SSブログ

安曇野ポタ [ポタリング]

sns18050322.jpg
前日、ホテルにチェックイン後にTVをボーッと眺めていたら、「国営アルプスあづみの公園の菜の花が見頃を迎えております。3日4日は入園無料となっています。」とローカルニュースをやっていた。
その情報のせいかどうか前夜の作戦会議で、国営アルプスあづみの公園へ菜の花を見に行く事になった。
6時に起きて窓の外を見ると明るいが、道路を見ると濡れている。
表に出てみるとまだ少し降っている、いずれ止む感じだが、1時間か2時間後か分からない。
7時出発の予定だったが8時まで様子を見る事になった。
結局9時にホテルを出発して、梓水園で自転車を降ろしスタートしたのは9時35分。
sns18050301.jpg
北アルプスを越えてきた雲が流れています。
sns18050302.jpg
倭橋を渡り梓川右岸の管理用道路を走ります。
かるーくペダリングしているのに、ふとサイコンを見ると28km/h、なんてこったい凄い追風だ、帰りは辛いぞ。
追風に助けられ平均21km/hで「あづみのはし」に到着。
あづみ野やまびこ自転車道を走ります。
sns18050303.jpg
自転車道の傍に、まるで藤の木のような樹を見つけました。
sns18050304.jpg
えーっとこの橋の名前は分かりません(^^;
あづみ野やまびこ自転車道はこの拾ケ堰と言う用水路沿いに走ってます。
sns18050305.jpg
常念岳がかなりハッキリと分かるようになって来ました。
写真の右下の黄色いスジが目的地の国営アルプスあづみの公園です。
sns18050306.jpg
ズームアップ、踏切りは大糸線です。
sns18050307.jpg
じてんしゃ広場にとうちゃこ
sns18050308.jpg
柳の枝が横を向いてます、強烈な風です。
sns18050309.jpg
この「おすすめビューポイント」の看板の上にカメラを置くと
sns18050310.jpg
こんな写真が撮れます。常念岳は?
sns18050311.jpg
2010年はちゃんと常念岳が写っていますが、8年も経つと柳の木だって育つよね(笑
sns10052214.jpg
道の駅堀金の鯉のぼり、元気に泳いでいるを通り越してのたうちまわってました。
sns18050312.jpg
トイレ休憩の後、あづみ野やまびこ自転車道を外れ国営アルプスあづみの公園へ向かいます。
ながーい農道です。登りなんですが追風なんで楽チンです。
sns18050313.jpg
国営アルプスあづみの公園 堀金口とうちゃこ。
sns18050314.jpg
自転車は乗り入れれないのか探索しますが、どうやらダメらしい。
AACRの第1エイドは国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区の田園文化ゾーンで何回か自転車で乗り入れている。
普段は自転車は入れないのですね。
乗り入れられないなら、こちらじゃなく岩原口に回ろう。
GPSを見ながら適当に走っていたら、ダートになってしまった。
でも公園の縁に到着したので、自転車と一緒に写真を撮る。
sns18050315.jpg
少し走ってもっとインスタ映えしそうな所でまた撮影。
あれ?ブラックビアンキのサドルバッグが無いよ
sns18050316.jpg
自転車広場ではあった。
sns18050317.jpg
ブラックビアンキの写真をチェックすると道の駅堀金では無かったそうだ、帰りに探して見ようね。
岩原口とうちゃこ
sns18050318.jpg
里山文化ゾーンは初めて来ました。
そうだ、ここにはNHK朝ドラ「おひさま」ロケ地があったはずだ。
菜の花畑の段々畑が連なっています。
sns18050319.jpg
あ、あれがあの水車小屋か
sns18050320.jpg
広い、登る、結構キツイ
sns18050321.jpg
あの水車小屋は後で
sns18050322.jpg
展望広場まではかなり登ります
sns18050323.jpg
昨日昇ったアルプス公園無線中継所だ
sns18050324.jpg
最近はこういうフレームが多いよね(笑
sns18050325.jpg
水車小屋まで戻って来ました
sns18050326.jpg
「おひさま」の風景の説明板
sns18050327.jpg
これでほぼロケ地は回ったかな、あと3箇所ほど残ってるが。
菜の花を堪能したので、蕎麦でも食べに行こう。
田園文化ゾーンの脇を通って山麓線(県道25号)へ降る途中で常念岳を撮る
sns18050328.jpg
いや、カシバードで確認すると前常念岳だ、確かに常念岳の頭がチョコンと出ているが。
sns18050329.jpg
安曇野そば処 双葉にはバイクラックがあった。
凄い待ち人が居る、順番札をもらい店の裏に回ってみたが安曇平の展望が無い。
あれ?前に来たのはここじゃなかったか。
順番はまだ先のようなのでチョット偵察に出かける。
AACRで山麓線の最大の苦しみ区間(5.7%が500m)の手前でメゲテ、スマホで検索。
そう、この先の天満沢だった。スンナリ入れた。
sns18050330.jpg
窓の外には安曇平が広がる。
sns18050331.jpg
とりあえずノンアルコールビールとワサビ菜のおひたし。
sns18050332.jpg
これで蕎麦6人前と思ったが、、、
sns18050333.jpg
天ぷらも出て来た
sns18050334.jpg
え?二ザル?食いきれるか?
sns18050335.jpg
何とか完食、しばらく下ハンが握れなかった(笑

中房川にかかる鼠穴橋で撮影休憩。東大天井岳、大天井岳が見えます。
sns18050336.jpg
後立山連峰が見えてきたので山麓線から外れて農道に入って撮影
sns18050337.jpg
爺ヶ岳、鹿島槍、五龍岳が見えます。唐松岳、鑓ヶ岳、白馬岳は雲に溶け込んで分かりません。
sns18050338.jpg
山麓線の戻り安曇野ちひろ公園へ
sns18050339.jpg
デハニ201とモハの連結
sns18050340.jpg
ちひろ美術館南側の駐車場にある売店でソフトクリーム頂く。
スイーツは別腹とおっしゃる方が居るが、ちょっと苦しい。
まだ蕎麦がこなれていないようだ、昨日もそうだった(笑
さて帰りますか、南の方に向かって走ると凄い向い風、たまらん。

有明駅の南側の踏切を渡る時、駅の方にヘッドライト4つの電車が見えた。
特急電車が来そうだとカメラを構えたが、シャッターがちょっと遅れたorz
sns18050341.jpg
名古屋行きだったそうだ。
穂高橋で穂高川を渡ると
sns18050342.jpg
あづみ野やまびこ自転車道の穂高側の起点です。
sns18050343.jpg
道の駅堀金からは少しペース落として、サドルバッグを探しながら走る。
じてんしゃ広場の手前200mの所の縁石の上にサドルバッグが置いてあった。
親切な誰かが拾って置いてくれたのですね。
sns18050344.jpg
発見現場付近から山々を望む
sns18050345.jpg
GPS頼りに南下、相変わらず風が強いのでスピード出ない。
17時16分、梓水苑とうちゃこ、テントが大増殖していた。
sns18050346.jpg

今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45575305

走行時間 3h43m(行動時間 7h43m)
走行距離 68.16km
平均速度 18.3km/h
獲得標高 505m
nice!(0)  コメント(0)