SSブログ

いざ神奈川!デジタルラリー5 [eBikeポタ]

sns22103101.jpg
一昨日のデジタルラリー4で気付いていたのだが、少し先に白旗神社があった。
時間が無いのでパスして帰帰った。
今回は白旗神社、伝義経首洗い井戸、満福寺、江ノ島の中の3か所を巡るつもり。
9時に出発したかったが、結局9時52分発、一昨日より15分早いだけ。
ダメだこりゃ。

富士山が良く見える、いつまで持つかな。
sns22103102.jpg
境川CR(藤沢大和自転車道)は飽きた、鶴間橋まで一般道。
上流の鶴間橋から下流の県道56号の鶴間橋までの2㎞は境川CRを使う。
目黒交差点から海軍道路を目指す。
10:48 海軍道路で富士山が見えたから写真撮影休憩。
sns22103103.jpg
え、まだ見えない?
sns22103104.jpg
これでどうだ。チョロッとしかみえないのよ。
sns22103105.jpg
海軍道路は何処から環状4号線になるのだろう。
11:10 下瀬谷坂上交差点で環状4号線を離脱。
サニーアイルの駐車場から富士山を眺めたが、電線ウザイ。
7-11 横浜上飯田南店の少し先で開けたので写真撮影休憩。
sns22103106.jpg
ファミリーマート 横浜上飯田店の少し先の駐車場からの富士山
sns22103107.jpg
いちょう団地の高層階から富士山は眺められるんだなあ。

11:36 境川橋の上からの富士山が見える。
sns22103108.jpg
こんな感じです。チョロッとです。
sns22103109.jpg
橋から少し離れると、もう少し良く見える。
sns22103110.jpg
相鉄いずみ野線の手前
sns22103111.jpg
そこからの富士山
sns22103112.jpg
境川遊水地公園の東側を通り、
11:58 俣野橋の袂で一人作戦会議

橋を渡って飯田牧場の前の道を走って行くか、このまま境川左岸を走るか?
左岸を行けー。
270m程走ったらグラベルになってしもうた、完全に忘れている。
グラベルを600m程走り、宇田川橋で舗装に復帰。
東西橋で境川を渡り、飯田牧場の前の道に入り南下。
12:15 白旗神社とうちゃこ
sns22103113.jpg
どうも光線の具合や背景がよろしくない。
sns22103114.jpg
へー、御骸と御首の霊を合わせて祀る鎮霊祭を斎行したとある。
sns22103115.jpg
本殿
sns22103116.jpg
スタンプは源義経、まあそうだろう。
sns22103117.jpg
伝義経首洗い井戸はここから入る、って間違えてマンションに敷地に入ってしまった
sns22103118.jpg
グラベルな道を50m程走った先にあった。
sns22103119.jpg
スタンプは当然、源義経。
sns22103120.jpg
腰越からここら辺りまで流れて来たって信じられん
sns22103121.jpg
12:41 小松屋でお昼、24分停滞。
sns22103122.jpg
鶏がらネギ塩ラーメン
sns22103123.jpg
13:27 腰越駅の所で、江ノ電とセルフィー。失敗だ電車の顔を写したかったのに。
sns22103124.jpg
満福寺はこちらから
sns22103125.jpg
2000年5月、初めて自転車で境川を降り葉山まで行った時、この満福寺入口前を通った。
以来22年間何回この前を通った事だろう、満福寺に行くのは初めてです。
踏切の直ぐ向こうが万福寺の階段
sns22103126.jpg
本堂
sns22103127.jpg
色々写真撮りまくっていて、スタンプ入手するのを忘れていた。
寺を出て国道134号を走っている時、池田丸の前辺りで気が付き寺に引返す。
踏切辺りでチェックしたらゲット出来たので、坂を登らずに済んだ。
sns22103128.jpg
13:48 江の島大橋に入る手前の遊歩道で富士山撮影
sns22103129.jpg
こんな所で江の島を撮るの初めてだな
sns22103130.jpg
13:52 いつもの駐輪場に到着。
住宅地から登ります。なんか撮影やってる。
sns22103131.jpg
14:05 江ノ島神社
sns22103132.jpg
スタンプは北条時政
sns22103133.jpg
弁財天は見た事あったかな?拝観しますか。
sns22103134.jpg
内部は撮影禁止です。
sns22103135.jpg
源頼朝が拝観していると言う絵があったのだが、頼朝の後ろに富士山が描かれている。
そんな訳ないだろ、ここからじゃ見えないよ(笑

江の島のスタンプは何処だ、と2,3箇所でチェックしたが見つからない。
またしても不明なポイントか?電話しなきゃ分からんのか?と思ったが、展望台の所でゲット出来た。
sns22103136.jpg
14:14 源頼朝だった。
sns22103137.jpg
展望台からの眺め。
sns22103138.jpg
ラストは岩屋だ、何か遠そうだな。
江の島は毎年、正月の藤沢七福神巡りで江島神社までは来ているが、それ以外の所は全く足を踏み入れた事は無い。
初めて江島神社以外の所へいきます。
御岩屋道を辿ります。
展望塔に一番近付いた(笑)時間無いから登らない。
sns22103139.jpg
源頼朝が寄進したと言われる奥社の鳥居
sns22103140.jpg
稚児ヶ淵から見た富士山
sns22103141.jpg
岩屋橋まで来た
sns22103142.jpg
橋が出来る前はこんな所を歩いて居たのか、SPDシューズじゃ怖いよ。
sns22103143.jpg
もしかしてここでスタンプゲット出来るかな?
sns22103144.jpg
14:36 出来たのでここで引返します。ここは北条時政だった。
sns22103145.jpg
帰りは楽そうな道を選んで見る。
お、ここまで自転車で来れるのか?
sns22103146.jpg
あ、そう言う事ね。
sns22103147.jpg
こういう眺めも新鮮だなあ
sns22103148.jpg
おお、ここに出るのか。
sns22103149.jpg
江島神社 大鳥居
sns22103150.jpg
2.4㎞、1時間12分歩いたようだ。
sns22103151.jpg
15:05 江の島の駐輪場を出発
15:23 7-11 藤沢高倉店で8分コーヒーブレイク。
16:27 瀬谷本郷公園辺りで小休止
16:49 すずかけ台駅辺りで日没
17:24 ドラッグストアで買物、12分
17:48 帰宅
9時に出発して買物が無ければ日没前に帰れたと言う事か。
あ、そうしたら飯田牧場に寄って結局日没後になるか。

今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/106890459

走行時間 4h34m(行動時間 7h56m)
走行距離 87.49km
平均速度 19.1km/h
獲得標高 622m
バッテリー消費 49%
nice!(0)  コメント(0) 

いざ神奈川!デジタルラリー4 [eBikeポタ]

sns22102901.jpg
昨日は朝は曇っていたので自転車に乗る気がしなかった。
しばらくしたら晴れて来た、自転車に乗れば良かったと反省。
今日は朝から晴れているので乗るぞー、でも何処に行こう。
困った時の、いざ神奈川!デジタルラリー4でござる。

10:00 出発
晴れているから富士山見えるかな?と思ったが今日はダメなようだ。
sns22102902.jpg
金井町日の出児童公園の紅葉、何と言う木なんだろ。
sns22102903.jpg
11:08 藤沢大和自転車道の大和橋で一人作戦会議、9分停滞。
sns22102904.jpg
いつもなら事前にルート作成して回るのだが、今回は行き当たりばったり。
先ずは三島神社だ、今田休憩所を目指し、そこからスマホのGoogleMapをチェックしながらのポタだ。
流石土曜日、今田休憩所は混んでいるから
11:56 鷺舞橋の上で撮る。鷺舞橋らしさは無いなあ。
sns22102905.jpg
三島神社の入口じゃないかなあ、と思われる小路を通り過ぎ宇田川に出てGoogleMapをチェック。
やはりさっきの道が入口だ、勘は当たった。
12:14 三島神社前、5分停滞
sns22102906.jpg
本殿
sns22102907.jpg
スタンプは梶原景時だった。
sns22102908.jpg
宇田川を遡る、なーんか見覚えのある川だなあ。
12:25 あっ、まさかりが渕だ。5分停滞
sns22102909.jpg
2015年に境川支流巡りポタでコンテさんに案内されて来たことがある。
https://blog.goo.ne.jp/tiggr56/e/b8d20c4225aefb105c4e020c7b2870f3

懐かしい、毒ヘビ看板
sns22102910.jpg
滝、紅葉にはチョット早い、あと1ヵ月かな。
sns22102911.jpg
戸塚駅前まで来ると、清源院入口と言う交差点があった、地図をチェックする手間が省けた。
12:48 交差点を左折すると直ぐに入口。ワッフル路面がお迎え。7分停滞
sns22102912.jpg
本堂
sns22102913.jpg
スタンプは安達盛長だった。
sns22102914.jpg
13:00 柏尾川を降ります。柏尾川沿いを走るのは何年ぶりだろ。
sns22102915.jpg
13:09 環3柏尾川大橋交差点、この先も自転車道は続くのか?すっかり忘れてる。
地図チェックで4分停滞。

大船駅辺りで左岸に渡り降って行ったら
13:29 どうも道は無くなるようだ、引返すしかない。
sns22102916.jpg
13:36 湘南ヘルス イノベーションパークの端付近で東海道線のアンダーパスを発見。
宮前避溢橋りょうと言うらしい。

避溢橋りょうを抜けて南下して行くと鎌倉古道上道という石柱が
sns22102917.jpg
はてさて、どっちの道が古道なんだ?

湘南モノレール湘南深沢駅方面に進む。
13:44 蕎麦屋が目に付いたので入る。そば処 赤星、28分停滞。
sns22102918.jpg
天盛そばを頂きました。
sns22102919.jpg
14:14 梶原御霊神社前
sns22102920.jpg
鎌倉殿の13人ゆかりの地って看板初めて見た。
sns22102921.jpg
梶原一丁目12番地です
sns22102922.jpg
鳥居と本殿
sns22102923.jpg
本殿じゃない奥に階段がある
sns22102924.jpg
この上が本殿のようだ
sns22102925.jpg
本殿ですか?
sns22102926.jpg
何だか分からない、全く説明看板みたいなのが無いのよ。
sns22102927.jpg
あれ?GoogleMapをよくよく見ると、梶原景時公の供養塔も梶原一族の墓も深沢小学校の敷地内じゃないか。
幟も奥に1本だけ、さびしいー。
sns22102928.jpg
14:29 さあ帰ろう。
14:36 モノレールを過ぎて300m程行った所で、スタンプ貰うのを忘れた事に気が付く。
14:40 再び梶原御霊神社、スタンプゲット梶原景時だった。
sns22102929.jpg
境川CR(藤沢大和自転車道)に入ると向い風強い。
EBikeだから楽か?と言うとそうでもない、それなりに踏まないとね。
でも24㎞/hに近付くとアシストが弱くなる。
20㎞/hぐらいでノンビリ行くのが楽だね。
飯田牧場に寄ってみた、閉店のパイロンが立っていた15:08 悲しい。
15:26 7-11藤沢高倉店でコーヒーブレイク 5分。
この後は境川CRには戻らずに住宅地を走り
15:55 レンブラント光を撮り
sns22102930.jpg
16:04 入村橋で境川CRに復帰。いつの間にか工事終わってた。
sns22102931.jpg
16:52 TBS緑山ゴルフスタジオ入口付近で日没
17:12 日没後20分で帰宅。


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/106691187

走行時間 5h08m(行動時間 7h12m)
走行距離 93.87km
平均速度 18.2km/h
獲得標高 639m
バッテリー消費 59%

nice!(0)  コメント(0) 

白馬三段紅葉を見に行く [eBikeポタ]

sns22102101.jpg
一昨日は65㎞、昨日は91㎞と連日走ってチョイお疲れ気味。
当初は、3日目は立科町100㎞を目論んでいたが、とてもそんな元気はない。
https://ridewithgps.com/routes/35773894

上田のサントミューゼで「MINIATURE LIFE展2 田中達也 見立ての世界」をやってるって、昨日友人から聞いた。
これでも観てささっと帰るかと思ったが、GoogleMapを見ているうちに小諸から白馬までたった2時間で行ける事に気が付いた。
そうだ、白馬三段紅葉を見に行くべえ。

8時22分に小諸の宿を出発。
ナビは長野ICまで行けと指示するが、更埴ICで降りて県道383号を北上して国道19号に乗る。
信更町安庭で白馬長野有料道路に入り県道31号を走る。
GPSのトラックログがブチブチ切れるのを嫌って美麻トンネルを通らずに、土尻川の産屋沢橋の手前で旧道に逸れる。
「峠」と言う名の峠を越えて

10時12分 サンサンパーク白馬で写真撮影休憩
sns22102102.jpg
サンサンパーク白馬の芝生の丘から白馬方面を撮る。
sns22102103.jpg
見えてるゲレンデはエイブル白馬五竜スキー場とエイブル白馬五竜IIMORIですね。
いやしかし、雪無いよ。三段紅葉にならんじゃないか。
元気があれば、ここから自転車に乗り換えるのだが、元気が無いので次に行って見よう。
10時31分 白馬オリンピック大橋の袂にある駐車場に到着。
10:51 自転車降ろしてポタスタート。
sns22102104.jpg
塩の道を走っていたら、地元民が写真撮ってたので、私も撮る。
sns22102105.jpg
国道148号と大糸線をアンダーパスで潜り抜けて、白馬村 ウイング21の駐車場で
sns22102106.jpg
大出交差点から国道406号を160m走り、大出の集落に入る
水神社の所で撮り
sns22102107.jpg
大出の吊橋で撮り
sns22102108.jpg
11:07 大出公園
sns22102109.jpg
山がハッキリ見えるのは初めてだな。
sns22102110.jpg
11:14 AACRの時いつも立ち寄る撮影スポット
sns22102112.jpg
パノラマでも撮ってみた
sns22102111.jpg
毎年スキーに行ってる栂池高原
sns22102113.jpg
11:22 松川大橋
sns22102114.jpg
信濃森上駅の方から姫川第二ダム方へと降って行くと、有名な撮影スポット。
撮り鉄さん達が居た、平日だから少ないのか?
sns22102115.jpg
11:30 どれくらいで来ますか?と聞いたら「あと15分ぐらい」との事なので待ってみよう。
sns22102116.jpg
ふーん、こんな感じで撮るのね。
sns22102117.jpg
待ってる間に調べてみると、白馬駅11:42の「あずさ5号」だ。
ここまで4,5分だから47分ぐらいか、と思ったが3分程遅れてる?
sns22102118.jpg
白馬岳も写っているのはこれくらいか。
sns22102119.jpg
おっと、後ろ姿も撮らなくちゃ、って遅い。
sns22102120.jpg
気になる撮影スポットをチェックするため青鬼集落へ向かいます。
sns22102121.jpg
お、その撮影スポットで撮り終えた車が撤収中か?
sns22102122.jpg
青鬼集落へ向う激坂が緩くなる部分、撮影スポットはここじゃ無いよね。
sns22102123.jpg
12:04 おお、ここに違いない。
sns22102124.jpg
sns22102125.jpg
山に雪があって電車が来れば申し分無いね。山は五龍岳です。
sns22102126.jpg
気になる撮影スポットのチェックも出来たし、帰りましょう。
お、白馬三山も撮っておこう。
sns22102127.jpg
未知の道を探索しようと田圃道へ進入したら電気柵、開け閉めがめんどいので引返す。
sns22102128.jpg
松川河川敷道路を遡ります。
sns22102129.jpg
12:33 白馬大橋から白馬三山を撮ります。
sns22102130.jpg
sns22102131.jpg
白馬岳の左端に写ってる山荘は村営 白馬岳頂上宿舎かな。
sns22102132.jpg
12:43 『蕎麦処 りき』に到着。
sns22102133.jpg
はッ、またしても信州割観光クーポンを車に忘れた。
店に入って
「すみません。観光クーポン近く停めた車に忘れて来たので、取りに行きます。直ぐ戻りますから。10分か15分です。」
『お店はやってるけど、お蕎麦が売り切れちゃうかも。後8食分。』
『そこにお名前書いておけば取り置きしておきます。』
「ありがとうございます。では」
12:48 蕎麦屋スタート
12:52 駐車場到着
sns22102134.jpg
13:02 自転車積み込んで駐車場スタート
13:05 再び『蕎麦処 りき』に到着。
ぶっかけ蕎麦を頂きました。おいしゅうございました。
sns22102135.jpg
蕎麦代とおみやげでクーポン券2000円分使った。
後4000円はリンゴでも買って帰ろう。
13:49 蕎麦屋スタート
ぽかぽかランド美麻の手前から美麻八坂線に入り
14:13 掘切 案内板の少し手前で白馬の山々に別れを告げる。
sns22102136.jpg
アルプス展望ルート.jpg
大町市に入り、山麓線沿いのリンゴ園でリンゴを買うかと思ったが、クーポン券使えるのか?
ハッと閃いた、大雪渓はどうだろうか?電話してクーポン券使える事を確認したので、転進。
いつもの県道51号南下ルートに乗り、大雪渓で日本酒4種を買ってクーポン券を使い切る。
15時45分に安曇野ICで上信越道に乗り、八ヶ岳PAで20分程仮眠し、上野原IC辺りから渋滞が始まったので談合坂スマートICで降りて後は一般道を走り。
19時57分に帰宅。


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/106148288

走行時間 1h08m(行動時間 2h13m)
走行距離 20.05km
平均速度 17.6km/h
獲得標高 265m
バッテリー消費 15%
タグ:白馬 自転車
nice!(0)  コメント(2) 

こころ旅1084日目をトレース [eBikeポタ]

sns22102069.jpg
前半から続く、嬬恋村でこころ旅1084日目トレースのパートです。
バッテリー残34% ってチョット不安だが行くしかない。
12:07 地蔵峠の看板前(標高1725m)をスタート
sns22102056.jpg
100mも走ると群馬県嬬恋村です。あっと思ったら通り過ぎていた。

キャベツ日本一 愛妻家の聖地だそうで
sns22102057.jpg
なかなかイイ感じにウネッている。
sns22102058.jpg
12:07 鹿沢温泉の少し上(標高1530m)雪山讃歌の碑(標高1530m)ってなんだ?
sns22102059.jpg
これか、文字が良く読めない
sns22102060.jpg
この角度だと読めるな。やっぱり、あの歌か。
sns22102061.jpg
ふーん、ここであの歌は生まれたのか。
sns22102062.jpg
70m先に百番観音 千手観音があった。
sns22102063.jpg
sns22102064.jpg
百番観音から1.4㎞程走るとメロディーライン

40㎞/hで走ると雪山讃歌の曲が聞こえると言うが、自転車だとあまり共鳴しないし風切り音がうるさくて全く聞こえないw
12:25 標高1335m 辺りの紅葉
sns22102065.jpg
逆光で撮ってみた
sns22102066.jpg
標高1300m 辺りの紅葉
sns22102067.jpg
新鹿沢温泉に入り、蕎麦屋を検索してみたが、ここら辺りはあの店しか無いなあ。
12:39 標高1190m ここで左折して、つまごいパノラマラインに入る

つまごいパノラマラインを550m程走り左折してキャベツ畑の中の農道を登る。
向い風メチャ強い、遮るものが何もない。
12:46 標高1230m ECOモードで登るのキツイ、5分休憩。
sns22102068.jpg
上り坂に向い風のダブルパンチはバッテリーにも厳しいぞ。
13:14 鳥居峠(標高1362m)に到着。
sns22102069.jpg
バッテリー残21%、13%も消費してしまった。大丈夫かなぁ?
13:16 こころ旅1084日目のスタート。
国道144号は舗装も綺麗だしカーブもキツク無いからスピード出る出る。
標高差242m、距離5.7㎞を10分で降り
13:26 手打ちそば いっさく(標高1120m)にとうちゃこ
sns22102070.jpg
冷たい蕎麦と言う感じじゃなかったので、暖かい鴨南蛮そば。
sns22102071.jpg
14:04 蕎麦屋を出発、愛妻の丘に向けて登ります。
蕎麦屋から正平ちゃん達がタクシー呼んで乗った農作業小屋(標高1148m)までは、斜度2% 程の緩い坂です。

農作業小屋から100m程行くと一気に8~9%の坂になります。
sns22102072.jpg
農道から「つまごいパノラマライン」に入り1㎞程進むと1317mのピークがあり、正平ちゃん達はそこまでタクシーに運んでもらったようだ。
そこから自転車に再乗車して、「人生、下り坂サイコー」と1.3㎞程走ったようだ。
14:34 愛妻の丘駐車場(標高1250m)にとうちゃこ
sns22102073.jpg
愛妻の丘に登り、鐘は鳴らさずに
sns22102074.jpg
山を眺め
sns22102075.jpg
志賀高原 横手山や表万座スキー場
sns22102076.jpg
志賀高原 横手山
sns22102077.jpg
これは、万座温泉スキー場か
sns22102078.jpg
正平はここから車で帰るだけだからいいけど、こっちは自転車で小諸まで帰らねばならん。
あれ、この時点でバッテリー残10数%だったがハッキリ覚えていない。
14:45 愛妻の丘駐車場を出発
「人生、下り坂サイコー」を登り返し、国道144号(標高1190m)に出て鳥居峠に向けて登ります。
国道144号は周りの森のおかげで風はありません、しかも斜度緩やか。
15:19 鳥居峠(標高1362m)に到着。
sns22102079.jpg
なんと、バッテリー残2%
sns22102080.jpg
後34㎞ぐらい?ずーっと降りなら行けるけど、降り基調とは言え多少の登りもあるしバッテリー切れ必至。
何処まで行けるか行ってみよっ。
12㎞程順調に降り、国道144号から県道4号(真田東部線)に分岐し真田氏本城跡辺りの登り坂に掛った時ペダルが突然ガツンと重くなる。
15:45 標高800m オーノー2%から0%へいきなり変わってる。
インナーローでもクソ重い、この坂を登り切らねば。
15:49 登り切ったらりんご園(標高826m)があった。

おっちゃん、が居たので「りんご1個、売ってください。」とお願いしたら
sns22102081.jpg
3個100円でいいよ、と出してくれた。
1個はここで食べちゃうけど、残り2個はサコッシュ袋に入れようと取出したら。
『なんだ袋あるんなら、これ捨てちゃう奴だけど好きなだけ持ってけ、タダでいいから』と勧めてくれる。
いやー、あまり沢山だと重いからなあ。
リンゴ食べながら色々お話をした。
小諸まで後20㎞ぐらいだね、東御辺り微妙に登ってるけどガンバって、と励まされた。
16:02 倉澤りんご園をスタート。
1㎞程降り、そば処 真田の駐車場でサコッシュ袋の収まりを調整し、再び走り出したが380m先の坂の途中でペダルの重さに心折れて引返す。
うーん、バッテリー切れのEBikeではもう登れんw
千曲川方面に下へ下へと降って行けば「しなの鉄道」にぶち当たる、駐輪場に停めて電車かタクシーで小諸まで帰り、車で回収に戻るか。
あーあ、信州割 交通専用クーポン券持ってくるんだった、ホテルに置いて来ちゃったよ、まさかこんな使い道があるなんてw
16:21 上田ローマン橋だ(標高590m)

思い出した、そうだ、信濃国分寺辺りにワーケーションで来ている娘の所に自転車を預けよう。
電話したが出ない、いつもこうなんだよなあ。
信濃国分寺駅の駐輪場に置いてくか。
いや待て、上田に引っ込んだスキー仲間のビール星人が居た、電話してみた。
「いやー、お久しぶり。実は助けて欲しいのだが、、、」オレオレ詐欺じゃないよw
「かくかくしかじかで自転車を預かって欲しいのだが、後で取りに行くから」
「出来れば、小諸まで送って欲しい」
図々しいお願いにもかかわらず、笑いながら快諾してもらえた。
30分で行くよと言ったが、こんな写真撮ったり
sns22102082.jpg
2度ほどミスコースしたりして
16:59 やっと千曲川市民緑地辺りの土手道(標高462m)に出た
17:06 別所線の赤い鉄橋「千曲川橋梁」(標高447m)ちょうど電車来た。
sns22102083.jpg
sns22102084.jpg
この赤い橋は2019年11月の台風19号で崩落したんだよね。
sns20102761.jpg
コースログは、ここで終了。
友人宅の近くで迷って、待合せ場所に着いたのは17時21分。
友人の車はステーションワゴンで荷室に自転車を横倒しにすれば積めます、自転車ごと送ってくれる事になりました。
小諸まで約1時間の臨時回収車の旅でした。
一応、バッテリー残0% の記念写真
sns22102085.jpg
夕食後、寝っ転がってSNSに書込みしていたら、大腿四頭筋やハムストリングが攣りまくり参った。


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/106148289

走行時間 5h42m(行動時間 9h18m)
走行距離 91.17km
平均速度 16.0km/h
獲得標高 2326m
バッテリー消費 100%

いやー、これほど消耗するとは。
大河原峠、麦草峠2連発の110㎞、獲得標高2875mに比べると
今回は94㎞、獲得標高2700mの予定だったから楽勝だと思った。
・HIGHモード使いすぎ。
・嬬恋のキャベツ畑の登りが意外とキツカッタ&向い風もキツカッタ。
・フル充電換算48回の2年物バッテリーだから容量が減ってた?
と言う複合原因か?
も一回チャレンジする??

nice!(0)  コメント(0) 

コマクサ峠 [eBikeヒルクライム]

sns22102001.jpg
2000m以上の高地へ行くEBike版 シリーズ第六弾はコマクサ峠だ。
2019年のロードバイク版はこちら
https://k-rider-bike.blog.ss-blog.jp/2019-09-06

5時半に起きて温泉に入る。
着替えて7時の朝食までウダウダ。
5階からの眺め。いい天気です。あそこまで登るのだ。
sns22102002.jpg
電車も撮る。
sns22102003.jpg
朝食を済ませ、軽量化に手間どり自転車を降ろしたのが8時。
sns22102004.jpg
08:04 ホテル前(標高664m)でGPSでの測位開始。
sns22102005.jpg
さあ、1397mのヒルクライムの始まりだ。
走り始めて300mで忘れ物に気が付きホテルに引返すw
08:15 改めまして、出発。
大手門公園にチョット寄り道。
sns22102006.jpg
08:34 昨日も写真撮った場所(標高763m)で写真撮影休憩3分。
sns22102007.jpg
穂高から槍ケ岳までの山並み
sns22102008.jpg
槍ケ岳
sns22102009.jpg
快晴!八ヶ岳に雲は無し
sns22102010.jpg
浅間山も雲は無い。左端の凹みあたりがコマクサ峠かな?
sns22102011.jpg
今回は無事に原口東交差点(標高705m)で右折出来た。

樹を貫く電線
sns22102012.jpg
原口東交差点から1㎞程走り、ここで右折

08:51 (標高716m)で写真撮影休憩3分。
下を見ると真直ぐ。電線邪魔だなあ。
sns22102013.jpg
上を見ても真直ぐ。ダンプが2台ほど上がって行ったが何処へ行くんだろ。
sns22102014.jpg
ここから調子に乗ってHIGHモードで走り始める。
後で後悔する事に成るとも知らずに、バカメ。

八ヶ岳、右端は蓼科山だと分かるが他は分からん。
sns22102015.jpg
帰ってからカシバードで調べてみたが、あまり知ってるピークは無いなあ。
sns22102099.jpg
ハザ掛けしてある田圃があったので撮る。
sns22102016.jpg
09:11 アトリエ・ド・フロマージュ 本店(標高883m)到着
sns22102017.jpg
前回同様、八ヶ岳を眺めながら森のホエイ水を飲もうとしたが、開店は10時だって。
メェーメェー聞こえる。ヤギかと思ったら羊じゃないか。
sns22102018.jpg
09:18 200m程走ったら、標高900mの看板があった。
sns22102019.jpg
標高900mの看板から3分ほど走った所になんとも中途半端な標高の標識
sns22102020.jpg
長野気象台 東御市観測所です。柱の天辺には風向風速計が付いてます。
sns22102021.jpg
09:27 ここは横堰(標高1010m)。開けた景色はここまで、この先は樹林帯に入ります。
sns22102022.jpg
おやー、あれは?
sns22102023.jpg
富士山が見えます。電線がウザイ。
sns22102024.jpg
09:32 標高1050mと湯ノ丸高原まで7㎞の看板
sns22102025.jpg
本日のコス、下はレーパン+サイクリングパンツ、上はジオラインL.W.+裏起毛長袖ジャージ+ウインドブレーカー
sns22102026.jpg
09:40 県道を外れ奈良原の別荘内を直登していて少し心配になってHIGHモードからSTDモードに落とす。

標高1300m 付近のヘアピンカーブで道路工事をやっていた、さっきのダンプはここまで土砂を運んでいたようだ。
結構長い区間をやってるが、雪が降る前に終わるのかな。
10:00 標高1370m 付近にあるシナノキの大木。五十番 馬頭観音像もある。
sns22102027.jpg
10:05 標高1400m の看板
sns22102028.jpg
近くに紅葉があったので撮る
sns22102029.jpg
ちょっと先にもあったので撮る、なかなか進まない。
sns22102030.jpg
10:12 滝がある(標高1440m)写真撮影休憩4分。
sns22102031.jpg
プチ吐竜の滝
sns22102032.jpg
sns22102033.jpg
10:20 標高1500m の看板
sns22102034.jpg
標高1510m 辺りのヘアピンカーブ
sns22102035.jpg
10:32 標高1600m の看板
sns22102036.jpg
これか、木曾義仲の駒返し
sns22102037.jpg
かなり先まで見通せる、ロードだとチョット心折れた所。
sns22102038.jpg
10:41 標高1700m の看板
sns22102039.jpg
標高1700m のヘアピンカーブ、そろそろ湯ノ丸高原だな
sns22102040.jpg
10:44 湯の丸高原の看板、おや3年前と違う綺麗になってる。
sns22102041.jpg
10:47 地蔵峠(標高1732m)到着
sns22102042.jpg
10:52 トイレを借りて
sns22102043.jpg
11:02 池の平湿原(コマクサ峠)ヘ登ります。標高差325m、距離4㎞です。
sns22102044.jpg
この道路はスキーシーズンにはカモシカコースになるんだな。
湯の丸スキー場 第6ゲレンデ
sns22102045.jpg
11:15 標高1890m 付近、チョット元気がない、ソイジョイを1本食べて休憩7分
sns22102046.jpg
休憩するならこっちだったなあw
sns22102047.jpg
11:40 コマクサ峠(標高2061m)とうちゃこ
sns22102048.jpg
2019年にロードで登った時の一番観音(標高720m)からコマクサ峠までは 4時間38分
今回の長い直線の農道(標高716m)からコマクサ峠までは 2時間49分
ロードの時は池の平湿原ヘ登りでは脚攣りまくりで押しクライムを何回もやったけど、さすがEBike、脚は何とも無いよ。

「コマクサ峠 2040m」の看板は無くなっていた。
まあ、間違った表記だから別に無くなっても良いのだが、「コマクサ峠」の看板が何処にも無いと言うのは寂しいね。
上信越高原国立公園 湯の丸高峰自然休養林の看板の前で写真を撮る。
sns22102049.jpg
向こうに八ヶ岳や、八ヶ岳の向こうに見えるのは北岳?
sns22102050.jpg
八ヶ岳の左手に富士山も見える。
sns22102051.jpg
sns22102098.jpg
景色を堪能した所で下山しますか。
おっと、バッテリー残34% ってチョット使い過ぎじゃね?
次のこころ旅1084日目トレースに行って戻って来られるかな、不安。
sns22102052.jpg
11:48 下山開始
11:54 第3ペアリフト降り場(標高1919m)で写真撮影休憩4分。
sns22102053.jpg
四阿山から横手山方面
sns22102054.jpg
横手山はこれね
sns22102055.jpg
12:05 地蔵峠の看板前(標高1725m)
sns22102056.jpg
さあ、嬬恋でこころ旅1084日目トレースだ。後半へ続く!

今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/106148289
----------------------------------------------------------------------------
標高2000m以上の高所(舗装路)
 ・2702m: 乗鞍(長野・岐阜)【自転車、徒歩、公共交通機関で行ける峠の最高地点】
 ・2400m: 富士スカイライン(静岡)【マイカー、自転車で行ける最高地点】
 ・2360m: 大弛峠(長野・山梨)【マイカー、自転車で行ける峠の最高地点】
 ・2305m: 富士スバルライン(山梨)
 ・2180m: 御嶽山 田の原(長野)
 ・2172m: 渋峠(長野・群馬)【マイカー、自転車で行ける国道の峠の最高地点】
 ・2127m: 麦草峠(長野)
 ・2093m: 大河原峠(長野)
 ・2040m: コマクサ峠(長野)
nice!(0)  コメント(0) 

こころ旅1021日目トレース [こころ旅トレース]

sns22101901.jpg
秋だ紅葉だ何処へ行こうか。
会津か、栄村か、八ヶ岳か、乗鞍か、栂池か、富士山か、、、
GO TO トラベルも復活したようなので、まあ、総合的に考えてコマクサ峠に決めた。

前から目に付けていた小諸グランドキャッスルホテルに電話する。
平日だから安心していたら、シングルは喫煙ルームしか無いという。
まあ、臭いけど仕方が無い(昔は喫煙者)と予約した。
5分後にホテルから電話があり、ツイン禁煙ルームがキャンセルになったのですがいかがでしょう?お値段1100円高くなりますが。
それでお願いします。
ワクチン接種証明書と免許証をお持ちになれば40%引きになります。

5時45分に家を出て、中央道に乗り、7時47分に長坂ICで降りる。
7時54分 朝食は、いつものプラットパーク八ヶ岳PAで八ヶ岳ブレンドコーヒー、職人のベーコンボード。
八ヶ岳は雲がかかっている。
sns22101902.jpg
8時51分 野辺山高原 平沢峠に寄り道して
sns22101903.jpg
標高1341mの野辺山のキャベツ畑から望む紅葉の山、後1週間ぐらいかな。
sns22101904.jpg
松原湖駅に寄り道して
sns22101905.jpg
10時27分小諸グランドキャッスルホテルに到着。
チェックイン前だけど駐車場に停めさせてね、と断りを入れて自転車を降ろす。
明日はコマクサ峠に登るのだ、今日は前哨戦として「日本縦断 こころ旅1021日目」をトレースする。
11:03 ホテル前にて
sns22101906.jpg
東篭ノ登山、高峰山、黒斑山、浅間山が見える
sns22101907.jpg
11:20 ホテルから3.2㎞、小諸ICの北側で視界が開ける。
sns22101908.jpg
おお、あれは槍ケ岳じゃないか
sns22101909.jpg
と言う事は左のこの山は、左から前穂高、奥穂高、涸沢、北穂高か
sns22101910.jpg
八ヶ岳は相変わらず雲がかかっている
sns22101911.jpg
振向けば浅間山
sns22101912.jpg
11:28 浅間サンラインに入って、長ーい降りの直線
sns22101913.jpg
歩道を行きたいのだが、御覧のように横に細い溝があり通過するたび衝撃が来るので、トラックが結構多くてイヤだけど車道を走るか。
下り坂なのに向い風が強くスピードが出ない。
曲がる所を見落として、道の駅 雷電くるみの里まで来ちゃった。
sns22101914.jpg
コースから外れていると思い修正、復帰したと思いきや、そっちは明日登るコースの方だった。
あれ?最初から間違ってたか、まあいいか方角は同じだから。
降っていると寒さを感じる、ウィンドブレーカーを着込む。
12:15 「稲倉の棚田」にとうちゃこ
sns22101915.jpg
大曲の館なの?
sns22101916.jpg
大勢の人が並んで写生でもしているのかと思ったら、案山子か
sns22101917.jpg
12:26 こころ旅1021日目をトレースするポタ、丸子町総合グランドに向けて出発。
sns22101918.jpg
コスモスがあったのでちょっと寄り道
sns22101919.jpg
長ーい降りの農道、いかにも正平ちゃん接待道路だなあ(笑
sns22101920.jpg
12:53 住吉踏切を渡るとすぐに旧北国街道
sns22101921.jpg
仁王堂って何処の薬屋?みたいな看板

これか
sns22101922.jpg
大屋仁王尊だそうで。なんか漫画チック。
sns22101923.jpg
大石橋で千曲川を渡ります。
sns22101924.jpg
国道じゃない旧道っぽいけどえらく真直ぐな道を進み、千曲ビューラインを潜り直ぐ左折して、国道152号を横断して依田川の土手道に出る。
sns22101925.jpg
依田川橋のプチコスモス街道
sns22101926.jpg
露草橋(人道橋)を渡るとゴールです。
sns22101927.jpg
13:28 丸子町総合グランドとうちゃこ。棚田からここまで13.4㎞
sns22101928.jpg
丸子町総合グランドの表記はスコアボードの隅にあるだけ。
sns22101929.jpg
トイレをさがして少しウロウロ。
さてお昼だ、蕎麦屋を検索すると、一番近いのは蕎麦屋だけどラーメンがお勧めと言うお店

13:40 メニューもそんな感じなので
sns22101930.jpg
チャーシュー麺を注文、おいしゅうございました。
sns22101931.jpg
観光しながら帰るとするか。
前回車で訪れた木曾義仲挙兵の地へ行って見るか
https://k-rider-bike.blog.ss-blog.jp/2022-04-16
14:18 なんか、前回より幟の数が増えているような希ガス
sns22101932.jpg
うーむ、どうすべえ。
sns22101933.jpg
階段登るの嫌だなあ、パス!
sns22101934.jpg
前回は雲が多かったけど、今回はクリアだな。
sns22101935.jpg
千曲川を少し降り、小牧橋で渡り信濃国分寺史跡公園に寄り道
15:01 立派な公園の案内図
sns22101936.jpg
日本遺産ってなんじゃ?
sns22101937.jpg
日本遺産 ポータルサイトから探しても見つからん。
https://japan-heritage.bunka.go.jp/ja/stories/

昨日LINEで送られてきた孫の写真はここから写したと同定。
sns22101938.jpg
奥のハープ橋(北陸新幹線)が決め手だった。
娘夫婦はワーケーションでこの近くに滞在しているらしいが、今日は一日外に出ているとの事で会えなかった。
ハープ橋ってこれな
sns22101939.jpg
へー、太鼓岩か。
sns22101940.jpg
直径数十メートルの角礫火山岩
sns22101941.jpg
15:43 海野宿を抜け
sns22101942.jpg
海野宿の標識あったので
sns22101943.jpg
浅間山の噴煙みたいな雲
sns22101944.jpg
16:26 布引渓谷辺りは夕日は布引観音の断崖に遮られ薄暗かった
sns22101945.jpg
16:41 ホテルに帰着
sns22101946.jpg


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/106148287

走行時間 3h40m(行動時間 5h39m)
走行距離 65.34km
平均速度 17.8km/h
獲得標高 902m
バッテリー消費 56%
nice!(0)  コメント(0) 

いざ神奈川!デジタルラリー3 [eBikeポタ]

sns22101508.jpg
いざ神奈川!デジタルラリー3と言っても、1箇所しかスタンプゲットしていない(笑
なんせ昼食後の出発だからねぇ。

13:08 大蔵橋から鶴見川CRを遡上。
うーむ、あっと言う間に家が建ったなあ。
うまい具合に駐車場があって華嚴院の銀杏が辛うじて見える。
sns22101501.jpg
上の方は黄葉し始めている。
sns22101502.jpg
2年前は家なんか無かったです。
https://k-rider-bike.blog.ss-blog.jp/2020-11-23

昨年見つけたコスモス畑をチェックしに行く
https://k-rider-bike.blog.ss-blog.jp/2021-10-11
残念な結果でありました。
sns22101503.jpg
今年見つけたコスモスをチェックしに行く
https://k-rider-bike.blog.ss-blog.jp/2022-09-15
まあ分かってはいたが時季を外した。半分以上散っている。
sns22101504.jpg
13:48 近くに来たついでだ、宇治金時ソフトを頂く。11分停滞。
sns22101505.jpg
さて、境川に戻ろうと坂を降っていたらコスモス畑を発見。また来年。
sns22101506.jpg
銀河北通りの自転車レーンはすれ違い出来ない程の狭さだ。
夏草が伸びていて更に狭くなっている。

銀河西通りに入ると自転車レーンは広くなる。

陽光台から相模川段丘へ降り、姥川の手前で右折し、ファミリーマート 相模原上溝店の裏手に入る。
14:31 はて?ここら辺りに「わだ坂」の碑があるはずなんだが。
sns22101507.jpg
あった、分かり辛い。藤橋の方から来れば見つけやすい。
sns22101508.jpg
デジタルラリーのマップの写真程、金木犀を刈りこんでくれたら見つけやすかったのに
https://platinumaps.jp/d/kanagawa2022taiga_yukari?s=122963&c=dai2maku&sr=302
スタンプは和田義盛でした。
sns22101509.jpg
そう言えば、藤橋をチェックするのを忘れた


14:39 今回のデジタルラリーはここ一箇所のみ、姥川伝いに帰りましょう。
14:53 横浜水道道路に入ります。
sns22101510.jpg
女子美術大学の前を通り
sns22101511.jpg
横浜水道の看板を眺め
sns22101512.jpg
15:05 ここから先は相模原麻溝公園なので自転車は乗車出来ません。
sns22101513.jpg
15:35 古淵駅でSuicaにチャージして
15:46 旭町陸橋の工事の進捗状況を視察をしてw
sns22101514.jpg
sns22101515.jpg
ホントに11月9日に終わるのかいな?
sns22101516.jpg
あれ?陸橋下の看板には令和5年2月28日となっている。
sns22101517.jpg
16:11 ドラッグストアで食パンを買って
16:32 帰宅


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/105586011

走行時間 2h19m(行動時間 3h29m)
走行距離 37.47km
平均速度 16.1km/h
獲得標高 328m
バッテリー消費 26%
nice!(0)  コメント(0) 

鎌倉殿の13人ゆかりの地(清水八幡宮)へ行くポタ [eBikeポタ]

家から自転車で行ける「鎌倉殿の13人」紀行で紹介された「ゆかりの地」はほとんどが南方面にある。
自転車で往復出来る北方面にある埼玉県狭山市の「清水八幡宮」に行って来た。
「清水八幡宮」は「鎌倉殿の13人」の第17回 助命と宿命の紀行で紹介された。
sns22100101.jpg
目的地はほぼ真北、最短距離で行くならスタート地点はここだ。
sns22100102.jpg
旧鎌倉街道を辿る手もあったが、調べていなかったのでその手は使えなかった。
とりあえず、谷保天満宮を目指すルートで。
09:50 府中四谷橋、40分で10㎞かまあまあのペース。
sns22100103.jpg
泉体育館手前から多摩モノレールの下を走る。
多摩川上水です。
sns22100104.jpg
多摩モノレールと西部拝島線が交差する。
sns22100105.jpg
はて?西部拝島線はどうやって超したらよいのか?
付近をウロウロ、地下道の入口を見つけるのに少し苦労した。
10:47 上北台駅、多摩モノレールの北側の終着駅。
sns22100106.jpg
11:00 多摩湖橋、村山上貯水池も水少ない。
sns22100108.jpg
この道に入る前に、「 ここは自転車はしれないよー。」と注意を受けたが、バイク進入禁止じゃないか。

sns22100107.jpg
標識の正式名称は「二輪の自動車・原動機付自転車通行止め」
あのオッサン勘違いしてるなあ。

案内看板分かりにくい、おまけに汚い。
sns22100109.jpg
狭山湖へ行く案内表示あるだろうと走り始めたが、それらしい物は無い。
ここで曲がるんじゃなかろうか?と停まったら、オッサンが走って来たので「狭山湖はこっち?」と聞いて無事曲がる事が出来た。
スマホでマップを見てみれば分かるのだけどね、引っ張り出すのがメンドクサカッタ。
狭山湖への入口
sns22100110.jpg
11:09 狭山湖、ここは多摩湖、狭山湖どっちだよ状態だった。
sns22100111.jpg
多摩湖の取水施設の屋根は丸くて、狭山湖は尖っている。
どうやら狭山湖は初めて来たらしい。
11:43 航空自衛隊 入間基地の滑走路の南端。撮り鉄ならぬ撮りヒコ
sns22100112.jpg
2010年の航空祭の時はここで撮ったなあ。
中に入らずに道路で見た方が、帰る時即離脱出来るからね。
sns10110398.jpg
sns10110399.jpg
ヘリが来た。群馬県警ですか、なんで?
sns22100113.jpg
sns22100114.jpg
彩の森 入間公園の中を抜けて入間基地の横を走っていて、ふと横を見たら
sns22100115.jpg
ミサイルやら
sns22100116.jpg
昔のジェット戦闘機が置いてあった。
sns22100117.jpg
先日モスラ対ゴジラを一緒に観賞した皆さん、これがあの時飛んでいたF86セイバーですよ(笑
sns22100118.jpg
F104は木が邪魔で全体像が撮れない。
sns22100119.jpg
突然ラッパが鳴り始めた、時計を見たら12:00だった。
12:11 国道16号、入間川四丁目交差点到着。
sns22100120.jpg
清水八幡宮
sns22100121.jpg
sns22100122.jpg
社殿
sns22100123.jpg
sns22100124.jpg
八幡宮から1.5㎞程の所にある影隠地蔵にも行って見ましょう。
sns22100125.jpg
sns22100126.jpg
影隠地蔵です
sns22100127.jpg
sns22100128.jpg
さて、お昼はうどんでも食べようと検索したらやたらとある。
12:39 一番近い「ゆら庵 甚五郎」に入店、37分停滞。
sns22100129.jpg
自転車乗りとしては「顔振峠」を選ばなきゃならんのだろうが、スペックを見ると冬のうどんだな(笑
sns22100130.jpg
暑かったので、冷たい「梅おろしうどん」にしました。
sns22100131.jpg
入間川CRを少し走ってみた。
sns22100132.jpg
狭山市鵜ノ木の空地に植えてあったコスモス
sns22100133.jpg
国道16号を避けたり、狭山湖のある丘を越えようとしたが、道は無い様だ。
さいたま緑の森博物館の係員と少し話をしたが、MTBでないとキツイと言う。
sns22100134.jpg
学校通りでなんとか丘を越え、残堀川に出る。
ここまで来たら後は楽勝。
14:56 久々に「てづくりアイス工房 ヴェルデ」に寄ってみた。
sns22100135.jpg
焼りんごジェラートを食べる。
sns22100136.jpg
根川緑道の彼岸花をチェックしてみたが、すべて刈り取られていた。
刈り忘れた物もスッカリ枯れていた。
15:46 野球場付近の左岸側にかろうじて残っていた。
sns22100137.jpg
16:56 帰宅

今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/104406786

走行時間 5h10m(行動時間 7h48m)
走行距離 91.70km
平均速度 17.7km/h
獲得標高 746m
バッテリー消費 59%
nice!(0)  コメント(0)