SSブログ
eBikeポタ ブログトップ
前の10件 | -

ダム活ポタ(長柄ダム、山倉ダム) [eBikeポタ]

sns24090714.jpg
YPJ Fan Meeting 2024に行ったついでにダムカードポタ
https://k-rider-bike.blog.ss-blog.jp/2024-09-07-01

YPJ Fan Meeting 2024の会場ロングウッドステーションって何処だと調べたみたら、市津湖の畔にあった。
長柄ダムのダム湖である。7㎞程西に山倉ダムもある。
これは、千葉県のダムカード2枚ゲットするチャンスだ。

10:32 チョット走ってきます。と言ってオーナーエリアを離脱。
10:35 ロングウッドステーションの出入口から200m程西へ降った所に長柄町都市農村交流センターがある。
sns24090710.jpg
スミマセン、ダムカードはこちらでよろしいのでしょうか?
受付の奥の事務室へ声をかける。
写真はそこの橋の上から撮った物でも構いませんか?
『はい、構いませんよ。これに、どちらからいらっしゃったか書いてください。』と用紙とダムカードが渡された。
sns24090711.jpg
まだ、写真撮ってないけどいいのですか?
『はい、記念に写真撮っておいてくださいね。』
10:43 と言う事で長柄川大橋の手前の駐車場から記念写真
sns24090712.jpg
さて、ダム側の写真も撮るかと言う事でロングウッドステーション方面に登り返す。
10:52 お、激坂っぽいな、そっちへは行かないけどね。

10:53 放水路
sns24090713.jpg
10:55 長柄ダムの標識
sns24090714.jpg
10:59 県道14号を横切り、県道292号を西進
GPSの地図には道があるみたいだったので左の細道へ進入

11:02 行止り、自然のバリケードだったので引返す。
sns24090715.jpg
11:08 うぐいすラインと言うメルヘンチックな名前に騙されついつい曲がってしまった。

方向が違うと気が付き110mで引返す。
11:14 山倉ダムへは、ここを右折した方がイイのかな?

ガーン!予想通りグラベルだ、いや簡易舗装が元のグラベルに戻ろうとしている

11:24 千葉こどもの国の入口に出た。山倉貯水池に着いたって事だな。
sns24090716.jpg
うーむ、貯水池沿いの道は無いのか?
11:34 どうやら貯水池沿いの道は無いようだ。
sns24090717.jpg
11:41 ここから歩道に入れば貯水池沿いの道に入れそうだ。

11:42 山倉ダムです。
sns24090718.jpg
貯水池にソーラーパネルを浮かべるとはまた大胆な発想だね。

なんか、半分沈んでないか?
sns24090719.jpg
11:45 貯水池沿いの道を走りながら、そう言えばカード配布所は結構離れてたよね、何処だっけ?と検索してみて、、、、、
なってこったい配布は平日のみって今頃知るorz
しょうがねえなぁ、取合えずカード配布所の郡本浄水場まで行って見るか。
12:07 郡本浄水場です。
sns24090720.jpg
(土日祝日、年末年始を除く)かぁ、いつか平日にリベンジせねば。
sns24090721.jpg
さて帰りましょう。
12:18 7-11市原惣社店でロックアイスグラス200gを購入してボトルに詰める。
しまった、この直ぐ近くに上総国分寺跡があったのか、暑くてボーっとして気が付かなかった。

12:33 花月庵 みのしま到着

季節限定 揚げなすそば、おいしゅうございました。
sns24090722.jpg
13:13 花月庵 みのしまを出発。
GPSの地図を見ながら適当に走る。
13:58 何じゃこの巨大な八木アンテナは!
sns24090723.jpg
海上自衛隊 市原送信所だそうです。
14:14 ロングウッドステーションの駐車場に到着。
sns24090724.jpg
汗ビッショリの上にチョッピリお疲れだったので、付近の日帰り温泉を検索。
7.5㎞程の所に市原市憩の家があった。

市原市民以外 65歳以上300円、安い!

今回のコース
ルート20240907.jpg
詳細はここをクリック
https://ridewithgps.com/trips/219539538

走行時間 2h24m(行動時間 5h03m)
走行距離 43.20km
平均速度 17.6km/h
獲得標高 510m
バッテリー消費 34%

nice!(0)  コメント(0) 

片門ダムと只見線の駅巡り [eBikeポタ]

sns24080101.jpg
前回(6月30日)は柳津ダムまで回った
https://k-rider-bike.blog.ss-blog.jp/2024-07-31
sns24063099.jpg
今回は片門ダムへ行って見よう。
片門ダムと「道の駅 あいづ 湯川・会津坂下」往復はあっという間だから、只見線の駅巡りもやろうとルートを引いてみたら69.3㎞だった。
https://ridewithgps.com/routes/47793330

07:55 「道の駅 あいづ 湯川・会津坂下」に到着。以後「道の駅 あいづ」
sns24080102.jpg
08:20 偵察やら軽量化で時間が掛る。磐梯山は雲が掛って見えない。
sns24080103.jpg
駐車場の直ぐ横にサイクリングロードがある。
sns24080104.jpg
佐野目交差点を渡り、宮古橋へ向かうと夏草に進路を阻まれる(笑
sns24080105.jpg
08:25 大川喜多方サイクリングロードです。
sns24080106.jpg
写真撮ってたら向うからサイクリストがやって来た。
サイクリングロードですれ違ったサイクリストは2名だけだった。
08:42 おおっ、この杜は
sns24080107.jpg
前回(6月5日)に訪れた会津新選組奮戦の地(如来堂)ではないか。
https://k-rider-bike.blog.ss-blog.jp/2024-06-05-02
と言う事はサイクリングロードはそろそろ終りだな。
08:45 ここは直進します。湯川を遡ります。
sns24080108.jpg
08:54 あれ?GPSの地図によると道があるはずなんだがとウロウロしていたら、オートショップのご主人らしき人が「そこ、行けるよ。」と教えてくれた。
歩行者か自転車でないと通れない路地に入る。

路地を抜けるとここに出る。

08:57 西会津駅西口到着
sns24080109.jpg
09:01 第一日吉踏切
sns24080110.jpg
複線ではありません単線が二本、会津鉄道とJR只見線です。
sns24080111.jpg
09:03 日吉跨線橋辺りで別れます。
sns24080112.jpg

09:12 なんだこのベンチ、いい所にあるなあ(笑
sns24080113.jpg
09:15 再びサイクリングロードに出る。
sns24080114.jpg
昔は踏切があったようだ。
sns24080115.jpg
sns24080116.jpg
大川踏切だったのか。
sns24080117.jpg
本郷大橋で左岸に渡り
09:26 磐梯山が見えるとイイ感じなんだが。
sns24080118.jpg
09:31 会津本郷駅
sns24080119.jpg
昔はもう一本プラットホームがあったんだね。
sns24080120.jpg
ここら辺りまで駅構内だったのか。
sns24080121.jpg
09:37 グラベルが現れた
sns24080122.jpg
りんご園は摘果作業中
sns24080123.jpg
なんだ、グラベルはたったの200mだった。
09:41 県道72号を越えると再びグラベル、ここは450m程だった。

09:44 またまたグラベル、ここは670m程だった。

うーん、いい画が撮れそう。
sns24080124.jpg
09:47 後庵踏切から北上し国道401号へ左折し宮川橋を渡り
09:57 7-11会津美里安田前店でバナナを食べて、氷をボトルに詰める。
10:08 会津高田駅
sns24080125.jpg
高校生が10人位居る、列車が来るのか?
君、そんな所に居ると湯だっちゃわないか?
sns24080126.jpg
10:13会津若松行きが来た。
sns24080127.jpg
県道22号を北上し
このグラベルを400m程走り


更にこのグラベルをまた400m程走ったら流石に疲れてきたのでターマックへ逃げる


10:25 ストリートビューの2023年5月の画像はグラベルだが、現在は舗装されていた。

赤沢川を下り檜ノ目橋を渡り、会津美里町鶴野辺押切甲の集落を抜け
10:30 磐梯山の雲はまだ取れてない。
sns24080128.jpg
10:33 根岸駅が見えてきた。
sns24080129.jpg
10:34 根岸駅到着
sns24080130.jpg
sns24080131.jpg
10:40 根岸駅出発
10:47 新鶴駅、5分停滞、トイレがあったのでクールビットを濡らす。
sns24080132.jpg
11:00 若宮駅、3分停滞
sns24080133.jpg
sns24080134.jpg
本日のコス
sns24080135.jpg
11:15 原街道踏切、偉く立派な踏切だ。
sns24080136.jpg
11:17 会津坂下駅
sns24080137.jpg
プラットフォームが二つある大きな駅だ
sns24080138.jpg
春日八郎の銅像、ボタンを押すと「赤いランプの終列車」の歌が流れる。
sns24080139.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=wzce90ds2a8
sns24080140.jpg
横の公園の木陰で六角さんが行った冷やしラーメンが食べられる店を検索する。
全線運転再開記念 只見線を呑む! 初回放送日:2023年7月29日
https://www.nhk.jp/p/nomitetsu/ts/Y3MK93QNML/episode/te/N5QQ9ZQ4QR/

11:29 雪花到着
sns24080141.jpg
冷やしラーメン塩、700円
sns24080142.jpg
11:56 雪花出発
こんな案内看板がある。

県道43号を登り、塔寺駅入口交差点で国道49号を渡り
12:18 塔寺駅、6分停滞
sns24080143.jpg
sns24080144.jpg
待合室です。
sns24080145.jpg
ここにも熊出没注意
sns24080146.jpg
国道49号に戻り、トンネルを避け旧道を走る。
七折坂を降る。はて、七つも折れて無いのだが?
12:48 FamilyMart会津柳津町店で氷をボトルに詰める。
12:57 会津柳津駅には静態保存のC11 244があった。
sns24080147.jpg
sns24080148.jpg
ここもプラットフォームが二つある大きな駅だ。
sns24080149.jpg
ありゃりゃ、会津坂本をすっ飛ばしているるるる、、、
sns24080150.jpg
3.8㎞引返して
13:18 会津坂本駅
sns24080151.jpg
駅に向かって来てる人がいる。後で考えたらもう直ぐ列車が来るって事だ。
sns24080152.jpg
柳津へ引返す。
第2旧柳津街道踏切を過ぎ国道に出た所で、踏切の警報器が鳴りだした。
急いで引返し、カメラを構える、どっちから来るんだ?
こっちからか、焦っていたからしょうもない画しか撮れなかった。
sns24080153.jpg
13:25 第2旧柳津街道踏切を離脱
13:36 再び会津柳津駅
何かアイスみたいな物は無いか構内に入って探すが無い。
時刻表を見ると、14:04小出行きが後27分ここで待つ?
それとも3.4㎞先の郷戸駅まで行くか?
頑張れば7.1㎞先の滝谷郷戸鉄橋のビューポイントへ行ける?
トイレでクールビットを濡らしたりしてたから
13:47 会津柳津駅出発
13:55 郷戸駅への分岐辺りでちょっと間違う。
うーん、滝谷郷戸鉄橋のビューポイントへのルートが不安、諦めよう。
13:57 郷戸駅到着
sns24080154.jpg
駅名表示はこのホームの看板だけ(笑
sns24080155.jpg
待つ事15分、やっと来た
sns24080156.jpg
14:14 郷戸駅を出発
14:18 道の駅 会津柳津、ソフトクリームしかないからパス。
瑞光寺橋を渡り柳津橋を渡ろうとした所でルートが違う事に気が付き県道151号に降りる。
14:23 ついでだ、月見橋を半分だけ渡ろう
sns24080158.jpg
月見橋から瑞光寺橋を望む
sns24080157.jpg
只見川の左岸側、県道151号をひた走り、柳津町藤で国道49号に出る
14:41 藤大橋を渡る
sns24080159.jpg
14:49 片門ダム展望広場
sns24080160.jpg
sns24080101.jpg
14:51 片門ダム堤体
sns24080161.jpg
軽四輪なら通れる
sns24080162.jpg
片門橋から鐘撞堂峠まで標高差102m、距離2.5㎞、最大斜度7%の最後の峠越え。
15:10 国道49号に出てひたすら東進
15:20 7-11会津坂下古町店でコーラ飲んでリフレッシュ
15:35 「道の駅 あいづ」到着。お、磐梯山の雲が取れてる。
sns24080163.jpg
片門ダムのダムカードを頂いて
sns24080165.jpg
12か月のジェラートでいちごと桃のジェラートを頂く。
sns24080164.jpg
帰る途中で、下郷の弥五島温泉 郷の湯に立寄る。
入浴料380円、ボディソープ50円、リンスインシャンプー50円
日焼け止めを塗り忘れたため、脹脛が真っ赤っか。
湯上りのオッサンが「大丈夫か?釣?」と話しかけてきた。
いいえ、自転車です。
カランは水が供給されずお湯しか出ない、脹脛冷やしたいのに(泣
19:00 山荘に到着。
30分程仮眠するつもりが23時頃まで爆睡してしまった。


今回のコース
ルート20240801.jpg
詳細はここをクリック
https://ridewithgps.com/trips/210753306

走行時間 4h32m(行動時間 7h43m)
走行距離 85.19km
平均速度 18.8km/h
獲得標高 664m
バッテリー消費 56%
nice!(0)  コメント(0) 

奥会津ダム活 前編(ポタリング) [eBikeポタ]

sns24063001.jpg
天気が悪かったら、会津川口-会津若松を只見線で往復乗車しようと計画していたが、前夜のアナログレコード観賞会が長引いて早起き出来なかった。
雨は午後かららしいので、只見川橋梁偵察&ダム活ポタでもするか。

09:50 山荘ななみねを出発。
10:10 7-11会津田島新町店でコーヒーとサンドウィッチ朝食。

国道400号をひた走り、会津川口で国道252号へ右折し2.5㎞程走って
11:04 道の駅 奥会津かねやま到着

先ずは東北電力奥会津水力館~みお里MIORI~で情報収集

ダムカードはありますか?と受付のお姉さんに聞いてみる。
『ダムカードは道の駅で配布してます。ここではやっておりません。』
ダムの場所が分かる地図ありませんか?
『あー、その様な地図はありませんが、こちらの地図にダムの場所を書き込んでおきますね。』
sns24063002.jpg
どうもすみません、わざわざ。
『いいえ、良く聞かれるのでダムの場所覚えちゃいましたw』
『本名ダムと上田ダムはここの道の駅で、宮下ダムは道の駅 尾瀬街道みしま宿で、柳津ダムは道の駅 会津柳津でダムカードもらえます。』と立て板に水だ、素敵なお姉さん。
sns24063003.jpg
ありがとうございます。頑張って回ってきます。

11:41 道の駅奥会津かねやまを出発。
sns24063004.jpg
11:45 只見線の跨線橋にて。
右の農道は何処まであるのだろうか、帰りにチェックしてみよう。
sns24063005.jpg
11:48 かねやまふれあい広場
sns24063006.jpg
さっき前を通った時観光バスが停まってた、今は誰も居ない。
sns24063007.jpg
大志集落です。只見線ってギリギリの所を走っているんだなあ。
sns24063008.jpg
おお、熊 出没注意!ってこれくら凶暴に描かなきゃ。
sns24063009.jpg
上井草橋の上から会津川口駅方面を撮ってみた。
sns24063010.jpg
後で写真チェックしたら駅にディーゼルカーが停まっていた。
sns24063011.jpg
12時29分 会津川口始発の会津若松行きのようだ。
ズームアップして撮ってたら、オッと思い後の行動が変っていたかも知れない。
そんな事に気が付いて無かったから、、、
11:57 会津川口駅前で写真を撮り
sns24063012.jpg
中にも入らないで
sns24063013.jpg
12:01 裏の転車台見て
sns24063014.jpg
12:03 川口トンネルの中を走っていた。

トンネルに行かずに右の旧道へ行ってたら

鉄橋の向うの駅に停まってるディーゼルカーを見て考えが変っていたかも

しかし、作業車が走ってる珍しいストリートビューだな、タモリ倶楽部はもう終わっちゃったけど、Goo鉄に投稿したくなるw

トンネルを抜け1㎞程走ると只見川が見えてくる。
右手に第五只見川橋梁が見えてきたが写真は帰りに撮ろう。
12:10 西谷橋から本名変電所を撮る
sns24063015.jpg
12:14 駅が先かダムが先か停まって考える。ダムが先かな。

ここを左折すると川まで行けそう

ここも左が川まで行けそう

12:16 ダムと鉄橋と川が見えた。
sns24063016.jpg
もっと下まで行くとコンクリートブロックが邪魔で鉄橋しか見えなかった。
良ーく眺めていると、どうやら先ほどの分岐を右に行くと鉄橋の下まで行けそうだ。
sns24063017.jpg
12:21 第六只見川橋梁の下まで来た。
sns24063018.jpg
本名ダムです。
sns24063019.jpg
12:28 堤頂まで来て見た。
通行止めと言ってるが自転車なら対岸までは行けそうだが行かなかった。
sns24063020.jpg
柵にダムカードの案内がタイラップで留めてあった。
sns24063021.jpg
そうだよ、こんなパンフを道の駅とかで配ればいいのだよ。
右の緑のプレートには土木學會選奨土木遺産と彫ってある。
sns24063022.jpg
フェンスに寄って撮ろうとしたが草ボウボウ
sns24063023.jpg
sns24063024.jpg
GoogleCarのカメラは視点が高いからなあ

ちなみに2016年はまだ鉄橋は掛ってません

いやー、なかなか難しい工事だったようですなあ。
https://jr-tadami-sen.amebaownd.com/posts/9763731/

さて、本名駅に行って見よう。
何じゃこの妖精の里ってえのは?
sns24063025.jpg
12:37 JR只見線 本名駅
sns24063026.jpg
ほんなです。
sns24063027.jpg
sns24063028.jpg
勝手踏切?
sns24063029.jpg
こちらは正式な踏切、本名第1踏切
sns24063030.jpg
さて、次は上田ダムだ。
12:44 西谷橋の銘板を撮ろうとファインダーを覗くと
sns24063031.jpg
川の向うが白い、川霧か。
sns24063032.jpg
なかなかいい感じだ。
sns24063033.jpg
12:49 第五只見川橋梁を撮る。
sns24063034.jpg
上から撮ったらどんな感じ?電線が邪魔ヨ
sns24063035.jpg
電線が邪魔だよねえ。
sns24063036.jpg
恐らく突っ込まれて傾いたガードロープの支柱辺り
sns24063037.jpg
まあまあイイ感じじゃないか?
sns24063038.jpg
おお、草はちゃんと刈り込まれるのか、2023年8月。

帰りは川口トンネルを通らずに旧道を行く。
13:00 野尻川に掛る鉄橋
sns24063039.jpg
13:02 川口橋と川口トンネルを撮っていたら、パラパラと降り出した。
sns24063040.jpg
13:09 跨線橋の手前で例の農道へ入って見た
770mで行止り
sns24063041.jpg
へー、GoogleCarはこんな所まで入って来るんだ、物好きだねえ、俺もだけどw

ここから踏切が見えたので、お墓の方へ降りて行く。

13:14 大志第2踏切、小特・軽自動車を除く、軽トラ通れるか?
sns24063042.jpg
13:18 道の駅の前を通り過ぎ
13:22 上田ダムに到着。
sns24063043.jpg
モニュメントを眺めていたら
sns24063044.jpg
近所の著明人の名前が出て来ておおっと思った。
sns24063045.jpg
右岸側からのダムの写真は今一だったので
sns24063046.jpg
左岸に渡って撮ってみた。
sns24063047.jpg
さあ証拠写真はゲットしたので戻ろう。
道の駅に戻る途中で会津中川駅の写真を撮り
sns24063048.jpg
sns24063049.jpg
13:50 道の駅に到着、自転車を積み込む。
少し離れた隣の軽四のワゴンに、やはり自転車を積み込むローディが、
何処まで行って来たのですか?と聞くと
雨が降って来たから只見で引返して来たとの事。

道の駅の売店のレジで写真を見せてダムカードを頂く。
sns24063050.jpg
14:13 お食事処「こぶし館」で昼食、「冷やし高遠どんぶりそば」
sns24063051.jpg
郷土写真家 星賢孝コーナーを少し見学し
sns24063052.jpg
14:52 道の駅 奥会津かねやまを出発。
宮下ダムと柳津ダムは車で回る事にした。
後編へ続く
https://k-rider-bike.blog.ss-blog.jp/2024-06-30-02

今回のコース
ルート20240630.jpg
詳細はここをクリック
https://ridewithgps.com/trips/197400402

走行時間 1h18m(行動時間 2h15m)
走行距離 21.37km
平均速度 16.4km/h
獲得標高 260m
バッテリー消費 16%

nice!(0)  コメント(0) 

会津高原尾瀬口駅周辺ポタ [eBikeポタ]


sns24062901.jpgおもしろ理科クラブの南会津合宿2回目は6/28~7/1の予定だったが、梅雨の天気予報に翻弄され6/29~7/2とか、いややはり6/29~7/1とか変る変わる。
毎日がサンデーだからどれでも参加出来るが、、、
6/29(土)は晴れる確率がとても高そうだ。
では私だけ28日から泊まりたいと、部屋を確保して頂いた。

28日は朝からズーッと雨、途中一時止んだけどほんの一瞬だ。
つがの里の蓮を見たり、ダムカードを集めたりしながら南会津へ。
https://k-rider-bike.blog.ss-blog.jp/2024-06-28

朝起きたら予報通りバッチリ晴れてます。
sns24062902.jpg
皆さんが到着するのは昼頃なので午前中はポタリングしよう。
会津鉄道の時刻表を見たら、田島発のがもうすぐ来る
車で会津山村道場駅に行く
sns24062903.jpg
sns24062904.jpg
来たー、AIZUマウントエクスプレス2号
sns24062905.jpg
sns24062906.jpg
sns24062907.jpg
見送って帰ります。
sns24062908.jpg
朝飯食べながら何処へ行こうか一人作戦会議。
道の駅田島でベジタブルソフトクリームを食べに行くのは前夜に決まっていた。
皆さんと12時半頃、道の駅で合流しましょう。
09:04 山荘ななみねを出発
sns24062909.jpg
09:04 荒海橋から阿賀川下流方面を撮る
sns24062910.jpg
国道121号に出て右折して250m程進み右折するとまた荒海橋、同じ名前の橋が2本ある。
ここからなら、電車と一緒に撮れそうだと、橋の欄干にお尻を当てたりしながらアングルを決めていたら、「おちんなよー」と下から声が掛る。
sns24062911.jpg
何が釣れるのですか?と聞くと「鮎だ。小さいけどな。」
sns24062912.jpg
電車を待っていると、カブに乗った漁協の人が見回りに来た。
橋の上から川の様子を伺っていた釣人に何か案内をしていた。
09:34 来たー、リバティ 会津101号。
sns24062913.jpg
国道は飛ばす車が多いから農道を走る。
夏の景色
sns24062914.jpg
水鏡
sns24062915.jpg
阿賀川に接近
sns24062916.jpg
名無しの橋を渡って糸沢居平の集落へ入り国道をちょこっとだけ走り
09:58 七ヶ岳登山口駅に到着
sns24062917.jpg
sns24062918.jpg
農道に戻り、更に南下し
10:12 七森橋を渡り、国道121号へ右折。
sns24062919.jpg
右からの荒海川と左からの山王側が合流して阿賀川になるのか?
sns24062920.jpg
10:21 AIZUマウントエクスプレスを入れて撮ってみたい。
sns24062921.jpg
10:25 AIZUマウントエクスプレス1号とすれ違う。
しまった、時刻表を良くチェックするのだったorz
10:37 会津高原尾瀬口駅プラザ 憩の家に到着。あ、ここは駅じゃないのか。
sns24062922.jpg
あの渡り廊下で駅とつながって居る様だ。
sns24062923.jpg
10:44 会津高原尾瀬口駅
sns24062924.jpg
sns24062925.jpg
『構内で列車の写真を撮る方は入場券をお求めください。』
『記念入場券 硬券 200円』と張り紙がある。
「入場券ください。」
『はい、150円です。』
「え?200円じゃ?」
『あ、硬券の方ですか。』
と言う事で、記念葉書付き記念入場券 硬券
sns24062926.jpg
七ヶ岳登山口方面
sns24062927.jpg
会津方面は会津鉄道、浅草方面は野岩鉄道なのです。
sns24062928.jpg
浅草・新宿方面
sns24062929.jpg
リバティ会津120号来たー
sns24062930.jpg
sns24062931.jpg
sns24062932.jpg
11:08発車
sns24062933.jpg
バイバイ
sns24062934.jpg
11:14 会津高原尾瀬口駅を離脱、道の駅田島に向かいます。
11:42 道の駅田島に到着
12:20 皆さんと合流
前回の宿泊利用割引クーポン ソフトクリーム100円引きを使って、ベジタブルミックスを頂く。
sns24062935.jpg
12:31 道の駅田島を出発
12:53 山荘ななみねに帰着
さあ、バーベキュー開始。
sns24062936.jpg
昼ビール最高!
sns24062937.jpg


今回のコース
ルート20240629.jpg
詳細はここをクリック
https://ridewithgps.com/trips/197400400

走行時間 1h32m(行動時間 4h23m)
走行距離 28.76km
平均速度 18.8km/h
獲得標高 302m
バッテリー消費 18%

nice!(0)  コメント(0) 

会津鉄道サイクルトレイン(ポタリング編) [eBikeポタ]

sns24060598.jpg
会津鉄道サイクルトレイン(乗り鉄編)はこちら
https://k-rider-bike.blog.ss-blog.jp/2024-06-05-01

10:39 ねこが働く駅(芦ノ牧温泉駅)をスタート
sns24060533.jpg
700m程走って曲田踏切を渡る。10.286㎞は西若松駅が起点らしい。
sns24060555.jpg
西へ400m程走ると広い道に出た。
右折して600m程で曲がる予定の交差点だ
sns24060556.jpg
芦ノ牧温泉方向
sns24060557.jpg
10:49 交差点まで来ると気になる標識が立ってる
はて?会津若松・熱塩温泉自転車道?県道392号?
sns24060558.jpg
事前計画では写真の右に写ってる道へ左折する予定だったが、標識の自転車道へ直進だ。

10:51 やはり阿賀川の堤防道路に上がるようだ。
sns24060559.jpg
もしかして、この県道392号は車が走れない県道か?
sns24060560.jpg
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C%E9%81%93392%E5%8F%B7%E4%BC%9A%E6%B4%A5%E8%8B%A5%E6%9D%BE%E7%86%B1%E5%A1%A9%E6%B8%A9%E6%B3%89%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E9%81%93%E7%B7%9A
神奈川県にも車が走れない広い県道がありますね。
県道409号(相模川自転車道)[さがみグリーンライン自転車道]
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/v2m/cnt/f70249/p1017783.html
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2002/24/news009_2.html

堤防道路沿いは何もない
sns24060561.jpg
あちらが会津若松市街かな?
sns24060562.jpg
11:00 ホントなんもない
sns24060563.jpg
芦ノ牧温泉方向
sns24060564.jpg
11:08 堤防道路に上がって3㎞程走ってやっと標柱が現れた。
sns24060565.jpg
あれ?いつの間にか大川喜多方サイクリングロードと名前が変ってる。
“1”ってもしやここから大川喜多方CR?
中島橋
sns24060566.jpg
2,3があるって事は、やはり先ほどの“1”が起点なのかな。
sns24060567.jpg
11:13 一ノ堰大川緑地公園南側入口、堤防道路に上がって5.3㎞。
sns24060568.jpg
予定ルートは右の堤防道路だったのだが、大川喜多方CRは左のようなので河川敷に降りる。
11:15 おお、やっとトイレが出現。使う訳じゃ無いけどね。
sns24060569.jpg
大きく広がったプラタナスいいなあ、
都会のプラタナスは剪定されまくり尖がっているからなあ。
この後何本も出て来た、下にはベンチがあって夏の日除けに大活躍だろう。
11:20 本郷大橋までは綺麗な道路だった。
橋を過ぎたら左右から草が侵食している道路になって焦った。
sns24060570.jpg
大丈夫か~と心配しながら進み、右にカーブしながら堤防道路に上がる坂道になったら侵食する草は無くなった。
この道ね

堤防道路に上がったら、遡るローディと降るローディを見た。
芦ノ牧温泉を出発してから初めて見た自転車乗りだった。
平日だから一人も見かけないんじゃ無かろうかと思ったが居たよ。
でも、この後一人も見かけなかった(笑

11:26 高田橋の500m手前で
sns24060572.jpg
あの残雪の山は何だろう、と写真を撮ってたら
sns24060573.jpg
橋を渡る人がゾロゾロ、なんじゃ?
高田橋のアンダーパスを過ぎて、堤防に上がると
11:32 なんじゃこりゃー! 堤防道路を埋め尽くす高校生の集団
sns24060574.jpg
急ぎ旅でも無いしゆっくり行こうと後を付いて行くと、ラチェット音に気付き「自転車来てるよ。」と、道を空けてくれる。ありがとうね。
引率らしい、教育実習生みたいな若者に「あの残雪の山は何ですか?」と聞いたら
『さあ、磐梯山?』
「いや、磐梯山はあっちの方だから」スミマセンでした、地元の人じゃなかったのかな。
11:43 蟹川橋手前の大川南四合緑地が彼らのゴールだったようだ。
橋の下に大量の自転車が駐輪していた。
sns24060575.jpg
蟹川橋の袂で県道152号へ右折して、120m先の名無しの交差点を左折
出たよまた、会津若松・熱塩温泉自転車道の標識
sns24060576.jpg
11:48 新湯川橋を渡った所で大川喜多方CRとはお別れ。
いつかまた喜多方まで走ってみたいものだ。
sns24060577.jpg
11:53 神指城址 新選組殉難の地、はて?GoogleMapでは会津新選組奮戦の地(如来堂)となっている。
sns24060578.jpg
周りはこういう田圃が広がってます。
sns24060579.jpg
標柱には史跡 新選組殉難の地となってます。
sns24060580.jpg
如来堂ってこれ?
sns24060581.jpg
これみたいだなあ。
https://www.aizukanko.com/spot/150/
如来堂の説明看板
sns24060582.jpg
古墳かと思ったら神指城二之丸土塁だった。
sns24060583.jpg
如来堂は中央の森辺り。
sns24060584.jpg
会津若松駅を目指して東進する。
予定では昼飯は喜多方ラーメンだったのだが、飲みすぎたせいか胃が重い。
目の前に蕎麦屋はこっちの標識が現れた。
sns24060585.jpg
12:08 そば処 岩人、31分停滞
sns24060586.jpg
ざる蕎麦を頂きました。
sns24060587.jpg
店の主人に、北の方に見える残雪の山は何ですか?と聞くと
「あれは、いいべさんですね。」
やはり飯豊山だったか。
sns24060588.jpg
カシミール3D、カシバードで作製
会津若松から飯豊山.jpg
12:47 これは磐梯山だな。
sns24060589.jpg
カシミール3D、カシバードで作製
会津若松から磐梯山.jpg
12:49 グラベルが現れた、左もグラベルだどうする

・引返して迂回
・突き進め
スリックタイヤだけど、30Cだし、空気圧4.5BARなので400mほどグラベルを走る。
12:55 会津若松駅の転車台の近くまで来た
sns24060590.jpg
昔は構内を抜けていたらしい

これを見たかったのだけどねえ

車だとかなり迂回しなければならないが、人や自転車だとこれがある。
sns24060591.jpg
線路脇のホームセンターの駐車場から転車台見えないかな?と覗いてみたが見えなかった。
代わりに只見線の車両が見えた。
sns24060592.jpg
13:04 会津若松駅、ここの白虎隊像は飯盛山方向を向いている。
飯盛山の白虎隊像は鶴ヶ城の方を向いてたぞ。
sns24060593.jpg
13:07 会津若松駅前から白虎通りを飯盛山方面へ登る。
13:15 飯盛山入口交差点を右折、飯盛山通りを南下する。
13:21 愛宕神社を探そうとしたが、ちょっとメゲて断念。
13:31 鶴ヶ城 三の丸の入口
sns24060594.jpg
自転車は押して行け、との標識があったので従う
会津若松城本丸埋門跡辺りから
sns24060595.jpg
鶴ヶ城の南西側から
sns24060596.jpg
鶴ヶ城の北西側から
sns24060597.jpg
約660mほど押し歩きした、この日一番の汗かきだった。
13:44 史蹟 若松城址、はて?鶴ヶ城じゃないのか。
sns24060598.jpg
七日町通りを西進し

13:54 七日町駅、レトロな感じイイね。
sns24060599.jpg
14:02 西若松駅東口広場到着。
sns24060535.jpg
発車まで1時間あるけど何にも無い。
七日町駅のカフェで時間潰せば良かったと思うのは後から分かった事

会津鉄道サイクルトレイン(乗り鉄編)はこちら
https://k-rider-bike.blog.ss-blog.jp/2024-06-05-01


今回のコース
ルート20240605.jpg
詳細はここをクリック
https://ridewithgps.com/trips/187283589

走行時間 2h17m(行動時間 7h14m)
走行距離 34.49km
平均速度 15.3km/h
獲得標高 182m
バッテリー消費 22%
nice!(0)  コメント(0) 

緑のAACR2024レポート(当日編) [eBikeポタ]

sns24052601.jpg
緑のAACR2023は5年ぶりに復活したサイクルトレインクラスにエントリーしました。
ほぼ快晴だったが走り出しは寒かった、鹿島槍エイドまでウインドブレーカーを着てた。

04:37 ホテルを出発
私はサイクルトレインクラスで120㎞クラスと同じスタート地点国営アルプスあづみの公園 だが
少し様子見のホワイトピンクビアンキ号も国営アルプスあづみの公園からスタートするとの事。
パンターニビアンキ号は160㎞クラス1組のスタートは梓水苑なのだ。
04:52 いつも停めてる駐車場はまだ空いていた。パンターニビアンキの自転車を降ろす。
sns24052602.jpg
04:59 では、穂高エイドで会いましょうと一旦お別れして、駐車場をスタート。
05:02 7-11でコーヒーとサンドウィッチを購入
05:25 今年はスムーズに駐車場入口まで辿り着いた。
右側のグラベル駐車場に誘導される、昨年に比べると空いている。
05:27 奥に停める。
sns24052603.jpg
05:52 駐車場所から移動開始。
05:56 トレインクラスの受付を済ませ。
どうやら、ちゃんと出発したかのチェックのようだ。
写真撮ったり、参加者のバイクをチェックしたりして待つ
sns24052604.jpg
おや?これはEBikeですよね?
sns24052605.jpg
持ち主の女性に伺ったところ旦那さんが買ったので値段は知らないとの事。
旦那様からのプレゼントだそうです。

こちらはスペシャライズドのEBike
sns24052606.jpg
持ち主の男性は全国各地のサイクルトレインを乗り回っているとの事、自転車は型落ちで半額で入手したと言ってた。

06:25 スタート
スタートラインを出て、公園の駐車場を出た所で引返し
「えーっと、160㎞クラスの友人達を待つので走り出しません。
トイレは何処でしょう?あ、あちらですね。」と公園内に入る。
06:31 穂高エイドの端で待つ
sns24052607.jpg
06:38 皆さん到着したので一緒の写真を撮る
sns24052608.jpg
近くに居たスペシャライズドのEBike、若いのにEBikeですかw
sns24052609.jpg
お値段聞いてもスペシャライズドEBike乗りはハッキリと教えてくれない、上から2番目だそうだ。

06:45 穂高エイドを出発
公園出口手前で写真を撮られるw
sns24052610.jpg
06:48 県道25号線を降る。
07:32 国営公園入口を左折した所で写真撮影
sns24052611.jpg
昨年は08:03だったから30分早い。
おまけにパンクしてチューブ交換に21分かかってたしね。
ここでも写真を撮っていただき
sns24052612.jpg
国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)に裏から入り
07:45 森の中を走るビアンキを撮る
sns24052613.jpg
07:52 大町エイド到着
sns24052616.jpg
昨年は08:37だったから45分早い。
エイド食は「寒仕込みひやむぎ」
sns24052614.jpg
「水ようかん」
sns24052615.jpg
08:10 大町エイド出発
08:33 高瀬川にかかる大出橋
sns24052617.jpg
08:49 大町温泉街の端を北上し源汲橋の方へ曲がるポイント。
sns24052618.jpg
sns24052619.jpg
県道325号を東進し、
08:56 大出のクランクと同じような景色のポイントで撮影休憩。
sns24052620.jpg

木崎湖の西岸を走り国道147号に出て、
09:20 やなば交差点手前500mの所にある藤を撮り
sns24052621.jpg
やなば交差点から鹿島槍スキー場方面へ曲がる。
踏切を渡って左折して300m程走るとエイド手前の9%坂が現れる。
09:27 おおっ悪魔おじさん出現。
「坂が短くてゴメンね。頑張れ!もうすぐフィニッシュだ。」と声援を送ってる
sns24052622.jpg
09:30 鹿島槍エイド到着。 昨年より45分早い。
sns24052623.jpg
sns24052624.jpg
エイド食は「(伝説の)ねぎみそおにぎり、漬物」
sns24052625.jpg
今年も何個でも食べられるらしいが、2個はキツイ。

11時過ぎると白馬方面へは行けません、とアナウンスはまだ始らない。
09:48 鹿島槍エイド出発
もう一回悪魔おじさんにご挨拶して。
sns24052626.jpg
簗場駅辺りで、復路の参加者を見た。
いつもの青木湖の撮影スポットはレストランの工事のため使えない。
09:59 Mauka Outdoor 青木湖SUPベースの方がフォトスポットですと案内してくださった。
sns24052627.jpg

佐野坂トンネルを抜け、佐野坂交差点を直進し昔オリンピック道路と呼ばれた道を降り、
10:10 神城のいつもの撮影スポットで撮り
sns24052628.jpg
ようこそ白馬へのモニュメントは今回もパス。
10:14 代わりに田圃の水鏡
sns24052629.jpg
10:26 飯森陸橋北交差点で右折し国道148号に出てて左折
10:29 平川橋で撮り
sns24052630.jpg
10:37 戸隠、鬼無里方面へ行く国道406号へ右折、今年は信号待ち無しで曲がれた。
大糸線を渡り、大出の交差点を左折
五龍岳と八方尾根スキー場をバックにプロカメラマンに撮っていただき
sns24052601.jpg
10:40 いつもの撮影スポットで撮影休憩。4分
sns24052631.jpg
白馬三山です。
sns24052632.jpg
チョット変った場所で撮ってみた
sns24052633.jpg
10:50 松川大橋は普通の混雑だった。1分半停滞
sns24052634.jpg
sns24052635.jpg
10:58 松川橋袂の酒屋の横の広場で撮影休憩。
sns24052636.jpg
11:05 こんな風に見えます看板の写真は松川橋辺りで撮った物だw
sns24052637.jpg
11:12 白馬大橋の上から白馬三山を撮り
sns24052638.jpg
sns24052639.jpg
代搔き馬はこれだ。
sns24052640.jpg
11:19 白馬八方第5駐車場公衆トイレで8分休憩
sns24052641.jpg
11:31 白馬エイド(ルポゼ白馬)到着
sns24052642.jpg
エイド食は「石窯ピザ、レモネード」
sns24052643.jpg

11:48 白馬エイド出発
160㎞クラスの皆さんは右折して、オリンピック道路に出て松本を目指します。
サイクルトレインクラスの私は左折して白馬駅を目指します。
11:54 その前にマツモトキヨシ 白馬店で乾電池を購入。
GPSの電池残量少のアラートが鹿島槍エイドで出た、予備のエネループを持ってくるのを忘れていた。
昨晩エネループを充電しようとした時、充電器を持ってくるのを忘れていた事に気が付いた。
踏んだり蹴ったりだす。
11:59 白馬駅到着
sns24052644.jpg
乗車まで説明を受けた後、旅行案内には弁当付きとなっていたが弁当はありません。と謝罪され
いや、エイドで散々食って来たからここで弁当出されてもねえw
と言うか旅行案内よく読んでいなかったなあw
1時間ほどフリータイムです。って事で自転車を置いて
sns24052645.jpg
駅周辺や構内をプラプラ
へー、昔は信濃四ッ谷駅と言ってたのか。
sns24052646.jpg
白馬(しろうま)の由来となった代?き馬(しろかきうま)
sns24052647.jpg
「本日の12時22分発松本行は2番線になっております。」と何回もアナウンスが流れる。
サイクルトレインは1番線に来るのか、って今入線して来たやつか?
自転車の所に戻ると大半の人が並んで待機していた。
12:32 ホームに入る
sns24052648.jpg
12:49 積込み完了(私のは)
sns24052649.jpg
2019年とチョット変っている。隣のハンドルとベルトで結んでいる。
sns24052650.jpg
電車全体も撮っておこう
sns24052651.jpg
6両編成だが、前3両がサイクルトレイン(50名乗車)、後3両は空です。
お見送りなのに、ようこそ白馬なのw
sns24052652.jpg
13:09 白馬駅発車
sns24052653.jpg
13:23 青木湖、今年の夏開業予定のレストラン。
sns24052654.jpg
13:28 中綱踏切を通過
sns24052655.jpg
おおー、昨日梓水苑の受付会場で色々お話を伺ったミニベロEBikeだ!
sns24052656.jpg
13:34 稲尾踏切、こういう踏切はもう少しスピード落してほすい。
https://maps.app.goo.gl/7gFtLiokCKyFUHJg6
いつも撮り損なう。
sns24052657.jpg
13:43 大町市常盤辺り、物凄く元気に泳ぐ鯉のぼり。
sns24052658.jpg
完璧な向い風160㎞、120㎞クラスの方たちは大変だなあ。
14:09 安曇追分駅到着。
sns24052659.jpg
自転車が降ろされるまでホームで有明山を撮っていたら
sns24052660.jpg
コースを走る160㎞、120㎞クラスの人達が写ってた
sns24052661.jpg
お出迎え
sns24052662.jpg
安曇追分駅、さあ後10㎞だ。
sns24052663.jpg
14:36 安曇野エイド到着
sns24052664.jpg
エイド食は「安曇野りんごジュース、わさびチーズ、赤飯まんじゅう」
sns24052665.jpg
わさびチーズ、赤飯まんじゅう食べてジュース飲み始めた頃にビアンキカップルとラレー号到着。
トンビが狙ってますから気を付けて、と注意された。
ホントかよと思ったがホントだった。実際獲られた人が居た。
サドルに置いて写真なんか撮っていて獲られなかったのはラ運が良かっただけ?
15:17 安曇野エイドを出発
15:50 烏川橋交差点にて、ではまた梓水苑で、と160㎞クラスとお別れ。
sns24052666.jpg
曲がって横を向いた所を撮りたかったが、今度はデジカメの電池切れか?カメラがシャットダウンしてしまった。
15:54 ゴール
エイド食は、あれ?なんだったっけ、うっかり包み紙を捨ててしまった。
やっぱり電池切れのようだ、一旦車に戻り電池交換。
デジカメなんて触った事も無いと言う若いスタッフに記念写真撮って頂いた。
sns24052667.jpg
16:03 車に戻る。
sns24052668.jpg
駐車場は20台くらいしか停まっていなかった。
自転車を積み込んで出発する頃には前に停まっていた黒いワンボックスも赤い車も居なくなってた。
16:32 駐車場を出発。
17:02 朝パンターニビアンキを降ろした駐車場に到着。
17:23 積込み完了。さあ温泉に向け出発。

18:07 浅間温泉の枇杷の湯に浸かり
19:25 浅間温泉を出発
19:46 松本ICから長野自動車道に乗り
20:03 岡谷ICから渋滞に嵌り
20:44 八ヶ岳PAで夕食、ラストオーダーぎりぎりセーフ。
23:59 帰宅


今回のコース
ルート20240526.jpg
詳細はここをクリック
https://ridewithgps.com/trips/184055492

走行時間 4h09m(行動時間 10h16m)
走行距離 79.89km
平均速度 19.1km/h
獲得標高 894m
バッテリー消費 54%
----------
過去の記録

2021年のバッテリー残39%、2022年桜は8%で、緑は30%だった。
2021年は、なるべくECOモードで坂だけSTDモードで走っていたようだ。
2022年桜は全てSTDモードだった。(ちょっとだけHIGHモード)
8㎞程の高瀬川ヒルクライムもあったしなあ。
緑は青木湖エイドまでは、なるべくECOモードで坂だけSTDモード、以降はSTDモード。
安曇野エイドからゴールまでHIGHモードで走った。
2023年120㎞クラスは全てSTDモードだった。(ちょっとだけHIGHモード)バッテリー残41%
2024年サイクルトレインクラスは全てHIGHモードだった。バッテリー残46%

過去のAACRの記録
2011 入梅&台風接近で大雨のため短縮されたが、もちろんDNS 
2012 160kmクラス、START 6:34 GOAL 16:36、フィニッシュ指定時刻24分前 
2013 160kmクラス、START 6:48 GOAL 16:47、フィニッシュ指定時刻13分前 
2014 160kmクラス、START 6:49 GOAL 16:39、フィニッシュ指定時刻21分前 
2015 サイクルトレインクラス 
2016 サイクルトレインクラス 
2017 桜のAACR150km、START 6:29 GOAL 15:51、フィニッシュ指定時刻9分前  
2018 160kmクラス、START 5:21 GOAL 16:37、フィニッシュ指定時刻23分前 
2019 サイクルトレインクラス
2020 コロナ禍で中止
2021 コロナ禍で中止、勝手に桜のAACR
2022 桜のAACR160km、START 6:06 GOAL 16:24、フィニッシュ指定時刻36分前
2022 緑のAACR160km、START 5:42 GOAL 16:30、フィニッシュ指定時刻30分前
2023 緑のAACR120km、START 6:06 GOAL 15:43

nice!(0)  コメント(0) 

相模川を降る [eBikeポタ]

sns24050401.jpg
大型連休とは無縁な毎日サンデーな人種ではあるが、晴れている間にちょっと走りたい。
と計画したのが相模川を降りR134で江の島までGW渋滞を眺め境川で帰って来ると言うポタ。
07:49 家を出る。
最寄りの富士見スポットで心が揺らぐ、先に江の島か?
sns24050402.jpg
ここの交差点の信号待ちで悩む、直進して江の島を目指すか、右折して鶴見川を遡るか悩む

07:58 鶴見川遡上を選択した。
08:08 兜橋と鶴見橋の中間辺りで翡翠さんおはよう。
sns24050403.jpg
08:19 馬駈から忠生四丁目と丘を越え、山根橋から境川を遡上。
08:40 京王相模原線の下、坂本橋。あ、完成は令和7年か、なんか勘違いしていた。
sns24050404.jpg
08:55 相原元橋本立体の横断幕。えー、ここ通る訳じゃないのか。
sns24050405.jpg
ツアー・オブ・ジャパン 相模原ステージか!
https://www.toj-sagamihara.com/

コースマップはこちら
https://www.toj-sagamihara.com/coursemap/

09:07 7-11相模原城山川尻東店でコーヒーブレイク、6分。
暑くなりそうなのでロックアイスグラス200gをボトルに補給。
09:21 新小倉橋から中央新幹線 相模原橋梁の工事現場を眺める
sns24050406.jpg
sns24050407.jpg
右からも伸びているなあ
sns24050408.jpg
小倉橋を渡り
09:31 工事現場に接近する。トンネル工事の始まりか?
sns24050409.jpg
GoogleMapにも出てない道を進みます。
09:36 大島中州へ渡る諏訪森下橋の上から相模川橋梁を眺める。
sns24050410.jpg
09:42 大嶋坂を登り終え段丘面に到達し、段丘面の縁を伝う道を降って行き
09:55 田奈の堤防道路に到着。
sns24050411.jpg
昔々、ここには鯉のぼりが泳いでいたそうじゃー
https://blog.goo.ne.jp/tiggr56/d/20170505
sns17050599.jpg
高田橋多目的広場
デイキャンパー少ないなあ、鯉のぼりが泳がなくなったから?
sns24050412.jpg
はて、これは何のオフ会?
sns24050413.jpg
10:05 望地弁天キャンプの入口付近から田圃を眺める
sns24050414.jpg
10:16 再び段丘面に登り、遊歩道に入る

鍛冶屋相模原線(県道48号)に出て、昭和橋交差点を直進し
10:27 グラベルに突入

10:29 新三段の滝の橋を渡ろうとすると、大凧か見えた。
sns24050415.jpg
橋の袂にいたカメラマンに、あれを狙ってるのですか?と聞くとそうだと言う返事。
何時頃揚がるのですか?と聞くと、10時から12時頃の間だけど風が無いしねぇ。
確かにそよ風以下の風が吹いている、いやむしろ無風か。
揚がるとイイね。
大山を入れて撮ってみた。
sns24050416.jpg
へー、こんな案内看板があったんだ。何回も来てるけど気が付かなかった。
sns24050417.jpg
上が新磯橋、下が新三段の滝の橋
sns24050418.jpg
流石にお祭りですなあ何時も以上に歩行者が多い事
sns24050419.jpg
何とまた大凧出現!ずーっと向こうまであるではないか。
sns24050420.jpg
さっきのが上磯部でこっちが下磯部会場?
sns24050421.jpg
ここは?
sns24050422.jpg
新戸会場だったかな?
sns24050423.jpg
阿波踊りの曲が流れている。
sns24050424.jpg
なんともはや、サイクリングロードはテントに占拠されていた。
sns24050425.jpg
おお、ここをバスも走るのか、2台とすれ違った。
sns24050426.jpg
下部会場から座間大凧まつり会場入口までの1.5㎞は押し歩き。
徐行部分も含め10分で通過出来るところを25分も掛った。
11:13 県立相模三川公園のパークセンターでトイレ休憩
11:19 海老名市河原口のグラベル堤防道路から相模川三川合流地点河川敷を眺める。
sns24050427.jpg
11:24 相模川自転車道路(県道409号)に入る。
首都圏中央連絡自動車道海の老名IC付近、大山に隠れていた富士山が見えてきた
sns24050428.jpg
あゆコロちゃんのガスタンクと富士山
sns24050429.jpg
11:38 相模大堰管理橋
sns24050430.jpg
11:49 倉見スポーツ公園辺り
sns24050431.jpg
JX金属 倉見工場の南端辺りで相模川自転車道路は途切れる。
しばらく一般道を走り、銀河大橋かと思ったら神川橋だったので渡るのを止めて再度川沿いに降る。
目久尻川を渡り、目久尻川左岸を降る。
12:08 相模川と目久尻川の合流から400m程上流付近
なにやら楽しそうな声が聞こえる。
sns24050432.jpg
ここら辺りだと富士山も裾野まで見える。
sns24050433.jpg
12:17 湘南銀河大橋を渡る
sns24050434.jpg
12:27 イシックス馬入のお花畑は
こんな花と
sns24050435.jpg
ポピーの花畑だった。
sns24050436.jpg
ここからは河川敷を走り、東海道(国道1号)とJRを潜った後、堤防道路に戻る。
12:37 須賀港(平塚漁港)の手前200m程の所で飯屋をチェックしようとスマホを見たら、、、
なんと!バッテリー残9%!なんてこったい!
何があった、家を出た時は97,8%はあったはずだが、はて?
とりあえず電源OFFにする。
12:42 相模川河口に到着
sns24050437.jpg
江の島
sns24050438.jpg
富士山
sns24050439.jpg
さて飯屋でも探そう。
昔行った事のある平塚漁港の工房は?
https://k-rider-bike.blog.ss-blog.jp/2021-04-11
あれ?無くなっちゃった?

2023年まではあったようだ、残念。

12:47 スマホが使えないので、目の前の「あさはち」にするか。
sns24050440.jpg
中でウェイティングリストに記入して食券買って表で待つ。
そうだCATEYEカートリッジバッテリーから充電出来るのだった。
繋いでみたらバッテリーは空だったorz
スマホが使えないので暇つぶしも出来なく、目の前の白いコンクリートの堤防と青い空を眺めてぼーーーっとする。
13:38 呼ばれたので入店。
14:02 やっと「さば文化干し定食」が来た。
sns24050441.jpg
14:22 店を出る。
大凧やら昼飯やらで1時間近くタイムロスしているなあ。
江の島は諦めよう。
14:27 トラスコ湘南大橋を渡り、小出川を遡る。
sns24050442.jpg
14:39 史跡 旧相模川橋脚の横を通り
sns24050443.jpg
14:54 間門川伝説 河童徳利 発祥の地の横を通り
sns24050444.jpg
15:12 茅ヶ崎市芹沢の来迎寺付近の農道から凧が見えた。
最初下の田圃辺りで揚げているのかと思っていた。
sns24050445.jpg
少し走ってレンゲ畑を撮って
sns24050446.jpg
空を扇ぐとどうも違うようだ、もしかして相模の大凧か?
ここから13㎞程離れているのだがそうなのか?
sns24050447.jpg
15:26 7-11藤沢慶応大学前店、とろ生カスタードシューでコーヒーブレイク、19分。
16:16 高鎌橋の少し上流で境川CRに出る。
16:36 境川親水広場(瀬谷本郷公園 野球場の対岸)で5分休憩。
17:47 帰宅しましたとさ。


今回のコース
ルート20240504.jpg
詳細はここをクリック
https://ridewithgps.com/trips/173668452

走行時間 6h221m(行動時間 9h58m)
走行距離 112.98km
平均速度 17.7km/h
獲得標高 757m
バッテリー消費 70%
nice!(0)  コメント(0) 

確定申告ついでにあちこちポタ [eBikeポタ]

sns24031101.jpg
確定申告書を提出に行く。
e-Taxなら行かずに済むのは分かっている、でも自転車で出かけたいのであえて書類にして持って行くのが習わしになっている。
コロナ騒ぎの前はポッポ町田へ持って行ったのだが、コロナの影響で提出は町田税務署へと変わった。
今年からまたポッポ町田に戻った。

ノンビリし過ぎて、出発は11時半過ぎになってしまった。
町田3・3・36号相原鶴間線の進捗状況を観に行こう。
12:05 町田市立本町田小学校前
標識看板を見るとまだ開通していないのが良く分かる。
sns24031102.jpg
12:07 お、23日の午後3時に開通ですよ。へー、7%坂なんだ。
sns24031101.jpg
ここが峠?か、降り7%となってますね。
sns24031103.jpg
開通前の歩道やら車道をちょっとだけ走ってみる
sns24031104.jpg
ここの交差点は何て言う名前になるのかな。
sns24031105.jpg
都道47号ですな。
sns24031106.jpg
昼飯を食べてから行こう。
12:30 富久栄楼で昼食、32分停滞。
sns24031107.jpg
限定10食のタンメン(550円)があった。
sns24031108.jpg
13:11 ぽっぽ町田の隣の原町田4丁目自転車駐車場に自転車を停める。
2時間以内は無料。
ぽっぽ町田の入口に行列が出来ている、これは相談の人達らしい。
提出の方はそのまま地下まで進んでください。との事。
3人ほど待ち人が居たが、窓口は4か所開いてたので直ぐに提出出来た。
ぽっぽ町田の中をうろつく。
沖縄宝島ぽっぽ町田店で色々な焼酎を眺めつつ、買って帰ろうかと思案したが、近々山梨へ酒買いに行く予定があったので止めた。
町田ツーリストギャラリーでポケモンマンホールのレプリカを発見
sns24031109.jpg
現地で実物を見なきゃねぇ、と思っていたら、、、
何と最近行った「芹が谷公園」にあると言うではないですか。
sns24031110.jpg
後で行って見よう。
北海道うまいもの館で何か酒のつまみになる物は無いか物色したが、これは!と言う物は無かったので諦める。
お、苺ソフトがある、いやまてまて、イチゴだったらあそこに行って見よう。
13:44 ぽっぽ町田を離脱。
13:46 ここの入口から芹が谷公園に入る。

自転車は危険だから押して行けと言うスロープを300mほど押し降り
マンホールの写真を撮る
sns24031111.jpg
sns24031112.jpg
sns24031113.jpg
sns24031114.jpg
sns24031115.jpg
14:04 小田急線が見える一番奥まで行く
sns24031117.jpg
sns24031116.jpg
14:07 この出口で芹が谷公園を離脱。

こんな風に撮っているらしい。

14:15 三蔵寺橋で恩田川に出て降る。
14:18 鹿島橋の手前で翡翠パパラッチャーを発見
その先にいたのがこいつ、1枚撮ったら即飛んでった。
sns24031118.jpg
14:22 700m程降った所でまた翡翠パパラッチャーを発見
ほとんど動かない5枚撮った所で離脱。
sns24031119.jpg
14:25 西山橋で境川を離脱して成瀬三丁目を目指す。
14:30 やさいのナイトウの隣の66Kitchenに到着
sns24031120.jpg
冬季限定ベジスープとかホットレモンにも引かれるが
sns24031121.jpg
ここは初心貫徹、苺パフェだ!
sns24031122.jpg
sns24031123.jpg
去年は苺を落して悲しくなった
14:46 さあ、出発しようとしたら防災無線から1分間の黙とうをお願いされた。
あれから13年か、あの日もポタリングしてたんだ。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1688510537&owner_id=88652

そうだ、片平川の河津桜もチェックしておこう。
15:19 片平中村通公園の河津桜は葉桜だった。
片平川の河津桜は他が葉桜になる頃満開になるのだが、今年は歩調を合わせてるのか?
15:25 片平吾妻公園の河津桜が半分くらい葉桜だった。
sns24031124.jpg
15:26 富士見橋で麻生区スポーツ健康ロード(片平川沿いの道)を離脱し
川崎フロンターレ麻生グラウンド横の急坂を登り、広袴の激坂を降り
15:34 広袴公園にゴール
sns24031125.jpg
おりょ、クロスバイクタイプのダイチャリもあるのか!
sns24031126.jpg

今回のコース
ルート20240311.jpg
詳細はここをクリック
https://ridewithgps.com/trips/153788929

走行時間 2h05m(行動時間 4h11m)
走行距離 30.70km
平均速度 14.7km/h
獲得標高 396m
バッテリー消費 25%
nice!(0)  コメント(0) 

町田市スタンプラリーその2 [eBikeポタ]

sns24021501.jpg

「スマホと歩こう!まちだウォーキングラリー」
https://www.city.machida.tokyo.jp/kanko/aruku/machida_digitalwalkrally.html
残り16ヶ所は朝から走れば全部周れるだろうと
09:33 家をスタート。
今日の富士山は雲に隠れている。
sns24021502.jpg
近所の河津桜が咲きはじめた。開花宣言レベル以上の咲き具合。
sns24021503.jpg
sns24021504.jpg
09:54 野津田公園 町田GIONスタジアム前の
sns24021505.jpg
この時計だと思っていたが、どうやら間違いだったようだ。
sns24021506.jpg
09:58 スタジアムを一周して見落としていた時計を発見
sns24021507.jpg
10:06 小野路宿里山交流館
sns24021508.jpg
これか交流スペースと言うのは、中に入ってみよう。
sns24021509.jpg
見つけ辛い所に貼ってあった。
sns24021510.jpg
スタッフの方々も、貼る場所を変えた方がいいかもと話していた。
何処に貼ろうが時間外ではスタンプはゲット出来ないね。
10:12 交流館を出る。
都道156号(町田日野線)を480m程走り小路へ左折する。

13%の激坂を登り、長閑な景色の所に出た。
sns24021511.jpg
10:20 ここからグラベルだ。
sns24021512.jpg
降りだから少しましだ。
sns24021513.jpg
こんな所にもGoogleCARが来たのか、と思ったら人間だった。

ワイルドだよねえ。
sns24021514.jpg
10:24 急坂を降り終えた。
sns24021515.jpg
2020年当時は中央のポールは無かったんだ。

炭焼き小屋が見えてきた。
sns24021516.jpg
10:27 奈良ばい谷戸 炭焼き小屋前
sns24021517.jpg
炭焼き小屋から300m程降るとワラボッチがあった。
sns24021518.jpg
ストリートビューにもあった。


バス通りを480m程南下して、さくら通りへ右折し日本大学第三高等学校への坂を登る。
10:47 町田市バイオエネルギーセンター
駐輪場の直ぐ近くにエレベーターがあって良かった。
sns24021519.jpg
sns24021520.jpg
2階入口、ここも時間外ではスタンプはゲット出来ないかも。
sns24021521.jpg
10:56 バイオエネルギーセンターを離脱。
忠生スポーツ公園の南側の正式な入口じゃない所から入る。
公園の中を走っていたら、ここは自転車走行ダメだよ。と注意された。
では、押して行こう、押して行くのなら真ん中突っ切って行ってもイイよね。
11:00 忠生スポーツ公園 小山桜台入口
sns24021522.jpg
あ、自転車ダメよ看板がある。
sns24021523.jpg
「スマホと歩こう!まちだウォーキングラリー」30スポット紹介ページでは、ここの写真だったので来て見たが、どうも違うようだ。
https://www.city.machida.tokyo.jp/kanko/aruku/digitalwalkingrally_30spot.html
尾根緑道側入口は何処だ?あった。
sns24021524.jpg
11:07 尾根緑道側入口、うーん最初から尾根緑道を走って来れば良かったのか。
sns24021525.jpg
山には雲が掛っているので何処の展望所にも寄らずひたすら尾根緑道を走る。
11:30 河津桜が咲きはじめている。写真撮影休憩。
sns24021526.jpg
sns24021527.jpg
11:41 多摩美術大学裏辺りの梅
sns24021528.jpg
11:46 7-11でコーヒーブレイク 7分
これが清水寺?いやもっと上にあるはず
sns24021529.jpg
12:00 あ、やっぱり清水寺だ。
sns24021530.jpg
長い階段だ
sns24021531.jpg
QRコードは観音堂手前の水屋にある。
sns24021532.jpg
12:17 清水寺を離脱。
12:25 諏訪神社
sns24021533.jpg
ここも紹介写真は夕焼け小焼けの歌碑だ。
sns24021534.jpg
敷地内看板は本殿の横にある。
sns24021535.jpg
sns24021536.jpg
12:34 諏訪神社を離脱。
12:40 長福寺の山門
sns24021537.jpg
この写真撮るために激坂を一番下まで降る羽目に。
sns24021538.jpg
写真撮った後に激坂を登り返し、
sns24021541.jpg
再び山門前に戻り文珠堂を探す。これか。
sns24021539.jpg
sns24021540.jpg
12:52 長福寺を離脱。
12:56 ガストで昼食 45分。
13:46 デザートはジェラートにしようと、みるく工房ピュアで行って見たら
sns24021542.jpg
みるく工房ピュアは休みだった。
sns24021543.jpg
13:53 相原中央公園
sns24021544.jpg
職員の方に、スタンプラリーのQRコードは何処にありますか?と聞く。
さあ、私は分からない。と言う返事。
では、幻のサクラは何処でしょう?
あ、それならココです。と地図を指して教えてくれた。
ここも園内自転車乗り入れ禁止なので押して行く。
13:58 幻の桜「カタオカザクラ」
sns24021545.jpg
境川沿いに出て降る。
14:22 橋の工事現場を覗いて、進展ないから写真無し。
14:48 根岸1丁目の河津桜をチェックし
sns24021546.jpg
15:05 忠生公園 忠生がにやら自然館
sns24021547.jpg
15:19 伝鎌倉井戸(鎌倉古道推定地)
sns24021548.jpg
15:27 西園 インフォメーション棟
sns24021549.jpg
QRコードは室内にあったので時間外ではゲット出来ない。
sns24021550.jpg
15:35 薬師台はにわ公園
sns24021551.jpg
QRコードは、はにわ横の公園灯に貼ってある。
sns24021552.jpg
15:40 町田リス園 施設入口
sns24021553.jpg
15:45 薬師池公園到着
sns24021554.jpg
薬師池に掛るタイコ橋、右から回って行くのが近そう
sns24021555.jpg
橋の中央に貼ってあった
sns24021556.jpg
15:57 薬師池公園を離脱。
16:00 ふるさと農具館 パネル館入口
sns24021557.jpg
QRコードは室内にあったので時間外ではゲット出来ない。
sns24021558.jpg
コンプリートしたので、景品申込の手続きをして11分停滞。
16:45 帰宅


今回のコース
ルート20240215.jpg
詳細はここをクリック
https://ridewithgps.com/trips/147199520

走行時間 3h33m(行動時間 7h14m)
走行距離 53.74km
平均速度 15.1km/h
獲得標高 725m
バッテリー消費 48%
nice!(0)  コメント(0) 

町田市スタンプラリーその1 [eBikeポタ]

sns24021401.jpg
町田市のスタンプラリーをコンプリートした、と友人がFBに書いていた。
どんなスタンプラリーだ?と検索したら
「スマホと歩こう!まちだウォーキングラリー」
https://www.city.machida.tokyo.jp/kanko/aruku/machida_digitalwalkrally.html
近所のスポットを周るルートを引いてみたら27㎞か半日で周れそうだな。
午前中は散髪、昼食後出かける。

13:10 広袴公園スタート
sns24021402.jpg
真光寺川を降る。
sns24021403.jpg
この桜、河津桜かと思ったが熱海桜じゃなかろうか。
sns24021404.jpg
鶴見川に合流して直ぐの精進場橋から高蔵寺への坂を登る
13:22 高蔵寺に到着
sns24021405.jpg
スタンプポイント(QRコード)は賽銭箱横にある、拝観は月曜のみ、との説明だ。
もしかして月曜以外はポイントゲット出来ない?と心配したが、表扉に貼ってあった。
sns24021406.jpg
最初のポイント獲得だったので手続きにちょいと手間どり、11分停滞。
13:39 三輪白坂横穴群
坂の上からアプローチすると分かり辛い、見落として坂の下まで行ってしまい激坂を登り返す。
坂の下からアプローチすると分かり易い。
sns24021407.jpg
解説看板の下にQRコードがある。
sns24021408.jpg
鶴見川CRを少し下り、恩廻調整池から住宅街へ南下すると
13:48 三輪の森ビジターセンター
sns24021409.jpg
QRコードは施設入口に貼ってある。
sns24021410.jpg
13:53 妙福寺の山門
sns24021411.jpg
QRコードは祖師堂の横の解説看板の下
sns24021412.jpg
下三輪玉田谷戸横穴墓群へは三輪の谷戸に入り、ここを右折した方が三輪の森ビジターセンターから歩くより近いと読んだ
sns24021413.jpg
sns24021414.jpg
14:00 押しクライムするには坂が急だ、ここに自転車を置いて行く。
sns24021415.jpg
む、下へ行く道と上へ行く道がある、標識はどっちの事を言ってる?
sns24021416.jpg
あ、解説看板の様な物が見える、が下へ行く道が正解か。
sns24021417.jpg
14:08 下三輪玉田谷戸横穴墓群、解説看板の下にQRコードはある。
sns24021418.jpg
結構歩いた感じだったが往復たったの13分だった。
14:17 西谷戸横穴墓群、解説看板の下にQRコードはある。
sns24021419.jpg
14:25 三輪ゆりの木通り公園の西端の三輪南遺跡群 解説看板
sns24021420.jpg
ここまで近所の7か所を1時間ちょいで周った、もう少し周れるかなと成瀬に向かう。
5km走って
14:47 成瀬山吹特別緑地保全地区 敷地内看板
sns24021421.jpg
富士山、北岳、日本で一番高い山と二番目に高い山が見えるらしい。
sns24021422.jpg
14:58 堂之坂公苑、水琴窟を探せ。8分停滞
sns24021423.jpg
水琴窟にQRコードはある。
sns24021424.jpg
15:17 かしの木山自然公園入口
10.5%坂だガードパイプの向う側からスタンディングスタート、EBikeならヘッチャラ。
sns24021425.jpg
森の家の入口にQRコードはある。
sns24021426.jpg
15:31 高ヶ坂石器時代遺跡(八幡平遺跡)
sns24021427.jpg
高ヶ坂石器時代遺跡から長津田方面の眺め
sns24021428.jpg
東屋の中の壁にQRコードはある。
sns24021429.jpg
15:38 町田市立国際版画美術館
sns24021430.jpg
版画美術館の入口にQRコードはある。
sns24021431.jpg
15:43 芹ヶ谷公園 冒険広場の自転車置場の看板にQRコードはある。
sns24021432.jpg
奥の小田急線の見える所まで行って見た。
sns24021433.jpg
15:52 芹ヶ谷公園を脱出
12%坂を駆け登り

15:56 町田市民文学館ことばらんど到着。
QRコードは2階と言う説明だったので駐輪場の無い施設でどないしようと思ったが、1階の入口に貼ってあってホッとした。
sns24021434.jpg
16:18 カフェラマッキナに寄ってみた
sns24021435.jpg
柚子クレープとホットジンジャーアップルで11分停滞
sns24021436.jpg
16:45 帰宅


今回のコース
ルート20240214.jpg
詳細はここをクリック
https://ridewithgps.com/trips/147048279

走行時間 2h07m(行動時間 3h42m)
走行距離 34.40km
平均速度 16.2km/h
獲得標高 493m
バッテリー消費 31%
nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - eBikeポタ ブログトップ