SSブログ

多摩丘陵の12古街道展 [eBikeポタ]

sns22022606.jpg
和光大学ポプリホール鶴川で『多摩丘陵の12古街道展』が開かれていると言うので見学に行く。
sns22022611.jpg
天気も良いし、暖かくなると言う事なので自転車で出かける。
駅前までは、あっと言う間に着くので遠回りして行こう。
家から一番近い河津桜をチェック。
sns22022601.jpg
6日前は開花宣言レベルだったが、少し咲いたか?
sns22022602.jpg
コンクリートで温められたせいか葉も開いてる(笑
sns22022603.jpg
井の花上の河津桜もまだまだです。
sns22022604.jpg
sns22022605.jpg
では少し足を延ばして宏善寺に行って見ましょう。
sns22022606.jpg
枝垂れ梅は見頃です。
sns22022607.jpg
sns22022608.jpg
幹線道路を避けて、住宅街の中を走って行きます。
線路沿いに大きな紅梅があった。
sns22022609.jpg
sns22022610.jpg
和光大学ポプリホール鶴川に到着。
sns22022612.jpg
このジオラマはどうやって作ったんだろ。
sns22022613.jpg
結構面白かった。
今度、古道ツアーに参加してみようかしら。
駐輪場から自転車を出そうとしていると、昼飯はどうするコールが掛って来た。
金井入口の河津桜も、けいしょう幼稚園前の河津桜も開花宣言レベルに達してしてないので写真撮らずにスルーして帰りましたとさ。


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/83753565

走行時間 0h54m(行動時間 3h58m)
走行距離 14.49km
平均速度 16.2km/h
獲得標高 269m
バッテリー消費 13%
nice!(0)  コメント(0) 

ゆるキャン△スタンプラリー4(清水) [eBikeポタ]

sns22022241.jpg
さて、残りのスタンプは8個、どう攻略するかプランを練る。
高速道路SA,PAはポタスタート地点到着前に車で回り、
道の駅 富士川楽座の駐車場から隣接の富士川SA、富士川キャンプ場、河岸の市 いちば館、三保の松原、日本平夢テラス、道の駅 富士と回れば完璧じゃん!
と言うルートを考えた。
そうだ、清水に行くなら一応大学時代の友人に電話しておこう。
『おー、久しぶり。珍しいな。』
「明日、自転車で清水に立ち寄る。」
『なんで?』
「スタンプラリーで、ゆるキャン△って知ってる?」
『しらん。』
メールでタイスケやルートを送ったら、昼飯を河岸の市 いちば館で食べようと言う事になった。
当初薩埵峠を往復通過するルートだったのだがクア・アンド・ホテル 駿河健康ランド辺りから由比PA辺りまで自転車道がある、と言う貴重な情報を頂く。
GoogleMapを拡大すると確かに緑の線があるなあ、流石地元民ちなみに友人は自転車クラスターではない。

05:33 家を出て
07:15 駿河湾沼津SA (下り)でスタンプゲット
07:38 新清水ICを出る。正面に富士山だ。
sns22022201.jpg
07:45 外から清水PA (下り)のプラットパークに入りスタンプゲット&朝食
sns22022202.jpg
レンタルバイクでスタンプラリー回れとお勧めのようだ。
sns22022203.jpg
県道75号(清水富士宮線)から10号(富士川身延線)への合流の渋滞にはまり
09:05 富士川楽座の駐車場到着。
sns22022204.jpg
09:28 ポタスタート。予定より50分遅れ。
sns22022205.jpg
道路を渡って道の駅 富士川楽座の建物の前でチェックしたら富士川SAのスタンプがゲット出来た。
さあ、山に登ろう。
ちょっとボーッとしていたらしく本来のルートじゃない登らんでも良い坂を登ってしまった。
チッ、もっと楽な川沿いのルートを引いていたのに。
09:45 ルートから外れるが、富士山 展望スポットなるものがあったので行って見た。
sns22022206.jpg
09:52 おっと、工事中か迂回しよう。
sns22022207.jpg
ありゃりゃ、さっきの工事現場に来てしまった。
工事のオッサンが降りて来たので聞いてみたが、徒歩でも自転車でもダメだとの事。
うーむ、困った。
GoogleMapをチェックすると迂回出来る道はあるにはあるが、舗装してあるのかな?
まあ、行って見るしかない。
おお、河津桜と富士山。
sns22022208.jpg
この後、富士山とは暫しのお別れ。
sns22022209.jpg
10:09 視界が開け下界が見える。
sns22022210.jpg
新幹線だ
sns22022211.jpg
10:28 富士川キャンプ場への分岐
sns22022212.jpg
上から見るとこんな感じ。
sns22022213.jpg
更に登るのか、ロードで来たら心折れる。
いや、そもそもここまで来れません(笑
10:31 野田山健康緑地公園 富士川キャンプ場到着。スタンプゲット。
sns22022214.jpg
トイレを借してください。
sns22022215.jpg
お客さんが来るのは12時からだから、それまでは自由に見学しても良いですよ。と言う事なのでキャンプサイトへ。
これは、「なでしこ」が雨でもキャンプできそうだ。とほざいてた施設。
sns22022216.jpg
そもそも雨が降っても大丈夫なようにテントがあるんじゃ?とツッコミたい(笑
「富士山も何とか見える。」と言ってたが十分だろ
sns22022217.jpg
ゆるキャン△スタンプラリーの幟があった。薪1袋500円だそうで。
sns22022218.jpg
10:40 キャンプ場離脱。
10:49 少し登り返しがあって、少し降った所に展望広場があった。
sns22022219.jpg
清水港が見える。
sns22022220.jpg
ここから約3㎞は道が狭く古いコンクリートの少し荒れた路面でスピードが出せない、平地より遅かった(笑

アスファルトになってやっとスピードUP
sns22022221.jpg
11:11 県道396号(東海道)に出た
11:14 県道396号(富士由比線)の7-11でコーヒーブレイク10分
11:41 薩埵峠への登り口
sns22022222.jpg
薩埵峠までは1.3㎞だそうで
sns22022223.jpg
ここは一里塚跡だそうで
sns22022224.jpg
急坂は195m程で終わる。
sns22022225.jpg
11:50 薩埵峠の標柱。
sns22022226.jpg
ここ薩埵峠は足利尊氏の兄弟げんかや信玄の今川攻め等の合戦場にもなった所だ。
薩埵峠 展望台にも寄ってみた。
sns22022227.jpg
12:11 清水清見潟公園で寒桜?の写真を撮ったついでに、「興津です。後30分?」とLINEを送る。
sns22022228.jpg
12:18 清水清見潟公園は細長いなあ、静清バイパスと交差する辺りで離脱、そこにあった河津桜。
sns22022229.jpg
いやー、しみずマリンロードは自転車で走る所じゃなかった。
道路は広いが、走る車は妙に殺気立っている。
次回は避けよう、って次回はあるのか(笑
12:34 ほぼ1時間遅刻で『河岸の市 いちば館』に到着。スタンプゲット。
sns22022230.jpg
『おがわ』で平日刺身定食@1100、海を眺めながら頂きます。
sns22022231.jpg
13:38 話は尽きないが友人とお別れ、三保を目指す。
チョット迷って、こんな道に入る。何処まで続いているのだろう。

マリンパークの所で終わっていた。後は歩道走りだ。

13:57 見晴橋の所で視界が開け、富士山が見えた。
sns22022232.jpg
村松の交差点の先でまた自転車道が現れた。

所々で自転車レーンと歩行者レーンが入れ替わる。
sns22022233.jpg
この道は廃線跡だったのか。後200m程で国鉄清水港線三保駅跡に着くけど、ここまで。
sns22022234.jpg
14:11 駿河國三之宮 御穗神社
sns22022235.jpg
14:13 神の道を南下して、『みほしるべ』に到着。スタンプゲット。
sns22022236.jpg
14:23 太平洋岸自転車道に出る。
sns22022237.jpg
一応浜辺で写真撮っておくか。
sns22022238.jpg
松原を抜けたら想像通りの凄い向い風だった。
sns22022239.jpg
14:35 やっと富士山見えた。並木のフェニックスの葉を見てちょ、凄い風だと分かるでしょ。
sns22022240.jpg
14:57 清水日本平パークウェイを登ります。望岳橋で写真撮影休憩。
sns22022241.jpg
sns22022242.jpg
15:06 月日星土産物店前でスタンプをチェックするが、ここではゲット出来ない。
GoogleMapをチェックするともっと上の方らしい。
15:10 身障者用駐車場、後ろは日本平デジタルタワー、ここでスタンプゲット。
sns22022243.jpg
展望台から撮ってみました。望岳橋での写真とあまり変わらん。
sns22022244.jpg
これが、テラスか。
sns22022245.jpg
15:26 さあ、帰りますよ。
日本平さくら通りを降ります。
県道198号(駒越富士見線)に出て北上、県道197号(入江富士見線)入江3丁目で右折して東海道に入る。
興津駅の手前で自電車道にエスケープするルートを引いていたのだが、すっかり忘れていた。
16:16 興津駅を過ぎ、伏見たいやき店の前に出た。
sns22022246.jpg
ならば、たい焼きを食べていくか
sns22022247.jpg
16:28 直ぐ近くのローソン 清水興津中町店でコーヒーブレイク7分。
あちゃー、強風で自転車が倒されている。
うえーん、ブラケットが少し曲がっている。
ディレーラー大丈夫かいな?ま、ローに入れなければ一応大丈夫だろう。
クア・アンド・ホテル 駿河健康ランドから自転車道に入る。
16:38 新興津川橋の上から、あれ?白波が立ってない穏やかになってる。
何だよ、追風アシストを期待していたのに。
sns22022248.jpg
あの白い船はJAMSTEC 海洋研究開発機構の海底広域研究船「かいめい」か
sns22022249.jpg
日陰はすっかり夕方の様相。
自転車道は由比PAの少し先で終わり。
16:47 西倉沢交差点で富士由比バイパスの車の流れを止めて悠々と横断。
東海道をひた走り、
17:02 神沢バイパス交差点で東海道を離脱し富士由比バイパス沿いの道を走る。
高浜ICの先で海岸堤防の道に入る。
17:14 陽が沈む。日没時間まであと17分。
sns22022250.jpg
富士山久しぶり。
sns22022252.jpg
富士川の堤防に入る。
sns22022253.jpg
新富士川橋の歩道への入口を探して行ったり来たりウロウロ
17:26 どうも、ここを登らないとダメらしい。
sns22022254.jpg
とりあえず、記念撮影。
sns22022255.jpg
スロープは比較的緩やかだったので苦労せずに押し上げられた。
橋の上の歩道。走りながらのすれ違いは出来そうもない(笑
sns22022256.jpg
こんな時間だし誰も歩いてないだろう、走ってないだろう、と思ったら道の駅手前700mぐらいの所でママチャリのオッサンに追い付いてしまった。
17:34 道の駅 富士に到着、スタンプゲット。
sns22022257.jpg
コンプリート!赤丸が今回ゲットしたスタンプ。
ゆるキャン△こぷりーと.jpg
9分停滞した後、すっかり暗くなった堤防道路をひた走り、富士川橋を渡り、富士川橋西交差点で2分半も待たされ(歩行者に優しくないなあ)
16:05 富士川楽座の駐車場到着。
sns22022258.jpg

今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/83603818

走行時間 5h07m(行動時間 8h40m)
走行距離 90.39km
平均速度 17.6km/h
獲得標高 1514m
バッテリー消費 88%

帰りは18時30分スタート、20時19分帰宅。
nice!(0)  コメント(0) 

ゆるキャン△スタンプラリー3(富士山周辺と早川上流) [ドライブ]

sns22021630.jpg
ゆるキャン△スタンプラリーは富士山周辺と早川上流を頑張って回れば後2回で完了だ。
距離長いから自転車の出番は無かろうが、一応積んで行こうか。
05:43 出発
06:31 長竹三差路交差点からTOKYO2020ロードのコースに乗る。
青山交差点から国道413号(道志みち)を西進する。
出発時町田は気温1度だったが、いつの間にか-3度、路肩に6日前に降った雪が残ってる。
凍ってんじゃないか?と疑心暗鬼でコーナーではそろりそろそろ。
07:06 二里塚の先の椿大橋の上から富士山を撮る
sns22021601.jpg
07:17 「道の駅 どうし」にチェックイン、トイレ休憩
sns22021602.jpg
07:35 山伏峠を越え
07:40 7-11山梨山中湖平野店到着。コーヒーとホットドッグを購入。
コンビニの隣の山中湖平野ツーリスト インフォメーションセンターの駐車場から富士山を撮る。
sns22021603.jpg
湖畔まで行って見よう、と小路に入ったら通学中の小学生達が居た。
sns22021604.jpg
07:47 平野の浜に出た。
sns22021605.jpg
氷の上は危険だそうです。
sns22021606.jpg
看板の上に写ってる白い建物は富士山ガーデンホテル、左に写ってる白い建物が山中湖村立東小学校だな。
さっきの小学生達はサイクリングロードを歩いてここまで通うのか。
車の中からこの景色を眺めながらコーヒーとホットドッグで朝食です。
08:00 長池親水公園の駐車場からも撮ってみました。
sns22021608.jpg
ファナック通りを抜け忍野八海を回り、国道138号を900m程走り
08:21 「道の駅 富士吉田」にチェックイン、トイレ休憩
sns22021609.jpg
東富士五湖道路沿いの道を使って富士河口湖町へ
08:47 「道の駅 かつやま」にチェックイン。
sns22021610.jpg
大和田交差点で国道139号に出る。
sns22021611.jpg
09:03 「道の駅 なるさわ」にチェックイン。
sns22021612.jpg
ひばりが丘交差点を左折して県道71号(富士宮鳴沢線)に入る。
09:18 県道富士宮鳴沢線展望台から南アルプスは見えなかった、残念。
sns22021613.jpg
左折すると富士クラシックへ登る、信号がある名無しの交差点を右折して国道139号に向かう。
富士河口湖町富士ヶ嶺、昔は上九一色村と呼ばれていた。
どうもここら辺りは、あのサティアンがあった地域らしい。
sns22021614.jpg
国道139号へと左折して少し走ったら待避所があったので撮影。
sns22021615.jpg
09:35 「道の駅 朝霧高原」にチェックイン。
sns22021616.jpg
家を出てからほぼ4時間、やっとゆるキャン△のスタンプをゲット。
eBikeのレンタサイクルがありました。
sns22021617.jpg
YAMAHA YPJ-TCのようだ。
sns22021618.jpg
アイスクリームが推しのようだが、今日は寒いのでホットミルクで。
sns22021619.jpg
10:03 まかいの牧場
sns22021620.jpg
定休日だそうで。お休みでもスタンプはゲット出来ます。
まあ営業していても寒くてアイスクリーム食べられませんw
sns22021621.jpg
大澤崩れが良く見える。
sns22021622.jpg
ついでだから田貫湖に寄ってみた。
sns22021623.jpg
にっぽん縦断こころ旅 819日目静岡県富士宮市の回のスタート地点だ。
https://www.nhk.or.jp/kokorotabi/route_nclub/20190426/
暖かそうだし、湖を一周する自転車道があるらしいから走ってみる?
いや、まてまて先は長いぞ次回にしましょう。
sns22021624.jpg
10:54 富士宮市 神田川観光駐車場に到着。
sns22021625.jpg
自転車で移動しようかと思ったが、駐輪するのがメンドウなので止めた。
富士山本宮浅間大社 一之鳥居
sns22021626.jpg
その隣が静岡県富士山世界遺産センター、ゆるキャン△スタンプはゲット。
sns22021627.jpg
風が無ければ逆さ富士が綺麗に写ったろうに。
sns22021628.jpg
北側からはこんな感じ。
sns22021629.jpg
富士山本宮浅間大社 二之鳥居、今回は富士山バッチリ。
この場所でゆるキャン△スタンプをゲット出来た。。
sns22021630.jpg
富士山本宮浅間大社 三之鳥居
sns22021631.jpg
流鏑馬像
sns22021632.jpg
楼門
sns22021633.jpg
富士山本宮浅間大社 本殿
sns22021634.jpg
湧玉池
sns22021635.jpg
神田川ふれあい広場から見る富士山
sns22021636.jpg
富士山と涌玉池から神田川に流れ込む水流
sns22021637.jpg
ここまで来たら富士宮焼きそばを食わねばと、周辺の焼きそば屋を見ると軒並み休業。
駐車場に居た係員に地元民お勧めの焼きそば屋はないか聞いてみたら
「今日はほとんど休みだよ、何時も通ってる2軒も休みだ。」
あそこならやってるよ、とお宮横丁を教えてくれた。
そこは知ってる、地元民お勧めの焼きそば屋で食いたかった。
仕方がないここで我慢するか。
sns22021638.jpg
ハーフ&ハーフ(塩とソース)、まん防のためノンアルコールもダメらしい。
sns22021639.jpg
「道の駅 朝霧高原」でチョット気になるパンフレットがあった、欲しいと言ったらここには無い、富士宮市観光協会に聞いてくださいとの返事。
富士宮市は「鎌倉殿の13人」に便乗して、頼朝が巻刈りをした朝霧高原辺りと曽我兄弟の仇討ちなんかで推すらしい。
検索してみると観光協会は700m先のJR東海 富士宮駅にある事が分かった。
sns22021640.jpg
駅前に来るとなんか見覚えのある景色、そうだ2010年9月に来たんだ。
富士宮にさすらう
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1585855508&owner_id=88652
観光協会でパンフレットを頂きペデストリアンデッキに上がり富士山を眺める。
sns22021641.jpg
駐車場に戻り身延線と富士山を撮って、
sns22021642.jpg
sns22021643.jpg
12:33 次の目的地に向かう。
次の目的地「新稲子川温泉ユー・トリオ」までは県道182号、75号、国道469号で行きたいのだが、カーナビは県道25号、10号、398号を案内したがる。
無視して我を通して走ってみたら狭い事狭い事、チョッピリ酷道っぽかったw
県道182号の登り坂のの途中で眺めた富士山
sns22021644.jpg
県道75号から国道469号に移って柚野公民館前を通ったのだが、、、、
ここは、にっぽん縦断こころ旅 915日目静岡県富士宮市のゴール地点だった
https://www.nhk.or.jp/kokorotabi/route_nclub/20200417/
この先が国道とは思えないような狭い山道だった。
13:02 「新稲子川温泉ユー・トリオ」到着
sns22021645.jpg
営業している、定休日は木曜だ。ゆるキャン△スタンプをゲット。
sns22021646.jpg
ここで入浴して行くか迷う。
先を急ぐべし、最後の奈良田で時間があったら入ろう。
万栄橋で富士川を渡り国道52号へ
13:30 「道の駅 とみざわ」にチェックイン
sns22021647.jpg
富沢ICで中部横断自動車道に乗り下部温泉早川ICで降りる、この間無料区間。
早川を県道37号で遡り、雨畑川を県道810号で4.2㎞ほど遡り
14:20 ヴィラ雨畑到着。ゆるキャン△スタンプをゲット。
sns22021648.jpg
水曜日は定休日だそうです。
sns22021649.jpg
県道37号に戻り早川を遡ります。
なんかダンプが多いなあ、中央新幹線ってシールが貼ってある。
リニア新幹線のトンネル工事か!道路がドロドロ、車も泥まみれ、帰ってからの洗車が大変。
15:01 奈良田温泉 駐車場到着。
sns22021650.jpg
車で上まで偵察してみたが狭くて対向車が来たらアウトな感じ、誰も来なくて良かった。
下の駐車場に停めて歩いて登ってみる。
sns22021651.jpg
結構キツイ。
sns22021652.jpg
奈良田湖が見える。
sns22021653.jpg
はいはい、定休日ですね。休みでもスタンプはゲット出来た。
sns22021654.jpg
古民家カフェまで行って見ましょう。
sns22021655.jpg
古民家カフェ「鍵屋」です。
sns22021656.jpg
今回のスタンプは7個、残りあと8個
ゆるキャン△スタンプラリー3.jpg
15:25 さあ帰りましょう。
17:00 甲府南ICから中央道に乗って
18:40 帰宅。自転車は車に積んだまま、ただのドライブだった。

今回のコース(町田市鶴川から笹子トンネルまで)
https://ridewithgps.com/trips/83299038

走行時間 8h31m(行動時間 12h58m)
走行距離 414.2km
平均速度 48.7km/h
獲得標高 4979m
nice!(0)  コメント(0) 

ゆるキャン△スタンプラリー2(身延・南部) [eBikeポタ]

sns22020900.jpg
10日から天気が崩れ雪になるかも知れない、と言う事なので「ゆるキャン△スタンプラリー2」は9日に決行する事にした。
身延町から南部町へと富士川を挟んで往復する約67㎞のルートを考えた。
川沿いと言っても結構UP/DOWNがあって、スタンプの場所が上の方にあり獲得標高は1100mを越えそうだ。

今回は5時に起きれた、5時半には出るぞと思っていたが10分程遅れた。
暖かい気温1度だ前回の-2度とは偉い違いだ。
境川PAで朝食後に見た白峰三山も
sns22020901.jpg
八ヶ岳も綺麗に見える。
sns22020902.jpg
甲府南ICで降りて国道140号で市川大門を目指す。
sns22020903.jpg
中央市の道の駅 とよとみに寄り道
sns22020904.jpg
農道に外れて北岳と鳳凰三山を撮ったりしながら
sns22020905.jpg
富士川町の富士橋で富士川を渡り国道52号へ。
9:06 富士川クラフトパーク到着。気温5度暖かいw
ほぼ予定通りに着いたけど、軽量化や破れたウィンドブレーカーの補修(前日にやっとけ)なんかしてたので
9:53 スタートは結局この時間orz
sns22020906.jpg
先ずは富士川クラフトパーク内の上の方にある「道の駅 みのぶ 富士川観光センター」でスタンプゲット
sns22020907.jpg
坂をバビューンと降り、う、寒い。
富士川クラフトパークを出て南アルプス街道と並走する身延道を早川上流方面へと走る。
早川橋を渡る。
sns22020908.jpg
2014年8月はまだ工事中だったのか

10:18 セルバ みのぶ店でスタンプゲット
sns22020909.jpg
千明がアルバイトしている酒の川本身延店はシャトレーゼになっていた。
国道300号を走り富山橋で富士川を渡ります。
sns22020910.jpg
波高島トンネルを避け、波高島集落を回って行きます。
にっぽん縦断こころ旅 827日目の⑥休憩、の場所で
https://www.nhk.or.jp/kokorotabi/route_nclub/20190517/
電車何時に来るかな、と調べようとしたらスマホ出す前にやって来た。
sns22020911.jpg
焦ってカメラを取り出した。
sns22020912.jpg
国道300号(本栖みち)に出ると、こんな看板が
sns22020913.jpg
10:45 JR東海 身延線甲斐常葉駅
sns22020914.jpg
常盤橋の袂で写真撮ってたら、駅で屯っていたオバちゃんに「ゆるきゃんですか?」「何処から来たの?」と聞かれる。
sns22020915.jpg
「学校まで上がるの?」はい、上がりますよ。
sns22020916.jpg
常幸院の駐車場にあるコラボ自販機、ラッキードリンクなのか、「ハッピードリンクショップ」だと思ってた。
sns22020917.jpg
本栖高校への通学路
sns22020918.jpg
野クルが練習しているグラウンド
sns22020919.jpg
登って来た坂を振返る
sns22020920.jpg
本栖高校前
sns22020921.jpg
ほんとは下部中学校です。校舎の中になんか見える。
sns22020922.jpg
ガラスに反射して見えにくい。
sns22020923.jpg
斉藤恵那、志摩リン、各務原なでしこ、犬山あおい、大垣千明
sns22020924.jpg
こんな所にも宣伝がw
sns22020925.jpg
学校をぐるりと回り校庭の反対側へ
sns22020926.jpg
11:09 下部小学校の前を通って離脱
sns22020927.jpg
GPSの地図ではもっと広そうな道に見えてたのだが、自転車ならOK
sns22020928.jpg
国道300号(本栖みち)に出た
sns22020929.jpg
振返ると本栖高校
sns22020930.jpg
常葉駐在所前から250m程走ると、志摩リンのお家だ。
sns22020931.jpg
ゆるキャン△2 実写版のポスターが貼ってある。
sns22020932.jpg
リンちゃんのお家から100m程走った所で思い出した、スタンプゲットしてない!
600m程引返し、校庭の反対側でスタンプをチェックする
11:20 ふう、無事スタンプゲット出来た。
集落の中をちょっと彷徨い国道300号に出て下部温泉へ
さて下部温泉のラリーポイントは何処だろう?
11:40 国道300号から1.4㎞程走った所に下部温泉郷の看板があったのでチェックしたらスタンプゲット出来た。
sns22020933.jpg
なかなか渋い建物だ。
sns22020934.jpg
波高島駅前を通り、県道9号(市川大門下部身延線)に入る。
県道9号を6.6㎞程南下し身延橋東詰へ
sns22020935.jpg
12:14 みのぶまんじゅうの栄昇堂は臨時休業中、工事関係書類は平成4年3月14日までとなっていた。
sns22020936.jpg
栄昇堂の向いの山梨水晶本店には志摩リンのスクーターが置いてある。
sns22020937.jpg
同じYAMAHAだよ。
sns22020938.jpg
身延駅、ここでラリーポイントのチェックしたら「遠い」と言われた。
sns22020939.jpg
はて?ラリーポイントは何処に?引返そう。
もしかして「身延駅前しょうにん通り商業協同組合」ここか?ここだった。
sns22020940.jpg
身延橋東詰からは県道10号になる。
身延山IC入口の交差点は60m程の峠だ。
峠に登る途中で富士川を眺める。
sns22020941.jpg
峠の登りは7%だが、越えると10%の降りだ。
身延山IC入口から8.5㎞程で内船の町に入る。
12:55 小林やきそば店到着。看板が無い窓にひっそり店名が書いてあるだけ。
sns22020942.jpg
イカ焼きそば、肉焼きそば、ミックス焼きそばの三種しかない。
イカ焼きそばを注文、イカは何枚?と聞かれたが返答に困る、1枚で。
sns22020943.jpg
焼きそばにはビールだが、ここは酒類は一切無いし自転車だからビールは飲めない。
ドライゼロがあったので追加注文。
おいしゅうございました。
店を出たら閉店の札が掛けられた。え、まだ14時前だよ。
sns22020944.jpg
さて、うつぶな公園に登りましょうか。
えーっと、ここ真直ぐでいいんだよな、と確認中。
sns22020945.jpg
この先はコンクリートに溝が横に切ってある平均勾配11.8%、最大勾配15.2%坂だった。
13:31 うつぶな公園到着、スタンプゲット。
sns22020946.jpg
降りも神経使うイヤな路面だ。
JR東海 身延線内船駅、なでしこはここから通っている?
sns22020947.jpg
南部橋で富士川を渡ります。
sns22020948.jpg
南部橋から富士川を眺める。
sns22020949.jpg
南部橋を渡った所で堤防道路があったのでそっちへ行く。
戸栗川を渡った所で堤防道路があったのでそこを走る。
開けた場所があったので富士川を眺める。
sns22020950.jpg
おや、あれは八ヶ岳の赤岳じゃないか。
sns22020951.jpg
13:57 道の駅 なんぶ到着、スタンプゲット。
sns22020952.jpg
恵那ちゃんとちくわがお出迎え。
sns22020953.jpg
南部氏展示室を少し見学。ほう、東北の南部氏の祖先か。
sns22020954.jpg
14:10 身延町に戻って来た。
sns22020955.jpg
14:37 身延町に入ってから8.7㎞程走って、身延橋西詰へ。
sns22020956.jpg
14:49 総門
sns22020957.jpg
三門
sns22020958.jpg
傾斜が段々キツクなる。
sns22020959.jpg
どうも、歩行者モードでルートを引いたらとんでもない所に案内された。

自転車も入っちゃいけないようだ。
押しクライムで行こうかとも思ったが、重すぎてへこたれそう。
境内入口までの急坂は乗車して登った。
境内は押して歩いた、参拝者はほとんど居なくて助かった。
掃除していた人には怪訝な目で見られたが。
15:08 甘露門の車寄せまで出てたらホッとした。
sns22020960.jpg
写真も撮ったしさあ帰ろう、と390m走った所でまたスタンプのチェックを忘れている事に気が付く。
甘露門の車寄せまで戻ってスタンプゲット、これでホントに帰れる。
15:45 甘露門から8.2㎞で富士川クラフトパークに到着。
sns22020961.jpg
集めたスタンプは赤丸の8個、あと15個かあ。
sns22020962.jpg


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/82872966

走行時間 3h58m(行動時間 6h34m)
走行距離 73.03km
平均速度 18.3km/h
獲得標高 1308m
バッテリー消費 61%

16:03 富士川クラフトパーク出発
中富ICから中部横断道に乗り、増穂ICで降り一般道へ、甲府南ICで中央道に乗り
18:28 帰宅
nice!(0)  コメント(0) 

ロマンスカーVSE撮影ポタ [eBikeポタ]

sns22020610.jpg
小田急電鉄ロマンスカーVSE(50000形)の先頭に記念装飾が1月29日から貼られているらしいので、撮りに行く。
10時半近くになっても寒いよ、気温何度?
最寄りの富士見スポットで、ああぁ富士山雲が掛ってるじゃんと写真撮って、
sns22020601.jpg
あれ?何か変!
うおっ、森が無くなってる!!!(1月16日の写真)
sns22011699.jpg
また家が建つのかいな。

今回の撮影スポットはターキークエストの帰り道で見かけた南大谷のカーブだ。
と、その前に宏善寺の枝垂れ梅をチェックしよう。
sns22020602.jpg
まだ早い。今年は寒いから遅いようだ。
sns22020603.jpg
こんな程度
sns22020604.jpg
11:02 少し迷って撮影スポットに到着。
sns22020605.jpg
既に撮り鉄が居たw
sns22020606.jpg
手前のオレンジの若者は11時前から居た。
奥のダークグリーンのオッサンは11時15分頃登場。
皆さん動画も同時に撮ってる。
彼らは何時に何が来ると言うのは頭の中に入ってるらしい、撮り鉄の基本か。
おかげで、かれらの動き(どっちにカメラを構えるか)を見てると分かりやすい。
11:21 おおー、上りのVSEが来た、チェックしてなかった。
sns22020607.jpg
11:28 下りのVSEが来た。うーん、あかん。
sns22020608.jpg
こんな感じに撮りたい。(トリミングしてみました)もう一回撮りに来よう。
sns22020609.jpg
感謝の気持ちを込めた記念装飾
sns22020610.jpg
ついでにGSEを撮って
sns22020611.jpg
撤収
sns22020612.jpg
しまった、町田駅前は選挙カーや警察官でごった返している。
ヨドバシカメラ町田の駐輪場に自転車を停めて、JR町田駅の「VIEW ALTTE」でSuicaにチャージ。
コロナ禍以降、ほとんど電車に乗らなくなったのでオートチャージ出来ない。
FamilyMart 町田あけぼの病院前店でコーヒーブレイク、はあ~温かい。
RingerHut 町田木曾町店で白菜ちゃんぽんを頂いて
sns22020613.jpg
旭町陸橋(仮称)の進捗具合を視察して帰りましたとさ。
sns22020614.jpg

今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/82658178

走行時間 1h28m(行動時間 3h58m)
走行距離 23.76km
平均速度 16.1km/h
獲得標高 326m
バッテリー消費 25%
nice!(0)  コメント(0) 

ゆるキャン△スタンプラリー1(甲府周辺) [eBikeポタ]

sns22020136.jpg
NEXCO中日本がゆるキャン△スタンプラリーやるから参加しる。と誘って来るから行って見た。
https://yurucamp-c-nexco.jp/
スタンプラリースポット紹介のページを見て、とりあえず甲府周辺を回ってみる。

甲府市小瀬スポーツ公園まで車で行って
1 山梨県笛吹川フルーツ公園
4 ほったらかし温泉
27 双葉サービスエリア(下り)
28 「道の駅」富士川※増穂PA(下り)
15 みはらしの丘 みたまの湯・のっぷいの館
と自転車で回るルートを考えた。

6時15分に家を出る時、気温-2度。
中央高速に乗る前は気温-1度だった。
八王子辺りからずーっと気温-2度のまま
釈迦堂PAで山の写真撮ってる時は寒くてたまらんかった。
sns22020102.jpg
小瀬スポーツ公園に着いたのが8時52分。
9時近いと言うのに外気温-1度だって、寒いなあ。
でも日差しがあるから体感的には少し暖かい。
sns22020101.jpg
09:13 出発
先ずはトイレに寄って、公園内を通って北東の出入口から出る。
濁川、平等川を連続して渡り、平等川の左岸を降る。
西に農鳥岳、間ノ岳、北岳、鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳が綺麗に見える。
sns22020103.jpg
北に八ヶ岳、茅ヶ岳(ニセ八ヶ岳)が見える。
sns22020104.jpg
平等川の左岸から笛吹川右岸に回り込むとグラベルが現れる。
sns22020105.jpg
でも大丈夫、笛吹川CR?は河川敷の舗装へと繋がっている。
河川敷に降りると山の景色とはお別れ。
sns22020106.jpg
河川敷を1.7㎞程走って砂原橋少し先、やはり飽きたので堤防の上に上がる。
山梨県笛吹川フルーツ公園が見えてきた。
sns22020107.jpg
ズームUP
sns22020108.jpg
蛍見橋から笛吹川通り(県道301号)と名前が変わると道も広くなるが、その分トラックも多くなりストレスが溜まる。
石和中学校辺りで河川敷に戻る。
15分程走り笛吹橋を過ぎた辺りで振返ると富士山がチョコッと頭を出していた。
sns22020109.jpg
桑戸橋を過ぎるとサイクリングロードは歩道かどうか分からなくなる。
だいぶんフルーツ公園が大きく見えてきた。
sns22020110.jpg
右からフルーツ公園のガラスドーム、茶色のビルはフルーツパーク富士屋ホテル、左のソーラー畑の上がほったらかし温泉。
sns22020111.jpg
これは金峰山(2599m)の五丈岩
sns22020112.jpg
桑戸橋から1.8㎞程で中央線を潜って根津橋西詰交差点を左折して400m程先のフルーツ公園入口交差点を右折して本格的な登りに入る。
7%ぐらいの坂なんだが300m程走って早速写真撮影休憩。
sns22020113.jpg
公園入口交差点から標高差20mぐらいなんだがこの景色
sns22020114.jpg
さらに70m登った所に名前の無い展望台なるものがあった。
sns22020115.jpg
sns22020116.jpg
フルーツ公園の入口ってわけじゃないよね。
sns22020117.jpg
さーて、何処でスタンプゲット出来るのだろうか?
10:44 写真撮ったついでにチェックすると、なんだこんな所でもゲット出来た。
sns22020118.jpg
-----
Q.スタンプは、チェックポイントのどこにありますか
A.このスタンプラリーは、スマートフォンのアプリとGPSの位置情報を利用したデジタルスタンプラリーです。物体としてのスタンプはありません。チェックポイントになっている施設等の正面付近を中心として、駐車場又は敷地外縁にかけて、およそ100メートル以内の範囲にいれば、公式アプリ上の操作によりスタンプを獲得できます。
-----
となっているが、この公園は広すぎて何処までカバーされているか想像つかなかった。
ま、とりあえずゲット出来た。さあほったらかし温泉まで登ろう。と出発準備していたら2台のローディが登って行った。
こちらはeBikeだ、直ぐに追い付いたが、追越しても写真撮ってる間に抜き返されるだろうからノンビリ後を付いて行き撮影スポットを探す。
これは降りに撮った物。
sns22020119.jpg
随分風が強そうだな。
sns22020120.jpg
10:56 ほったらかし温泉とうちゃこ。
sns22020121.jpg
平日午前中だと言うのに結構来てるねw
sns22020122.jpg
ここは露天風呂から富士山が見えるのがウリなんです。
sns22020123.jpg
あれ?何か忘れていると思ったら、温玉あげを食うのを忘れていた。
富士山を眺めながらフルーツラインを降ります。
sns22020124.jpg
sns22020125.jpg
石和温泉まで降りて来て、踏切を渡って100m程行った所で踏切の警報音が聞こえて来た。
あわてて引返すと、案の定上りの特急がやって来るのが見えた。
焦ってカメラを取出し、1枚だけ撮れたのがこれ。
sns22020126.jpg
甲府市内を直線的に抜けて荒川橋へ
sns22020127.jpg
ここは橋の上にバス停がある。
sns22020128.jpg
昨年4月に来たよ。https://k-rider-bike.blog.ss-blog.jp/2021-04-19

貢川沿いの遊歩道を走ります。
sns22020129.jpg
12:20 常閑橋を過ぎて200m程の所で桜の根っこの盛り上がりで跳ねてコントロールを失い落車したようだ。
sns22020131.jpg
さて、どうしよう。中断して帰るか?
先ずはコンビニでコーヒーでも飲もうと走り出す。
10分か15分落車現場に居て走り出したつもりでいたが、家に帰ってからGPSのログを見てビックリ、なんと50分もそこで停滞していた。
7-11甲斐大下条店でコーヒーを飲みながら、行こうか帰ろうか思案する。
そういえば昼飯まだだった、ならばここまで来たついでだ双葉サービスエリア(下り)で蕎麦食って帰ろう。
sns22020134.jpg
13:54 テラスで富士山を眺めながら、鴨だしなめこ蕎麦 やきおにぎりセットを頂く。
sns22020135.jpg
風が少し強い冷たい、温かい蕎麦がみるみるうちに冷めていく、室内に退避。
食べ終わったら元気が出て来たのでスタンプラリーは続行する事にした。
そうそう、選択出来ないコースターはこれ。野クルの部長かぁ。
sns22020136.jpg
釜無川まで降り、信玄堤公園へ
sns22020137.jpg
聖牛です。
sns22020138.jpg
聖牛はこんな風に設置するらしい。あちゃー雲が出て白峰三山が見えなくなってる。
sns22020139.jpg
釜無川左岸のサイクリングロードを降り開国橋で右岸に渡る。
ここは南アルプス市、久々に富士山を見る。
sns22020140.jpg
堤防上の舗装路は1㎞程で終了。100先で河川敷の舗装路に降りれた。
sns22020141.jpg
む、何だコリは?もしかしてリニア新幹線関連?
sns22020142.jpg
コース上なのか? https://japonyol.net/linear-shinkansen.html
sns22020143.jpg
景色が変わらん!ここに来ると何時も飽きるw
sns22020144.jpg
そろそろ富士山ともお別れか。
sns22020145.jpg
15:27「道の駅」富士川※増穂PA(下り)到着。
sns22020146.jpg
何じゃこのゆるキャラは?
sns22020147.jpg
帰ってから検索したら「チャリたぬ」と言うのか
https://yamanashi-cycle.org/charitanu.html
このサイトで「百坂やまなし」にリンクが貼ってあった
https://hyakusakayamanasi.jp/
坂バカは行くべしw
それにしても、地図は終了したルートラボのままだよ、残念。
さあ、今回最後のチェックポイントへ行こう。
富士川大橋を渡り、市川大門の市街を抜け、広域農道からここら辺りで曲がるんだよなと右折したら案の定激坂だ。
百坂情報にもある「みたまの湯激坂農道」だった
http://yamanashi.hyakusaka.com/info/0058/

16:10 みはらしの丘 みたまの湯・のっぷいの館到着
sns22020148.jpg
白峰三山が見えると良かったのにねえ。
sns22020149.jpg
八ヶ岳も雲がかかってる、残念。
sns22020150.jpg
ここの露天風呂も景色いい様だが、運が悪いのか雲のかかった山しか見た事が無い。
HPの画像を見てください。http://www.mitamanoyu.jp/

丘を下り豊積橋を渡り、笛吹川右岸の堤防道路を走る。
グラベル避けようと下に降りたら遠回りになりそうになったので、また堤防道路に戻りグラベルを走る事にした。
荒川の二川橋を渡り、あれ?濁川が2本ある、西側の濁川沿いに北上し小瀬スポーツ公園へ。
16:49 駐車場に帰着
sns22020151.jpg
スタンプは5個集まった。
sns22020152.jpg

今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/82441610

走行時間 4h29m(行動時間 7h56m)
走行距離 83.19km
平均速度 18.5km/h
獲得標高 927m
バッテリー消費 61%

む、83.19km走って61%消費と言う事は136㎞しか走れない。
ヤバイ、AACR完走出来ないじゃないか?
HIGHモード使ったり、気温が低いせいかなあ。
2年使って50回充電してるからなあ、どれくらいへたってるのやら。
nice!(0)  コメント(0)