こころ旅1021日目トレース [こころ旅トレース]
秋だ紅葉だ何処へ行こうか。
会津か、栄村か、八ヶ岳か、乗鞍か、栂池か、富士山か、、、
GO TO トラベルも復活したようなので、まあ、総合的に考えてコマクサ峠に決めた。
前から目に付けていた小諸グランドキャッスルホテルに電話する。
平日だから安心していたら、シングルは喫煙ルームしか無いという。
まあ、臭いけど仕方が無い(昔は喫煙者)と予約した。
5分後にホテルから電話があり、ツイン禁煙ルームがキャンセルになったのですがいかがでしょう?お値段1100円高くなりますが。
それでお願いします。
ワクチン接種証明書と免許証をお持ちになれば40%引きになります。
5時45分に家を出て、中央道に乗り、7時47分に長坂ICで降りる。
7時54分 朝食は、いつものプラットパーク八ヶ岳PAで八ヶ岳ブレンドコーヒー、職人のベーコンボード。
八ヶ岳は雲がかかっている。
8時51分 野辺山高原 平沢峠に寄り道して
標高1341mの野辺山のキャベツ畑から望む紅葉の山、後1週間ぐらいかな。
松原湖駅に寄り道して
10時27分小諸グランドキャッスルホテルに到着。
チェックイン前だけど駐車場に停めさせてね、と断りを入れて自転車を降ろす。
明日はコマクサ峠に登るのだ、今日は前哨戦として「日本縦断 こころ旅1021日目」をトレースする。
11:03 ホテル前にて
東篭ノ登山、高峰山、黒斑山、浅間山が見える
11:20 ホテルから3.2㎞、小諸ICの北側で視界が開ける。
おお、あれは槍ケ岳じゃないか
と言う事は左のこの山は、左から前穂高、奥穂高、涸沢、北穂高か
八ヶ岳は相変わらず雲がかかっている
振向けば浅間山
11:28 浅間サンラインに入って、長ーい降りの直線
歩道を行きたいのだが、御覧のように横に細い溝があり通過するたび衝撃が来るので、トラックが結構多くてイヤだけど車道を走るか。
下り坂なのに向い風が強くスピードが出ない。
曲がる所を見落として、道の駅 雷電くるみの里まで来ちゃった。
コースから外れていると思い修正、復帰したと思いきや、そっちは明日登るコースの方だった。
あれ?最初から間違ってたか、まあいいか方角は同じだから。
降っていると寒さを感じる、ウィンドブレーカーを着込む。
12:15 「稲倉の棚田」にとうちゃこ
大曲の館なの?
大勢の人が並んで写生でもしているのかと思ったら、案山子か
12:26 こころ旅1021日目をトレースするポタ、丸子町総合グランドに向けて出発。
コスモスがあったのでちょっと寄り道
長ーい降りの農道、いかにも正平ちゃん接待道路だなあ(笑
12:53 住吉踏切を渡るとすぐに旧北国街道
仁王堂って何処の薬屋?みたいな看板
これか
大屋仁王尊だそうで。なんか漫画チック。
大石橋で千曲川を渡ります。
国道じゃない旧道っぽいけどえらく真直ぐな道を進み、千曲ビューラインを潜り直ぐ左折して、国道152号を横断して依田川の土手道に出る。
依田川橋のプチコスモス街道
露草橋(人道橋)を渡るとゴールです。
13:28 丸子町総合グランドとうちゃこ。棚田からここまで13.4㎞
丸子町総合グランドの表記はスコアボードの隅にあるだけ。
トイレをさがして少しウロウロ。
さてお昼だ、蕎麦屋を検索すると、一番近いのは蕎麦屋だけどラーメンがお勧めと言うお店
13:40 メニューもそんな感じなので
チャーシュー麺を注文、おいしゅうございました。
観光しながら帰るとするか。
前回車で訪れた木曾義仲挙兵の地へ行って見るか
https://k-rider-bike.blog.ss-blog.jp/2022-04-16
14:18 なんか、前回より幟の数が増えているような希ガス
うーむ、どうすべえ。
階段登るの嫌だなあ、パス!
前回は雲が多かったけど、今回はクリアだな。
千曲川を少し降り、小牧橋で渡り信濃国分寺史跡公園に寄り道
15:01 立派な公園の案内図
日本遺産ってなんじゃ?
日本遺産 ポータルサイトから探しても見つからん。
https://japan-heritage.bunka.go.jp/ja/stories/
昨日LINEで送られてきた孫の写真はここから写したと同定。
奥のハープ橋(北陸新幹線)が決め手だった。
娘夫婦はワーケーションでこの近くに滞在しているらしいが、今日は一日外に出ているとの事で会えなかった。
ハープ橋ってこれな
へー、太鼓岩か。
直径数十メートルの角礫火山岩
15:43 海野宿を抜け
海野宿の標識あったので
浅間山の噴煙みたいな雲
16:26 布引渓谷辺りは夕日は布引観音の断崖に遮られ薄暗かった
16:41 ホテルに帰着
今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/106148287
走行時間 3h40m(行動時間 5h39m)
走行距離 65.34km
平均速度 17.8km/h
獲得標高 902m
バッテリー消費 56%
小倉橋ピクトグラム&こころ旅797日目トレース [こころ旅トレース]
ずっと保留にしていた小倉橋ピクトグラム横断幕訪問、12月も近付きそろそろ行かないとヤバイんじゃない?と言う事でビアンキカップルからお誘いが来た。
前日に「ミニストップ 町田根岸店、9時集合」とだけ決めてコースはノープラン。
7時起床で8時には出発できるな、と構えていたらコーヒーミルが豆を半分くらい挽いたところで突然止まる。
なんでこのタイミングで壊れる!
ドタバタと人力に変更してコーヒーを淹れ、出発したのは8時22分。
うーむ、ギリギリかな。
おお、富士山がクリアだ。今日は富士山見に行くべきだったかな(笑
鶴見川を遡上し、華嚴院の銀杏を撮る。
図師川島橋、綺麗になったねえ後は側道が通れるようになると良いね。
8時54分 ミニストップ 町田根岸店到着、ふぅ何とか間に合った。
ここから小倉橋へは境川を遡って、何処かで適当に南下すれば辿り着く。
9時03分 境川遡上開始。
9時22分 京王相模原線辺りで、左手前方に屋根より高い銀杏を見かける。
境川の側道から空地を突っ切って、とある神社へ裏からアプローチ。
9時24分 何て言う神社だ?と表に回ると天縛皇神社だそうで。
うーんデカイ収まらない。
頂いた写真、iPhone12だと収まってるスゲーな。
この一本が作り出した黄色の絨毯
9時37分 境川沿いに戻り更に遡上。
この先は細いグラベルだからと川沿いから離脱したら国道16号。
香福寺前交差点を右折して元橋本交差点を直進するとオリンピックロードレースのコースに乗る。
横浜線を潜り、相原2丁目交差点を左折、相原台交差点を左折して国道413号に入るのがロードレースのコースなんだが、国道413号は狭い割りに交通量が多いから、オリンピックコースを走るのは諦めて相原台交差点を直進。
適当に走っていたら変なグラベルに突っ込むは、県道510号合流できるのかと思ったら陸橋で越える道だったりしたが、川尻交差点で無事オリンピックロードレースのコースに復帰。
10時11分 川尻交差点からはほとんど降りで小倉橋に到着。
10時16分 ピクトグラム横断幕の前で撮影大会開始(笑
他にも撮影者(笑)が居たので順番を譲り、しばし周辺の撮影
小倉橋は大きなトラックは通らないけど、下の県道511号からこちらの県道510号へは結構大型トラックが登って来る。
さて、他にも撮影者さんも終了したようなので、続きを。
ピクトさんのポーズは、筋力もバランス感覚も衰えた爺様には辛い。
自転車に跨って撮る。てな感じで30分ぐらい停滞。
さて、次は何処へ行きましょうかね。
「え?宮ケ瀬に連れていかれるかと思った。」
プラン1.じゃあ宮ケ瀬
プラン2.相模川を降る、こころ旅797日目トレース
プラン3.狛江まで辻啓写真展を見に行く。
協議の結果プラン2が採用された。
10時49分 ピクトグラム横断幕から離脱。
新小倉橋を渡り
上からピクトグラム横断幕を撮る
なんて写真撮ってたら、直ぐ近くの藪にジョウビタキが飛んできた。
写真撮ってる間に、ディレーラーを調整中だったホワイトビアンキのディレーラーハンガーが折れたと言う悲報が届く。
11時04分 ディレーラーハンガー交換で14分停滞。
さて出発、その前にトイレに行きたい、700m程先のローソンに向かう。
11時20分 250m程走った所で前輪から破裂音orz
再生できない場合、ダウンロードは🎥こちら
チューブがバーストしてしまったようだ。
昨日新品タイヤと新品チューブに交換して、24㎞も走ってからバーストですか。
噛んでいたなら、空気入れた時直ぐにバーストしてくれよ。
修理はローソンでやるからビアンキカップルには先に行っていただく。
11時28分 450mを歩いてローソン城山川尻店に到着。
先ずはトイレをお借りして、コーヒーを購入して、飲みながら修理に取り掛かる。
見事に裂けています。
11時44分 ローソン離脱。
12時29分 大島水場のヤツボ、にっぽん縦断こころ旅797日目のスタート地点。
https://www.nhk.or.jp/kokorotabi/route_nclub/20181212/
階段を降りて
マムシ注意の看板があるらしい。
御神水、飲まないでと上の入口に看板があったなあ。
正平ちゃんがお手紙を読んだベンチ。
更に下に降ると滝があった。
河原レベルまで降りたらゴミ捨て場?だったので即撤退。
12時53分 こころ旅797日目トレース開始
13時07分 泳げ鯉のぼり相模川 会場、5ヶ月後には鯉のぼりが泳ぐ。
ありゃまあ、検索してみたら2019年の開催をもって終了している。
https://machi-saga.official.jp/koinobori_sagamigawa/
では、昔の写真とその時のブログのURL貼っておこう。
https://blog.goo.ne.jp/tiggr56/e/2592606e2bfcbb8044d2c6f2d1ab6a75
13時16分 高田橋を渡り、麺工房 隠國に到着
こちらがメニューです。
どれにするか迷う、毎回迷ってるなあ。
30分待って入店、結局「隠國塩らぁ麺」と「森薫るどんぶり(小)」
自転車乗りが結構来るんだからサイクルラック用意してくれよ。
14時26分 麺工房 隠國を離脱
高田橋を渡り左岸堤防を降り、ヤギ小屋で撮影休憩。
2018年に訪れた時から健在の様なのでどうやら食材では無い様だ(笑
振返ると高田橋多目的広場が見える。
後で知ったのだが友人がここでデイキャンプしていたそうだ。
ワンボックスカーとタープの組み合わせは写ってない。
ヤギ小屋から440m程走り
14時41分 望地弁財天前のベンチに到着。ここは正平達が弁当食った所。
田圃の中の真直ぐな道を走ります。風が無くて良かったね。
突当りを左折して段丘を登ります。
ここが正平が音を上げて休憩した所だ、と紹介したけど
すみません、もう少し50m程先でした。
遊歩道を走っていると軽四のワゴン車が曲がり角を四苦八苦して曲がって来た。
ここは車道じゃねえぞ。
運転してたオバちゃんが「すみませ~ん、間違えて入って来ちゃった。この先で道に出られますか?」
出られるよと教えてあげたけど、出られなかったらどうするつもりだったんだ(笑
ははぁ、ここで右折しなくちゃいけない所を直進したんだな。
15時11分 鳩川と相模川の合流点
新三段滝橋から
三段滝橋から、流れは枯れている
15時25分 相模川の堤防道路からゴールの楠を眺める。
楠わかるかな。
15時32分 新磯小学校とうちゃこ。大きい楠だねえ。
さて帰りましょう。日没前に帰れるかな。
15時51分 相武台2丁目でビアンキカップルとお別れ、北上する。
16時13分 木もれびの森の手前で山に陽が沈む、でも日没まで17分ある。
日没後23分の丹沢山塊
日没後23分の富士山
16時57分 日没後27分の帰宅となりましたとさ。
今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/79179278
走行時間 3h48m(行動時間 8h11m)
走行距離 63.40km
平均速度 16.7km/h
獲得標高 526m
バッテリー消費 45%
こころ旅802,803日目をトレースしてみた [こころ旅トレース]
『おもしろ理科クラブ』の合宿に参加してきた。
??クワガタ採取クラブじゃなかったんだ(笑
伊豆の戸田でやると言うので、お昼前に「にっぽん縦断 こころ旅802,803日目」をトレースしてみようと早速ルートを引いてみた。
参考にしたのは
802日目静岡県伊豆の国市
https://www.nhk.or.jp/kokorotabi/route_2018autumn/20181220/index.html
803日目静岡県沼津市
https://www.nhk.or.jp/kokorotabi/route_2018autumn/20181221/index.html
「にっぽん縦断 こころ旅」を知らない方に解説しましょう。
俳優 火野正平がこころ旅ファンからのお手紙に従い、日本各地を自転車で訪れると言う趣旨なのだが、、、、、
旅先でお会いする若いベッピンさんには積極的に声掛けし、中年のオバさま達からの声掛けには消極的と言う実にハッキリした態度は清々しい。
電車輪行は良いとしても、バスや軽トラに自転車積んで、坂や高い橋を回避するというチョット情けないNHK BSプレミアムの番組です。
こころ旅ファンは特に自転車クラスターじゃないので知らないと思うけど、輪行パッキングや自転車の組み立てはスタッフがやってます。自分で出来るのかなあ。
5:35 に家を出て、横浜町田ICから東名高速に乗る。
6:23 海老名JCTの手前で富士山の白い山頭が輝きテンションあがる。
6:41 大井松田IC付近でドーンと富士山が真正面に見えて来る。
左ルートが工事のため通れないのでチョット混雑。
御殿場を過ぎると富士山は右から後ろへと行ってしまうのでチョットツマラン。
カーナビは東名方面へ行けと言ってるが、イヤだ新東名の方へ行く。
制限速度120㎞区間を120㎞で走ってみたかったのでね。
7:15 に長泉ICを出て、沼津市街を横断して
7:50 千本浜公園の駐車場に着いた。
さて「にっぽん縦断こころ旅」で、沼津周辺をうろつく編は2013年秋の旅と2018年秋の旅があるのだが、午前中にコンパクトにまとまるのは2018年秋の802日目と803B日目だった。
メンバーが沼津漁港の沼津魚市場食堂でお昼と食べると言うので、アクセスの都合の良い千本浜公園をスタート地点にした。
8:07 さあスタートだ。明日のポタの都合でeBikeなのです。
とその前に堤防の上に上がって富士山を撮る。
おや?南アルプスが見えるじゃないか。
と言う感じで、8:15 再スタート。
8:25 旧東海道川廊通り。最近旧東海道を歩いていらっしゃる赤鬼さんはここを通ったのかなあ。
直ぐに狩野川の堤防に登ったのが失敗、あゆみ橋から先は行けない。
川廊通りに引返しあゆみ橋を潜ってから堤防に登りなおす。
天気が良いし貸切状態の堤防道路をボーッと走っていたら降りる場所を通り過ぎて
8:33 また行止りに
降りる場所に引返す時写真を撮る
8:43 黄瀬川に架かる黄瀬川橋から見る富士山
8:50 柿田川公園に到着。
柿田川の湧水は数十年前からTV等で見て知っていますが、実物を見るのは初です。
事前の調べでは駐輪場は駐車場近くの一箇所しかないのか、いやだなあと思っていたが、なんだこっちにもあるじゃないか。
第一展望台へ行く。
階段を降りて第一展望台へ
柿田川の最上流部が見渡せます。
湧水の勢いで砂が踊ってます。って動画じゃないと分かりませんね。
階段を登り、150m程歩いて第二展望台へ行く。
また階段を降りて第一展望台へ。
ここは、こころ旅295日目のスタートのお手紙を読んだ所。
井戸の中心の黒い部分が湧水で砂が踊ってます。
9:12 柿田川公園を出発。
420m程走った所に7-11があったので、いなり寿司を購入。
9:20 コンビニから450m程走った所にある清水町 小学校の教材園入口。
ここは、こころ旅294日目のゴールです。
小学校から4.5㎞程走り大場川に架かる塚本新橋を渡ります。
大場川左岸で富士山に再会
9:40 川の駅 伊豆ゲートウェイ函南 多目的広場とうちゃこ。
こころ旅802日目に正平がスタートのお手紙を読んだ所。
その日は曇でこんな富士山は見えませんでした。
正平が、この番組では何回も静岡県に来ているけど富士山が見えた事が無いとボヤいていたが、、、
そりゃあ、あんたの行いが悪いからだよ。
ちょっとキツイ坂や橋があるとビビッて軽四に自転車積んでズルするから、お天道様が罰を与えてるんじゃ(笑
上流方向、ドッグランエリアもあるらしい。
堤防上に上がり、川の駅から道の駅へと続く陸橋を進んで行くと先は階段だった。
左側にエレベーターがあった、自転車が余裕で載せられる長いBOXだ。
9:47 とりあえず道の駅にチェックイン
隣は「伊豆わさびミュージアム」
お向かいさんは「めんたいパーク」
9:52 こころ旅802日目トレースは道の駅からスタート。
250mも走らない所で稲刈り前の田圃と富士山
更にそこから50mも走らない所の満宮神社を通り過ぎた後、大樹が気になって戻る。
楠でした。うーん、デカイです。
満宮神社から東進して国道136号、伊豆箱根鉄道駿豆線を横ぎり来光川の仁田橋渡って左岸を遡る。
仁田橋の350m上流にある五反田橋で来光川から離脱
10:15 函南町立東中学校前に到着、運動会真っ盛り。
北側を眺めれば富士山。
函南町立東中学校前から3.5㎞南下すると静岡県立韮山高等学校。
お手紙の方は20分かけて自転車で通学していたと書かれていた。
東中学校前は通過地点でもう少し遠い所から通学されていたのだな。
先にとうちゃこ後のお手紙を読んだ場所に寄ります。
実際の放送では韮山高等学校まで行って、手紙を読む場所を探しながら戻って来ます。
右奥に韮山高等学校の天文ドームと講堂の鐘楼が写ってます。
ズームアップしてみましょう。
ここでも北側を眺めれば富士山。放送では曇っていて見えない。
10:35 韮山高等学校とうちゃこ。
さて、ここまで来たんだ、ついでに韮山反射炉を見に行こう。
10:44 韮山反射炉、なんか閑散としているなあ。
なんと!今日まで臨時休館ですか。
10:51 反射炉自然公園のベンチで清水町の7-11で買った「いなり寿司わさび」を頂きます。7分休憩。
静岡県産のワサビが効いて美味い。
エネルギー補給した所で、韮山反射炉を見降ろせるという展望台に登ってみるか、と道を探すがそれらしき道が無い。
急坂を途中まで登った所で諦め引返す、本日の最高地点53mだったらしい。
帰ってからGoogleMapで調べてみたら、全く見当はずれな所からアプローチしていた。
反射炉物産館の上じゃん。よし次回は間違えないぞ。
さーて、こころ旅803日目スタート地点に向かいますか。
真直ぐな農道の11時方向に富士山。
電柱が無くなってスッキリ。
11:19 こころ旅803日目スタート地点。
802日目のとうちゃこ手紙を読んだ場所から道1本北側です。
いちご街道で伊豆箱根鉄道駿豆線を越え、あれ?放送ではいちご街道の1本南の韮山小学校の横を通ってる。
ははーん、跨線橋が高いから逃げたな、下の踏切を通ったのだな。
で、四日町東交差点に登って、松原橋の東詰めから狩野川右岸の堤防道路に入ったのか。
11:24 狩野川右岸の堤防道路に入った所
狩野川右岸を1.8㎞、来光川の左岸を400m程走り蛇ヶ橋で右岸へ渡る。
蛇ヶ橋から1㎞程降ると狩野川の日の出橋。
11:36 日の出橋を少し過ぎた辺りに柿畑があった。
放送ではBカメが柿畑の向こうから、柿の実越しに堤防道を走る正平達を撮ってた。
11:41 めんたいパークの所まで来た。
11:45 塚本新橋を渡り狩野川に合流、海まで12㎞。
11:47 新城橋袂にある三島市眺望地点。え、三島?なんと三島市も踏んで居たのか。
11:52 海まで9㎞
南アルプスも見える。左から前岳、中岳、東岳です。
11:58 主催者Y氏より入電。インター出た、駅には寄らず沼津港へ直向かう。との事。
今何処ですか。えーと海まで8.5㎞の所と答えたが、実は8.9㎞の所だった。
100mも進んでいなかった。
12:02 堤防道路もそろそろ終わり。左に見える青い橋、徳倉橋を渡ります。
県道139号で沼津市役所の前を通り、
正平が昼飯(何故かうなぎ)を食った食堂の前をスルーし御成橋を渡り
12:30 千本浜公園 無料駐車場に到着。一応803日目のとうちゃこです。
12:32 車まで戻り、走行記録をセーブ&リセットして自転車で漁港へ向かう。
12:45 漁港で写真撮ったりしてメンバー到着を待つ。
13:00頃無事合流してお昼だ。
サンマの刺身は無事写真撮れたが、金目の煮付や刺身盛り合わせは撮り忘れた
食後は買出しのスーパーを決め一旦お別れ。
車に戻り自転車を積込みスーパーへ向かう。
メンバーと合流できたのは買物終わってレジを通過中の頃だった。
14:45 マックスバリュ沼津南店出発。
国道414号、県道17号(沼津土肥線)と海岸沿いに走り、西浦から県道127号(舩原西浦高原線)で真城峠を越え、県道18号(修善寺戸田線)で戸田に出る。
途中の道の駅 くるら戸田にチェックインしてスタンプだけゲットする。
戸田三差路で再び県道17号(沼津土肥線)に入る。
三差路から3㎞(標高差は100mほどある)でフリージアガーデン到着15:43。
駐車場からこのロッジまで10mぐらい降ります。
荷物持ってヘロヘロ状態で降りるのはチョット怖かった。
16:47 陽が沈む。
この富士山、残念ながらB棟のベランダからは見えないのよ。裏庭へ行って撮りました。
上のA棟のベランダからはバッチリみえるのです。
翌日の早、お客さんのチェックイン前に撮ってみました。
さあ、炭を熾してバーベキューだ。
今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/77871098
走行時間 2h38m(行動時間 4h27m)
走行距離 46.76km
平均速度 17.7km/h
獲得標高 228m
バッテリー消費 28%
越後遠征 Day1(こころ旅1000日目トレース 赤倉温泉から日本海) [こころ旅トレース]
にっぽん縦断こころ旅は1000日目を迎えたそうだ。
とある記事を読んだが走行距離は1万6000キロだとか、、、、、
自転車の事を知らない人々からは凄いなあとの評判らしいが、1日平均はたったの16㎞だ(笑
72歳で喫煙現役でちょっとした坂でゼイゼイ、ハアハア、煙草はダメだな。
正直言って正平はあまり好きじゃないが、風景がいいんだよなあ。
広角を使った雰囲気の良い画像が素晴らしい。
1000日目は残雪の妙高山と田植えが終わったばかりの田圃のコラボレーションだった。
来年まで待てない、今すぐ見に行きたい、って感じで衝動的に赤倉温泉の宿を予約。
コースを作成してみたら14㎞ほどである。あっという間だよ。
もう少し走ろう日本海まで行って見るか、往復で87㎞、獲得標高1100m。
朝6時、いい天気だ。下に見える道路の右から左へ降って行く予定。
朝食は7時半からだと言うので、温泉に浸かり、サイクルウエアに着替え、自転車を車から降ろす。
8時半に宿を出発。
400m程走ると、スタート地点の湯と花の公苑。
天然絵画 赤倉から望む斑尾山と袴岳
少し左手を見ると野沢温泉スキー場の毛無山が薄っすらと見えた。
500m程走ると赤倉橋。妙高山と泊ってる宿。
ボーッと走っていたら曲り角を50m程行き過ぎ登り返すハメに。
おおー、ここは祝1000回の横断幕があったコーナーだ。
ここを1000回幟を持って走った所だ、この時走っていた車は迷惑だったろうな(笑
長ーい直線の下り、ここが最高速の出しどころだな。
上信越自動車道を潜ると国道18号に出ます。
妙高大橋から眺める妙高山と上信越自動車道の太田切橋と工事中の新しい橋。
国道18号を730m程走って旧道に逃げる。
上中村新田辺りの広域農道から眺める妙高山。
田圃の水鏡は強い風と2週間近く伸びた苗が邪魔して山が写らない。
それとも角度が悪かったのか?
9時05分 えちごトキめき鉄道 妙高はねうまラインの関山駅。
1000回おめでとう記念クッキーが披露された場所。
旧北国街道に入りいい雰囲気の道だなあ、とボーッと走っていたらまたしても目的地を通り過ぎる所だった。
9時20分 片貝縄文資料館の入口
片貝縄文資料館、4分程停滞。
旧校庭越に見る妙高山
資料館の裏を回って、妙高はねうまラインを潜る方へ曲る。
その手前手前の田圃は良さげな感じだった。
番組ではタイミング良く電車が来たなあ。
9時31分 鉄橋を潜って坂を380m程登るとチャリオを立掛けた小屋に到着。
お手紙を読んだ場所からの眺め、6分停滞。
番組ではタイミング良く電車が来たなあ。
関山駅でゲットした時刻表をチェックして見ると25分後だ。
待ってられない、先を急ごう。ってことで旧北国街道に戻り降ります。
9時46分 おっと、踏切だ。13分停滞。
時刻表をチェックして見ると7~8分後だ。
10分経っても来ない、時刻表を良くチェックすると運転日注意とあった、今日は走ってないのか。
諦めて更に旧北国街道を降ります。
あれ?また北国街道踏切だ、同じ名前の踏切があるんだ。
10時08分 二本松駅に3分程寄り道。
二本松駅駐車場から見る妙高山。右の青い建物は日本曹達 二本木工場。
更に旧北国街道を降ります。
北国街道と分かる表示は踏切の他この標柱1本だけだった。
新井駅辺りまで来ると降り切った感がある。
10時45分 石沢踏切です。電車は数分前に行ってしまった。
踏切付近から見える妙高山。
いつの間にか旧北国街道が分からなくなってしまった。
とりあえず高田城を目指す。
11時03分 高田城址公園南堀の向こうに微かに妙高山が見えるが写真じゃ無理か。
極楽橋は自転車を押して渡り
高田城繪圖
初代はあの忠輝だったのか。
NHK大河ドラマ独眼竜政宗で真田広之が忠輝を演じたっけ。
高田城三重櫓
11時15分 さて、日本海を目指そう。
上越大通りを北上、交通量は多いが広い道なので自転車で走る余裕が十分にあるがツマラン。
栄町東交差点で離脱して関川左岸の堤防道路に上がる。
河口まで4.4㎞。
11時44分 直江津駅に寄ってみる。
南口はやはり何もない、北口へ回ってみよう。
お、トキめき鉄道のラッピング電車が停まってるから撮っておこう。
11時51分 直江津駅北口
観光案内所へ行き食事したいと相談する。
海辺や港に行っても食事処はあまりありませんよ。駅の近くの方があります。
自転車で来たと分かったら、自転車道のガイドマップ等を勧められた。
12時03分 一番近いお勧めのお店「軍ちゃん」へ行って見た。
ノンアルコールビールを頼んだら、ホタルイカの沖漬けはいかがでしょう、と来た。
中々商売上手なお姉さんだ事。
キター!海鮮丼(上)うーん、並で良かったかな。
丼と言うより刺身定食?おいしゅうございました。
本日の魚
12時52分 適当に北上すれば海岸に出られるが、一応関川に出てから川沿いに海に出てみようか。
13時02分 潮見公園に到着、うーんチョット海まで遠い(笑
公園内を彷徨い、広日本海を々と見渡せる場所にでた。
さて、日本海も眺めた事だし帰ろう。
13時11分 荒川橋。関川右岸を遡ります。
13時36分 荒川橋から9.3㎞走ると新潟県立看護大学付近、グラベルが現れた。
グラベルは430mで終り、櫛池川橋で櫛池川を渡り、今池橋で関川を渡り左岸へ。
13時50分 高田大橋を潜り島田橋まで来た所でまたグラベルが現れた。
今度は長そうだ、400m程走って引返し一般道を走る。
妙高山は霞んで見え辛い。
眼前に新幹線の高架が広がる、ふと右を見ると新幹線キター!
14時02分 焦って停まってカメラを取り出した頃は正面を通り過ぎようとしている。
3,4枚撮ったけどどんな風に写っているか家のPC見るまで分からなかった(笑
新幹線の高架の北側はグラベルだったけど日陰で涼しかった。
土手に上がったらまだグラベルだったが200m程で舗装路になった。
関川の支流渋江川左岸に入り、押切橋から一般道を南下する。
14時20分 セブン-イレブン 妙高関川町店で11分休憩。
冷たいコーラを飲み、氷を買ってボトルに入れる。
あれいつの間にか関川の左岸だよ。
新保橋で関川を渡り農道を南下し、上小沢北条線で更に南下し川上橋で関川を渡り国道292号に入る。
14時54分 国道292号を南下し、除戸交差点で右折して県道97号に入る。
15時01分 大原新田の杉本商店でポカリスエットを買って、3分休憩。
15時21分 関山駅の裏側の広域農道に入って直ぐの日陰で5分休憩。
15時30分 トキめき鉄道沿いの田圃道にちょっと脱線、ここもいい撮影スポットだな。
15時42分 田圃の奥の細道は朝降った道だ。
国道18号を1.6㎞程、旧北国街道を1.7㎞走って
15時56分 赤倉温泉スキー場へ直登する坂へと登る。
距離2.7㎞、平均勾配7.4%、最大勾配9.0%、90㎞走った後でこんな坂はeBikeじゃないと耐えられません。
16時01分 妙高山の頭が見えて来た。
16時15分 宿にとうちゃこ。
温泉に浸かったら、やたら脹脛がヒリヒリする。
しまった、日焼け止めクリーム塗るのを忘れたorz
夕飯を食べながら、直江津の観光案内所で貰った自転車道のガイドマップを眺めながら、明日の予定を検討する。
よし、久比岐自転車道を走ってみよう。
今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/69068344
走行時間 4h58m(行動時間 7h46m)
走行距離 96.15km
平均速度 19.3km/h
獲得標高 1013m
バッテリー消費 52%
とある記事を読んだが走行距離は1万6000キロだとか、、、、、
自転車の事を知らない人々からは凄いなあとの評判らしいが、1日平均はたったの16㎞だ(笑
72歳で喫煙現役でちょっとした坂でゼイゼイ、ハアハア、煙草はダメだな。
正直言って正平はあまり好きじゃないが、風景がいいんだよなあ。
広角を使った雰囲気の良い画像が素晴らしい。
1000日目は残雪の妙高山と田植えが終わったばかりの田圃のコラボレーションだった。
来年まで待てない、今すぐ見に行きたい、って感じで衝動的に赤倉温泉の宿を予約。
コースを作成してみたら14㎞ほどである。あっという間だよ。
もう少し走ろう日本海まで行って見るか、往復で87㎞、獲得標高1100m。
朝6時、いい天気だ。下に見える道路の右から左へ降って行く予定。
朝食は7時半からだと言うので、温泉に浸かり、サイクルウエアに着替え、自転車を車から降ろす。
8時半に宿を出発。
400m程走ると、スタート地点の湯と花の公苑。
天然絵画 赤倉から望む斑尾山と袴岳
少し左手を見ると野沢温泉スキー場の毛無山が薄っすらと見えた。
500m程走ると赤倉橋。妙高山と泊ってる宿。
ボーッと走っていたら曲り角を50m程行き過ぎ登り返すハメに。
おおー、ここは祝1000回の横断幕があったコーナーだ。
ここを1000回幟を持って走った所だ、この時走っていた車は迷惑だったろうな(笑
長ーい直線の下り、ここが最高速の出しどころだな。
上信越自動車道を潜ると国道18号に出ます。
妙高大橋から眺める妙高山と上信越自動車道の太田切橋と工事中の新しい橋。
国道18号を730m程走って旧道に逃げる。
上中村新田辺りの広域農道から眺める妙高山。
田圃の水鏡は強い風と2週間近く伸びた苗が邪魔して山が写らない。
それとも角度が悪かったのか?
9時05分 えちごトキめき鉄道 妙高はねうまラインの関山駅。
1000回おめでとう記念クッキーが披露された場所。
旧北国街道に入りいい雰囲気の道だなあ、とボーッと走っていたらまたしても目的地を通り過ぎる所だった。
9時20分 片貝縄文資料館の入口
片貝縄文資料館、4分程停滞。
旧校庭越に見る妙高山
資料館の裏を回って、妙高はねうまラインを潜る方へ曲る。
その手前手前の田圃は良さげな感じだった。
番組ではタイミング良く電車が来たなあ。
9時31分 鉄橋を潜って坂を380m程登るとチャリオを立掛けた小屋に到着。
お手紙を読んだ場所からの眺め、6分停滞。
番組ではタイミング良く電車が来たなあ。
関山駅でゲットした時刻表をチェックして見ると25分後だ。
待ってられない、先を急ごう。ってことで旧北国街道に戻り降ります。
9時46分 おっと、踏切だ。13分停滞。
時刻表をチェックして見ると7~8分後だ。
10分経っても来ない、時刻表を良くチェックすると運転日注意とあった、今日は走ってないのか。
諦めて更に旧北国街道を降ります。
あれ?また北国街道踏切だ、同じ名前の踏切があるんだ。
10時08分 二本松駅に3分程寄り道。
二本松駅駐車場から見る妙高山。右の青い建物は日本曹達 二本木工場。
更に旧北国街道を降ります。
北国街道と分かる表示は踏切の他この標柱1本だけだった。
新井駅辺りまで来ると降り切った感がある。
10時45分 石沢踏切です。電車は数分前に行ってしまった。
踏切付近から見える妙高山。
いつの間にか旧北国街道が分からなくなってしまった。
とりあえず高田城を目指す。
11時03分 高田城址公園南堀の向こうに微かに妙高山が見えるが写真じゃ無理か。
極楽橋は自転車を押して渡り
高田城繪圖
初代はあの忠輝だったのか。
NHK大河ドラマ独眼竜政宗で真田広之が忠輝を演じたっけ。
高田城三重櫓
11時15分 さて、日本海を目指そう。
上越大通りを北上、交通量は多いが広い道なので自転車で走る余裕が十分にあるがツマラン。
栄町東交差点で離脱して関川左岸の堤防道路に上がる。
河口まで4.4㎞。
11時44分 直江津駅に寄ってみる。
南口はやはり何もない、北口へ回ってみよう。
お、トキめき鉄道のラッピング電車が停まってるから撮っておこう。
11時51分 直江津駅北口
観光案内所へ行き食事したいと相談する。
海辺や港に行っても食事処はあまりありませんよ。駅の近くの方があります。
自転車で来たと分かったら、自転車道のガイドマップ等を勧められた。
12時03分 一番近いお勧めのお店「軍ちゃん」へ行って見た。
ノンアルコールビールを頼んだら、ホタルイカの沖漬けはいかがでしょう、と来た。
中々商売上手なお姉さんだ事。
キター!海鮮丼(上)うーん、並で良かったかな。
丼と言うより刺身定食?おいしゅうございました。
本日の魚
12時52分 適当に北上すれば海岸に出られるが、一応関川に出てから川沿いに海に出てみようか。
13時02分 潮見公園に到着、うーんチョット海まで遠い(笑
公園内を彷徨い、広日本海を々と見渡せる場所にでた。
さて、日本海も眺めた事だし帰ろう。
13時11分 荒川橋。関川右岸を遡ります。
13時36分 荒川橋から9.3㎞走ると新潟県立看護大学付近、グラベルが現れた。
グラベルは430mで終り、櫛池川橋で櫛池川を渡り、今池橋で関川を渡り左岸へ。
13時50分 高田大橋を潜り島田橋まで来た所でまたグラベルが現れた。
今度は長そうだ、400m程走って引返し一般道を走る。
妙高山は霞んで見え辛い。
眼前に新幹線の高架が広がる、ふと右を見ると新幹線キター!
14時02分 焦って停まってカメラを取り出した頃は正面を通り過ぎようとしている。
3,4枚撮ったけどどんな風に写っているか家のPC見るまで分からなかった(笑
新幹線の高架の北側はグラベルだったけど日陰で涼しかった。
土手に上がったらまだグラベルだったが200m程で舗装路になった。
関川の支流渋江川左岸に入り、押切橋から一般道を南下する。
14時20分 セブン-イレブン 妙高関川町店で11分休憩。
冷たいコーラを飲み、氷を買ってボトルに入れる。
あれいつの間にか関川の左岸だよ。
新保橋で関川を渡り農道を南下し、上小沢北条線で更に南下し川上橋で関川を渡り国道292号に入る。
14時54分 国道292号を南下し、除戸交差点で右折して県道97号に入る。
15時01分 大原新田の杉本商店でポカリスエットを買って、3分休憩。
15時21分 関山駅の裏側の広域農道に入って直ぐの日陰で5分休憩。
15時30分 トキめき鉄道沿いの田圃道にちょっと脱線、ここもいい撮影スポットだな。
15時42分 田圃の奥の細道は朝降った道だ。
国道18号を1.6㎞程、旧北国街道を1.7㎞走って
15時56分 赤倉温泉スキー場へ直登する坂へと登る。
距離2.7㎞、平均勾配7.4%、最大勾配9.0%、90㎞走った後でこんな坂はeBikeじゃないと耐えられません。
16時01分 妙高山の頭が見えて来た。
16時15分 宿にとうちゃこ。
温泉に浸かったら、やたら脹脛がヒリヒリする。
しまった、日焼け止めクリーム塗るのを忘れたorz
夕飯を食べながら、直江津の観光案内所で貰った自転車道のガイドマップを眺めながら、明日の予定を検討する。
よし、久比岐自転車道を走ってみよう。
今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/69068344
走行時間 4h58m(行動時間 7h46m)
走行距離 96.15km
平均速度 19.3km/h
獲得標高 1013m
バッテリー消費 52%
甲州遠征その2(こころ旅825,826日目を走る) [こころ旅トレース]
「もう7時だよ。今日は早起きして何処かに行くって言ってなかったけ?」とカミさん起こされる。
しまった!6時の目覚まし全然気が付かなかったorz
急いで支度して出発したのが7時31分。
昨夜、どちらにするか迷っていた。
・2000m高地 大弛峠
・ゆるきゃん+こころ旅
https://ridewithgps.com/routes/35744338
ふと気になって林道情報をチェックすると、4月25日まで冬季閉鎖ですよ。
どっちも行けないorz
じゃあ、こころ旅825,826日目のトレースでもするか、とビデオをチェックしながらコース作成。
結局寝たのは1時半、これじゃあ起きれないよ(笑
大月IC手前の富士山の見えるポイントで綺麗な富士山を見て、しまった富士に行けば良かったかなあ、と反省しつつ通過。
釈迦堂PAで朝飯、なめこ山菜うどんをいただきます。
先を急ぐので釈迦堂博物館へ登る階段からの写真は撮りません。
駐車場からとりあえず白峰三山(しらねさんざん)を。
もうすぐ一宮御坂IC
9時30分 山梨県森林公園「金川の森」の駐車場に到着。外気温14℃。
9時45分 スタート。
すぐに下り、ちょっと寒い。
右手に金峰山が見えたので、早速撮影休憩。出発してからまだ3分しか経ってない(笑
進行方向を見ると白峰三山が見える。
予定ルートをちょいと外れ桃畑の中を走ると、イイ感じの白峰三山。
桃の花の季節の頃に来たかったなあ。
笛吹川の万年橋から。
平等川の大黒橋、北岳が段々隠れ始める。
平等川の右岸を少し降ると濁川を渡る名無しの橋が見えてくる。
菜の花が咲いていたので撮影休憩。
濁川に掛かる名無しの橋を渡って右岸側の遊歩道を遡る。
お、八ヶ岳が見えて来た。
ありゃ?いつの間にかルートを外れている。土手を走っては行けなかったようだ。
国道20号を潜り、ぐるっと回ってコースに戻る。
荒川の新平和橋を渡って右岸側のグラベルな土手道を遡る。
児童公園に見事な藤があった。
公園に降りて写真撮って振り返ったら、おや富士山が見えるじゃないか。
グラベルは150m程で終わり、舗装になってチョット安心。
右岸側はサイクリングロードと言う認識では無い様だ。
貢川の合流点で一般道に出て、貢橋を渡って荒川橋の手前で荒川右岸のサイクリングロード?に降りる。
新荒川橋から250m程で道がなさそうなのが見えて来たので、一般道へ上がり長松寺橋を渡り、荒川左岸のサイクリングロードに入る。
お、右岸側の桜並木はわに桜ポタの時写真撮ったなあ。
あの時は甲斐駒なんて霞んで見えなかったが今日はバッチリ。
八幡橋を過ぎた辺りで土手の上のベンチで休憩しているサイクリストと会釈を交わす。
あれ?もしかしてサイクリングロードは土手の上か?
下の道を歩いている人が居るからウッカリ進んでしまった。
何処か上がる道があるだろうと思いながら走り続ける。
なかなか上がる道がありません。あの時引返すべきだったか?
階段とかなり急勾配の斜路があったので、ここで登る事にしよう。
ふと振り返ると、雪線の下まで見える霞んだ富士山が見えた。
この階段で押し上げた、45度以上あったので超重かった。
山宮町の住宅街の坂を登ります。右折すると千代田湖へ行けるそうです。
右から上がって来て左へ登っていくそうです。
でもコース作成している時チョット気になる表記を見かけたので直進しました。
インターマックス、最近Jスポーツの解説で今中さんをお見かけしないのだが。
右手にソーラー発電畑を見ながら登ります。
富士山が見えるのだけど、フェンスの金網が邪魔して写真撮る気がしません。
森の中を走ます。
富士山がチラリと見えます。
写真ではちょっと分かり辛いですが左には野生の藤があるのです。
平均斜度8.5% 最高斜度11.3%の坂を2.8㎞登って、千代田湖とうちゃこ。
ここが、正平がこころ旅825日目のお便りを読んだ場所。
正平はここまで車で運んで貰えるからイイよねえ。
11時49分 さて降りましょう。
途中に展望台があるので寄ってみました。
和田峠 みはらし広場からの眺めです。
正平が「うわ、綺麗!」と叫んで通り過ぎた甲府病院の藤棚、ちょっと早かったかな。
放送は5月15日、翌日の放送の時今日から新年号に変わりました。と言ってたので収録は4月30日。
12時08分 正平が昼飯に寄った「そば・うどん やまむら」
辛味だいこんそばを頂きました。辛かった。
ビデオを見直したら、正平が座った席と同じだった。
コース作成を間違えたようだ、武田通りじゃない所を走っている。
こちらが正解な武田通り
武田通りを探す途中で見かけた見事な藤。
武田通りを少し走って、やまなみ通りへ右折。
写真奥から(武田通り)走って来て、写真左(やまなみ通り)へと走ります。
なんじゃこりゃ、幸飲料店ってハッピードリンクショップのつもりかいな(笑
やまなみ通りを西進して甲府工業高校西交差点で左折してアルプス通りに入る。
アルプス通りを南下して甲府西中北西交差点を左折しなくちゃならない所を通り過ぎて甲府西中西交差点を左折して甲府西中学校の前にでた。
まだ昼休み中なのか校内から賑やかな声が聞こえる。
写真撮るのがこっぱずかしいので撮らずにスルー。
13時01分 橋の上にある荒川橋バス停。
南アルプスは見えません。50年前はこんな高いビルじゃ無かったのだろうなあ。
橋の端まで移動すると見えます。お便りの方は中学時代はこれを見ていたのだろう。
千代田湖のスタート地点から約9.5㎞のこころ旅825日目でした。
さて、826日目のスタート地点へ移動します。
相川左岸を遡り舞鶴城公園の横を北上し愛宕山スカイラインまで登ります。
お、武田の社 樹木見本園。ここもこころ旅のゴールになった事ありましたね。
愛宕山スカイラインから山梨県立科学館へ登る道の途中の富士山が見えるスポット。
13時38分 山梨県立科学館とうちゃこ。
早速展望台へ上がります。正平がこころ旅826日目のお便りを読んだ場所。
富士山方面の展望
富士山と説明版
南アルプス方面、逆光気味なので残念。
白峰三山と説明版
写真撮ったらさっさと降りましょう。
これから降る方面の眺め。
緑のトンネルだ!と正平が叫んでいた辺り。
山梨学院高校まで降りて来た。
酒折宮
連歌発祥の地だそうです。興味ある方はググってくだされ。
濁川まで出て川沿いに走ります。
朝気一丁目北交差点から見える山梨県立科学館。
開運橋から濁川沿いの細道を行く。
市立相生小学校跡です。
14時22分 相生小学校跡の藤棚とうちゃこ。
ここの藤も少し早かった。期待していたのだがなあ。
藤と富士なんちゃって。
山梨県立科学館のスタート地点から約7.1㎞のこころ旅826日目でした。
さて、「金川の森」に戻りましょう。
笛吹川の鵜飼橋北詰から、そろそろ限界かな富士山。
鵜飼橋を渡って金川の左岸を遡ります。
ゆるキャン△のほったらけ温泉はサドルの上の辺りに写っています。
金川の英橋辺りまで来たら、富士山また見えて来ました。
かぶとむしの森を抜け、ループの坂で一宮山梨線に登り、新坪井橋で右岸に渡りふれあいの森、さくらの森、どんぐりの森と伝って行き、森のかけ橋で左岸のスポーツの森へと渡ります。
森のかけ橋から眺める南アルプス。逆光残念まあしょうがない。
15時35分 戻ってきました。いやー山岳展望三昧のポタだった。
15時52分に駐車場を出発して、国道20号で大月ICまで走り、帰宅したのは17時55分でしたとさ。
今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/76283277
走行時間 3h42m(行動時間 5h42m)
走行距離 66.50km
平均速度 17.9km/h
獲得標高 734m
バッテリー消費 45%
こころ旅523日目のルートを走ってみた [こころ旅トレース]
国道最高地点へ行った後は上田に泊り、翌日にはコマクサ峠にアタックしようと目論んでいたのだが、予想以上に疲れていたようで断念。
なにせ生ビール小と日本酒8酌ぐらいでヘロヘロ、食事も完食出来なかった。
こんな事もあろうかとプランBを準備しておいたはずだが。
ちゃんとGPSにルートを仕込んでおいたかなと慌ててチェックしたら、あったので一安心して早々に寝た。
6時半には起きたが、曇っている。テンション上がらず。
コマクサ峠にアタックには行きません、プランBのこころ旅523日目のルートを走ってみる。
ノンビリ朝食を食べて、帰る支度をして9時過ぎにチェックアウト。
3時くらいまで駐車場に車を停めておいてよいか許可を頂く。9時29分 出発。
3分も走ったら寒いのでネックウォーマーを巻きウインドブレーカーを着こむ。
道路工事をやっていて、迂回路へ案内される。
迂回路は開けた田園地帯だったので写真を撮る。
上田市街方面、どんより曇ってます。
これから向かう千曲川下流方面、段々晴れて来ています。
こころ旅523日目のルートはGPSに入っているけど、上田から戸倉駅までのルートは入っていないので、GPSの地図を適当に伝って走っていたら行止りになった。
スマホを取出しMapをチェックすると、少し戻れば堤防にアプローチ出来る道がありそうだ。
堤防道路に出た。虚空蔵山の西端。
グラベルになった。
散歩中のオジサンに、ここ抜けられますか?と聞いたら、
うん、抜けられるよ。俺そっちから来たから。とのお返事。
そうこうしているうちに、工事関係者の車が走り去って行ったので安心して突入。
グラベルは250m程だった。
鼠橋を400m程過ぎた所に通行止め看板があった。
遠くにパワーショベルが動いていて、その近くに誘導員らしき人が見えたので、行けるかどうか聞いてみよう、ダメだったら引返せばいい。
行って見たらそのまま通してくれた。
千曲川右岸側はサイクリングロードではありません、ただの堤防道路です。
大望橋です。
お、あの山並みは?白馬岳ですね。
通学時間帯は車の通行ご遠慮ください。しかも1t未満だってエスティマ通れないじゃん。
橋の袂には、さかき千曲川バラ公園があります。
何種類かまだ咲いてました。
いい具合に白馬岳が撮れそうなので停まってみました。
あら残念、少し雲が出てきたようです。
戸倉駅に着きました。あれ?何か違う。
そうそう、正平ちゃんはここの看板の前に座っていたんだ。バスで隠れて見えなかった。
10時58分 こころ旅523日目トレースのスタートだ。
駅前を出発し、千曲川右岸堤防道路を冠着橋まで走る。
冠着橋です。ここから姥捨駅は見えない。
橋を渡って、千曲川左岸のサイクリングロードに入る。
正平ちゃんが走った2016年当時は左側半分しか舗装は綺麗じゃなかったし白線も無かった。
ここら辺りで、正平ちゃんが「千曲川って最後まで千曲川じゃないよね?」とスタッフにスマホをいじるジェスチャーをして聞いていた。
検索して調べてくれ、と言いたかったのだろうw
はい、そうですここが境目です。千曲川から信濃川に変わります。
https://goo.gl/maps/9zbR3o3eB3K7Dedz7
左奥のギザギザの山並みが戸隠連峰、右の高い山が飯縄山。
指定車って、右の河川敷にある畑や果樹園へ作業に行く軽四輪です。
桃の畑
正平ちゃんはやたら杏子に拘っていたが、あんずの里は屋代の方だよ。
この畑の中を無駄に走り。
きっとディレクターは桃の花の中を走る画が欲しかったんだろうなあw
右コーナーへとは進まずに左へ急坂を降る。
先ほどの桃の畑の中を無駄に走り、県道77号に出て坂を登る。
正平ちゃんがバスは使わない(偉いぞ!)と宣言したバス停。
斉の森神社のケヤキ達。
写真には良く写って無いけど、ここから姥捨駅は見えるらしい。
正平ちゃんは何回停まったか知らないがここでも停まってた。
私も電車が来たから停まって撮影。
電車分かる?後135m登らなきゃ。
棚田の看板があった、後で周ってみよう。
姨捨観光会館に寄って棚田散策マップを貰う。
観光会館から道に戻った所のガードレールに切れ目があったので撮ってみた。
うーーむ。なんで正平ちゃん達は左の急坂へ行ったのだろう?
右の道を行った方が、そりゃあ距離は900m多いけど平均斜度4.6%で楽だよ。
左は平均斜度10%、駅まで600mに釣られたのか?
最初から押しクライムじゃん。そういう画が欲しかったのかなあ。
eBikeだと最後まで乗って行けました。
流石にここには停められない、ひっくり返りそうだったから、踏切の向こう側に停めました。
奥が長野方面で、手前が松本方面です。
直ぐ上にまた踏切があります。奥が松本方面で、手前が姥捨駅です。
12時03分 姥捨駅です。戸倉駅からここまでがこころ旅523日目のルートです。
松本方面のホームです。ベンチが線路の反対側を向いてます。
この景色を楽しむためですね。
パノラマで撮ってみました。
姥捨の棚田はこちらです。
さてと、スイッチバックの様子はお昼の後で。
姨捨観光会館の食事処はコロナのせいでやってなかった。
ならば長野自動車道の姨捨SAでお昼だな。
姨捨SAの展望公園のすぐ下にあったリンゴ園、旅行中リンゴに一番接近したよ。
12時22分 SAには高速バス停へのアクセス路で入る。
フードコート田毎庵で「きのこおろしそば」を頂きました。
13時17分 大池踏切に戻って来たら上り電車が走って来た。
特急だ、そうか姥捨駅には停まらない。カメラを大慌てで構えたが遅かった。
下りの電車がやって来た。
姥捨駅に停まった後、長野方面に向かって出発。
左の方に進行します。
奥のほうまで行って、ポイントが切り替わるのを待ちます。
ポイントが切り替わったら長野方面に向かって降って行きます。
13時24分 さてスイッチバックの様子も見たことだし、帰りましょう。
ちょこっとだけ棚田の中を走りますかね。
千曲川左岸のサイクリングロードに入り上田に向かって走ります。
戸倉上山田温泉辺りでサイクリングロードは切れて歩道や堤防道路となります。
再びサイクリングロードに入ります。
再び白馬岳が見えるポイントに来たので停まります。
あら残念、白馬岳だけ雲が掛かってる。
左にポツッと写ってるサイクリストは上田にお住いのカップルのようで、
新地蔵峠を越えて長野に出て千曲川サイクリングロード帰るとの事。
サイクリストには4人しか会わなかった。
坂城市辺りのサイクリングロードは結構荒れて居たし、改修工事もやっていた。
13時24分 上田市に入りました。
国道18号、上田坂城バイパスの歩道を進むとトンネルに入る。
トンネルに入るとGPSのログが切れるなあ、そうだ県道77号はどうなってると進むと
当分の間通れない事が分かった。
仕方がないトンネルを通るか。
おお、いい天気になったなあ。
こんなになるならコマクサ峠もあったか?イヤイヤきっと無理だったよw
上田橋から別所線の壊れた鉄橋を撮って
15時06分 ホテル祥園の駐車場に到着。
自転車積んで家に帰りましたとさ。
今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/58235467
走行時間 3h16m(行動時間 5h40m)
走行距離 60.99km
平均速度 18.6km/h
獲得標高 529m
バッテリー消費 34%
こころ旅820日目のルートを走ってみた [こころ旅トレース]
別に、このルートを走ってみたいから行った訳ではありません。
日曜日にeBikeで田ノ原ヒルクライムをやるために前日に宿を取ったら、宿がこころ旅820日目のスタート地点の近くだったので走ってみようと言う気になったのです。
土曜の昼過ぎでも中央道の渋滞が緩和しないので相模湖ICまで一般道を走る。
これまた一般道も買い物なのか?あちこち渋滞していて相模湖ICを通過するまで1時間50分も掛かってしまった。
境川PAで山菜ソバの昼食。
PAから見た八ヶ岳方面、巨大な雲がかかっている。
15時少し過ぎに宿に着いたのでチェックインしてポタに出かける。
15時44分にスタート。宿の前に何故かダチョウが居る。
300m程走ると、みはらしファームふれあい公園。
お手紙を読むとき正平が腰かけた石。
チャリオはこの駐車場からスタート。
坂を降り
交差点を左折。正面には南アルプスがドーンと雲で見えない(笑
農道を300m走り、右折して大清水川沿いに降ります。
蕎麦畑がありました。甲斐駒ヶ岳とか間ノ岳とか見えるのだろうなあ。
1.2㎞降って信州伊那国際GCを割って入る道へ左折して990m先で右折。
信州大柴高原の中の道路を800m程降り、伊那西部広域農道へ右折。
広域農道を240m走り、小沢牧場の前を通る農道へ左折。
農道を830m程降り、突当りを左折し次の角を右折。
「ココを左折して次を右折ね。」と正平が確認していた交差点。
西天竜幹線用水路沿いの道に入る。
「休める所があったら休憩してもイイですよ。」と言われ休憩した場所がココ
スタートしてから、たったの6.1㎞。
ほとんど降りと水平移動のみ、時間にして17分くらい(笑
奥に柿の木とリンゴ畑が見えます。
正平がミノムシをゲットした柿の木です。
「信州と言えば?」と言うスタッフのヒントに、「蕎麦か。これは蕎麦の木か。」とレベルの低いボケをかます正平。
小さなリンゴがあった。
作業中の方に「これリンゴですか?」と聞いたら『姫りんご アルプス乙女』と品種名まで教えて頂いた。
比較写真を撮っていたら
リンゴを下さいました。ありがとうございました。
おお、虹だ。
振り返ると、ここでBカメが撮っていた景色だ。
休憩場所から用水路沿いの道を1.1㎞走って右折して、200m降って久保北原交差点に出る。
春日街道沿いの正平が昼にラーメン食べた所。すぐに箕輪町に入ります。
「信州のラーメンは麺は蕎麦なんだろ?」とまたしても面白くないギャグをかます。
久保北原交差点から750m走った交差点で右折。
交差点から300m程降った所にあった円筒分水。
ここでBカメが農道を降る正平達を撮っていた。
交差点から1.2km程降ったら養泰寺入口
とうちゃこです。
綺麗な水です。
鐘楼山門
本堂、正平が訪れた時は葬儀中だった。
上の池から流れている綺麗な水です。
箕輪町の水道に使われているらしい。
春に正平が訪れた時は水が少なかったような希ガス。
手を入れてみたが水はとても冷たかった。
裏の幼稚園、収録時は枝垂れ桜が満開だった。
長い坂と言っても700m足らずの直線道路、5時のチャイム鳴り始めた。
県道203号線に登って、伊那市に戻って来た。
振り返ると岡谷方面はかなり降っているようだ。
宿のTVのNHKが映らなかったのはこれのせいか?
17時26分に宿に帰着。
今回のルート
https://ridewithgps.com/trips/55313950
走行時間 1h06m(行動時間 1h48m)
走行距離 20.49km
平均速度 18.5km/h
獲得標高 263m
バッテリー消費 12%