車場に誘導される、昨年に比べると空いている。
05:27 奥に停める。
sns24052603.jpg
05:52 駐車場所から移動開始。
05:56 トレインクラスの受付を済ませ。
どうやら、ちゃんと出発したかのチェックのようだ。
写真撮ったり、参加者のバイクをチェックしたりして待つ
sns24052604.jpg
おや?これはEBikeですよね?
sns24052605.jpg
持ち主の女性に伺ったところ旦那さんが買ったので値段は知らないとの事。
旦那様からのプレゼントだそうです。

こちらはスペシャライズドのEBike
sns24052606.jpg
持ち主の男性は全国各地のサイクルトレインを乗り回っているとの事、自転車は型落ちで半額で入手したと言ってた。

06:25 スタート
スタートラインを出て、公園の駐車場を出た所で引返し
「えーっと、160㎞クラスの友人達を待つので走り出しません。
トイレは何処でしょう?あ、あちらですね。」と公園内に入る。
06:31 穂高エイドの端で待つ
sns24052607.jpg
06:38 皆さん到着したので一緒の写真を撮る
sns24052608.jpg
近くに居たスペシャライズドのEBike、若いのにEBikeですかw
sns24052609.jpg
お値段聞いてもスペシャライズドEBike乗りはハッキリと教えてくれない、上から2番目だそうだ。

06:45 穂高エイドを出発
公園出口手前で写真を撮られるw
sns24052610.jpg
06:48 県道25号線を降る。
07:32 国営公園入口を左折した所で写真撮影
sns24052611.jpg
昨年は08:03だったから30分早い。
おまけにパンクしてチューブ交換に21分かかってたしね。
ここでも写真を撮っていただき
sns24052612.jpg
国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)に裏から入り
07:45 森の中を走るビアンキを撮る
sns24052613.jpg
07:52 大町エイド到着
sns24052616.jpg
昨年は08:37だったから45分早い。
エイド食は「寒仕込みひやむぎ」
sns24052614.jpg
「水ようかん」
sns24052615.jpg
08:10 大町エイド出発
08:33 高瀬川にかかる大出橋
sns24052617.jpg
08:49 大町温泉街の端を北上し源汲橋の方へ曲がるポイント。
sns24052618.jpg
sns24052619.jpg
県道325号を東進し、
08:56 大出のクランクと同じような景色のポイントで撮影休憩。
sns24052620.jpg

木崎湖の西岸を走り国道147号に出て、
09:20 やなば交差点手前500mの所にある藤を撮り
sns24052621.jpg
やなば交差点から鹿島槍スキー場方面へ曲がる。
踏切を渡って左折して300m程走るとエイド手前の9%坂が現れる。
09:27 おおっ悪魔おじさん出現。
「坂が短くてゴメンね。頑張れ!もうすぐフィニッシュだ。」と声援を送ってる
sns24052622.jpg
09:30 鹿島槍エイド到着。 昨年より45分早い。
sns24052623.jpg
sns24052624.jpg
エイド食は「(伝説の)ねぎみそおにぎり、漬物」
sns24052625.jpg
今年も何個でも食べられるらしいが、2個はキツイ。

11時過ぎると白馬方面へは行けません、とアナウンスはまだ始らない。
09:48 鹿島槍エイド出発
もう一回悪魔おじさんにご挨拶して。
sns24052626.jpg
簗場駅辺りで、復路の参加者を見た。
いつもの青木湖の撮影スポットはレストランの工事のため使えない。
09:59 Mauka Outdoor 青木湖SUPベースの方がフォトスポットですと案内してくださった。
sns24052627.jpg

佐野坂トンネルを抜け、佐野坂交差点を直進し昔オリンピック道路と呼ばれた道を降り、
10:10 神城のいつもの撮影スポットで撮り
sns24052628.jpg
ようこそ白馬へのモニュメントは今回もパス。
10:14 代わりに田圃の水鏡
sns24052629.jpg
10:26 飯森陸橋北交差点で右折し国道148号に出てて左折
10:29 平川橋で撮り
sns24052630.jpg
10:37 戸隠、鬼無里方面へ行く国道406号へ右折、今年は信号待ち無しで曲がれた。
大糸線を渡り、大出の交差点を左折
五龍岳と八方尾根スキー場をバックにプロカメラマンに撮っていただき
sns24052601.jpg
10:40 いつもの撮影スポットで撮影休憩。4分
sns24052631.jpg
白馬三山です。
sns24052632.jpg
チョット変った場所で撮ってみた
sns24052633.jpg
10:50 松川大橋は普通の混雑だった。1分半停滞
sns24052634.jpg
sns24052635.jpg
10:58 松川橋袂の酒屋の横の広場で撮影休憩。
sns24052636.jpg
11:05 こんな風に見えます看板の写真は松川橋辺りで撮った物だw
sns24052637.jpg
11:12 白馬大橋の上から白馬三山を撮り
sns24052638.jpg
sns24052639.jpg
代搔き馬はこれだ。
sns24052640.jpg
11:19 白馬八方第5駐車場公衆トイレで8分休憩
sns24052641.jpg
11:31 白馬エイド(ルポゼ白馬)到着
sns24052642.jpg
エイド食は「石窯ピザ、レモネード」
sns24052643.jpg

11:48 白馬エイド出発
160㎞クラスの皆さんは右折して、オリンピック道路に出て松本を目指します。
サイクルトレインクラスの私は左折して白馬駅を目指します。
11:54 その前にマツモトキヨシ 白馬店で乾電池を購入。
GPSの電池残量少のアラートが鹿島槍エイドで出た、予備のエネループを持ってくるのを忘れていた。
昨晩エネループを充電しようとした時、充電器を持ってくるのを忘れていた事に気が付いた。
踏んだり蹴ったりだす。
11:59 白馬駅到着
sns24052644.jpg
乗車まで説明を受けた後、旅行案内には弁当付きとなっていたが弁当はありません。と謝罪され
いや、エイドで散々食って来たからここで弁当出されてもねえw
と言うか旅行案内よく読んでいなかったなあw
1時間ほどフリータイムです。って事で自転車を置いて
sns24052645.jpg
駅周辺や構内をプラプラ
へー、昔は信濃四ッ谷駅と言ってたのか。
sns24052646.jpg
白馬(しろうま)の由来となった代?き馬(しろかきうま)
sns24052647.jpg
「本日の12時22分発松本行は2番線になっております。」と何回もアナウンスが流れる。
サイクルトレインは1番線に来るのか、って今入線して来たやつか?
自転車の所に戻ると大半の人が並んで待機していた。
12:32 ホームに入る
sns24052648.jpg
12:49 積込み完了(私のは)
sns24052649.jpg
2019年とチョット変っている。隣のハンドルとベルトで結んでいる。
sns24052650.jpg
電車全体も撮っておこう
sns24052651.jpg
6両編成だが、前3両がサイクルトレイン(50名乗車)、後3両は空です。
お見送りなのに、ようこそ白馬なのw
sns24052652.jpg
13:09 白馬駅発車
sns24052653.jpg
13:23 青木湖、今年の夏開業予定のレストラン。
sns24052654.jpg
13:28 中綱踏切を通過
sns24052655.jpg
おおー、昨日梓水苑の受付会場で色々お話を伺ったミニベロEBikeだ!
sns24052656.jpg
13:34 稲尾踏切、こういう踏切はもう少しスピード落してほすい。
https://maps.app.goo.gl/7gFtLiokCKyFUHJg6
いつも撮り損なう。
sns24052657.jpg
13:43 大町市常盤辺り、物凄く元気に泳ぐ鯉のぼり。
sns24052658.jpg
完璧な向い風160㎞、120㎞クラスの方たちは大変だなあ。
14:09 安曇追分駅到着。
sns24052659.jpg
自転車が降ろされるまでホームで有明山を撮っていたら
sns24052660.jpg
コースを走る160㎞、120㎞クラスの人達が写ってた
sns24052661.jpg
お出迎え
sns24052662.jpg
安曇追分駅、さあ後10㎞だ。
sns24052663.jpg
14:36 安曇野エイド到着
sns24052664.jpg
エイド食は「安曇野りんごジュース、わさびチーズ、赤飯まんじゅう」
sns24052665.jpg
わさびチーズ、赤飯まんじゅう食べてジュース飲み始めた頃にビアンキカップルとラレー号到着。
トンビが狙ってますから気を付けて、と注意された。
ホントかよと思ったがホントだった。実際獲られた人が居た。
サドルに置いて写真なんか撮っていて獲られなかったのはラ運が良かっただけ?
15:17 安曇野エイドを出発
15:50 烏川橋交差点にて、ではまた梓水苑で、と160㎞クラスとお別れ。
sns24052666.jpg
曲がって横を向いた所を撮りたかったが、今度はデジカメの電池切れか?カメラがシャットダウンしてしまった。
15:54 ゴール
エイド食は、あれ?なんだったっけ、うっかり包み紙を捨ててしまった。
やっぱり電池切れのようだ、一旦車に戻り電池交換。
デジカメなんて触った事も無いと言う若いスタッフに記念写真撮って頂いた。
sns24052667.jpg
16:03 車に戻る。
sns24052668.jpg
駐車場は20台くらいしか停まっていなかった。
自転車を積み込んで出発する頃には前に停まっていた黒いワンボックスも赤い車も居なくなってた。
16:32 駐車場を出発。
17:02 朝パンターニビアンキを降ろした駐車場に到着。
17:23 積込み完了。さあ温泉に向け出発。

18:07 浅間温泉の枇杷の湯に浸かり
19:25 浅間温泉を出発
19:46 松本ICから長野自動車道に乗り
20:03 岡谷ICから渋滞に嵌り
20:44 八ヶ岳PAで夕食、ラストオーダーぎりぎりセーフ。
23:59 帰宅


今回のコース
ルート20240526.jpg
詳細はここをクリック
https://ridewithgps.com/trips/184055492

走行時間 4h09m(行動時間 10h16m)
走行距離 79.89km
平均速度 19.1km/h
獲得標高 894m
バッテリー消費 54%
----------
過去の記録

2021年のバッテリー残39%、2022年桜は8%で、緑は30%だった。
2021年は、なるべくECOモードで坂だけSTDモードで走っていたようだ。
2022年桜は全てSTDモードだった。(ちょっとだけHIGHモード)
8㎞程の高瀬川ヒルクライムもあったしなあ。
緑は青木湖エイドまでは、なるべくECOモードで坂だけSTDモード、以降はSTDモード。
安曇野エイドからゴールまでHIGHモードで走った。
2023年120㎞クラスは全てSTDモードだった。(ちょっとだけHIGHモード)バッテリー残41%
2024年サイクルトレインクラスは全てHIGHモードだった。バッテリー残46%

過去のAACRの記録
2011 入梅&台風接近で大雨のため短縮されたが、もちろんDNS 
2012 160kmクラス、START 6:34 GOAL 16:36、フィニッシュ指定時刻24分前 
2013 160kmクラス、START 6:48 GOAL 16:47、フィニッシュ指定時刻13分前 
2014 160kmクラス、START 6:49 GOAL 16:39、フィニッシュ指定時刻21分前 
2015 サイクルトレインクラス 
2016 サイクルトレインクラス 
2017 桜のAACR150km、START 6:29 GOAL 15:51、フィニッシュ指定時刻9分前  
2018 160kmクラス、START 5:21 GOAL 16:37、フィニッシュ指定時刻23分前 
2019 サイクルトレインクラス
2020 コロナ禍で中止
2021 コロナ禍で中止、勝手に桜のAACR
2022 桜のAACR160km、START 6:06 GOAL 16:24、フィニッシュ指定時刻36分前
2022 緑のAACR160km、START 5:42 GOAL 16:30、フィニッシュ指定時刻30分前
2023 緑のAACR120km、START 6:06 GOAL 15:43

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。