SSブログ

野沢温泉散策 [散歩orウォーキング]

スキーから戻り、着替えて、お茶飲んで少しマッタリする。
とりあえず手拭とスポーツタオルを持って宿を出てバス通りを温泉街の方へ歩き出す。
結構車が通るので、200m程歩いた所で裏の路地に入る。
用水路沿いの小道を歩く
sns19022324.jpg
お、あれは何だ
sns19022325.jpg
外湯らしい
sns19022326.jpg
新田の湯(しんでんのゆ)と言うらしい
sns19022327.jpg
浸かってみた。新しい、建替えたのかな。熱い、野沢温泉だからね。
ふー、温まった。
さて出るかと思ったら、客が10名近くドカドカとやって来て脱衣スペースがラッシュ状態、しばらく待たされた。
撮影記録を見たら18分ほど中に居たようだ。
しかし、野沢温泉観光協会のHPの情報は古いなあ(笑
http://www.nozawakanko.jp/spa/sotoyu.php
sns19022341.jpg
2018年8月はまだ工事中

中央ターミナルを抜け、横落から麻釜の湯へ右手の坂を登る
sns19022328.jpg
奈良屋旅館の前を登ると
sns19022329.jpg
坂の上に目的地が見えてくる
sns19022330.jpg
麻釜熱湯湧泉です。
sns19022331.jpg
朝食の時に出る温泉卵や、帰るときに宿の人がお土産に持たせてくれる温泉卵はここで茹でるらしい。
sns19022332.jpg
ここのお土産屋さんで野沢菜炒めを買う。
sns19022333.jpg
お、足湯がある
sns19022334.jpg
と、思ったら雪の季節は休業ですか。
sns19022335.jpg
大湯を撮ってメインストリートをぷらぷら歩きます。
sns19022336.jpg
ちょっと気になる長野屋酒店にふらりと入り、日本酒を買います。
sns19022343.jpg
左の瓶が空なのは、家に帰ってから二日で空けてしまったしまったから~。
レジに並んでいたら、「生ビール xxx円」とか「どぶろく 300円」とか貼紙がある、飲めるのか?
日本酒の精算が終ってから、追加で「どぶろく下さい」と言ったら
『表で試飲できるようにセッティングしていますから、無料で飲めますよ。』とまあ商売っ気の無い事(笑
しかし、なかなかセッティングが出来ないようなので、シビレを切らして再びレジの列に並んで「どぶろく 300円」買いました。
瓶は陳列してあったものを撮影用に一時拝借
sns19022337.jpg

ビールを飲みながら夕食
sns19022338.jpg
しばらくしたら波照間土産の泡盛と宿からの差し入れの日本酒が出てきた。
sns19022339.jpg
しかし、コーヒーと泡盛って合うんだねえ。
試しにデザートのコーヒーゼリーに掛けてみたけど、これも合うよイイね。

寝る前に歩いて3分の外湯、中尾の湯で熱湯修行(笑)
ヌルイ湯(と言っても十分熱い44か45度くらい)は5分ぐらいは我慢できたけど、熱い湯は15秒が限度だった。
一体全体何度だったんだろ、2015年は温度計が設置してあったけど今回は無かった。
nice!(0)  コメント(0) 

野沢温泉スキー2019の記録 [スキー]

sns19022300.jpg
ついうっかり豊田飯山ICを出てから気が付いた、手前の小布施PAで20分ほど時間を潰せば1800円程安く済んだのにー。
ETC休日割引の事をすっかり忘れていた。
路面に雪は全く無く夜0時15に宿に着いて、とりあえず到着お疲れさんビア(350cc)を2本空けてから寝た。

8時に起床、外を見ると雪が舞っている。
だらだらと朝食を食べ、だらだらと支度をして、下のバス停まで歩き、長坂ゴンドラでバスを降りたのが9時53分。
長坂ゴンドラに搭乗したのは10時02分頃。
10時18分に山頂駅に着くとホワイトアウトの世界。
sns19022301.jpg
少しの丘を越える元気も無く、行列が短かったので『スカイライン連絡ペア』で上に行き、『やまびこ第2フォー』の乗場へ滑り降りる。
『やまびこ第2フォー』から『やまびこフォー』乗場へ滑り降り毛無山山頂へ。
何も見えない事は分かってました(笑
お、カメラ台がセットしてある。
sns19022302.jpg
まあ、樹と看板を記念に撮りますか。
sns19022303.jpg
カメラ台にカメラをセットして皆で記念撮影
sns19022304.jpg
やまびこAコースを一本滑りまた『やまびこフォー』で上へ
乗場辺りはガスって無いけど降り場あたりはホワイトアウト状態
sns19022305.jpg
やまびこゲレンデDコース、Eコースを降りていきます。
コースが良く見えなくて怖い怖い、Eコースが緩やかになっている辺りからやっとガスが消えた。
上の平ゲレンデの途中にある有名な撮影スポット、今年は雪が少ないようだ。
sns19022306.jpg
2015年の様子
mixi15022816.jpg
夏の様子
sns16080737.jpg
この案内看板もクッションの上くらいまで雪があった
sns19022307.jpg
夏の様子
sns16080736.jpg
ここで皆さんとお別れして、トラックログ収集のために林道を降る。
パラダイスフォーの乗場が見えてきた。
sns19022308.jpg
パラダイスゲレンデを横切って林間コースを降り日影ゴンドラリフトに乗る。
sns19022309.jpg
競技専用ゲレンデ(パンピーは入れない)カンダハーコース
sns19022310.jpg
日影ゲレンデ
sns19022311.jpg
さっき降った名無しの林道
sns19022312.jpg
ゴンドラを降りてパラダイスゲレンデにあるLODGEはくぎんへ向かう。
sns19022313.jpg
生ビールとソーセージ
sns19022314.jpg
追加でフライドポテトと350缶ビール。
sns19022340.jpg
12時10分に入って13時15分に出たから1時間05分休んでいました。
食事中は晴れていたのに、食後に表に出ると雪が降っている。
sns19022315.jpg
チャレンジコースは中級者コースだと言うが結構キツイ、向う脛の筋肉が痛くなって来たので休み休み降る。
再び日影ゴンドラリフトに乗る。
新しいアトラクションの乗場
sns19022316.jpg
「スカイライド」
http://nozawaonsen.co.jp/

上の平フォーで登り
sns19022317.jpg
スカイライン連絡ペアで登り
sns19022318.jpg
スカイライン入り口へ。
sns19022319.jpg
スカイラインを降り、カモシカコースで柄沢ゲレンデに出て
sns19022320.jpg
あれ?尾根の向うは晴れているのかな?
sns19022321.jpg
下まで来たけどどうしよう。
sns19022322.jpg
柄沢ゲレンデをもう一本滑って本日のスキーは終了。
sns19022323.jpg
14時45分、宿に帰ると
『あら随分早わね、どうしたの?具合でも悪いの?』と心配された
「いやー上は雪が降ってたし、柄沢まで降りてきたら晴れてきたけど、もう上まで行く気が失せたんで帰ってきちゃいました。後は温泉にでも行きます。


23日の軌跡
https://ridewithgps.com/trips/45568194



今年の記録
移動距離 38.47km(レストハウスで休んでいる間も900mほど動いている)
移動時間 2h39m
停止時間 1h50m
最高速度 63.7km/h
移動平均速 14.5km/h
滑降標高差 3307m(GPS参考)
------------
2015年の記録
移動距離 37.78km(レストハウスで休んでいる間も1kmほど動いている)
移動時間 3h14m
停止時間 2h54m
最高速度 63.0km/h
移動平均速 11.9km/h
滑降標高差 3118m(GPS参考)

2013年の記録
移動距離 37.55km
移動時間 3h52m
停止時間 1h57m
最高速度 67.8km/h
移動平均速 9.7km/h
滑降標高差 3350m(GPS参考)

2012年の記録
移動距離 41.83km
移動時間 3h57m
停止時間 2h09m
最高速度 60.4km/h
移動平均速 10.6km/h
滑降標高差 3583m(GPS参考)
タグ:野沢温泉
nice!(0)  コメント(0) 

鶴見川河津桜チェックポタ [ポタリング]

sns19022100.jpg
夜中に雨が降った。
日中は午前中北風が強く、午後は穏やかに暖かくなる予報。
雨が降った後の北風なら富士山が良く見えるだろうと期待したが、窓を開けると海方面は雲が多い。
ダメだこりゃ、近場の河津桜開花チェックに切り替えだ。

北風なら鶴見川降るのが吉だろう、と言う事でスタートは広袴公園。
川鵜が2羽止まってます。
sns19022101.jpg
真光寺川を降り、鶴見川に合流し右岸を降ります。
おや、こんな所にも河津桜があったのか、気付いていなかった。
三輪保育園前。
sns19022102.jpg
そこから少し外れた個人宅の河津桜、数輪しか開いていない。
sns19022103.jpg
川からちょっと外れて、下麻生の駐車場の河津桜
sns19022104.jpg
一気に谷本公園へ、まだまだだね。
sns19022105.jpg
並木もこんな感じ
sns19022106.jpg
反対側から
sns19022107.jpg
咲き誇っている枝もあるのだけどねえ
sns19022108.jpg
ありゃ??? 庭に河津桜があったお屋敷が無くなって駐車場になっている。
sns19022109.jpg
海から23km地点の河津桜、日当り良いのに咲いてない。
sns19022110.jpg
鴨居人道橋で右岸に渡る。
鴨居の少し先の海から17.8km付近のの河津桜、来週辺りが見頃かな。
sns19022111.jpg
川向橋と第三京浜の間の河津桜並木、一番手前の桜
sns19022112.jpg
2番目の桜
sns19022113.jpg
何番目か分からんが温室の前にある桜、一番咲いている。
sns19022114.jpg
このアングルで撮ったら、陽がかげっていて桜が暗い。
10分程待って陽が射してきた所で撮り直す。
sns19022115.jpg
この木の向こう側の木はほとんど咲いていない。
sns19022116.jpg
ここの歩道、タイルを補修しないでアスファルトに変えたんだ。
自転車的には路面がスムーズで良いのだが、景観的にはどうなんだろ?
sns19022117.jpg
亀の甲橋で左岸に渡り引返す。
鴨居人道橋で右岸に渡るつもりがボーッとしていて通り過ぎた。
過去池大橋の先で引き返して鴨居人道橋で右岸に渡り遡上。
鴨居西河内第二公園(鴨池大橋の下)の河津桜、1週間でかなり咲いている。
sns19022118.jpg
恩田川右岸を遡上し、落合ブルーベリー農園横の河津桜、まだまだです。
sns19022119.jpg
観護寺の河津桜もまだまだです。
sns19022120.jpg
恩田川右岸に戻り遡上し、西八朔町の個人宅の裏庭の河津桜、ぼちぼちというかまあまあというか。
sns19022121.jpg
山下小学校発祥の地の河津桜はまだまだです。
sns19022122.jpg
町田市成瀬に入り、たちばな幼稚園辺りで翡翠パパラッチャー発見。
彼等のレンズの先を探すと、居ました。
sns19022123.jpg
おっと、こんなことやってる場合じゃないです。
後1時間で帰るから、と電話で返事したんだからサクサク進まなくちゃ。
三蔵寺橋近くの河津桜もまだまだです。
sns19022124.jpg
谷本川(鶴見川)合流点から10.6kmの河津桜は数輪しか咲いてません。
sns19022125.jpg
小田急線の鉄橋の河津桜はぼちぼちです。
sns19022126.jpg
南大谷アパートの河津桜もぼちぼちでした。
sns19022127.jpg

今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45568082

走行時間 2h52m(行動時間 4h02m)
走行距離 50.06km
平均速度 17.4km/h
nice!(0)  コメント(0) 

ZUND-BARへラーメンポタ [ポタリング]

ZUND-BARは10年位前からその存在は知っていた。
自転車仲間の友人達が行ってきた、行ってきたと日記に書きまくっていたから。
でも、自分がそこへ行くシチュエーションが全く想像出来なくて、行けなかった。
大体あっち(山方面)を走って、昼食にZUND-BARでラーメン食べるって全く想像出来なかった。
昼食頃にZUND-BARに居ると言う事は、ZUND-BARに行って帰ってくると言う一択しか無いのである。
月日は流れポンコツ化したジイサンにZUND-BARにラーメン食べに行こうと言うお誘いが掛かった。
そこに行くだけで他は走らないと言う、コレは行かねば。

10時に厚木市東町スポーツセンターを出発して若宮公園で梅を見てからZUND-BARに行こうと言う計画だった。
若宮公園近くに来て「梅なんて無いじゃん。」とガッカリしていたが
「では、D51があるからそれを見に行きましょう。」と提案
sns19021701.jpg
D51 1119
sns19021702.jpg
なんと1119番目、へー1000台以上作られていたのか。
sns19021703.jpg
模型のレールまで敷いてある
sns19021704.jpg
もう少し奥に梅園があるとの情報を手に入れたので、行ってみた。
sns19021705.jpg
結構咲いている
sns19021706.jpg
少し晴れてきた?
sns19021707.jpg
七沢隋道を抜けると七沢森林公園。写真撮りましょう。
sns19021708.jpg
ZUND-BARへの分れ道
sns19021709.jpg
11時6分とうちゃこ
sns19021710.jpg
車は3台、モーターサイクル1台、自転車6台
sns19021711.jpg
待ちは無かったので、すぐに店内に入れ、6人分の席もありすぐに座れた。
その直後お客が続々やって来て満席になった。
危ねー、滑り込みセーフだった。
柚子らーめん 塩(1000円)を注文。美味しゅうございました。
sns19021712.jpg
食べ終わって外に出たら、待ってる人達がいたよ。
sns19021713.jpg
この時点で、まだ12時前なんだが(笑
次のカフェへ行こう。
県道64号をユルユルと北上、尾崎の交差点を左折し厚木方面に戻る。
12時16分にCafe 4分休符にとうちゃこ。
sns19021714.jpg
お昼食時にコーヒーだけ注文と言うのは気が引ける(笑
sns19021715.jpg
コーヒーゼリーぜんざい、コーヒー セットを注文。
sns19021716.jpg
3月から7月までのイベントが検討され次々と予定が決められていく。
3月9日は横浜・川崎周辺の河津桜巡りの案内をすることになった。
1時間20分も居座っていたようだ。
町田方面組3名はここで離脱。座架依橋を渡って帰ります。
古淵の相模原南病院の河津桜は結構咲いていた。
sns19021717.jpg
宏善寺の枝垂れ梅もチェックして、明るい内に帰り着きましたとさ。
sns19021718.jpg


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45568081

走行時間 3h46m(行動時間 6h58m)
走行距離 70.38km
平均速度 18.6km/h
nice!(0)  コメント(0) 

鴨川ポタはDNS(四季島を見に行く) [鉄分補給]

sns19021501.jpg
フェイスブックの某自転車コミュからの情報で、15日に安房小湊に行くと四季島を見ることが出来らしいと言う事を知った。
車に自転車を積んで何処か適当な所まで行き、そこから自転車で安房小湊駅までポタしようと計画した。

四季島は2年前、湘南新宿ラインの先頭車両でがぶりつき。
東十条の手前辺りから線路の左手の道路にやたら撮り鉄が目立つ、何か来るのか?
赤羽駅のホームを歩いていたら「TRAN SUITE 四季島」が走ってきた。
あっと思い、何だ?何だ?何だっけこれ?と呆然と眺めていてカメラを取り出すのを忘れていた。
と言う悔しい思いをした。

7時半に家を出る。
K7を走るのは初めてだ、おお、眺めいいなあ。
sns19021502.jpg
各JCTで進路を間違えずに無事東京湾アクアラインへ潜り込めた。
袖ヶ浦辺りから雪が舞い始めた、そんなの聞いてないよ。
10時10分頃予定していた富津市 市民の森 管理棟の駐車場に着いた。
sns19021503.jpg
寒い、ここからスタートしてここへ戻るなんて無理、次へ行こう。
11時5分頃に鴨川市総合運動場の駐車場に到着。
sns19021504.jpg
トイレの近くにバイクラックがあった。
sns19021505.jpg
さてここからスタートしようかな、と思ったら雨が降ってきた。
sns19021506.jpg
えーいもう止め止め、ポタはDNSじゃ。ドライブに切り替えじゃ。
国道128号線沿いにある食堂車「北斗星」に行く
sns19021507.jpg
sns19021508.jpg
この人が料理を作ってくれる
sns19021509.jpg
模型とか
sns19021510.jpg
席の様子
sns19021511.jpg
メニュー
sns19021512.jpg
お昼はイカ焼ソバ
sns19021513.jpg
晴れていれば外で食べてもいいなあ
sns19021514.jpg
安房小湊駅に行ってみる
sns19021515.jpg
なにやら準備中、来るまでまだ2時間ある。
sns19021516.jpg
近くの7-11のイートインでコーヒー飲みながらネットサーフィンしたり、車に戻って音楽聴いたりしながら時間を潰す。
さて、そろそろ駅に行こうかと思ったら、バラバラと雨脚が強くなったorz
sns19021535.jpg
フェイスブックに愚痴をUPしていたら雨脚が弱くなって来たので駅へ行く。
JRの職員が大勢居る。
「これをどうぞ、入場券代わりになっています。」と旗と貼らないカイロをくれた。
sns19021517.jpg
日本酒の試飲も企画されているようだ。
sns19021518.jpg
撮り鉄達がホームの端で待機している。
雨がまた降ってきたので、軟弱な私は屋根の下に避難
sns19021519.jpg
ここで待っていたのに、
sns19021520.jpg
駅員の指示で後退させられた
sns19021521.jpg
歓迎のユルキャラ達がホームに出てきた。
sns19021522.jpg
幼稚園児や小学生達もホームに出てきた。
定刻通りやって来た。長い、10両編成だがホームに収まらない。
sns19021523.jpg
sns19021524.jpg
先頭の方に移動して撮る
sns19021525.jpg
sns19021526.jpg
あ、特急が追付いてきた
sns19021527.jpg
せっかくだから旗も振ってあげよう
sns19021528.jpg
1番線に移動して撮る
sns19021529.jpg
コックピットも撮らせてもらう
sns19021530.jpg
展望席
sns19021531.jpg
総合車両製作所って何処にあるのだろう。
sns19021532.jpg
ピアノもあるでよ。
sns19021533.jpg
試飲コーナーに甘酒があったので2杯飲ませていただいた。
冷えた体に染み渡る。
寒いから見送りもせずに撤退。
「お帰りですか、これをどうぞ。」と煎餅を渡された。
sns19021534.jpg
3月7日にまた来るらしい、晴れたら今度こそ自転車で来てみようかな(笑
nice!(0)  コメント(0) 

コーヒー豆買いポタ02 [ポタリング]

sns19021419.jpg
今回はいつもとは逆周りで行く。
何故なら午前中の光線で宏善寺の枝垂れ梅を撮りたかったからーー。
sns19021401.jpg
結構咲いている。
sns19021402.jpg
恩田川を降り、田園都市線と国道246号の中間辺りで翡翠に会う
sns19021403.jpg
ここまでシューズカバー無で走ってきたら寒さで足が千切れそうに痛い。
止まったついでだシューズカバーを装着する。
あれ?ここ何時の間に舗装されたんだ?
sns19021404.jpg
鴨居西河内第二公園(鴨池大橋の下)の河津桜
sns19021405.jpg
開き始めているぞ、
sns19021406.jpg
あと1週間もしたらかなり咲きそう
sns19021407.jpg
新川向橋の手前からの眺め
sns19021408.jpg
ここは降りなんだろうか登りなんだろうか、降りだったら迫力ありそうだな。
sns19021409.jpg
川向橋の河津桜
sns19021410.jpg
ボチボチ咲き始めています
sns19021411.jpg
2本目はかなり咲いているのが遠くからでも良く分かる
sns19021412.jpg
第三京浜の近くはまだ蕾が硬そう
sns19021413.jpg
丹行味素が昔の店に戻ったと言う話が聞こえてきたので行ってみた。
北新横浜の店はソロバン教室になっていた。
sns19021414.jpg
昔の店に戻ったと言う話は本当だった。
sns19021415.jpg
お昼はタンメン、焼ソバにすれば良かったかなあ。
なんか白菜やキャベツが減っているような希ガス
sns19021416.jpg
13時05分コーヒーショップに到着。
道中があまりにも寒かったので、暖かい店内で50分も長居してしまった。
コーヒー豆買いポタ01はここから100mほど上流で断念したんだ。
こんな風にポストに立てかければ、あんな事故は起こらなかった(笑
sns19021417.jpg
でもここからじゃ南アルプスは写せないのよ。
sns19021418.jpg
東名高速の下で何やら事件が発生!!!
sns19021419.jpg
死体が転がってる!!!
sns19021420.jpg
ってドラマの撮影でした。
パトカーの前で傘を差して待機している女優は鈴木京香らしい。
15時43分 広袴公園。明るい内に帰り着けそうだ。
sns19021421.jpg
寒いのかなあ、川鵜は下に居たよ。
sns19021422.jpg

今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45568080

走行時間 3h54m(行動時間 6h04m)
走行距離 69.89km
平均速度 17.9km/h
nice!(0)  コメント(0) 

箱根駅伝5区6区を走る [ポタリング]

sns19020741.jpg
箱根駅伝往路は分割払いでやっとコンプリート。
復路は10区を残すだけだが、ここはもういいや走りたくない。
都内はツマランもん。

思えばたまたま、2004年7月24日に葉山町葉桜から小田原まで往復した。
2004年の逗子海岸
sns04072401.jpg
そういえばここは花水川の中継所だよなあと写真を撮り
sns04072402.jpg
一時期ファミマになり、今は何も無い。
sns08092799.jpg
じゃあ、小田原中継所まで行って引返そう。
sns04072403.jpg
と言う事で4区と7区を走った。
いやー、14年前は元気だったんだなあ、26インチスリックタイヤでフラペのMTBで100kmも走ってる。
おまけに平均速度が20km/hだなんて今のロードでも出せない(笑

4年後の2008年9月27日に1~3区を走った、そのときの日記
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=946811254&owner_id=88652
このときも走行距離150km以上で平均速度が19.8km/h 今じゃもう無理(笑

残すは5区、早く登りに行かなくては寄る年波には勝てなくなるぞ。
選手と同じ景色を見るなら冬だけど、一回雪が降ると走るのが困難になるよなあ、行くなら秋がイイよねとホザいて10年経ってしまった。
記録的寒波が来ると気象予報が脅しをかえてくる。
雨が降ったが箱根のライブカメラじゃ雪じゃなかった、明日は晴れる暖かくなると言う事なので決行だ!!!

7時に起きて外を見る、路面はベッタリ濡れている、雨降ったのか?
そうでは無いらしい、結露みたいなものか。
8時には出ようと計画していたが、軽量化問題とか他にも色々グズグズして出発したのは8時45分、ダメじゃん。
暖かくなるという予報だったのでジオラインと長袖ジャージにウインドブレーカーで走り出す。
ちょっと寒くないか、大丈夫かな。
9時22分の各駅停車に乗り、海老名で快速特急に乗換え、
sns19020701.jpg
秦野を過ぎると富士山が見えてきた。
sns19020702.jpg
10時31分に小田原到着。
sns19020703.jpg
日影を避けて日向で自転車を組み立て、11時にスタート。
sns19020704.jpg
北条早雲公にご挨拶。
sns19020705.jpg
駅周辺の道路は一方通行迷宮で分かり辛い、勢い歩道走行になってしまう。
やっと国道一号線に出て、一時期小田原中継所になっていためがねスーパー本社。
sns19020706.jpg
その前はういろう屋
sns19020707.jpg
この頃から向い風が強く感じる。
上板橋辺りでふとサイコンを見ると速度0km/h、あちゃーマグネット外れたか。
止まってチェックするとマグネットは付いていたが、反対側(内側)を向いていた。
小田原中継所に着いたが、何か目印でもあるのかなあ?
sns19020708.jpg
後で気が付いたがコレらしい。
sns19020709.jpg
お食事処 千世倭樓の『かまぼこかき揚蕎麦』と言うのが気になったが、自転車を停める場所が無いし、時間も少し早いのでパス。
日除けのれんが風で暴れているのが分かる?
sns19020710.jpg
鈴廣かまぼこから先は自転車では未踏の地。
箱根町に入る
sns19020711.jpg
VSEが来た、カメラ間に合わず。後姿です。
sns19020712.jpg
あの双子山(無線中継所のアンテナ)の向うまで行くのだ。
sns19020713.jpg
三枚橋、左へ行けば箱根旧道ですが今回は行きません。
sns19020714.jpg
箱根湯元駅、あと13,4分早く着いていればさっきのVSEが居たのになあ。
sns19020715.jpg
ここまでほぼ平坦なのですが、向い風でヒルクライム状態、シンドイ。
箱根湯元の商店街を過ぎて、この橋を渡ると
sns19020716.jpg
函嶺洞門、今は通れません。
sns19020717.jpg
新道の所に出来たトイレに寄ります。
駐車場では週末の雪に備えてタイヤチェーン掛けの練習をしているおじさんがいた。
そのおじさんと話をしていたらお昼のチャイムが聞こえてきた。
ええーっ、1時間で9kmしか走ってない。
あと何kmなんだろ、2時までに着けるかなあ。
塔の沢温泉辺りから本格的な登りになる。
山間部に入るから風の影響は無くなった。
まあ、立派な吊り橋だこと、ここから先は旅館の私有地だそうで
sns19020718.jpg
箱根登山鉄道を撮ろうとウロウロしていたら、あっという間に通り過ぎた
sns19020719.jpg
12時30分 大平台のヘアピンカーブ
sns19020720.jpg
12時35分 大平台駅
sns19020721.jpg
12時49分 箱根神社下で小休止
sns19020722.jpg
さっき通ってきた宮の下交差点、道路案内看板のあの交差点に箱根駅伝ミュージアムまで12kmとあった。
sns19020723.jpg
平均9kmなら1時間20分、8kmなら1時間半、7kmなら1時間45分ぐらい先は長いなあ。
おまけに、いやーんな雲も流れている。
sns19020724.jpg
13時00分 小涌谷踏切、駅伝の時は選手優先で電車が待ってくれます。
sns19020725.jpg
sns19020726.jpg
13時06分 7-11箱根小涌谷店でバナナを一本買って食べる。
13時13分 道の向かいにある公衆トイレで小軽量化を済ませ再スタート
13時18分 小涌園に着いたようだがなにか看板はと見渡しふと振り返ると、、、
sns19020727.jpg
なんですとー!ここも営業終了していたのか、しかも昨年。
今年の箱根駅伝でも「小涌園前、小涌園前」とアナウンサーが絶叫していたが。
まあバス停は「小涌園」だけどね。
sns19020728.jpg
ここにホテルの名前があったのね
sns19020729.jpg
ストリートビューで見てみる。(2017年の物)

お向かいはユネッサ
sns19020731.jpg
おお、こんな所に昔の名残が
sns19020732.jpg
13時33分 恵明鳴学園前
ここも今年の春から麓に移転すると解説していたが、バス停名は変わるのかなあ。
sns19020733.jpg
今回のコス、これでも暑い(笑 観光客はコートやダウンを着ているというのに。
sns19020734.jpg
湯坂路入口のバス停を過ぎた頃から風の影響が出てきた。
コーナーを三つ曲がって南西の直線道路になると物凄い風だ。
降りになっても漕がなきゃ進みません。
sns19020735.jpg
登りになり猛烈な向い風で止まりそうになり、ハンドルを取られそうになり恐怖を覚えて下車。
最高地点までの300mを押し歩き。
最高地点の看板が見えてきた、あっちの方が低いような気がするのは錯覚?
自転車は倒れたのではありません、最初から寝かせてあります。
風が強すぎて、とてもじゃないが立てられません。
sns19020736.jpg
14時05分 最高地点です。こんな風にガードレールに引っかければ大丈夫。
sns19020737.jpg
降りになると吹きさらしじゃないので横風の影響は比較的少なくなりました。
正面からの風は相変わらず強い、帰りに味方してくれるといいのだが。
杉並木に入ると風の影響はありません。
sns19020738.jpg
江戸から24里の一里塚
sns19020739.jpg
ゴールはもう直ぐ
sns19020740.jpg
14時23分 ゴールです。
sns19020741.jpg
反対側から見ると復路スタートです。
sns19020742.jpg
記念碑とか
sns19020743.jpg
船とか撮ったりして、帰ります。
sns19020744.jpg
箱根駅伝ミュージアムは時間無いからまた今度。
sns19020745.jpg
帰りは追風で楽だす。
期待通り登りもアシストしてくれます。
登りで加速させてくれるなんて凄い風なんだなあ。
芦ノ湖側から見ると最高地点は一番高く見える、やはりさっきのは錯覚だったようだ。
最高地点から降ると追風と相まって物凄いスピードと言うか加速が凄い。
追風のせいで一漕ぎもせずに芦の湯の坂を登ってしまった。
もう後は延々降り。
15時13分 7-11箱根小涌谷店に寄って、スープタンメンをイートインで食べました。
sns19020746.jpg
降りは冷える、暖かいスープが沁みる。コーヒーも飲んで30分ほどマッタリ。
sns19020747.jpg
14時35分にスタートして16時9分に鈴廣かまぼこの里にとうちゃこ。
自転車の里だそうだが、強風のためかサイクルラックは隅に片付けられていた。
sns19020748.jpg
お、小田原中継所の標柱あった!
sns19020749.jpg
追風に乗って小田原駅西口に着いたが、風が強すぎてばらした自転車が倒れそうになるは、輪行袋は広げられないは大変。
駅の中のエレベーターの前で袋詰めした。
16時47分の急行に乗り、町田で各駅に乗換え鶴川到着17時56分。
sns19020750.jpg
18時30分 帰宅。


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45568083

走行時間 4h18m(行動時間 9h45m)
走行距離 57.26km
平均速度 13.3km/h
獲得標高 1135m
nice!(0)  コメント(0) 

春一番なんて吹かなかったぞ [ポタリング]

sns19020415.jpg
窓を開けるといい天気だ、しかし道路がベッタリ濡れている!
夜に雨が降ったのか、でも出発する頃までには乾いているだろう。
今日は19度まで上がるとか、春一番が吹くかも知れないなんて予報が出ていたが、ホンマかいな。
暖かくなると言うならウインドブレークは要らないな。

9時45分に出発。
近所のいつもの富士見スポット、今日の富士山はダメかもね。
sns19020401.jpg
宏善寺に寄って梅のチェックだ。
sns19020402.jpg
4日も経つと結構咲いてる。
sns19020403.jpg
宏善寺を出ると、急に軽量化したくなってきた。
最寄のコンビニを探すと、菅原神社前のローソンが近いようだ。
こちらにコースが変わったので幸延寺橋から境川CRに入る。
大和橋から境川左岸道路を降った所にある河津桜並木、手前の2本を除く全ての木が1~数輪咲いている。
sns19020404.jpg
sns19020405.jpg
日向山団地あたりから境川を離脱していずみ野を目指す。
今回はあまり迷走せずに富士塚近傍の富士見スポットとうちゃこ。
sns19020406.jpg
何処からかお昼のチャイムが聞こえてくる。
やはり富士山アカンかった。ちょっと霞んでいてボケている。
sns19020407.jpg
北東側の遠くの山は良く見える。むむ、あの白いのは。
sns19020408.jpg
金峰山のようです。
sns19020409.jpg
これは雲取山、東京都の最高峰2017m
sns19020410.jpg
海まで行っても富士山は期待できそうも無いから、境川遊水地辺りで昼ご飯食べて帰ろう。
いずみ中央駅から和泉川沿いに降ると境川遊水地公園に出ます。
ここからも富士山の頭が見える事を最近知った。
雲なのか富士山なのか分からん(笑
sns19020411.jpg
ここでお昼です。
sns19020412.jpg
この中に
sns19020413.jpg
巻寿司が丁度一本入ります。
sns19020414.jpg
会社員時代の節分翌日の弁当は毎回これだった。
巻寿司を食べると子供の頃の運動会や遠足の事を思い出す。
母親の作る巻寿司にはデンブが入っていたが、あれはあまり好きじゃなかった。
カミサンが作るようになってから、デンブは入れないでくれと頼んで今の仕様になった。
具は、椎茸、かんぴょう、卵焼き、ちくわ、キュウリです。
sns19020415.jpg
昼食のデザートは、飯田牧場でイチゴのジェラート。
かなり暖かかくなってきたので、ジェラートの冷たさが心地良かった。
sns19020416.jpg
さて帰りますか。
境川遊水地情報センターの前辺りで異様な鳥の鳴き声がする。
雉だ、お馴染のケンケーンじゃない。
sns19020417.jpg
まだ上手く鳴けないようだ、尾も短い。
sns19020418.jpg
弱い北風が吹いている。
貧脚の私にとっては結構な抵抗、全然速度が上がらない。
15時30分には帰宅した。
近所のいつもの富士見スポット、富士山の雲は無くなっていた。
sns19020419.jpg
北風だから無くなるよなあ。
春一番なんて吹かなかったじゃないか、また予報が外れたようだな。


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45568079

走行時間 3h47m(行動時間 5h46m)
走行距離 66.59km
平均速度 17.5km/h
nice!(0)  コメント(0) 

北風アシストで片瀬江ノ島まで [ポタリング]

sns19020112.jpg
フルフル詐欺だったようで(笑
夜中の12時頃外を見たら、雨はすっかり上がってました。
朝、窓を開けると大山がうっすらと雪化粧。山には降ったようだ。
これは見に行かねばと出撃準備をして、朝飯前に歩いて写真を撮りに行く。
近所のいつもの富士見スポット
sns19020101.jpg
大山です。
sns19020102.jpg
富士山の頭です。
sns19020103.jpg
のんびりコーヒーを飲んでいたら10時過ぎに出発となってしまった。
町田消防署向かいの植木畑の蝋梅
sns19020104.jpg
境川橋から境川CRを降ります。
帰りはこれに乗って帰るかな。
sns19020105.jpg
鶴間山 観音寺の河津桜
sns19020106.jpg
一昨日も撮ったけど、今日は青空だからまた撮る。
sns19020107.jpg
大和橋から境川左岸道路を降った所にある河津桜並木も、一昨日も撮ったけど以下略。
sns19020108.jpg
数輪咲いてました。
sns19020109.jpg
sns19020110.jpg
北風アシストを受けて快調に走ります。
帰りはヒクライム確実、輪行帰還決定だな。
日向山団地あたりから境川を離脱していずみ野を目指す。
和泉川を渡った所で川沿いを降ってみたくなり、そのせいでちょっと迷走したが無事いずみ野駅に出ることが出来た。
12時10分、富士塚近傍の富士見スポットとうちゃこ。
sns19020111.jpg
富士山ちょっと残念、中腹に雲がかかってる。
sns19020112.jpg
2時間早かったら雲は無かったんじゃなかろうか
sns19020113.jpg
お、P-3Cだ。厚木基地から飛んだやつか。
sns19020114.jpg
秩父の武甲山が見える
sns19020115.jpg
富士山を正面に見ながら坂を降る。
お、Cafe de Daraは今日はお休みか、と思ったら何か様子が変だ
sns19020116.jpg
なんとここも閉店か、残念!
sns19020117.jpg
今日もいちょう団地のベトナムでお昼だ。
フオーボー(牛肉・フォー)です。
sns19020118.jpg
小皿を指差し「これ、なんですか?」と聞くと
『モヤシとベトナムの野菜ね。』
質問の仕方が悪かった「これを丼の中に入れるのですか?」
『はい、そうです。これと甘味噌も入れると美味しいですよ。』と勧められたので
赤い何かと甘味噌を入れた。美味しゅうございました。
sns19020119.jpg
緑橋で境川右岸に入り降り始める。
新緑橋で一時停止したら、対向のサイクリストから『おや、骨折さんじゃないですか。』と声を掛けられる。
誰かと思ったらKeiさんだ、少し世間話をして分かれる。
鷺舞橋で記念写真
sns19020120.jpg
あまり身体が温まっていないのでジェラートはパス。
藤沢記念病院で境川を離脱し引地川を目指す。
引地川に入ると北風アシストが無くなる。
水道管のカモメに風向き問えば弱い南風チョイナチョイナ
sns19020121.jpg
風止んだのか?自走で帰る?駅に行ってから考えよう。
いつもの引地川河口の展望所
sns19020122.jpg
富士山ちょっと残念
sns19020123.jpg
江ノ島側、波待ちサーファーが大勢。
sns19020124.jpg
烏帽子岩
sns19020125.jpg
湘南海岸公園でトイレを探す、最初のトイレは壊れていて使用不可。
一旦外に出て再び公園に入り次のトイレへ。
トイレから出ると、結構いいロケーションだな。
sns19020126.jpg
sns19020127.jpg
sns19020128.jpg
西プロムナードと言うらしい。
自転車乗り入れ禁止って持込禁止とは違うよね?
sns19020129.jpg
さて片瀬江ノ島駅の様子は、、、
囲われて解体準備が着々と進められています。
sns19020130.jpg
バイバイ旧駅舎
sns19020131.jpg
駅の入口はこちらです。
sns19020132.jpg
この時点で14時45分、私の脚力で日没まで帰りつくのは無理だ(笑
輪行決定!!
15時20分の各駅停車に乗って、藤沢で15時40分の快速急行に乗換え、鶴川に16時13分到着。
16時50分 近所のいつもの富士見スポット
sns19020133.jpg
そろそろダイヤモンド富士か、調べてみたら6日か7日のようだ。


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45568077

走行時間 2h57m(行動時間 6h37m)
走行距離 54.69km
平均速度 18.5km/h
nice!(0)  コメント(0)