SSブログ

緑のAACR2019レポート(当日編) [サイクリング]

sns19052651.jpg
5月26日(日)はアルプスあずみのセンチュリーライドに行って来ました。
今年は日和って再びサイクルトレインクラスに戻りました(笑
だって歳も歳だし、もう160kmクラスはシンドイし楽しめない。
なんて言ってたら、75歳で孫と一緒に走ると言う猛者が参加してたなあ、恐るべし。

早く寝たのだが1時頃目が覚め、ウトウトしたり目を覚ましたりと3時50分頃起きる。
身支度をしながらバナナを1本食べる。
車をホテルの駐車場に移動させ、チェックアウトしてビアンキカップルと一緒に出発。
車外温度は見なかったけど、温かい。。
駐車場に着いたのが4時55分、何時も停めている駐車場はほぼ満杯。
自転車は後でおろすとして、まずは5時20分スタートの160km1組のLOOK号のお見送りに行こう
sns19052601.jpg
陽が登ると少し温かくなる。
sns19052602.jpg
1組のスタートが始まったようだ。
sns19052603.jpg
LOOK号のスタートだ
sns19052604.jpg
いってらっしゃーい
sns19052605.jpg
さて、我々も準備するか。
駐車場に戻り、自転車を組み立て、バナナを一本食べて6時01分に出発。
6時04分待機場所には既に20台ほど並んでいた。
6時37分サイクルトレインクラスのスタートが始まる。
sns19052606.jpg
160km4組の白ラレー号とパンターニ・ビアンキ号はサイクルトレインクラスの我々に合わせてスタートを遅らせてくれました。
6時37分にスタート。あれ?2016年は5時40分だったぞ。
スタート地点では無風でも、この田園区間は結構向い風が吹くのです。
私の脚では20km/h維持がせいぜい。
sns19052607.jpg
登坂斜度4%と書いてあるけど段々キツクなり最後は7%の「うそつき坂」を登り、日本アルプスサラダ街道を1.2kmほど降り山麓線に入ってコース上2番目の標高784.9mへとダラダラ登ります。
ピークを過ぎれば6kmほど降って少し登り返すと、あづみの公園穂高エイドだ。
国営アルプスあづみの公園【堀金・穂高地区】に入る交差点の手前の水田に映る常念岳
sns19052608.jpg
全員の自転車を入れて撮ろうとするが高さが足りない
sns19052609.jpg
公園に向かって少し登ります。
公園の池にも逆さ常念岳。
sns19052610.jpg
7時49分、穂高エイド[10分停滞]
パンと2種類のジャム付け放題、信濃銘菓あずさ、を頂きます。
sns19052611.jpg
去年までは3種のジャムだったような。
スタートからここまでは23.1kmだった、次の大町エイドまでは20.0km。
国営公園入口交差点を左折すると国営アルプスあづみの公園【大町・松川地区】に登る道だ。
白馬に連なる山々が見えてきたので撮影タイム
sns19052612.jpg
8時58分、大町エイド到着。[17分停滞]
sns19052613.jpg
いきなりレタスを勧められて食べたが、後にすれば良かった。
オニギリにネギ味噌を付けて頂きます。写真撮り忘れた。
今年はここに漬物バイキングが出来ていた。
sns19052614.jpg
次の大町木崎湖エイドまでは10.7km。
高瀬川にかかる高瀬大橋は止まるなと言うお達しが守られているようだ、止まって写真撮る人は皆無。
今年もクランクコーナーで水田に写る蓮華岳を撮る[5分停滞]
sns19052615.jpg
パノラマ写真
sns19052616.jpg
9時56分、大町木崎湖エイド[11分停滞]
sns19052617.jpg
やけに混んでいるなあ
sns19052618.jpg
おざんざかと思ったら冷麦に変っていた。ま、似たようなもんだ。
sns19052619.jpg
水羊羹も頂きます。
sns19052620.jpg
たまには木崎湖の写真でも撮りましょか[3分停滞]
sns19052621.jpg
国道148号線脇にあったデカイ藤は今年は小振りだったので撮らなかった。
中網湖から青木湖沿いの旧国道に出るあたりで1組のLOOK号とすれ違ったらしい。
青木湖のビュースポットで写真を撮り[4分停滞]
sns19052622.jpg
ここからだと代掻き馬は上半身?しか見えない
sns19052623.jpg
佐野坂トンネルを抜け、オリンピック道路の坂を降り神城の田園地帯へ。
今年もここで撮影。[2分停滞]
sns19052624.jpg
オリンピック道路の飯森陸橋北交差点を右折して国道148号線に出る。
平川に掛かる平川橋からオリンピック大橋や八方スキー場と白馬三山を撮り
sns19052625.jpg
大出の絶景ポイントで撮って
sns19052626.jpg
田圃の水もう少し張ってあれば良かったのに
sns19052627.jpg
松川大橋で写真を撮って
sns19052628.jpg
白馬三山をメインに
sns19052629.jpg
松川と正面に五龍岳
sns19052630.jpg
雪も融けて武田菱も目立たなくなってます
sns19052631.jpg
大糸線を渡り、森上の交差点で信号待ちをしていたら、さっき過ぎた踏切の警報機が鳴り始めた。
ちょっと気になって戻って待っていたら、E353がやって来た。
sns19052632.jpg
あそこの絶景ポイントじゃ鉄な人たちが待っていたんだろうなあ。
sns16052232.jpg
松川橋の袂の酒屋の前で撮影
sns19052633.jpg
11時42分、白馬エイド到着[23分停滞]
sns19052634.jpg
紫米おこわとトン汁と水
sns19052635.jpg
「まもなくここのエイドは撤収します。スタッフが案内しますから白馬駅に向かって下さい。」とアナウンスが。
通り掛かったスタッフに、どういうことですか?と聞いたら
『電車は13時05分発車です。』
「まだ1時間あるね、余裕じゃん。」
『いや、12時30分までに積込を完了させなきゃいけないんで。』
「あら、それなら急がなきゃ。」
白馬大橋で写真を撮ったりして、白馬駅に向かいます。
sns19052636.jpg
白ラレー号とパンターニ・ビアンキ号とは八方交差点でお別れして、一路白馬駅へと下ります。
12時18分、白馬駅とうちゃこ。
sns19052637.jpg
ギアをアウタートップに入れてホームへ押して入ります。
大きいサドルバッグは外せと前回は言われましたが、何も注意が無い。
積み方が変わったようだ、進化したね。
sns19052638.jpg
2016年はこうだった。
sns16052240.jpg
ホームではおもてなし隊がフキの煮物、饅頭、雷鳥の里、麦茶で歓待してくださった。
フキの煮物と麦茶が美味かったお代わりしたよ。
発車までヒマだ、リゾートハイブリットを撮ったり
sns19052639.jpg
ゆるキャラ撮ったりしてたら
sns19052640.jpg
隣にE353がやってきた。
ホームの端まで行っても横からしか撮れない。
『この先JR職員以外立入り禁止』のゲートが恨めしい。
駅員がやってきたので、この後E353はどっちへ進むのか聞いたら、小谷方面に行くとの事。
サイクルトレインとE353の顔を一緒に撮りたかったけどゲートの先に行けないのですよ、と残念そうな顔をしていたら「じゃあ、私と一緒に来てください。」とゲートを開けてくださった。
『もっと、ここまで来ていいですよ。』と線路まで誘われたが
「いや、ここでいいです。と遠慮してしまった。」
sns19052641.jpg
13時05分発車。
北アルプスが見えるこの向きは正解ですね。
sns19052642.jpg
大体自分の自転車の前に座ります。
sns19052643.jpg
青木湖です
sns19052644.jpg
簗場駅を通過、160kmクラスの人が走っている。
sns19052645.jpg
木崎湖付近、サイクルトレインだと気が付いたようだ。
sns19052646.jpg
稲尾駅前交差点、最後の登りへ向かう160kmクラスの人達。
sns19052647.jpg
信濃大町駅手前の踏切、いつも撮るのを失敗する(笑
sns19052648.jpg
14時11分、サイクルトレイン一日市場駅(ひといちばえき)とうちゃこ。
14時21分、一日市場駅から自転車でスタートし梓水苑に向かいます。
sns19052649.jpg
14時46分ゴール。お疲れ様でした。
完走証とおめでタイ焼き。
sns19052650.jpg
寒かった昨年はアイスたい焼きで、暑かった今年は温かいたい焼きとは間違っちょるよ。
記念撮影してイベント終了。いやー、今年はいい天気だった。暑かったけどね。
sns19052651.jpg
sns19052652.jpg
例年のごとく枇杷の湯で汗を流して帰りましたとさ。


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45541036

走行時間 4h28m(行動時間 11h18m)
走行距離 91.36km(駐車場からスタート地点までの往復を含む)
平均速度 20.4km/h
獲得標高 901m

梓水苑-白馬 https://ridewithgps.com/trips/45541038 847m
一日市場-梓水苑 https://ridewithgps.com/trips/45541040 54m



2011 入梅&台風接近で大雨のため短縮されたが、もちろんDNS 
2012 160kmクラス、START 6:34 GOAL 16:36、フィニッシュ指定時刻24分前 
2013 160kmクラス、START 6:48 GOAL 16:47、フィニッシュ指定時刻13分前 
2014 160kmクラス、START 6:49 GOAL 16:39、フィニッシュ指定時刻21分前 
2015 サイクルトレインクラス 
2016 サイクルトレインクラス 
2017 桜のAACR150km、START 6:29 GOAL 15:51、フィニッシュ指定時刻9分前  
2018 160kmクラス、START 5:21 GOAL 16:37、フィニッシュ指定時刻23分前 
2019 サイクルトレインクラス
nice!(0)  コメント(0)