SSブログ

大河原峠と麦草峠の2連発はeBikeで [eBikeヒルクライム]

sns20081100.jpg
2000m以上の高所へ行くシーズン2の始まり。
アシスト無しのMTBやロードバイクで行って、2019年にコンプリートした(17年かかった)今度はeBikeで行って見よう。
春先から行こうと思っていたけど、法事やらコロナ騒動やらで先延ばしされてやっと行けるようになった。

どういう順番で周ろうかと、標高の低い順か場所が近い順か悩んだが、ここは最初に知らずに登った麦草峠だな。
「BD1で麦草峠アタック」なる記事を読んで、なんだ折り畳み自転車じゃねえか、俺の27段変速のマウンテンバイクでも行けるんじゃね?
なんて勘違い野郎(笑)、いやいやエンジンが重要なんだよって分かったのは色々挫折した後に気が付くのです。
まあ、シーズン2の最初は麦草峠にしよう、どっちから周る?CW?CCW?
コースを考えながら地図を見ていると、あれ?大河原峠って近いじゃん、ここも一緒に回ったらどうだろうか?
スタート地点を蓼科湖にして、コースを引いてみると距離109.1km、獲得標高2,856mかあ
https://ridewithgps.com/routes/33564094
多摩2000mUPでは距離107.9km獲得標高2,125m、バッテリー残17%だったがどうだろう回れるかな?

前日に蓼科湖畔の宿、蓼の花にチェックイン。
体温を計られる。何度以上あったら拒否られるんだろうか。
素泊まりなんで、外で食事。
湖畔を歩いて、ヤギを飼ってた店をチェックしたらソーセージ屋だった、食事は出来ないようだ。
周辺に食事処が少ない、インド料理屋に入る。
メニューを隅から隅までチェックしたが肉が一切無い精進料理か?
帰りに道の駅の駐車場を下見して湖畔を歩き始めたら焼肉屋があった、しまったこっちにすれば良かった。

チェックインは6時近くだったのだが、
「エアコンありません換気扇と扇風機しかありません、今はちょっと暑いけど暫く我慢すると涼しくなりますから。」
と言われたけど、いやいや27度なんて36度の都会から来たら十分涼しいですよ。
食事から帰った頃には25度くらいになってたなあ、涼しい。
温泉に入りビールを飲んで、早々に寝る。
布団はオーバーじゃない?と思ったが、窓を開け放して朝5時30分に起きたら気温は19度だった。
6時50分にチェックアウトして道の駅の駐車場に移動。
途中の展望台で撮影、中央の山は蓼科山あの山の向こう側の大河原峠(2093m)へ行くのだ。
sns20081101.jpg
駐車場に着くと岡崎から遠征してきたローディが出発準備をしている、車山方面に向かうらしい。

7時23分 出発。ココの標高は1218mだから875m登るのだ。
sns20081102.jpg
200m走った所で忘れ物に気付き引き返す。
7時51分 ビーナスライン標高1500mの看板の所で写真撮影休憩、4分。
蓼科山がチラリと見える。
sns20081103.jpg
8時00分 北八ヶ岳ロープウェイの分岐の所で写真撮影休憩、1分。
sns20081104.jpg
8時07分 蓼科山が良く見える所で写真撮影休憩、4分。
sns20081105.jpg
8時16分 女の神氷水でクールビットを濡らす、顔もついでに洗う気持ち良い、2分休憩。
sns20081106.jpg
8時24分 女の神展望台で写真撮影休憩、7分。八ヶ岳と南アルプス。
sns20081107.jpg
中央アルプスや御嶽山は雲で見えない。
sns20081108.jpg
若いローディにサクッと抜かれる、やっぱりエンジンが違うね。
ちょっと踏ん張れば付いて行けそうだが、ここはバッテリー消費を抑えてスローペースで(笑
8時37分 スズラン峠(1760m)さあここから降りだ。
sns20081109.jpg
8時40分 白樺高原国際スキー場方面に向かいます。1分停滞。
sns20081110.jpg
8時44分 夕陽の丘公園で写真撮影休憩、4分。正面は車山。
sns20081111.jpg
槍、穂高は雲で見えない。
sns20081112.jpg
白馬も雲で見えない。
sns20081113.jpg
左のギザギザな山は戸隠、右端のポッコリは妙高山です。
sns20081114.jpg
8時56分 白樺高原国際スキー場、3分停滞。
sns20081115.jpg
ここから蓼科スカイラインに入ります。
sns20081116.jpg
大河原峠までは14㎞。家にLINEを送ったりして3分停滞。
sns20081117.jpg
9時11分 女神湖の写真を撮ってたら、途中で追い抜いたローディが追い付いて来た。
sns20081118.jpg
電動アシストですか、私も欲しいなあ。と言ってたから結構高齢とお見受けした。
大河原峠まで行くと行くと言ったら、崖崩れがあるけど自転車は担いでいけば通れるよ、との情報をくださった、アリガタヤ。
9時18分 8%標識で写真撮影休憩、1分。
sns20081119.jpg
9時35分 駐車場で写真撮影休憩、2分。夏は登山客が多いねえ。
sns20081120.jpg
9時39分 蓼科神社の鳥居、七合目登山口。
sns20081121.jpg
9時45分 浅間山が見えてきたので写真撮影休憩、2分。
sns20081122.jpg
9時47分 佐久の方から上がって来る林道の合流点に到着。
佐久方面も大河原峠方面もパイロンとパイロンバーで車両通行止めのガードが設置されています。
ガードの脇をすり抜け先へ進みます。
路面には崩落を片付けた跡が付いていました。
工事車両の音が聞こえてきました。
ショベルカーで大きな石を取り除いているようです。
工事の人に会釈しながら通過します。
こんな感じならすぐに開通しそうだなと思ってましたが
sns20081123.jpg
9時59分 これか!崖崩れって。
sns20081124.jpg
押しクライムで通過。
sns20081125.jpg
ウーム、これは時間かかりそうだな。3分停滞。
sns20081126.jpg
10時07分 峠まであと1.3㎞のビュースポット
sns20081127.jpg
一昨年は工事中だったパラボラアンテナは完成したようだ。
sns20081128.jpg
10時20分 大河原峠とうちゃこ。バッテリー残68%
sns20081129.jpg
ガードの所に居たモトライダーに、バイクなら通れますか?と聞かれたのでoff車なら通れますよと、写真を見せてあげた。
off車でも無理かもと言う感想だったが、十分通れると思うけどなあ。
とりあえず大河原峠の看板を入れて記念撮影
sns20081130.jpg
駐車場は満車だった。
sns20081131.jpg
浅間山を眺めながら、バナナとあんこクロワッサンを食べる。
sns20081132.jpg
10時41分 ダウンヒル開始。
10時46分 1.7㎞降った所で寒くなってきたのでウィンドブレーカーを着る。1分停滞。
10時55分 パラボラアンテナの上に出た。2分停滞。
sns20081133.jpg
GoogleMapではJAXA 美笹深宇宙探査用地上局 GREATとなっている。
sns20081134.jpg
ゲートが開いていたので、5m程入って写真撮ってたら、「ここ、立入禁止になってます。」と職員に注意された。スマソ。
sns20081135.jpg
11時01分 ダウンヒル再開。
急に暑さを感じてきたので高度計を見たら1200m、涼しかったのは1400mぐらいまでか。
11時14分 美笹湖の交差点でウィンドブレーカーを脱ぐ。5分休憩。
蓼科スカイラインから離脱、17㎞の長いダウンヒルだった。
sns20081136.jpg
11時21分 少し降って林道西山線に入る。バッテリー残68%
sns20081137.jpg
11時41分 臼田のパラボラアンテナに登る大曲川沿いの林道に出た。4分休憩。
sns20081138.jpg
GoogleMapでは片貝川となってるが地理院地図では大曲川です。林道西山線は直進。
sns20081139.jpg
12時37分 石堂川にかかる高橋橋、久しぶりの大きな川だ。5分休憩。
sns20081140.jpg
ところで、この林道にはこんな花が沢山咲いているのだが、野草なのか?
sns20081141.jpg
と思ったらまさか栽培?
sns20081142.jpg
こんなに大量に自生?
sns20081143.jpg
13時12分 林道西山線とお別れ麦草峠を目指して登ります。
sns20081144.jpg
ありゃ?バッテリー残量42%!
林道西山線は23.6㎞、獲得標高605mもあるのか、STDモードで気前よく26%も使っちまった、大丈夫か?

13時21分 いやー標高1180mでも暑いよ日陰に入って9分休憩。斜度9%もあるじゃん。
sns20081145.jpg
13時21分 八千穂高原別荘管理事務所の水道を借りて頭に水をかける。12分休憩。
峠まであと17㎞、893m登らねば。
なるべくECOモードで登らないとバッテリーが持ちそうもない。
14時28分 日本一白樺群生地の看板の前で6分休憩。
sns20081146.jpg
14時37分 ロッヂ八ヶ峰でお昼だ。54分休憩。
sns20081147.jpg
山菜そば
sns20081148.jpg
岩魚塩焼き
sns20081149.jpg
15時31分 出発、峠まであと9.8㎞、558mの登り、バッテリー残量28%
15時39分 八千穂高原スキー場で2分停滞。
sns20081150.jpg
この後GPSの電池切れ、おやおやエネループ随分ヘタってきたな。
予備のバッテリー持ってきて正解。
15時56分 レストハウスふるさとの裏で写真撮影休憩、5分。
標高1707m流石に涼しいなあ。峠まであと7.1㎞、430mの登り
sns20081151.jpg
16時51分 白駒池入口の駐車場、3分休憩。
バッテリー残量10%、峠まであと1㎞だからもう大丈夫。
sns20081152.jpg
峠が見えてきた。
sns20081153.jpg
16時59分 麦草峠とうちゃこ。写真撮影休憩4分。後は降りだ。
sns20081154.jpg
17時05分 麦草峠公共駐車場のトイレは無料です。白駒池入口の駐車場のトイレは有料です。
sns20081155.jpg
後は一気に降って。
17時42分 道の駅の駐車場にとうちゃこ。バッテリー残量5%
sns20081156.jpg


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/54196107

走行時間 6h31m(行動時間 10h31m)
走行距離 110.96km
平均速度 17.0km/h
獲得標高 2875m(Ride with GPSは2795mだと言ってる)

標高2000m以上の高所(舗装路)
 ・2702m: 乗鞍(長野・岐阜)【自転車、徒歩、公共交通機関で行ける峠の最高地点】
 ・2400m: 富士スカイライン(静岡)【マイカー、自転車で行ける最高地点】
 ・2360m: 大弛峠(長野・山梨)【マイカー、自転車で行ける峠の最高地点】
 ・2305m: 富士スバルライン(山梨)
 ・2180m: 御嶽山 田の原(長野)
 ・2172m: 渋峠(長野・群馬)【マイカー、自転車で行ける国道の峠の最高地点】
 ・2127m: 麦草峠(長野)
 ・2093m: 大河原峠(長野)
 ・2040m: コマクサ峠(長野)
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。