SSブログ

桜のAACR2022レポート(当日編) [eBikeポタ花見]

4月17日(日)開催の桜のAACR2022に参加してきた。
sns22041700.jpg
4時半に起きて、どん兵衛天ぷらそばを食べて、5時16分に宿を出る。
5時31分に駐車場に着き自転車を降ろす。
sns22041701.jpg
気温3度、グローブどうしようか迷う、ウィンター用か春秋用のフルフィンガーか。
20度くらいまで上がると言う予報だったので、ええい、春秋用のフルフィンガーでいいだろう。
5:52 1組の列に並ぶ。
sns22041702.jpg
6:00 セレモニーの後に順次4人づつスタートして行く。
数組出発した所で「おおっ、小径車での参加ですか。」とMCが驚きの声。
BROMPTON号はかなり前にいるらしい。
6:06:30 スタートしました。
1㎞も走ったら、グローブの選択を間違えた事が判明した。
スタートから8㎞付近の「自転車乗りは嘘つき坂(笑」コースマップには5%坂とあるけど、終盤は7%もある最初の関門。
ロードバイクだと10㎞~8㎞/hぐらいでしか上がれない坂をEBikeだと17㎞/hで楽に登って行ける。
スタートしてから22分後、この坂でBROMPTON号に追付いた。
14.6㎞付近の枝垂桜を撮っていたら
sns22041703.jpg
BROMPTON号が抜いて行った
sns22041704.jpg
sns22041705.jpg
15.2㎞付近でBROMPTON号に追付き、穂高エイドまで一緒に走る。
いつものスポットで写真撮影。緑の頃なら田圃に水が入り常念岳が写るのだが。
sns22041706.jpg
皆さんここが撮影ポイントだと分かって来たようだな。
sns22041707.jpg
BROMPTON号はこんな所で撮っていた。
sns22041708.jpg
ここも撮影ポイントだと知れ渡ってしまったようだ。
sns22041709.jpg
7:27 穂高エイド 18分停滞
走行距離 24.57㎞、走行時間 1:09'34、バッテリー残 86%
sns22041710.jpg
エイド食はやさいパン、米粉とポロネギのポタージュスープ。
sns22041711.jpg
ポタージュスープありがたや、冷えた体に滲みる、指先も温まる。
指先はかなり悴んで居たようだ、パンの包装を破るのに手こずった。
常念岳と桜とチューリップ
sns22041712.jpg
BROMPTON号とは次のエイドまでも一緒に走る。
BROMPTON号はウインドブレーカーを脱いだけど、こちらはウインドブレーカーを着た。
山麓線に戻り500mも走ったらBROMPTON号が停まってウインドブレーカーを着た。
やはり寒かったらしい。
田圃に写る有明山や餓鬼岳
sns22041713.jpg
24~25㎞/hで走る微妙な登り坂(1%前後)ではBROMPTON号に置いて行かれる。
なんせこっちはアシスト切れちゃうからねえ(笑
国営公園入口交差点を左折し歩道に入って撮影休憩。
満開の桜と爺ヶ岳、鹿島槍、五龍岳、白馬岳の白い峰々が見える。
sns22041714.jpg
ここら辺りは満開だね。
sns22041715.jpg
国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)の中には大きな桜がある。
sns22041716.jpg
8:57 大町エイド 17分停滞
走行距離 44.04㎞、走行時間 2:17'01、バッテリー残 73%
sns22041717.jpg
エイド食は豆腐汁と
sns22041718.jpg
紫大福
sns22041719.jpg
私はまだウインドブレーカーを着たままで走ります。
BROMPTON号はウインドブレーカーを脱ぎました。
通称大町クランクで撮影休憩。いやー良い天気だ。
sns22041720.jpg
水仙が沢山植えてある木崎湖の西岸を快調に走ります。
国道148号のダラダラ坂を登り、やなば交差点から鹿島槍スキー場へ向かいます。

「青木湖エイドの場所は当初旧やなばスキー場前駅の駐車場を予定していましたが、積雪が多いため、鹿島槍スキー場中綱湖駐車場へ変更しました。案回看板を設置しておりますが、お間違えないようお願いいたします。」
と言う案内が4日前に届いたのだが、鹿島槍スキー場中綱湖駐車場へ登る道は、2011年のAACRで鹿島槍スキー場から降りてくるコースだった所だ。
2011年のAACRは初参加だったが、梅雨入りと台風のダブルパンチで激しい雨、当然DNSした。
夏になってこのコースをリベンジで走ってみてかなりの急坂だったと分かった。
地理院地図を使って斜度を測ってみたら9.5%だった。
皆さん驚くだろうな、エイドの直前にこんな急坂が待っていたら。
その急坂で待っていたのは、何と懐かしい悪魔おじさんじゃないですか。
sns22041721.jpg
応援ありがとうございます。悪魔おじさん。
AACRのルールが変わってママチャリは出場不可になっちゃったんだよね。
2013年のオリンピック道路の6.8%坂を駆け上がる悪魔おじさん
sns22041722.jpg
高瀬橋で山の写真撮ってたらまた会った。
sns22041723.jpg
10:15 青木湖エイド 雪たっぷり。 22分停滞
走行距離 62.32㎞、走行時間 3:08'56、バッテリー残 61%
sns22041724.jpg
エイド食は、伝説のねぎ味噌おにぎり、野沢菜と大根の醤油漬け
sns22041725.jpg
「青木湖エイド関門11:00を過ぎると白馬方面へは進めません。梓水苑へ折返しとなります。」と何回もアナウンスしていた。
後23分で進めなくなる所だった。

いつもの撮影スポットなのだが、今回は撮ってる人が極めて少ない。
sns22041726.jpg
私の前に一人と離脱しようとしたとき一人やって来た程度。
はッ、そうか、もうほとんどの人は行ってしまった後なのか。
オリンピック道路を降り、神城の田園地帯で撮影休憩。
sns22041727.jpg
ようこそ白馬へ。おや、ここにも小径車がいた。
sns22041728.jpg
平川橋で撮影休憩。
sns22041729.jpg
白馬岳と代搔き馬の雪形
sns22041730.jpg
今年は大出交差点の渋滞を回避するため国道148号から国道408号へ右折するルートに変えたようだ。
でもこの名無しの交差点で渋滞が発生しそうだな。
プロのカメラマンに白馬三山をバックに走っている雄姿を撮ってもらい。
sns22041754.jpg
いつもの撮影スポットへ
sns22041731.jpg
パノラマ写真も撮っちゃお
sns22041732.jpg
ドンケツグループのせいで松川大橋でも空いた状態で写真が撮れた。
sns22041733.jpg
ここでBROMPTON号に追付いて、一緒に走る。
松川の河川敷道路に入った所にMAVICカーが停まって居たので撮る
sns22041734.jpg
MAVICカーのドライバーもここで雪山をバックに写真撮りたかったらしい。
白馬大橋で山の写真撮る参加者はめったにいない。
sns22041735.jpg
県道322号に左折して200m程走った所にある八方 第5駐車場のトイレに立ち寄る。
エイドのトイレは混んでいるからねえ。

11:57 白馬エイド 19分停滞
走行距離 84.05㎞、走行時間 4:09'24、バッテリー残 52%
sns22041736.jpg
着いた時はガラガラに空いていたのに、到着した参加者が急に増えピザ焼が間に合わなくなり、たちまち行列が出来た。
sns22041737.jpg
エイド食は、石窯ピザ、野菜とろけるミネストローネスープ
sns22041738.jpg
白馬クロスカントリー競技場から佐野坂交差点に登る坂は6%くらいしか無いが、90㎞走って来た身には応えるがEBikeだとヘッチャラです。
白馬エイドでバッテリーは52%残ってたから、ここはHIGHモードでガンガン登り、登って来るBROMPTON号を撮る。
sns22041739.jpg
これくらいの坂、なんともありませんよ。のポーズ。
sns22041740.jpg
道路脇の残雪の写真撮ったっけか、と言う事で一応。
sns22041741.jpg
さーて、またあの坂を登って青木湖エイドに行く?それともパス?
ここまで来たら行きましょう!って事になった。
13:03 青木湖エイド 11分停滞
走行距離 98.61㎞、走行時間 4:53'29、バッテリー残 42%
着いた時はこれくらい居たが、出るときは半分ぐらいに減っていた。
sns22041742.jpg
エイド食は、信州おやき、わらび餅
sns22041743.jpg
次のエイドまで36.5㎞、ちと長いなあ。
エイドを出る直前、私はトイレ、BROMPTON号は先の自販機に寄るからと分かれた。
何処かで追付くかなと思ったが、安曇野エイドまで追付けなかった。
観音橋で撮ったり
sns22041744.jpg
墓地の枝垂桜撮ったりしながら
sns22041745.jpg
山麓線を南下します。
国営公園入口交差点を左折して県道496号、334号と降って行きます。
宮本橋で高瀬川を渡って直ぐ右折して堤防道路に入ります。
sns22041746.jpg
まあ、ここからの南風の強い事、ヒルクライム状態。
EBikeなんで20㎞/hぐらいで走れますが、ロードだったらこんなスピード出せないなあ。

15:02 安曇野エイド 10分停滞
走行距離 134.47㎞、走行時間 6:31'02、バッテリー残 27%
エイド食は、安曇野りんごジュース、黒ゴマおはぎ
sns22041747.jpg
エイドを出て直ぐに登り、山麓線まで4㎞程登らされる。
EBikeなんで20㎞/hぐらいで登れるし大体抜いて行くのだが、それでもEBikeを抜いて行く豪脚のグループも居た。
北海渡交差点の渋滞を嫌い脇道にエスケープ(自己責任で。何かあってもサポートは呼べない)
お、これは、なんか見た事ある。GoogleMapには常念道祖神とマークしてある。
sns22041748.jpg
山麓線からリンゴ畑の農道に左折するともう帰って来たも同然と思いきや、サンコー 三田工場のコーナー過ぎると緩ーく登りしかも南風のダブルパンチ。
黒沢川の桜が終わっていたの知ってたさ。
sns22041749.jpg
でも一応記録と言う事で
sns22041750.jpg
2017年はこんな感じでしたよ。
sns17042339.jpg
7-11 安曇野梓店でBROMPTON号を待ち、一緒にゴール。
sns22041755.jpg
16:24 梓水苑ゴール
走行距離 154.37㎞、走行時間 7:34'45、バッテリー残 9%
sns22041751.jpg
前回までは、完走おめでたい焼だったエイド食は、開運堂りんごの天使と言うアップルパイに変わっていた。
そして、あのピラピラが無くなっていた、残念。
記念写真を撮ってもらい、
sns22041752.jpg
ではまた、緑のAACRでお会いしましょうとBROMPTON号とお別れし駐車場へ戻る。
BROMPTON号は二度と小径車じゃ参加しない、次回はロードだと言っていた。
えー、次回はDAHON号だと思ったのに(笑
駐車場に戻ったら10台くらいしか残っていない。
sns22041753.jpg
風が一段と強まり養生のカーペットが風に煽られ車に自転車を載せるのに手間取る。
無事に積込み車に乗り込むと、車が揺れるほどの風だと分かった。
走ってる最中にこんな風に会うと悲惨だったろうなあ。

今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/87530977

走行時間 7h38m(行動時間 10h58m)
走行距離 154.89km
平均速度 20.2km/h
獲得標高 1347m
バッテリー消費 92%

ちなみに、昨年勝手に桜のAACRをやった時の記録
https://ridewithgps.com/trips/66172152

走行時間 7h27m(行動時間 10h16m)
走行距離 153.08km
平均速度 20.5km/h
獲得標高 1305m
バッテリー消費 61%

昨年のバッテリー残39%、今年は8%である。
どこで30%も余計に消費したんだろう?
・バッテリー2年使ってるからヘタッテ来た?
・向い風が強かった?
・イキがって上り坂でガンガン抜いて行ったから?
昨年の日記読んだら、なるべくECOモードで走っていたようだ。
今年は全てSTDモードだった。(ちょっとだけHIGHモード)

BROMPTON号の参戦記事はこちらです。
https://blog.cbnanashi.net/2022/04/19350

過去の記録
2011 入梅&台風接近で大雨のため短縮されたが、もちろんDNS 
2012 160kmクラス、START 6:34 GOAL 16:36、フィニッシュ指定時刻24分前 
2013 160kmクラス、START 6:48 GOAL 16:47、フィニッシュ指定時刻13分前 
2014 160kmクラス、START 6:49 GOAL 16:39、フィニッシュ指定時刻21分前 
2015 サイクルトレインクラス 
2016 サイクルトレインクラス 
2017 桜のAACR150km、START 6:29 GOAL 15:51、フィニッシュ指定時刻9分前  
2018 160kmクラス、START 5:21 GOAL 16:37、フィニッシュ指定時刻23分前 
2019 サイクルトレインクラス
2020 コロナ禍で中止
2021 コロナ禍で中止、勝手に桜のAACR
2022 桜のAACR160km、START 6:06 GOAL 16:24、フィニッシュ指定時刻36分前

nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

momonger

AACR天気が持って良かったですね。
一昨日付近を走ったら、AACRの道案内看板だらけでした。
新しい(と言うか超古い裏街道)アルプス展望林道「峰街道」を走りました。ここ最高です。一度走破を。
by momonger (2022-04-22 12:31) 

horimi

朝の寒さには参りました。
ウエアは大丈夫でしたが、グローブの選択間違えました、信州の寒さ舐めてました、反省。
峰街道、機会があったら行ってみます。
by horimi (2022-04-23 12:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。