SSブログ

小出川の彼岸花の残骸を観に行く [eBikeポタ]

sns21092907.jpg
6時半に目覚めたが、車載遠征する気力が萎えて二度寝して7時半に起きる。
さて、何処へ出かけようかと悩んだ末に、そうだ小出川の彼岸花のアプローチをチェックする事にした。
まあ、彼岸花は終わっているだろうと予想される。
ボーッと走ってたので、つい鶴見川を遡っている。
ありゃ?こっちじゃない。ま、いいか。
途中で彼岸花のスポットをチェックすると1本も見当たらない。
彼岸花終了確定!

忠生公園横を通り、中里橋から境川左岸を降る。
写真撮影休憩、久しぶりだな横浜水道導管。
sns21092901.jpg
中島橋の手前のコスモス。そうだよもうコスモスの季節だよ。
sns21092902.jpg
おお、これが話題の工事現場か。
sns21092903.jpg
曲がると即激坂。
eBikeでも5,6速に入っていると、HIGHモードでも発進不可だった(笑
sns21092904.jpg
高鎌橋の一つ上流側の境川橋で川沿いから離脱。
用田バイパスを西進し、東山田交差点から県道22号(旧道)を走り、とあるところで田舎道に入り請之木線へ出て『農家レストランいぶき』の前を通って慶応大学入口交差点に出る。
sns21092905.jpg
次の角を左折すると、小出川沿いの道の入口に到着。
しばらく紫陽花ロードである。
sns21092906.jpg
450m程走ると大黒橋。
sns21092907.jpg
彼岸花コースの看板はまだ片付けられてなかった。
sns21092908.jpg
看板の拡大
sns21092909.jpg
はい、彼岸花の残骸です。
sns21092910.jpg
せめて富士山でも見えてればねえ。
sns21092911.jpg
ここからグラベルです。
sns21092912.jpg
畦道です。某氏は走ったと言ってたが、行けるかな?
sns21092913.jpg
凸凹が激しいし、トラックは狭いし、コケタら小出川にドボンすると想像したら怖くなり降りて大半は押した。
立派な看板だ。
sns21092914.jpg
もういいや、新道橋で離脱する。まだ後1.3㎞あるそうだ。
sns21092915.jpg
しまった!こんな『ご遠慮下さい。』看板があったのか。
sns21092916.jpg
すみません。次回からは遠慮します。
農道を走っていると、イイ感じに大山が見えたので写真撮影休憩。
sns21092917.jpg
小出川沿いの道は厳しいシングルトラックの様なので走る気にならない。
やっと広い道になってもグラベルだし、あまりイイ印象ではない。
首都圏中央連絡自動車道にぶつかった所で西進、相模川を湘南銀河大橋で渡る。
富士山が少し見えた。
sns21092918.jpg
相模川右岸の堤防道路を降る。
イシックス馬入のお花畑のコスモスは今年は無いのか?
sns21092919.jpg
奥の方に微かに見えたので花畑に降りてみた。
あるにはあるが、あまり整備されてないなあ。
sns21092920.jpg
昨年のやつが勝手に生えたと言う感じだな。
sns21092921.jpg
平塚漁港の工房 FISH PACKING DISTRICTで鯖ラーメンを食べようと目論んでいたが定休日orz
平塚漁港の食堂も定休日だった。
ならば仕方ない、花水ラオシャン本店に行くか。
sns21092922.jpg
何故か、チャーシュータンメン中を注文してしまった。
sns21092923.jpg
ちょっと苦しかった、ワカメは残してしまった。
さあ、帰ろう。ルートを考えるのがメンドクサクなったので国道1号に出て相模川左岸を遡る。
圏央道寒川北ICのランプウェイ下の相模線の踏切。
sns21092924.jpg
神奈川県道409号相模川自転車道線に乗り北上。
昨年の11月に訪れた時は工事中だったが、通れるようになっている。
sns21092925.jpg
ここまで走れるようになっていた。向こうの線路は小田急線。
sns21092926.jpg
神奈川県立相模三川公園のコスモスもこんなチョット残念な感じ。
sns21092927.jpg
相模三川公園軟式野球場側の駐車場のコスモスも昨年の名残みたいな感じ。
sns21092928.jpg
座間農園の中にあったコスモス
sns21092929.jpg
お、イイ感じの天使の階段
sns21092930.jpg
おおお、座間のヒマワリ残ってるじゃん。
sns21092931.jpg
座架衣橋の通りの北側にもあった。
sns21092932.jpg
ちょっと上から撮ってみた。
sns21092933.jpg
農道のを走りながら大山を振り返るとイイ感じの天使の階段が見えた。
sns21092934.jpg
来年の小出川の彼岸花はシーズン真っ盛りの頃に行って見たいものだが混んでいるだろうなあ。

今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/76173926

走行時間 5h15m(行動時間 7h26m)
走行距離 99.95km
平均速度 19.0km/h
獲得標高 552m
バッテリー消費 47%
nice!(0)  コメント(0) 

乗鞍エコーライン&スカイラインを走る [eBikeヒルクライム]

日曜日、台風一過で良い天気だが、歳のせいか腰が重く直ぐに行動出来ない。
明日も晴れると言うので、本日のポタリングは中止して明日の遠出の準備をする。
2000m以上の高地へ行くeBike版シリーズ第五弾は乗鞍畳平だ。
4時50分に家を出て、9時半に乗鞍高原温泉 湯けむり館の駐車場に着いた。
前日の天気予報では晴れるけど、山沿いでは午後から雲がかかるって言ってたけど、トイレに行く時バスターミナルの駐車場から撮った乗鞍の様子。ダメそうな予感。
sns21092001.jpg
10:06 出発(標高1450m)。30分で結構雲が降りてるよ。
sns21092002.jpg
500m程走った所で、鍵かけたっけ?と不安になり引返す。掛けてあった。
10:11 再スタート。
10:42 三本滝ゲート到着。(標高1807m)
sns21092003.jpg
2017年の走行時間と比較すると15分程早い。
ここまでにノーマルロードバイクの方達を4,5人追い抜いたかな。
財布の中を見たら小銭は40円しかなかったのでそれしか募金しなかった。
次回はもっと募金します。って次回あるかな(笑
小銭に捉われず1000円札でも入れてくれば良かったと反省中。
sns21092004.jpg
三本滝ゲートから1㎞程の所、標高1870m。中央の奥の平らな山は美ヶ原。
sns21092005.jpg
ゲートから4.7㎞程の所、標高2100m。紅葉が始まってます。
sns21092006.jpg
母親子供3人で連想ゲームをしながら歩いていました。
コーナーを曲がった所で父親らしき人が歩いていたので、追い抜きざまに「コンニチワ」と声を掛けたらえらくビックリされました。
いきなり声掛けしてスミマセンね(笑
11:21 冷泉小屋(2226m)到着。ゲートから約6.2㎞、標高差414m、移動時間36分。
sns21092007.jpg
2017年の走行時間と比較すると34分程早いが、写真撮影休憩が多かったからなあ。
冷泉小屋は改装中、一応冷えたドリンク売ってました。
道路を隔てた滝を撮る。
sns21092008.jpg
11:38 位ヶ原山荘(2354m)到着。冷泉小屋から約1.9㎞、標高差128m、移動時間13分。
sns21092009.jpg
2017年の移動時間と比較すると10分程早い。
位ヶ原山荘から50mほど進むとゴールが見える。後4.9㎞、標高差360mだ。
sns21092010.jpg
位ヶ原山荘から540mほど進んだ所からのパノラマ。
sns21092011.jpg
更に550mほど進むと剣ヶ峰や高天ヶ原の山頂が見えるのだが生憎の雲の中。
sns21092012.jpg
ここは撮影スポットとして有名らしい。
先のコーナーのサイクリストとは抜きつ抜かれつだった、ここまで一気に登って初めての撮影休憩のようだ。
下を見下ろすと紅葉がイイ感じ、あと二週間もすると見頃だなあ。
sns21092013.jpg
槍も穂高も見えなくてとても残念。eBikeで楽してきたからバチが当ったか?(笑
sns21092014.jpg
大雪渓は小雪渓になっていた。
sns21092015.jpg
おや、原画を見ると滑っている人が写っていたよ。
sns21092016.jpg
ゴールまで後850m。
sns21092017.jpg
なーんて写真を撮ってたら、抜きつ抜かれつのサイクリストに追い付かれちゃった。
sns21092018.jpg
随分登り慣れしているので話を聞いたらもう10年ぐらい毎年登っているそうな。

12:22 県境(2715.8m)到着。位ヶ原山荘から約4.9㎞、標高差360m、移動時間44分。
sns21092019.jpg
2017年の移動時間と比較すると39分程早い。
スタートからゴールの走行時間じゃなく所用時間は2時間11分、2017年比較すると2時間15分ぐらい早い。
写真撮影休憩が多かったら、まあ1.8倍くらいeBikeだと速いのかな。
標高2716mバス停
sns21092020.jpg
さてバッテリー残は53%ですか、これならスカイラインを降って登り返しても大丈夫だなと突っ込んで行く。
sns21092021.jpg
12:29 500m程走ったら、ヤバイ寒そうと感じたのでウインドブレーカーを着る。
sns21092022.jpg
カメラを仕舞った所で、ガードロープに何かが当たった音がしたので振向くと5m先にホシガラスが止まっていた。
おおっ、とカメラを取り出す前に飛んで行ってしまった。
12:54 乗鞍スカイライン15㎞を一気に降って、平湯峠(1684m)
sns21092023.jpg
何か平湯峠の名前の付いたものはと探すと、立派な碑がありました。
sns21092024.jpg
ジグザグ運転はやめましょう、って足付きたくないから蛇行運転するんだな。
sns21092025.jpg
ゲートでサイクリストのチェックをしている。戻って来るのか?向こうへ降りるのか?
エコーライン側ではやってなかったなあ。
3時にゲートを閉めるから、それに備えてのチェックなのかな。
13:02 乗鞍スカイラインヒルクライム開始。
sns21092026.jpg
先を走っているサイクリストも向こう側へ降りると言っていたが、下から登って来たぞ?
13:09 ゲートから約1㎞の所、令和2年7月豪雨で崩落した道の復旧工事現場。
sns21092027.jpg
写真撮ってたら、早く上がって来いとガードマンに叱られた。
下でバスが自転車が通り過ぎるのを待っているらしい、道が狭くて追い越し出来ないからね。
スミマセンでした。
13:20 2.8㎞程走り飛騨にゅうかわの塔の先に駐車場跡らしき広い所があったので7分休憩。
早朝府中の7-11で買った、一番だしわさびめしを補給。
電動アシストママチャリに乗る若者が結構な勢いで登って行った。
短パンTシャツだと上は寒いぞ、降りは辛いぞ。
13:32 乗鞍スカイライン望岳台で写真撮影休憩3分。
sns21092028.jpg
何にも見えない。
sns21092029.jpg
晴れていればこんな山々が見えるそうです。
何年前の写真か不明だが、中央の樹を剪定しないと見えないぞ(笑
sns21092030.jpg
14:10 後6㎞の所で5分程休憩。脚が張って来たので地べたに座り足を投げ出し休憩。
sns21092031.jpg
乗鞍スカイラインはキロメートルポストが立っているから励みになる。
ゲートから4㎞ほど辺りから脚がキツクなったのでHIGHモードにして登っている。
バッテリーが見る見る減っていく、大丈夫かな。
14:20 写真撮影休憩。ここから少し緩くなったのでSTDモードで登る。
sns21092032.jpg
下りでは止まる気無かったので、登りに撮った。
sns21092033.jpg
14:31 後3㎞だ。
sns21092034.jpg
上から撮ってみた。
sns21092035.jpg
14:45 後1㎞、桔梗ヶ原で写真撮影休憩。
sns21092036.jpg
ママチャリで登って来ていた3人家族が先の方に写ってる。
ここの手前で電動アシストママチャリを押クライムしている若者を追越す。
バッテリー切れ?それとも本人がキツイだけ?
14:51 鶴ヶ池の前、一応登りのゴール。脚攣らなくて良かった。
sns21092037.jpg
バスターミナルを撮って、さて帰りましょうかね。
sns21092038.jpg
銀嶺壮の横に温度計が立っている、見ると10度と標示している。
これが乗鞍スカイラインを登って来たママチャリ家族の自転車達。
sns21092039.jpg
電動アシストママチャリ最後は押クライマーな若者
sns21092040.jpg
15:08 さあ降るぞと写真撮ってたら、バス2台に追越された。しまった!
sns21092041.jpg
15:10 下山開始。その前にバッテリー残確認、6%かもう電気使う事ないだろうけどね。
sns21092042.jpg
15:21 位ヶ原山荘まで降りて来た。寒い。2017年にはここに温度計があったのだが、、、
山荘の方が気温14℃ですとおしえてくださいました。ありがとう。
法面工事の所でバスに追い付いた。もう少し早ければ前に出れたのに。
バスの後を付いて行く。
バスが巻き起こす乱気流で落葉の欠片などのゴミが舞い上がり顔にバシバシ当たる。
これはタマランと冷泉小屋で3分程時間潰し。
sns21092043.jpg
15:28 再度下山開始。
いやー、寒い寒い、段々暖かくなっているはずなんだがなあ。
15:41 三本滝ゲートでバスに追い付きそうになったが、ゲートのオジサンと上は10度だったよ、などと30秒ほど談笑。
6分程降ったらまたしてもバスに追い付いてしまった。
3分程バスを追走していたら休暇村 乗鞍高原の所で停まったので、追越しができた。
そこからは気持ち良くスムーズに降れた。
15:55 乗鞍高原温泉 湯けむり館の駐車場にとうちゃこ。
sns21092044.jpg
一応こんなコス。
裏起毛長袖ジャージにアンダーは夏用の長袖メッシュ、やはりジオラインL/Wにしておけばよかったと反省。
sns21092045.jpg
サッサと自転車を車に仕舞い、白濁温泉にドボン、はあ~~極楽極楽!でしたとさ。

帰りは17時20分に出発して、松本で食事したり、八ヶ岳PAで30分程仮眠したり、21時55分頃大月の手前でまだ2時間半の渋滞が解消されないと言う事だったので都留で降りて道志道を通って、23時46分に帰り着きました。
19時間の1Dayトリップでした。eBikeだから出来た芸当ですね。

今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/75662736

走行時間 4h20m(行動時間 5h54m)
走行距離 70.59km
平均速度 16.2km/h
獲得標高 2282m
バッテリー消費 94%
nice!(0)  コメント(0) 

四谷下堰緑地と根川緑道の彼岸花 [eBikeポタ]

またしても9日もサボっている
彼岸花の季節らしい、と言う事で四谷下堰緑地へ行って見た。
sns21091606.jpg
昨年はロードバイクだったけど、今年はeBikeで出撃。
eBikeならUP/DOWNの多い道も選べるしね。
はるひ野を通って、多摩東公園から多摩ニュータウンの遊歩道を降って大栗川から多摩川に出る。。
多摩市立交通公園で一休み。
sns21091601.jpg
スカイツリーも良く見える。
sns21091602.jpg
バードウォッチャーの皆さん空に大砲を向けている、まるで高射砲だな(笑
これを撮っているようだ、大鷹かな?
sns21091603.jpg
京王線を過ぎると、タワーマンションが工事中、33階建てになるそうな。
sns21091604.jpg
府中四谷橋で左岸に渡り、住宅街へ左折し四谷下堰緑地入口へ。
sns21091605.jpg
近くに密集してる場所で撮る。
sns21091606.jpg
西府用水 下堰水門之跡。約480mのプロムナードでした。
sns21091607.jpg
多摩サイを遡上して、根川緑道をめざす。
おお、こんな所にも彼岸花が。
sns21091608.jpg
根川貝殻坂橋を渡って右折、石畳の道を走る。。
何て名前の橋だったっけ。
sns21091609.jpg
おお、奥に群生が見える、あそこまで行って見よう。
sns21091610.jpg
翡翠パパラッチャーが撮ってるようだが、何処だ?
おお、こんな石の上に居たのか。
sns21091611.jpg
少し下流側に飛んだ。
sns21091612.jpg
群生の所に行って見た。
sns21091613.jpg
河原からも撮ってみた。
sns21091614.jpg
右岸に渡るために先ほどの橋に戻る。
あれ?まだ居るよ。
sns21091615.jpg
根川緑道Cゾーン、曼珠沙華の丘。
sns21091616.jpg
sns21091617.jpg
sns21091618.jpg
Bゾーンの水辺の曼珠沙華
sns21091619.jpg
ナルシマフレンド無くなっちやった、スッキリしてる。
sns21091620.jpg
Aゾーンは少ないなあ、と走っていたらすぐ傍にアオサギが居てビックリ。
sns21091621.jpg
写真撮ったら3mほど下流側へ飛んで行った。
おっ、そこのほうが曼珠沙華と一緒に撮れる。
sns21091622.jpg
カミさんから入電、昼飯は外で食べるの?家で食べるの?
家で食べる、帰るのに1時間ほどかかる。と返事。
立日橋を渡り、多摩川右岸を走る。
sns21091623.jpg
草刈済みの土手には曼珠沙華がチラホラ。
sns21091624.jpg
浅川との合流点から浅川を1㎞ほど遡り新井橋を渡り、
住宅地の中のを抜けていたら、田圃の畔に彼岸花を見つけ
sns21091625.jpg
百草団地の丘を越え大栗川に降りて、あたご切通を越え、貝取大通りを登って、名無しの裏道を走って帰りましたとさ。


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/75357147

走行時間 2h04m(行動時間 2h57m)
走行距離 36.67km
平均速度 17.7km/h
獲得標高 401m
バッテリー消費 25%
nice!(0)  コメント(0) 

ご近所ポタ(横浜スタジアムまで) [ポタリング]

sns21090700.jpg
今日も夕方からポタに出かけた。
朝6時に起きられたら山中湖まで行く予定だったが、1時間も寝坊して挫折。
晴れの予報も鈍より曇っていて、なんかテンションが下がり今一出かける気になれない。
ビデオ消化やらチェーンの注油とか時間を潰す。
いやいや、このままではイカンとロードバイクを引っ張り出し走る準備をする。
そういえば8月はロードバイクに全く乗ってなかった。イカンです。
走り出したのは15時半頃だったらしい。

いつもの広袴公園から真光寺川を降ります。
sns21090701.jpg
おやおや、稲が倒れているぞ。
sns21090702.jpg
寺家ふるさと村には寄らず、ひたすら鶴見川を降る。
草刈の終わっていないサイクリングロードを外れ横浜北西線の下を走る。
sns21090703.jpg
+印の辺りで南向きに撮った
sns21090708.jpg
複雑怪奇(笑
sns21090703.jpg
+印の辺りで南向きに撮った
sns21090709.jpg
そう言えば千代橋の樹も切られちゃったのだ。
sns21090705.jpg
在りし日の樹。

落合橋から恩田川へと転進しようかと思ったがもう少し走ろう。
亀甲橋を渡り横浜スタジアムへ、さらに新横浜公園を通り抜ける。
おや、もうコスモスの季節か。山方面に行けば盛りかな。
sns21090706.jpg
そういえば、今年は紫陽花もヒマワリもまともに見ないうちに秋になってしまったなあ。
恩田川を遡ります。
新良橋の手前で梨を持ったお兄さんを見て、落合園はまだやってるのかなと立ち寄る。
梨を2個買いました。
sns21090707.jpg
八幡神社前交差点で日没時間になったようだ。
帰宅は日没後18分でしたとさ。

今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/74828726

走行時間 2h35m(行動時間 2h54m)
走行距離 47.91km
平均速度 18.5km/h
獲得標高 259m

nice!(0)  コメント(0) 

ご近所工事現場チェックポタ [eBikeポタ]

晴れて陽が差してきたので、夕方近いけど近所の少し気になる場所のチェックポタに出かけた。
大蔵橋で鶴見川に入ろうとした所でサイコン付け忘れているのに気が付く。
うーむ、ボケ始めたか?

鶴見川を遡る。
河川敷に生えている木に先日の大雨の時のゴミが沢山引っかかっている。
久々に晴れたせいか散歩している人や親子サイクリングが結構いた。

お!橋が出来ている。銘板は未だ付いていない。図師川島橋?工事現場の説明書。
sns21090501.jpg
上流側
sns21090502.jpg
下流側
sns21090503.jpg
芝溝街道から八王子町田線に入る。
木曽団地南交差点。手前の標識で丁路地になっていたから道は未だつながっていないようだ。
sns21090504.jpg
工事中だよねえ。
sns21090505.jpg
あら?11月1日まで工事なのか。
sns21090506.jpg
いやいや、これ片側だけだよねえ。まだ先は長そうだ。
sns21090507.jpg
汗をかかないようにeBikeでスローペースで走ったのだが、ちょっと道探索に色気出したら坂を登る羽目になってチョッピリ汗かいてしまった。

今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/74623100

走行時間 1h03m(行動時間 1h13m)
走行距離 17.48km
平均速度 16.6km/h
獲得標高 228m
バッテリー消費 14%
nice!(0)  コメント(0)