SSブログ

桃源郷ポタの下見 [ポタリング]

今週末は某自転車コミュの桃源郷ポタなのだが、天気予報は雨だと言っている。
昨年に引続きコース設定を依頼された、もう少し長く走れるようにして欲しいとの事だ。
前半は昨年通りで笛吹川サイクリングロードで山梨市の万力公園まで走ってから戻ると言うプランを考えた。
・GoogleMapの航空写真だけでは今一様子が分からないので確認。
・スタート地点の金川の森の詳細を知りたい。
・土曜日が雨ならポタは中止なので保険として桃の花を見に行こう。
と言う事で、介護老人のデイサービスの送出しをして即出発。

中央高速に乗り、山間部に入ると色々な緑のパッチワークが綺麗だ。
sns18041001.jpg
笹子トンネルを抜け、勝沼ICを過ぎると残雪の南アルプスが現れる。
しょうがないなあ、釈迦堂PAに立寄り写真撮影、5分ロスタイム。
sns18041002.jpg
右から北岳、間ノ岳、西農鳥岳
sns18041003.jpg
11時05分到着。
11時15分スタート準備していると
sns18041004.jpg
「すみませーん。サイクルステーションはどうやって行ったら良いのでしょう?」とママチャリに乗ったママさんから声を掛けられた。
知らんがな、私地元民じゃないし(笑
看板の地図を見て、反対側の駐車場から入っていけば行けるみたいですよ、と答えてあげた。
sns18041005.jpg
関係各位、残念、葉桜でござる。
sns18041006.jpg
昨年の4月15日は満開だったのにねえ
sns17041504.jpg
聖牛を撮ったりしながらノンビリ走っていたら
sns18041007.jpg
昨年同様、同じような場所でサイコンを付け忘れた事に気が付き車まで引返す。
森のかけ橋を渡ります。
sns18041008.jpg
直ぐ上を中央高速が走り、遠くにリニアの実験線が見えます。
sns18041009.jpg
南アルプスも見えます。
sns18041010.jpg
川沿いを降ります。公園の中の道の方が路面状況は良いようです。
sns18041011.jpg
おっと、またいい具合な南アルプスが
sns18041012.jpg
金川サイクリングロードと言うらしいです。
sns18041013.jpg
中原橋で左岸に渡ります。
道が荒れてきたので引返します。
sns18041014.jpg

御坂道の広い歩道を下ります。
新坪井橋の手前でループしながら降りる道を発見、降ったら「かぶとむしの森」だった
sns18041015.jpg
桔梗屋本社工場のすぐ裏だったので、食事しに行こう。
sns18041016.jpg
お、工場の社食弁当ですか、イイね。
sns18041017.jpg
ポニーと桃の花を眺めながら、お弁当を頂きます。
sns18041018.jpg
空の弁当を工場の売店のゴミ箱まで持って行きます。
ついでに、ポニーと桃の花と南アルプス
sns18041019.jpg
桃の花と南アルプスの写真を撮る。
sns18041020.jpg
金川沿いの道路を降ります。
sns18041021.jpg
いつしか笛吹川に合流しています。
鵜飼橋を過ぎたあたりで河川敷の自転車道に降ります。
あまり舗装は良くない。
万年橋で右岸に渡ります。
sns18041022.jpg
直ぐにサイクリングロードに降りる道はあったのですが、細いダートだったのでもう少し降ってみました。
おお、甲斐駒まで見渡せる。
sns18041023.jpg
海まで87kmだそうですよ。
sns18041024.jpg
このサイクリングロードではこのMTBと外国人のロードとママチャリの3台しか会わなかった。
川中島の合戦場(笑
sns18041025.jpg
川中島合戦戦国絵巻
http://www.fuefuki-kanko.jp/content/kawanakajima2016/386/index.html
2018年から秋開催に変った模様

大菩薩嶺だ
sns18041026.jpg
聖牛(ひじりうし)の説明
sns18041027.jpg
桑戸橋でサイクリングロードを外れ農道に入る。
ここは、こころ旅519日目(2016年春)のゴール地点。
正平ちゃんが、こころ旅247日目(2013年春)に立寄った所。
sns18041028.jpg
摘花した後なんでしょうね、花が少ない
sns18041029.jpg
これはまだ摘花していないの?
sns18041030.jpg
中央線をくぐると
sns18041031.jpg
万力公園だ。根津嘉一郎翁の銅像
sns18041032.jpg
インドクジャクがいた
sns18041033.jpg
噴水広場
sns18041034.jpg
園内の夏の道とやらを走る、ダートじゃん。
市民会館まで出ると舗装路になった。
桜、品種はなんだろ。
sns18041035.jpg
ハナミズキなのかな
sns18041036.jpg
富士山の頭が見えた
sns18041037.jpg
亀甲橋(きこうばし)で左岸へ渡る
sns18041038.jpg
あー、新型あずさが通り過ぎていった。
sns18041039.jpg
中央線をくぐって農道へ
sns18041040.jpg
かのがわ古道の遊歩道にて
sns18041041.jpg
かのがわ古道の入口にある水車小屋
sns18041042.jpg
菜の花ロードらしい
sns18041043.jpg
神徳橋から堤防道路に入る。
お、富士山が少し現れた。
sns18041044.jpg
笛吹川から支流の重川に入る。
サクランボのビニールハウスがあった。
sns18041045.jpg
桃の摘花作業中のおじさんに声を掛けて写真撮る。
サクランボの花は満開だ
sns18041046.jpg
桜ですね。サクランボの品種を聞くのを忘れた。
sns18041047.jpg
葡萄工房ワイングラス館に立寄ってみたら、「パン工房いしがま」は閉店していた。
sns18041048.jpg
アイスキャンデーを食べたかったのに、残念。
代わりに葡萄工房一房やで冷えた桃ジュースを買う。
sns18041049.jpg
葡萄工房ワイングラス館でトイレを借りて
sns18041050.jpg
再び桃畑の中の農道を走り。
sns18041051.jpg
上矢作橋で日川を渡り
sns18041052.jpg
勝沼バイパスを横断して、甲斐国分尼寺跡を見て
sns18041053.jpg
続いて甲斐国分寺跡を見に行く
sns18041054.jpg
塔跡の心礎だそうです
sns18041055.jpg
こっち側にも碑が立ってた
sns18041056.jpg
こちらは現役の国分寺
sns18041057.jpg
国分寺はどんぐりの森の直ぐ近くだった。
森のかけ橋を渡ると後は一こぎもせずに車の所まで行けた。
sns18041058.jpg


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45578626

走行時間 2h35m(行動時間 5h22m)
走行距離 40.78km
平均速度 15.8km/h

nice!(0)  コメント(0)