日本水準原点の公開日 [散歩orウォーキング]
5月22日は日本水準原点の公開日、と言う記事をX(旧ツイッター)で見た。
日本水準原点とは国土地理院のページに飛びます
https://www.gsi.go.jp/sokuchikijun/suijun-genten.html
地図好きとしてはこれは見にイカネバの娘。
自転車で行くか電車で行くか迷ったが、帰りに飲む事にしたので電車でGO。
11:32 メトロ千代田線に乗り国会議事堂前駅 出入口2で地上に出る。
北が下と言う地図は気持ち悪い。
小学生2名と大学生1名のグループもこの地図の前で、次何処へ行こうかみたいな感じだったので、
憲政記念館側の国会前庭にある日本水準原点の公開をやってるよ、大きなお世話を焼いたら、後で行って見ようと言ってた。
衆議院の入口
国会議事堂正面を撮ってると、そこ歩道じゃないから危ないですよ気を付けてね、とお巡りさんから注意を受ける。
国会議事堂正門前交差点を渡り
永田町一丁目1番地の国会前庭に入る
現在の測量法は昭和24年6月3日(法律第188号)に公布されました。
満40年となった平成元年に、当時の建設省の主唱で6月3日を測量の日と決めました。
ちなみに地図の日は寛政12年4月19日は伊能忠敬測量隊が、第一次(北海道)測量へ出発した日。
お馴染みの杉右京と相棒が反省会をしながら歩く坂
下から入場して来る人居るのかなあ。
日本水準原点の建屋の裏側
その前に電子基準点「東京千代田」を見て行こう
上に付いている太陽光発電パネルはこいつに充電するための物
バッテリーが活躍する時ってどれくらいの頻度で有るのですか?と聞いたら
商用電源が停まるのは結構ありますよ、1月の能登半島で停まりましたし、輪島市舳倉島(へぐらじま)なかなか復旧しなかったのでわざわざ大きなソーラーパネルを持ち込んで稼働させました。
等と苦労話を聞きました。
地理院地図
https://maps.gsi.go.jp/#16/37.849417/136.919121/&base=std&ls=std&disp=1&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f1
https://maps.app.goo.gl/cBzeKYn8mfA8JZct8
結構並んでる。
重要文化財【建造物】「日本水準原点」の説明看板
「日本水準原点」の碑
明治24年に水準原点を設置した際に、原点数値は24.500mと定めましたが、大正12年の関東大震災で大きな地殻変動があり原点数値は24.414mに変更し、平成23年の東北地方太平洋沖地震に伴い、原点数値は24.3900mに改定しました。
と淀みなく喋れる説明員さん、凄い。
昔の写真
建てた時は大日本帝国だったからね
水準原点の内部
水晶板の真ん中の赤い線見えるかな
この赤い線が現在は標高24.3900m
このコンクリート台はかつて何かに使われたのだろうが不明との事
一等水準点 甲 が公開されていた。
一等水準点 甲 です。
一等水準点 甲 の蓋。
あと「乙、丙、丁、戊(ぼ)」も公園内にあると言う、では一等水準点クエストするか。
その前に水準原点の裏も見ておこう
この金具は何ですか?
判らないのですよ。この質問したのはあなたが3人目ですよ。
では一等水準点 乙
一等水準点 丙
あの人達も水準点クエスト中?
丁は地上にある
なんだよ、「NO 丁」って
お、風向きが変ったね。
一等水準点 戊(ぼ)です。
さて、一等水準点クエストをコンプリートしたので次のステージへw
この交差点は国会前と言うらしい。
この交差点では直接国交省の前までは行けないようだ。
国会前交差点から見る国会議事堂
六本木通りを80mほど登り外務省上交差点で国交省の方へ渡り坂を降る。
霞ヶ関二丁目交差点で右折して虎ノ門交差点へ向かう。
虎ノ門交差点を渡り左折して虎ノ門バス停へ
国会議事堂前駅から公園内ウロウロして虎ノ門バス停まで2.7㎞、1時間13分歩いたようだ。
丁度バスがきたので写真撮る暇なかった。
バスの車窓、虎ノ門交差点を曲がる所。
麻布台ヒルズバス停
ん?麻布台ヒルズ?日本一高いビルじゃなかったっけ?
おお、あった向かいのビルだ、見上げると首が痛い。
麻布台ヒルズ側へ道路を横断し、ロシア大使館を撮る
板倉交差点まで行かないと横断歩道は無かった。
ロシア大使館側の歩道に渡り坂を引返し、大使館手前で左折。
そこから撮った麻布台ヒルズとアークヒルズ仙石山森タワー(206m)
左折して160m程歩くと「日本経緯度原点」に到着
国土地理院「日本経緯度原点をご存じですか」
https://www.gsi.go.jp/common/000198164.pdf
ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%B5%8C%E7%B7%AF%E5%BA%A6%E5%8E%9F%E7%82%B9
少し先にアフガニスタン大使館があります。
草ボウボウだw
日本経緯度原点の説明看板
日本経緯度原点の石碑
子午環って何だろ
国立天文台のページ、ゴーチェ子午環室
https://www.nao.ac.jp/about-naoj/organization/facilities/mitaka/visit-facilities/gautier-meridian-circle.html
ウィキペディア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%90%E5%8D%88%E7%92%B0
そうか、今は三鷹にあるのか、近いから後日行って見るか。
黒い石の間に有る金属標が原点
矢印の方向が「つくば超長基線電波干渉計観測点」つくば市か。
調べてみたら、つくば市にはもう無いじゃん。
https://www.gsi.go.jp/uchusokuchi/vlbi-about.html
2015年にはまだあったようだ。
http://tsukasan.blog45.fc2.com/blog-entry-652.html
石岡は遠いなあ。
https://maps.app.goo.gl/HNZBYkC83tsQx7reA
このコンクリート柱も何か測量に使われたのだろうか?
さて、帰りますか。
この森の向うがロシア大使館。
麻布台ヒルズバス停から渋33に乗って新橋へ。
新橋から800㎞程歩いて銀座NAGANOへ
Googleカーが写ってる。
歩いて暑かったので、とりあえずビールと注文したら、
ごめんなさい。ビールは売切れちゃいました。orz
では、日本酒飲み比べセットをと注文したら、この中から3本選べとな
これにしました。チーズも意外と日本酒に合うね。
数寄屋橋辺りで新幹線を撮って
15:40頃日比谷からメトロ千代田線で帰りましたとさ
この日は10850歩、歩いたようだ。
上高地トレッキング [散歩orウォーキング]
自転車を駐輪場に置いて上高地観光センターに向かう。
バスチケット売り場の窓口で、地図ありませんか?と聞くと、インフォメーションセンターへ行けとの返答。
インフォメーションセンターで地図を探すが、100円の地図しかない。無料の地図は無いのか?
上高地食堂売店でおやきを買って、広場のベンチで食べながら一人作戦会議。
大正池から河童橋まで1時間20分程かかるらしい。
建物とカラ松林に囲まれた広場のベンチで待つより、河童橋まで行って穂高を眺めながら待つ事にしよう。
11:11 梓川に出る。
80m程歩いたら河童橋が見えて来た。
橋の近くは混んでます。
11:22 ベンチに座って写真撮ったり
FBに写真上げたりしながら、穂高を眺めてボーっと待つ。
なんかヘリがうるさいなあ、誰か遭難でもしたのかな。
帰りの八ヶ岳PAのフードコートで見たTVニュースで知った、前穂で3人滑落、2人死亡。
おお、だいぶ雲が取れて来た。
ジャンダルムと奥穂高。
ジャンダルムです。
風が無いとポカポカと暖かいのだが、時折西の風がヒョウと吹くと寒い、マイクロフリースを持ってくるんだったと反省。
12:10 ビアンキカップルと合流しトレッキングに出発。
河童橋のちょい上流
12:21 上高地ビジターセンターの前辺り。7分停滞
ガイドの方が、フィールド スコープ (望遠鏡)を2台置いて奥穂高と西穂独標に向けて、無料だからどうぞご覧くださいと勧めていた。
望遠鏡に触らないで、と札が下がっているのだが、眼鏡を掛けた状態では接眼レンズから眼が離れるのでとても見辛い。
眼鏡を外して近視の裸眼でピントを合わせたいがダメなんだろなあ。
まあ、大体の感じが分かったのでデジカメ(DC-TZ95)の1000㎜望遠で撮った画像を液晶画面で見せて、どれが奥穂高ですか?と質問したが、
あー、そういうので見るのは慣れてないので分かりません。と来たw
ここら辺りから見る奥穂高って目立ったピークは無いらしい。
西穂独標は良く分かった。人が見えたよ。
12:31 小梨平野営場のトイレも立派だなあ。5分停滞
小梨平野営場、遊歩道の南側はテントはチラホラ、梓川に近い方は結構張ってあった。
樹林の中の道から、川沿いの道に変わり明神岳が見えてくる。
13:04 明神橋が見えて来た。まだまだ遠いなあ。
ズームアップ
13:19 明神館だ、GoogleMapでは「上高地 朝焼け の宿 明神館」と長い名前が付いている。
穂高奥宮の参道なんだ
明神館前のベンチで一息入れる、ソイジョイを食べる。5分停滞
13:29 明神橋を渡る
猿はロープで渡る
AACRのスタート地点の梓水苑のすぐ横を流れているのは梓川です。
ここからあそこまで流れているのだなあ。
ちなみに、私の知ってる梓川の最下流は「あずみ野やまびこ自転車道」の人道橋、そこから1.3㎞程下流で奈良井川と合流して犀川になります。
https://blog.goo.ne.jp/tiggr56/e/7e0be43f7be1c81c5c0fb1c351bb5272
穂高奥宮の鳥居
嘉門次小屋。岩魚の塩焼きが有名らしいが、食べてる時間的余裕が無い。
13:42 穂高神社奥社にお参りし
横の社務所で御朱印書置きを頂き、明神池拝観料を納め明神池を散策
明神一之池
明神二之池
14:02 梓川右岸に戻り、河童橋に向けて降ります。
右岸側は木道が整備されています
14:19 かなり歩いたつもりだったが、明神池からたったの1.1㎞。
ベンチがあったので小休止。ソイジョイを食べる。5分停滞
新緑の季節なのに、なんだこの紅葉感はw
14:54 岳沢湿原 おお、ここは!
4K 北アルプス ドローン大縦走と言う番組で観た
15:04 河童橋まで後100m、お疲れのようだ。
河童橋を渡り
河童橋の上から撮り
カラマツ林の中を抜け
15:25 バスターミナルで解散、お疲れ様でした。
今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/119923018
15:30 さあ、自転車で降りましょう。
上高地ポタ&トレッキングに戻る
バスチケット売り場の窓口で、地図ありませんか?と聞くと、インフォメーションセンターへ行けとの返答。
インフォメーションセンターで地図を探すが、100円の地図しかない。無料の地図は無いのか?
上高地食堂売店でおやきを買って、広場のベンチで食べながら一人作戦会議。
大正池から河童橋まで1時間20分程かかるらしい。
建物とカラ松林に囲まれた広場のベンチで待つより、河童橋まで行って穂高を眺めながら待つ事にしよう。
11:11 梓川に出る。
80m程歩いたら河童橋が見えて来た。
橋の近くは混んでます。
11:22 ベンチに座って写真撮ったり
FBに写真上げたりしながら、穂高を眺めてボーっと待つ。
なんかヘリがうるさいなあ、誰か遭難でもしたのかな。
帰りの八ヶ岳PAのフードコートで見たTVニュースで知った、前穂で3人滑落、2人死亡。
おお、だいぶ雲が取れて来た。
ジャンダルムと奥穂高。
ジャンダルムです。
風が無いとポカポカと暖かいのだが、時折西の風がヒョウと吹くと寒い、マイクロフリースを持ってくるんだったと反省。
12:10 ビアンキカップルと合流しトレッキングに出発。
河童橋のちょい上流
12:21 上高地ビジターセンターの前辺り。7分停滞
ガイドの方が、フィールド スコープ (望遠鏡)を2台置いて奥穂高と西穂独標に向けて、無料だからどうぞご覧くださいと勧めていた。
望遠鏡に触らないで、と札が下がっているのだが、眼鏡を掛けた状態では接眼レンズから眼が離れるのでとても見辛い。
眼鏡を外して近視の裸眼でピントを合わせたいがダメなんだろなあ。
まあ、大体の感じが分かったのでデジカメ(DC-TZ95)の1000㎜望遠で撮った画像を液晶画面で見せて、どれが奥穂高ですか?と質問したが、
あー、そういうので見るのは慣れてないので分かりません。と来たw
ここら辺りから見る奥穂高って目立ったピークは無いらしい。
西穂独標は良く分かった。人が見えたよ。
12:31 小梨平野営場のトイレも立派だなあ。5分停滞
小梨平野営場、遊歩道の南側はテントはチラホラ、梓川に近い方は結構張ってあった。
樹林の中の道から、川沿いの道に変わり明神岳が見えてくる。
13:04 明神橋が見えて来た。まだまだ遠いなあ。
ズームアップ
13:19 明神館だ、GoogleMapでは「上高地 朝焼け の宿 明神館」と長い名前が付いている。
穂高奥宮の参道なんだ
明神館前のベンチで一息入れる、ソイジョイを食べる。5分停滞
13:29 明神橋を渡る
猿はロープで渡る
AACRのスタート地点の梓水苑のすぐ横を流れているのは梓川です。
ここからあそこまで流れているのだなあ。
ちなみに、私の知ってる梓川の最下流は「あずみ野やまびこ自転車道」の人道橋、そこから1.3㎞程下流で奈良井川と合流して犀川になります。
https://blog.goo.ne.jp/tiggr56/e/7e0be43f7be1c81c5c0fb1c351bb5272
穂高奥宮の鳥居
嘉門次小屋。岩魚の塩焼きが有名らしいが、食べてる時間的余裕が無い。
13:42 穂高神社奥社にお参りし
横の社務所で御朱印書置きを頂き、明神池拝観料を納め明神池を散策
明神一之池
明神二之池
14:02 梓川右岸に戻り、河童橋に向けて降ります。
右岸側は木道が整備されています
14:19 かなり歩いたつもりだったが、明神池からたったの1.1㎞。
ベンチがあったので小休止。ソイジョイを食べる。5分停滞
新緑の季節なのに、なんだこの紅葉感はw
14:54 岳沢湿原 おお、ここは!
4K 北アルプス ドローン大縦走と言う番組で観た
15:04 河童橋まで後100m、お疲れのようだ。
河童橋を渡り
河童橋の上から撮り
カラマツ林の中を抜け
15:25 バスターミナルで解散、お疲れ様でした。
今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/119923018
15:30 さあ、自転車で降りましょう。
上高地ポタ&トレッキングに戻る
忠敬さんに会いに行く [散歩orウォーキング]
WOWOWで「大河への道」を観て忠敬さん会いに行きたくなった。
「大河への道」は昨年映画館へ行って観た唯一の映画です。
「大日本沿海輿地全図」が富岡八幡宮の資料館にある、と言うのは今年の4月に知った。
元職場のメンバーで花見をやる、それまでの時間潰しで富岡八幡宮に参拝し、忠敬さんの像を撮ってあわただしく帰り、後でパンフレットを観て分かったのだ。
鶴川駅前のバス停の屋根が一部出来た。
新宿で総武線に乗り換え、かぶりつきしてたら信濃町の先でE353とすれ違ってビックリ。
カメラ出すの間に合わなかった。
御茶ノ水の手前、神田川に作業船が走ってる。
両国で下車、このホームは何だろう。
相撲関連ディスプレイよりこっちに興味が湧く。
相撲関連ディスプレイってこれね。
そうかB.B.BASEってここから出発だった、さっきのホームはこれに使ってるのか。
11:19 駅舎と国技館、スカイツリーがちょこっと見える、APAホテルの威容(笑、
11:22 隅田川に出る
隅田川橋梁と電車を撮り
川沿いの遊歩道を歩く。
APとは
https://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo00184.html
後で調べたら隅田川テラスと言うらしい。知らんかった。
https://tripnote.jp/kinshicho-ryogoku/place-sumidagawa-terrace
https://www.gotokyo.org/book/list/8694/
11:32 両国橋
両国JCT、首都高速7号小松川線と京葉道路は最近よく利用している。
11:51 新大橋
清州橋、水上バスがやってきた、なんか賑やか修学旅行生が乗ってるのか?
竜馬(東京都観光汽船)
https://www.suijobus.co.jp/ship/ryoma/
清州橋、小さいのもやってきた。
小名木川にちょいと外れ
12:01 萬年橋を渡る。
案内板にあった、ケルンの眺めはこれか?
清州橋手前のベンチに藤が残ってた。
振返るとスカイツリーが見えてきた。
清州橋を潜ると、ベンチでサラリーマンが昼食を食べている。
時計を見ると12時10分、上のテラスに上がる。
色々なビールがあるらしい。
12:18 スカイツリー眺めながら昼ビール、南無阿弥陀と言う銘柄。
フィッシュバーガー(アジフライ)おいしゅうございました。
御府内は高かったでござる、ビール1250、バーガー1500。
テラスはこんな感じ、ほとんどが女性客。
13:04 再び隅田川テラスを歩く。
隅田川大橋の上に首都高速9号深川線と向う側に永代橋
振返れば清州橋とスカイツリー
隅田川大橋をくぐると
13:08 永代橋と、おや?あれは見た事のあるビルだ。
山一証券証券破綻のニュースや関連番組で良く見たビル
茅場町タワー(茅場町の名を冠しているが、所在地は新川である。)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%85%E5%A0%B4%E7%94%BA%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC
https://goo.gl/maps/c4iFCiFTKxzwLbTx7
永代橋を潜り更に降ると大横川の合流地点へ
13:17 大島川水門テラス連絡橋に登り佃島の高層マンションを撮る。
右に見える橋は隅田川にかかる中央大橋、左隅にチラリと映る橋は晴海運河にかかる相生橋
隅田川にお別れして永代河岸通りを通り富岡八幡宮へ
13:40 鳥居を潜ってすぐ左に忠敬さんが今まさに出発する所
忠敬さんの足元左にあるのは三等三角点「富岡八幡宮」
「大日本沿海輿地全図」を観たくて資料館へ行ってみました。
開いてる感じがしない、看板を見ると、なんじゃこりゃー
資料館の参観は事前のご予約が必要になります。
社務所と言うか授与所に行って聞いてみたら、2,3日前に連絡しる、当日予約はやってませんorz
出直し決定。
13:52 参拝して写真撮ってたら、ポッと顔に水滴が、、、
降って来た?いや、それほどでは無い。
錦糸町駅へ向けて歩き出す。
駅まで歩くか、東洋町からバスで錦糸町まで行くか迷う。
迷う理由は空が暗くて、気分が今一だから。
平久川に出て遡る、首都高速9号深川線を潜り鶴歩橋を渡り木場橋手前で左脹脛が攣りそうな予兆を感じた。
14:17 木場三丁目バス停のベンチで1人作戦会議。
このバスはスカイツリーと門仲しか行かないようだ、向かいの木場公園を突っ切って大横橋を渡れば大門通の東陽五丁目のバス停だ。
両国駅から東陽五丁目のバス停まで約7.7㎞の散歩終了。
https://ridewithgps.com/trips/119085101
14:40 錦糸町駅行きバスに乗る
進行方向はずーっとスカイツリーが見えていた。
錦糸町駅
総武線は揺れが酷いね、碌な写真しか撮れなかった。
右下辺りのスロープが隅田川テラスに降りた場所。
さて、三度目の正直は何時にするかなあ。
「大河への道」は昨年映画館へ行って観た唯一の映画です。
「大日本沿海輿地全図」が富岡八幡宮の資料館にある、と言うのは今年の4月に知った。
元職場のメンバーで花見をやる、それまでの時間潰しで富岡八幡宮に参拝し、忠敬さんの像を撮ってあわただしく帰り、後でパンフレットを観て分かったのだ。
鶴川駅前のバス停の屋根が一部出来た。
新宿で総武線に乗り換え、かぶりつきしてたら信濃町の先でE353とすれ違ってビックリ。
カメラ出すの間に合わなかった。
御茶ノ水の手前、神田川に作業船が走ってる。
両国で下車、このホームは何だろう。
相撲関連ディスプレイよりこっちに興味が湧く。
相撲関連ディスプレイってこれね。
そうかB.B.BASEってここから出発だった、さっきのホームはこれに使ってるのか。
11:19 駅舎と国技館、スカイツリーがちょこっと見える、APAホテルの威容(笑、
11:22 隅田川に出る
隅田川橋梁と電車を撮り
川沿いの遊歩道を歩く。
APとは
https://www.ktr.mlit.go.jp/arajo/arajo00184.html
後で調べたら隅田川テラスと言うらしい。知らんかった。
https://tripnote.jp/kinshicho-ryogoku/place-sumidagawa-terrace
https://www.gotokyo.org/book/list/8694/
11:32 両国橋
両国JCT、首都高速7号小松川線と京葉道路は最近よく利用している。
11:51 新大橋
清州橋、水上バスがやってきた、なんか賑やか修学旅行生が乗ってるのか?
竜馬(東京都観光汽船)
https://www.suijobus.co.jp/ship/ryoma/
清州橋、小さいのもやってきた。
小名木川にちょいと外れ
12:01 萬年橋を渡る。
案内板にあった、ケルンの眺めはこれか?
清州橋手前のベンチに藤が残ってた。
振返るとスカイツリーが見えてきた。
清州橋を潜ると、ベンチでサラリーマンが昼食を食べている。
時計を見ると12時10分、上のテラスに上がる。
色々なビールがあるらしい。
12:18 スカイツリー眺めながら昼ビール、南無阿弥陀と言う銘柄。
フィッシュバーガー(アジフライ)おいしゅうございました。
御府内は高かったでござる、ビール1250、バーガー1500。
テラスはこんな感じ、ほとんどが女性客。
13:04 再び隅田川テラスを歩く。
隅田川大橋の上に首都高速9号深川線と向う側に永代橋
振返れば清州橋とスカイツリー
隅田川大橋をくぐると
13:08 永代橋と、おや?あれは見た事のあるビルだ。
山一証券証券破綻のニュースや関連番組で良く見たビル
茅場町タワー(茅場町の名を冠しているが、所在地は新川である。)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%85%E5%A0%B4%E7%94%BA%E3%82%BF%E3%83%AF%E3%83%BC
https://goo.gl/maps/c4iFCiFTKxzwLbTx7
永代橋を潜り更に降ると大横川の合流地点へ
13:17 大島川水門テラス連絡橋に登り佃島の高層マンションを撮る。
右に見える橋は隅田川にかかる中央大橋、左隅にチラリと映る橋は晴海運河にかかる相生橋
隅田川にお別れして永代河岸通りを通り富岡八幡宮へ
13:40 鳥居を潜ってすぐ左に忠敬さんが今まさに出発する所
忠敬さんの足元左にあるのは三等三角点「富岡八幡宮」
「大日本沿海輿地全図」を観たくて資料館へ行ってみました。
開いてる感じがしない、看板を見ると、なんじゃこりゃー
資料館の参観は事前のご予約が必要になります。
社務所と言うか授与所に行って聞いてみたら、2,3日前に連絡しる、当日予約はやってませんorz
出直し決定。
13:52 参拝して写真撮ってたら、ポッと顔に水滴が、、、
降って来た?いや、それほどでは無い。
錦糸町駅へ向けて歩き出す。
駅まで歩くか、東洋町からバスで錦糸町まで行くか迷う。
迷う理由は空が暗くて、気分が今一だから。
平久川に出て遡る、首都高速9号深川線を潜り鶴歩橋を渡り木場橋手前で左脹脛が攣りそうな予兆を感じた。
14:17 木場三丁目バス停のベンチで1人作戦会議。
このバスはスカイツリーと門仲しか行かないようだ、向かいの木場公園を突っ切って大横橋を渡れば大門通の東陽五丁目のバス停だ。
両国駅から東陽五丁目のバス停まで約7.7㎞の散歩終了。
https://ridewithgps.com/trips/119085101
14:40 錦糸町駅行きバスに乗る
進行方向はずーっとスカイツリーが見えていた。
錦糸町駅
総武線は揺れが酷いね、碌な写真しか撮れなかった。
右下辺りのスロープが隅田川テラスに降りた場所。
さて、三度目の正直は何時にするかなあ。
新倉山浅間公園で腹ごなし [散歩orウォーキング]
前半に戻る
11:59 山中湖北岸の長池親水公園の駐車場を出発。
12:27 待合わせ場所の38KAWAGUCHIKOに到着。
初めましての方が二人いらっしゃいました。
早速、皆さんパスタランチを注文。
いやー、パスタの量が多いこと、大盛じゃないのですか?と思うほど。
他に拳くらいのパンとサラダとスープ。
何とか完食できた、自転車で山中湖を2周したからかなあ(笑
13:56 新倉山浅間公園の駐車場に到着。
駐車場横の階段から上り始めようとしたが、いやいやそれじゃ腹ごなしになりませんよ、もっと下の階段から登りましょうと提案があり、仕方なく従う事に。
少し降って、ここから階段を上り始める。
高低差15mを2分程登ると新倉富士浅間神社境内、そこからの眺め。
新倉富士浅間神社社殿
車両用の道路(激坂だけど)に逃げようとしたが、いやいやここは腹ごなし優先で階段を
途中にこんな看板が、ここまで225段、残り173段、このは398段
木花之佐久夜毘売
https://discoverjapan-web.com/article/42056
高低差58mを8分程登るとこんな感じ
新倉山浅間公園・忠霊塔があります。後ろに展望デッキ。
https://fujiyoshida.net/spot/12
展望台には大勢の観光客がいた、大半は東アジアの外国人、人気あるんだねえココ。
残念、山頂に雲がかかっている。待つか。
10分ほど待ったら山頂が見えて来た。
うーん、午後はダメポ、午前中に撮るのがいいね。
14:54 新倉山浅間公園の駐車場を出発。
この横断歩道で富士山をバックに写真撮ってるねーちゃん達がいたなあ。
日本人は人を轢いちゃいけないと停まるのにつけ込んで車が来ても傍若無人に撮っていた。
おまいらの国じゃ轢き殺されてるぞ(笑
15:07 ベイシアスーパーマーケット富士吉田店に到着
今夜の宴会用のアルコール飲料、おつまみを買い込む。
15:43 途中の農道で撮影大会
16:05 山中湖北岸の長池親水公園の駐車場で撮影大会
16:17 エクシブ山中湖に到着
部屋からの眺め
栗平駅まで散歩 [散歩orウォーキング]
カミさんから栗平駅まで歩いて行きたいからルートを教えて欲しい(道案内しる)とのリクエスト。
GoogleMapの経路も良いけど、まだこっちの方がいいんじゃないかとオリジナルルートを考えたので道案内した。
神奈川県川崎市と東京都町田市の都県境の尾根に登る。
ちょっと霞んでいるねえ。
栗平駅まで約2.7㎞、38分掛かった。何段階段を登った事やら。
駅前からも富士山が見えるのか。
カミさんを見送った後は黒川駅方面に線路沿いに歩きながら電車を撮ります。
おや?君はジョウビタキかと思ったらモズだったのか。
川崎市黒川青少年野外活動センターへ登り、昨日見つけた散策路に出ようと思っていたら、なんと、鍵が掛かっていた。
引返すのもシンドイので乗り越えました。
散策路を降って行きます。
今日は見物人が3名ほど居ました。
メジロを撮る人。
デジ一眼で撮ってる人と「鳥を撮る時はどんなモードで撮ってるのですか」等と雑談しているとポニー乗った人がやってきました。
もう少しで満開ですね。
あれがポニーが居る牧場らしい。
ポニーはもう一頭居るみたいだ。
少し登って振り返ると、河津桜の並木とミカン畑が見える。
ピークから南下します。
どこの山の中だ!
路の左側は神奈川県川崎市、右側は東京都町田市です。
真光寺町の乗馬クラブ クレイン東京まで戻って来た。
乗馬している人大杉(笑
散歩コースはこちらです
https://ridewithgps.com/trips/62860207
一旦家に帰って一休みして、着替えて自転車で走り出す。
家から一番近い河津桜、2日で少しは増えたか?
慶松幼稚園前の河津桜はどうだろうか
リンガーハットでお昼だ。
グリーンアスパラちゃんぽんをやってるはずだ、と思い込んでいたが3月1日からだと。
しかたがない、皿うどんにしよう。
食後は五郎坂を登り能ヶ谷から片平川に降ろうかとした所で目の端に河津桜らしいのが写った。
しょうがねえなあ、坂を登って確かめると確かに河津桜だった。
片平川を遡り、昨日とほぼ同じ河津桜を巡る。
こちらは2日ぐらいじゃあまり変化なし。
また元木農園でいちごアイスクリームを頂く。
https://goo.gl/maps/kJa6tXYD1xPGUYRL7
町田いずみ浄苑に上がって、河津桜を撮って帰りましたとさ。
今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/62877015
走行時間 0h44m(行動時間 1h42m)
走行距離 12.67km
平均速度 17.2km/h
獲得標高 206m
バッテリー消費 9%
GoogleMapの経路も良いけど、まだこっちの方がいいんじゃないかとオリジナルルートを考えたので道案内した。
神奈川県川崎市と東京都町田市の都県境の尾根に登る。
ちょっと霞んでいるねえ。
栗平駅まで約2.7㎞、38分掛かった。何段階段を登った事やら。
駅前からも富士山が見えるのか。
カミさんを見送った後は黒川駅方面に線路沿いに歩きながら電車を撮ります。
おや?君はジョウビタキかと思ったらモズだったのか。
川崎市黒川青少年野外活動センターへ登り、昨日見つけた散策路に出ようと思っていたら、なんと、鍵が掛かっていた。
引返すのもシンドイので乗り越えました。
散策路を降って行きます。
今日は見物人が3名ほど居ました。
メジロを撮る人。
デジ一眼で撮ってる人と「鳥を撮る時はどんなモードで撮ってるのですか」等と雑談しているとポニー乗った人がやってきました。
もう少しで満開ですね。
あれがポニーが居る牧場らしい。
ポニーはもう一頭居るみたいだ。
少し登って振り返ると、河津桜の並木とミカン畑が見える。
ピークから南下します。
どこの山の中だ!
路の左側は神奈川県川崎市、右側は東京都町田市です。
真光寺町の乗馬クラブ クレイン東京まで戻って来た。
乗馬している人大杉(笑
散歩コースはこちらです
https://ridewithgps.com/trips/62860207
一旦家に帰って一休みして、着替えて自転車で走り出す。
家から一番近い河津桜、2日で少しは増えたか?
慶松幼稚園前の河津桜はどうだろうか
リンガーハットでお昼だ。
グリーンアスパラちゃんぽんをやってるはずだ、と思い込んでいたが3月1日からだと。
しかたがない、皿うどんにしよう。
食後は五郎坂を登り能ヶ谷から片平川に降ろうかとした所で目の端に河津桜らしいのが写った。
しょうがねえなあ、坂を登って確かめると確かに河津桜だった。
片平川を遡り、昨日とほぼ同じ河津桜を巡る。
こちらは2日ぐらいじゃあまり変化なし。
また元木農園でいちごアイスクリームを頂く。
https://goo.gl/maps/kJa6tXYD1xPGUYRL7
町田いずみ浄苑に上がって、河津桜を撮って帰りましたとさ。
今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/62877015
走行時間 0h44m(行動時間 1h42m)
走行距離 12.67km
平均速度 17.2km/h
獲得標高 206m
バッテリー消費 9%
藤見散歩 [散歩orウォーキング]
朝はさほどでもなかった風が段々強くなり、とても自転車で出かける気になれなかった。
昼食を済ませしばらくウダウダしていたが、明日明後日は雨の予報でこのまま行くと1週間家から出ない事になりそうだ、ヤバイ。
風が強いけど散歩に行かないかとカミさんを誘う。
何処へ行くと聞かれたので、藤をチェックしながらコンビニで粗大ごみ処理券を買うルートで5㎞ぐらいかなあ。
と言う事で、ルートのスタート地点。
昔は庭に咲いていたんだろうが、ほとんど野生化した藤(笑
鶴川第四小学校の裏の坂道を登ります。
この坂は車では通るけど歩いて登るのは50年で数回しかない。
途中のお宅の生垣で見つけた藤
団地の縁の遊歩道に入るとものすごい風だ、キャップが吹き飛ばされそうな勢い。
縁からは丹沢山塊と富士山が見えるのだが、今日は黄砂が飛ぶと言う予報だったが、そのせいかえらく霞んでいる。
ここから横浜ランドマークタワーが見えるんだよ、とカミさんに説明したが、なかなか見つけられないようだ。
ほら、こんな具合に見えると説明してやっとこさ、多分あれかなあと言う認識だった。
かなりピンボケ(笑
セブンイレブン町田鶴川団地店に寄って粗大ごみ処理券を購入。
ここ最近多いですよ、これとかゴミ袋買っていく人が。と店員談。
やっぱり、暇だから整理やら片付けでゴミがでるのかな。
おお、結構立派な藤だ、色も濃い。
真光寺川沿いの住宅の藤。ここで引き返す。
広袴公園に寄って、鶴川台せせらぎ緑道を散策し、鶴川街道を渡って真清水公園へ。
この公園は2段になっていて下段上段それぞれに藤棚がある。
下の段の藤棚はちょっと遅い、咲き始め。
上の段の藤棚は下の段より咲いているがまだ盛りじゃない。
直ぐ近くの花の木保育園の園庭にも野生化した藤がある。
今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/47856092
昼食を済ませしばらくウダウダしていたが、明日明後日は雨の予報でこのまま行くと1週間家から出ない事になりそうだ、ヤバイ。
風が強いけど散歩に行かないかとカミさんを誘う。
何処へ行くと聞かれたので、藤をチェックしながらコンビニで粗大ごみ処理券を買うルートで5㎞ぐらいかなあ。
と言う事で、ルートのスタート地点。
昔は庭に咲いていたんだろうが、ほとんど野生化した藤(笑
鶴川第四小学校の裏の坂道を登ります。
この坂は車では通るけど歩いて登るのは50年で数回しかない。
途中のお宅の生垣で見つけた藤
団地の縁の遊歩道に入るとものすごい風だ、キャップが吹き飛ばされそうな勢い。
縁からは丹沢山塊と富士山が見えるのだが、今日は黄砂が飛ぶと言う予報だったが、そのせいかえらく霞んでいる。
ここから横浜ランドマークタワーが見えるんだよ、とカミさんに説明したが、なかなか見つけられないようだ。
ほら、こんな具合に見えると説明してやっとこさ、多分あれかなあと言う認識だった。
かなりピンボケ(笑
セブンイレブン町田鶴川団地店に寄って粗大ごみ処理券を購入。
ここ最近多いですよ、これとかゴミ袋買っていく人が。と店員談。
やっぱり、暇だから整理やら片付けでゴミがでるのかな。
おお、結構立派な藤だ、色も濃い。
真光寺川沿いの住宅の藤。ここで引き返す。
広袴公園に寄って、鶴川台せせらぎ緑道を散策し、鶴川街道を渡って真清水公園へ。
この公園は2段になっていて下段上段それぞれに藤棚がある。
下の段の藤棚はちょっと遅い、咲き始め。
上の段の藤棚は下の段より咲いているがまだ盛りじゃない。
直ぐ近くの花の木保育園の園庭にも野生化した藤がある。
今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/47856092
所沢さんぽ [散歩orウォーキング]
友人のタイムラインで散歩の達人「所沢・飯能・狭山・入間」を知る。
早速買って読んでみた。「B宝館」行って見たい。
月に一度の第一土曜日は2月1日じゃないか、「B宝館」に行って見よう。
当初の予定より30分遅れて鶴川駅を出発。
10時30分の多摩モノレールに乗る。
富士山がよう見える。大栗川を渡る。
先日の多摩2000m upその2で登った坂が見える。ここから見てもエグイ。
浅川を渡る。
中央道を渡る。
多摩川を渡る。
立川を過ぎ、ビルで見え難くなるが、
立飛駅辺りでは後ろに見えるのだ。
玉川上水駅近くまでズーッと見えました。
玉川上水駅で西武拝島線に乗り換え小平まで、小平から西武新宿線に乗り換えて所沢まで。
11時41分、所沢到着。
所沢で食事して、散歩しながら「B宝館」に行こう。
と言う事で散歩の達人に載っていたラルテンツァへ
電車で来たんだから、先ずは一杯
海老とロマネスコのロマーナを注文
ビールが無くなったので白ワイン、スッキリしていて美味かった。
コーヒーは隣のKIEIDOで
Kieidoブレンド
線路沿いに歩いて行こうと思ったが、線路沿いの道は無く適当に歩いて所沢航空記念公園に着く。
中に入って行くと遠くに飛行機が見える
この飛行機の周りをぐるりと回り
ふむふむC-46と言うのか
航空公園駅に向かうとYS-11が見えてきた
後ろ姿しか撮れないなあ、前からだと一段下がるからフェンスで隠れちゃうんだよ。
駅の中を抜けて西口に出て、住宅街の中を歩いて
13時58分「B宝館」に到着
ペットボトルのキャップで字を作ってる。
シニア料金があるのは助かるが、客の大半はシニアじゃないの?
おまけに25%割引券をくれたので、次回は450円で入場できる。
多分ここは無料エリア、エントランスにあったコーラ缶のコレクション
入場料払って奥に進むとミニカーやらなんやら色々なコレクションが
ところで写真撮影はOKなんですか?と聞くと
2階のウルトラマンとか仮面ライダーとかのキャラクター物は関係はご遠慮ください。との事だったので2階では撮らなかった。
最初は数枚撮ったがキリが無いので撮るのを止めた。
VIPカーシリーズの
ケネディ大統領は暗殺直前のシーンだね
有名人だじゃれグッズは面白かった
芳醇に美保純のサイン
最初は、おおーっすげえー、って思ってたけど。
後半は、よくまあこんなに集め捨てもせずちゃんと並べて展示してる、と呆れてしまった。
気が付くと中を1時間うろついていたよ(笑
所沢駅近くに戻り、もう一軒のコーヒーショップ LIMENAS COFFEEで
コロンビアを頂く
駅に戻ったのが4時。
ホームに降りたら横浜行きが来てビックリ
来た時のルートを逆に辿り、多摩センターからバスに乗ってかえりましたとさ。
家に着いたのが6時10分。
万歩計を見たら15000歩だった。8㎞ぐらい歩いたみたいだ。
早速買って読んでみた。「B宝館」行って見たい。
月に一度の第一土曜日は2月1日じゃないか、「B宝館」に行って見よう。
当初の予定より30分遅れて鶴川駅を出発。
10時30分の多摩モノレールに乗る。
富士山がよう見える。大栗川を渡る。
先日の多摩2000m upその2で登った坂が見える。ここから見てもエグイ。
浅川を渡る。
中央道を渡る。
多摩川を渡る。
立川を過ぎ、ビルで見え難くなるが、
立飛駅辺りでは後ろに見えるのだ。
玉川上水駅近くまでズーッと見えました。
玉川上水駅で西武拝島線に乗り換え小平まで、小平から西武新宿線に乗り換えて所沢まで。
11時41分、所沢到着。
所沢で食事して、散歩しながら「B宝館」に行こう。
と言う事で散歩の達人に載っていたラルテンツァへ
電車で来たんだから、先ずは一杯
海老とロマネスコのロマーナを注文
ビールが無くなったので白ワイン、スッキリしていて美味かった。
コーヒーは隣のKIEIDOで
Kieidoブレンド
線路沿いに歩いて行こうと思ったが、線路沿いの道は無く適当に歩いて所沢航空記念公園に着く。
中に入って行くと遠くに飛行機が見える
この飛行機の周りをぐるりと回り
ふむふむC-46と言うのか
航空公園駅に向かうとYS-11が見えてきた
後ろ姿しか撮れないなあ、前からだと一段下がるからフェンスで隠れちゃうんだよ。
駅の中を抜けて西口に出て、住宅街の中を歩いて
13時58分「B宝館」に到着
ペットボトルのキャップで字を作ってる。
シニア料金があるのは助かるが、客の大半はシニアじゃないの?
おまけに25%割引券をくれたので、次回は450円で入場できる。
多分ここは無料エリア、エントランスにあったコーラ缶のコレクション
入場料払って奥に進むとミニカーやらなんやら色々なコレクションが
ところで写真撮影はOKなんですか?と聞くと
2階のウルトラマンとか仮面ライダーとかのキャラクター物は関係はご遠慮ください。との事だったので2階では撮らなかった。
最初は数枚撮ったがキリが無いので撮るのを止めた。
VIPカーシリーズの
ケネディ大統領は暗殺直前のシーンだね
有名人だじゃれグッズは面白かった
芳醇に美保純のサイン
最初は、おおーっすげえー、って思ってたけど。
後半は、よくまあこんなに集め捨てもせずちゃんと並べて展示してる、と呆れてしまった。
気が付くと中を1時間うろついていたよ(笑
所沢駅近くに戻り、もう一軒のコーヒーショップ LIMENAS COFFEEで
コロンビアを頂く
駅に戻ったのが4時。
ホームに降りたら横浜行きが来てビックリ
来た時のルートを逆に辿り、多摩センターからバスに乗ってかえりましたとさ。
家に着いたのが6時10分。
万歩計を見たら15000歩だった。8㎞ぐらい歩いたみたいだ。
品川で夜桜の宴 [散歩orウォーキング]
亀塚公園で4日(木)18時30分から開始。
どちらかというと田町に近い、もう少しするとなんちゃらゲートウェイが一番近いか(笑
自分の飲みたい物、食べたい物を持って集合。
英語でなんて言うのだったけ?Google先生に聞いたら「BYOB」だよとの返答。
昔からご招待されていたのだけど、介護問題がありなかなか参加出来なかった。
昨年の9月に、うちの介護老人は特養に入れたので我々の自由時間がかなり増えた。
やっと参加出来る、しかも初参加である(笑
昼からカミサンが駒込の娘の所に裁縫の手伝いに行くというので一緒に行って、5時くらいまで孫と遊んでいるか。
染井よしの桜の里公園
公園の周囲にぐるりと植えられた桜
午後の光線では暗いなあ
5時半に出て、駒込駅の北口側の染井吉野桜記念公園「染井吉野櫻發祥之里」
南口側には公園は無いが、こちらの方が桜は立派
田町から歩く、札の辻で横断歩道橋に登る。
東京タワーが見えたので撮ってみた。
引き返してふと前のビルを見ると見覚えのあるマークが見えた、ここか!
ゆで太郎に入って蕎麦で腹ごしらえ。
GoogleMapは御田八幡神社を抜けて行けるような緑の点線があったが、神社から引き返してきたメンバーに会ったので道沿いに行くルートを取る。
公園の入口に立つと上に階段が続いている、一体全体高低差はどれくらいあるんだ?
後で調べたら21mだった、ビル7階分か、たいしたこと無いよな。
19時10分頃会場に到着、この後参加者は倍くらいに膨れ上がった模様。
Helinoxを持っていって正解、腰が冷えない、楽だ。
ローテーブルはどうした?テント買わないの?キャンプは行かないの?と予想通り突っ込まれる。
お片付けした後で記念撮影、この前に帰った人もいるので60人近くいた模様。
懐かしい人達との宴会はあっと言う間に終わってしまった。また来年。
品川駅までは遠かった。
途中で撮った、工事中のなんちゃらゲートウェイ駅
電車に乗って気が付いた、もうバスには間に合わない。
娘の所に泊めてもらう。
明けて5日、昼前に出発。
昼間の光で撮り直し。
駒込小学校向かいの蔵のある公園
ここで駒込駅に向かうカミサンと分かれて、染井霊園に向かう。
霊園の桜を眺めながら
西ヶ原方面に向かう
西ヶ原みんなの公園を
通り抜け
西ヶ原4丁目で
都電に乗って大塚へ
空蝉橋通りへ登ります
空蝉橋通りの桜を眺め
駅前のロイヤルホストで昼飯を食べて帰りましたとさ。
結構歩いた気がしたが、調べてみたら2.8kmだった、駅から自宅までより短い。
野沢温泉散策 [散歩orウォーキング]
スキーから戻り、着替えて、お茶飲んで少しマッタリする。
とりあえず手拭とスポーツタオルを持って宿を出てバス通りを温泉街の方へ歩き出す。
結構車が通るので、200m程歩いた所で裏の路地に入る。
用水路沿いの小道を歩く
お、あれは何だ
外湯らしい
新田の湯(しんでんのゆ)と言うらしい
浸かってみた。新しい、建替えたのかな。熱い、野沢温泉だからね。
ふー、温まった。
さて出るかと思ったら、客が10名近くドカドカとやって来て脱衣スペースがラッシュ状態、しばらく待たされた。
撮影記録を見たら18分ほど中に居たようだ。
しかし、野沢温泉観光協会のHPの情報は古いなあ(笑
http://www.nozawakanko.jp/spa/sotoyu.php
2018年8月はまだ工事中
中央ターミナルを抜け、横落から麻釜の湯へ右手の坂を登る
奈良屋旅館の前を登ると
坂の上に目的地が見えてくる
麻釜熱湯湧泉です。
朝食の時に出る温泉卵や、帰るときに宿の人がお土産に持たせてくれる温泉卵はここで茹でるらしい。
ここのお土産屋さんで野沢菜炒めを買う。
お、足湯がある
と、思ったら雪の季節は休業ですか。
大湯を撮ってメインストリートをぷらぷら歩きます。
ちょっと気になる長野屋酒店にふらりと入り、日本酒を買います。
左の瓶が空なのは、家に帰ってから二日で空けてしまったしまったから~。
レジに並んでいたら、「生ビール xxx円」とか「どぶろく 300円」とか貼紙がある、飲めるのか?
日本酒の精算が終ってから、追加で「どぶろく下さい」と言ったら
『表で試飲できるようにセッティングしていますから、無料で飲めますよ。』とまあ商売っ気の無い事(笑
しかし、なかなかセッティングが出来ないようなので、シビレを切らして再びレジの列に並んで「どぶろく 300円」買いました。
瓶は陳列してあったものを撮影用に一時拝借
ビールを飲みながら夕食
しばらくしたら波照間土産の泡盛と宿からの差し入れの日本酒が出てきた。
しかし、コーヒーと泡盛って合うんだねえ。
試しにデザートのコーヒーゼリーに掛けてみたけど、これも合うよイイね。
寝る前に歩いて3分の外湯、中尾の湯で熱湯修行(笑)
ヌルイ湯(と言っても十分熱い44か45度くらい)は5分ぐらいは我慢できたけど、熱い湯は15秒が限度だった。
一体全体何度だったんだろ、2015年は温度計が設置してあったけど今回は無かった。
とりあえず手拭とスポーツタオルを持って宿を出てバス通りを温泉街の方へ歩き出す。
結構車が通るので、200m程歩いた所で裏の路地に入る。
用水路沿いの小道を歩く
お、あれは何だ
外湯らしい
新田の湯(しんでんのゆ)と言うらしい
浸かってみた。新しい、建替えたのかな。熱い、野沢温泉だからね。
ふー、温まった。
さて出るかと思ったら、客が10名近くドカドカとやって来て脱衣スペースがラッシュ状態、しばらく待たされた。
撮影記録を見たら18分ほど中に居たようだ。
しかし、野沢温泉観光協会のHPの情報は古いなあ(笑
http://www.nozawakanko.jp/spa/sotoyu.php
2018年8月はまだ工事中
中央ターミナルを抜け、横落から麻釜の湯へ右手の坂を登る
奈良屋旅館の前を登ると
坂の上に目的地が見えてくる
麻釜熱湯湧泉です。
朝食の時に出る温泉卵や、帰るときに宿の人がお土産に持たせてくれる温泉卵はここで茹でるらしい。
ここのお土産屋さんで野沢菜炒めを買う。
お、足湯がある
と、思ったら雪の季節は休業ですか。
大湯を撮ってメインストリートをぷらぷら歩きます。
ちょっと気になる長野屋酒店にふらりと入り、日本酒を買います。
左の瓶が空なのは、家に帰ってから二日で空けてしまったしまったから~。
レジに並んでいたら、「生ビール xxx円」とか「どぶろく 300円」とか貼紙がある、飲めるのか?
日本酒の精算が終ってから、追加で「どぶろく下さい」と言ったら
『表で試飲できるようにセッティングしていますから、無料で飲めますよ。』とまあ商売っ気の無い事(笑
しかし、なかなかセッティングが出来ないようなので、シビレを切らして再びレジの列に並んで「どぶろく 300円」買いました。
瓶は陳列してあったものを撮影用に一時拝借
ビールを飲みながら夕食
しばらくしたら波照間土産の泡盛と宿からの差し入れの日本酒が出てきた。
しかし、コーヒーと泡盛って合うんだねえ。
試しにデザートのコーヒーゼリーに掛けてみたけど、これも合うよイイね。
寝る前に歩いて3分の外湯、中尾の湯で熱湯修行(笑)
ヌルイ湯(と言っても十分熱い44か45度くらい)は5分ぐらいは我慢できたけど、熱い湯は15秒が限度だった。
一体全体何度だったんだろ、2015年は温度計が設置してあったけど今回は無かった。