コーヒー豆買いポタ07 [eBikeポタコーヒー豆買い]
連荘で自転車に乗るのはしまなみ海道遠征以来だ。
広袴公園のメタセコイアは少し黄みを帯びたかな。
三輪の谷戸から切通を越えて寺家ふるさと村の谷戸へ。
稲刈りはすっかり終了。
上谷本町のコスモスは終わってる。
今年は最盛期を見損ねた。
学校橋辺りのコスモス街道も終りじゃ。
おっ富士山が見える、恩田川との合流付近。
鴨池大橋から180m上流辺りでこれくらい見えるのなら
橋に登ってみるか
綱島街道を眺めながら、かきちゃんぽん(かき3個入り)でお昼。
コーヒーショップで45分程マッタリしてから帰ります。
おおっと、ここにGSがあったのだが無くなっちゃったよ。
1ヵ月前に通った時はあったよ。
新横浜公園のコスモスも終りだなあ。
恩田川を遡り、日影橋付近に大きなクレーンが見えた。
工事が再開された様子。
しかし、何処から
何処へ繋がるのやら
こどもの国線の電車が来た。
電車とコスモス
先日、知人の墓参りの時見つけた十月桜、山影で暗い。
フラッシュを焚いてみた。
今回のコース
詳細はここをクリック
https://ridewithgps.com/trips/138471831
走行時間 3h46m(行動時間 6h11m)
走行距離 70.76km
平均速度 18.7km/h
獲得標高 375m
バッテリー消費 42%
辻啓写真展@東京サイクルデザイン専門学校 [eBikeポタ]
22日は辻啓写真展最終日
そうだ、カレンダーを買いに行かなくては。
前々回は狛江と言っても和泉多摩川駅近くだった。
前回はTHE BASE 南大沢店と割と郊外だったので自転車で行き易かった。
今回は渋谷だ、自転車で行くのは気が思い。
人や車が多く、何て言ったって自転車のマナーが悪い。
電車で行きたいが、長時間立っていると腰が痛くなるのがイヤ。
自転車の前傾姿勢の方がまだまし、と言う事でEBikeで出動。
10:26 広袴公園スタート
真光寺川を降ります。
さて、今回のテーマ
なるべく、小田急線沿いに走ろう。津久井道をなるべく走らずに。
って、適当に走っていたら激坂&遠回り(EBikeだから平気)になったり
おお、なかなか良い撮影スポットじゃん(カメラ取出すの遅れた)
でもこの先行止りで引返して踏切渡って津久井道を650m走った。
JRの車両が停まってるけど小田急線です、向ヶ丘遊園駅の手前。
上の道路は、府中街道 稲生跨線橋
向ヶ丘遊園駅西口
バスターミナルが出来るようです。
11:31 多摩水道橋で写真撮影休憩5分。
GSE撮り損なうわ、スカイツリー送電線鉄塔と被っているorz
多摩水道橋を渡り、多摩川左岸を降り、小田急線沿いに走り
11:48 野川に到着。右の細い橋は小田急喜多見電車基地への線路です。
上野田橋を渡り、小田急線を潜り、不動坂を登ります。
非アシスト自転車は押クライムです。
不動橋からの眺め。
残念、富士山は見えません。
雲が無ければこんな風に見える。
駐輪場を抜けられるかと行って見たが、どうもメンドクサそうなので諦める。
12:01 仙川歩道橋でセーヌ川を渡る。
フローラン・ダバディさんが、ツールの解説の時 la Seineを「せんかわ」と言ってた。
Wikiの中の音声ファイルも確かに「せん」と言ってる。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/22/Fr.Seine.ogg
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%8C%E5%B7%9D
12:06 祖師ヶ谷大蔵駅北口でウルトラマンにご挨拶。
12:25 東急世田谷線 山下駅の踏切。上は小田急線 豪徳寺駅。
12:34 下北線路街に入る。
下北線路街の両端は空いているけど、日曜だから下北沢駅周辺は大混雑だった。
https://www.odakyu.jp/company/otherbiz/others/location/doc/map_silent.pdf
歩行者が多くなったので、一旦下北線路街を離脱。
茶沢通りから入る。
東北沢辺りの端っこ。
ここを出た所に
こんなバンが停まっていたのを振返って見たら
このガードパイプに正面衝突
幸いスピードは歩行速度程度で大した事は無かったが、ペダルがパイプに接触し派手な音がした。
お店の女性スタッフが大丈夫ですかと声をかけてくれた。大丈夫です。
12:45 停まったついでだ昼飯にしよう。19分停滞
ポテトとベーコンのチーズ焼き、オレンジジュース。
コーヒーが無いのが残念ポイント。
代々木八幡で小田急線から離れ、富ヶ谷1丁目通りを渋谷方面に進んでいると
13:13 宇田川遊歩道なる物を発見、そちらに吸い込まれる。
渋谷もりのこ 保育園神南の角で宇田川遊歩道を離脱。
オルガン坂を登り
13:25 宮下公園交差点
交差点の先、直ぐの角を左折し突当りを右折すれば
13:28 東京サイクルデザイン専門学校にとうちゃこ。
カレンダーを購入し、中庭に居る辻啓さんの所に行く。
サインを貰う人の行列。
皆さん辻さんと色々お話をするからなかなか進まないw
私も色々聞いたし、「この機材全部でいくらですか?」
『うーん、これが40、これが30、・・・・』
全部で250~300くらい?中級ロードバイクが7台位買えそうw
後ろに並んで居たのは子連れのママさんだったので写真お願いし難かったので、今回は単独で。
13:57 おっと、もう2時近いではないか、急いで帰ろう。
旧渋谷川遊歩道路は混雑しているので早々に明治通りに出る。
神宮前一丁目交差点で左折して細い道に入り、北参道入口手前のガード下に出る。
明治神宮の北側沿いに走り参宮橋から首都高沿いの名無しの通りを北上し
14:14 代々木地域安全センター前交差点を左折して住宅街に入る。
適当にGPSの地図を眺め西南西へ進む。
14:31 環七を地下歩道で渡り
調布経堂停車場線と言う広い道に出て西進。
15:01 環八を渡り
15:08 セーヌ川を渡り、東京競馬場線から松原通りへ移り
15:22 野川を渡って直ぐの7-11でトイレ休憩。
コーヒーと抹茶ドーナツで糖分補給して16分停滞。
15:50 多摩川左岸のCRに入る。
16:11 稲城大橋で多摩川を渡る。
16:17 稲城長沼駅前でスコープドッグにご挨拶。
駒沢学園売入口から高勝寺坂通りを登り、栗平へ抜け
16:51 広袴公園に到着。
今回のコース
詳細はこちらをクリック
https://ridewithgps.com/trips/138471832
走行時間 4h32m(行動時間 6h47m)
走行距離 73.28km
平均速度 16.1km/h
獲得標高 586m
バッテリー消費 59%
大三島~尾道(しまなみ海道二日目) [eBikeポタ]
予報では雨は上がるとの事だったが、夜が明けたと言うのに霧雨が降ってる。
ここのトイレは遠い、トイレに行くのに傘が要る。
雲が低いなあ。
グランピングのテント。
多々羅大橋を眺めながら朝食を
朝食です。
2年間畳んだままの予備チューブラータイヤは折った所が変形して、歪な形になっていた。
因島か向島のサイクルショップに電話して、出張サービスをお願いしていた。
昨夜夕食に行ってる間に交換は無事終了。
ホイールは部屋で付けてから移動した方が楽だよね。
08:26 WAKKAを出発
08:32 1.7㎞程ブルーラインに沿って走っていたが、川の向う側にサイクリングロードらしきものが見えたのでそちらへ変更
サイクリングロードは車が居ないからイイよね。
08:41 三村峠を越えれば後は下り。
生樹の御門へ行くには少し登り返さねばならない。
おお、あれが生樹の御門の樹らしい。
08:56 生樹の御門にとうちゃこ。
樹齢3000年ってどうやって測定したんだろ。
こんな風に潜れます。
09:04 生樹の御門を離脱。
09:10 大山祇神社の駐輪場にとうちゃこ。喫煙所でもある。
鳥居
総門
長い参道だこと
能因法師 雨乞の楠
これも樹齢3000年か
乎知命御手植の楠
これは樹齢2600年、どうやって測定したんだ?
神門
参拝した後に書置きを頂きました。
09:10 大山祇神社を離脱。
三村峠を越えて戻ろうかとサイクリングロードを走り始めたら、案内看板発見。
海岸線をぐるっと回った方が楽なのでは?と言う事で海へ出る。
大三島町大見を過ぎた辺りから、霧雨が粒のある雨に変わった。
県道を避けサイクリングロードに進んだら
10:18 ガーン!なってこったい階段出現。
真ん中にスロープがあり、自転車はオシクライム出来る。
EBikeだと楽勝で登れた。
10:23 更にサイクリングロードを走ると、県道を渡る陸橋の上から、県道を選択したTREK号とRIDLEY号が走って行くのが見えた。
この橋です。
10:27 展望休憩所で撮影休憩。
うひゃー、ドロドロだ。
これからグルーっと周って降る
10:30 県道と交差する所で合流する。雨は上がった。
ひょうたん島かと思ったが
松島のようです。
瓢箪島はこちら。
10:34 盛海水浴場手前で大久野島を撮る。
10:39 今治大三島自転車道線 ゴール地点だそうで。
10:50 多々羅大橋が見えてきた。
もう少し左を向けば瓢箪島が見えたのに。
11:08 昨晩、夕食と反省会をやった農家リストランテ Ve.G.I
11:19 サイクリストの聖地 記念碑とうちゃこ。
ザックのカバーも泥はねで汚れているよ。
自転車乗りでは無い一般の方にはこちら。
自転車を停めて、道の駅でお買い物だ。
大半が自分の酒のおつまみ、郵パックで送った。
11:57 道の駅 多々羅しまなみ公園を離脱。多々羅大橋を渡ります。
12:08 昨日は雨で停まる気にならなかった県境。
多分、台湾人だと思うが県境で寝そべって写真撮ってた、はしゃぎ過ぎ。
12:11 レモンのベンチで多々羅大橋を撮る。
ふーん、しまなみ海道の半分は走る事になるのか。
12:18 怪獣レモン。ここも昨日は雨で停まる気にならなかった。
おおっと、国産レモン発祥の地の碑を撮り損ねた。
12:22 国道317号に出て北上。
12:28 瀬戸田サンセットビーチ キャンプ場でトイレ休憩
外人さんが海で泳いでいたよ。流石体温の高い人種は違うね。
12:45 瀬戸田に到着。
行きたかった「食堂 あおり」は売切れで終了。
12:50 150m先のお食事処 わか葉に入店
https://www.wakaba-onomichi.com/
穴子がお勧めのようですが、たこ重を頂きました。
食事が来るのを待つ間、未来心の丘へ行くかどうかを検討。
お店の人に所要時間を聞いたら、何とも歯切れが悪い。
時間かかりそうなので今回はパス。
13:29 わか葉を離脱。
13:35 高根大橋を撮り、瀬戸田を離脱。
14:01 なんじゃコリは。向うの橋は生名橋。
なんじゃコリはの正体は島ごと美術館「地殻」岡本敦生。
https://www.city.onomichi.hiroshima.jp/uploaded/attachment/3055.pdf
昨日のパンクした時のモニュメントも、ベルべデールせとだ 川上喜三郎。
14:06 生名橋へのアプローチに入る。
14:10 生名橋をわたります。
14:15 展望広場で生名橋を撮ります。
14:25 県道366号を北上します。
14:28 昨日と似たような所で写真を撮ります。
14:38 HAKKOパークで休憩。
コーヒーとチーズケーキを頂きました。
15:10 HAKKOパークを離脱。
県道366号を淡々と走り、しまなみビーチへ。
15:33 ビーチから一気に登って、はっさく屋へ。
因島大橋を眺めながら、はっさく大福を頂きます。
美味しかったのでお家へのお土産として5個買いました。
15:50 はっさく屋を離脱。
16:01 因島大橋を渡り向島へ。
昨日と同じ国道317号の丘越えコースで渡船場へ。
16:32 帰りは尾道駅前行き渡船のりばへ
https://onomichijp.com/shimanami/ekimae_tosen.html
自転車も50㏄の原付も125cc未満の原付も同じ値段110円。
係のオジサンに聞いたらこれは客船で手荷物なんだと。
そう言えば原付って原動機付自転車なんだよなあ。
水路みたいな所を通って
対岸が見えてきた。
16:47 尾道駅前到着
海沿いに帰ろうと思っていたが、商店街を走ろうと提案される。
そうだ、今日の反省会の会場探しもしなくてはなりません。
17:05 SINGAI CABINとうちゃこ。お疲れさまでした。
フレームに着いた乾いた砂や泥をブラシで落として屋内に仕舞い。
シャワーを浴びて、お好み焼屋へGO。
かなり待たされたけど、大望の
今回のコース
詳しい地図はここをクリック
https://ridewithgps.com/trips/137989664
走行時間 4h14m(行動時間 8h40m)
走行距離 70.45km
平均速度 16.6km/h
獲得標高 491m
バッテリー消費 43%
尾道から大三島へのポタリング(Uターンブルーラインって絶対騙されてるってw) [eBikeポタ]
ポタの最中にお茶に誘われ、更に10月にしまなみへ行くけど、どうですかと誘われたのは8月だった。
昨日は移動の一日だった。
5時40分の始発バスに乗り、6時30分に南林間で合流し、18時16分に尾道のSINGAI CABINに到着。
この日は、何かお祭りがあるらしく人通りが多い。
飲み屋も満員が多く行く先々で断られ、危うく夕食難民になる所だった。
07:45 SINGAI CABINを出発
07:50 尾道渡船 (株) 兼吉渡し 尾道(土堂)のりばに到着
5分と待たずにやって来た。
尾道の高校に通う生徒さん達。いってらっしゃーい。
乗船
08:00 向島に上陸。
青い線を伝って行ったのは田尻(西)交差点まで、左折して国道317号で丘越えして島の西側に出る。
再び青い線に会った。
「みかん畑の中の坂道」はもう少し先のようだ。
08:24 tsubuta SANK!に到着。赤い橋は向島大橋です。
我々の他にも数台停めてあった。
本日の朝食、クロワッサンサンドとコーヒー。
09:03 tsubuta SANK!を出発。2分走って
09:05 向島休憩所で写真撮影休憩6分
因島大橋です。
09:14 3分走って、また写真撮影休憩
度々停まってスミマセンね。
5分走って、また写真撮影休憩
09:22 因島大橋を潜って900m程走ると、因島大橋への入口
橋への入口からここまで平均2.5%の坂が1.3㎞続くがEBikeだと楽です。
09:31 因島大橋を渡ります。
上は車道、両サイドは金網でうっとおしい、あまり景色良くない。
09:37 国道317号に出る。向島にも国道317号あったけど、どう繋がっているのだろ?
国道を南下し、因島水軍城 本丸の横を通り、新青影トンネルで丘を越え要橋西詰交差点に出て左折。
10:02 生口橋を撮る。
生口橋の下から2.7㎞走った湊大橋交差点を左折し、300m先の因島小学校入口を右折すると
10:15 大山神社に登る14%の激坂だ。
おお、ろんぐらいだぁすとーりーず!の自販機だ。
激坂は更に続く、皆さん押しクライム。
10:19 大山神社にある自転車神社にとうちゃこ。
お参りしたり、書置きを頂いたりして、しばらく休憩。
10:35 大山神社を出発。海沿いを南下します。
10:42 海沿いだから平坦だろうと油断していたらちょっとした坂が出現
10:45 建造中の貨物船を撮ったり
10:52 家老渡フェリー乗り場に到着
自転車は我々だけのようだ。
向うに見えるのは生名橋
大きな護衛艦が見える
11:10 上弓削に到着。
11:16 ちょっと待って、護衛艦が良く見えるから写真撮りたい
4003って書いてある、輸送艦「おおすみ」型3番艦ですね。
海上自衛隊ホームページ
https://www.mod.go.jp/msdf/equipment/ships/lst/osumi/
11:24 弓削港の海鮮 大黒丸でランチ
私は何故か海鮮チャーハンを頼んでしまった。
量大杉、油も多い、海鮮は何処だ?海老が入ってたのがそれか?
1/3程残してしまった。
大人しく海鮮丼とか
刺身定食とかにしておけば良かったと反省。
12:08 食堂を離脱
12:16 弓削大橋で佐島へ渡る。
12:24 何故か坂修行。はてブルーラインは無いのだが、何処へ行くのか。
12:27 佐島の西の海岸に出た。これから南下してUターンブルーラインへ向かいます。
海岸沿いの平坦路かと期待したが、これがなんとまあ、UP/DOWNの連続、これをまた引返さなければならない。
EBikeだからヘラヘラ笑いながら文句言ってましたが、ロードだったら泣きが入ってた。
全然ブルーラインが引いてないじゃないですか。
12:40 申し訳程度にブルーラインが引いてある(笑
12:43 Uターンブルーラインに到着
もう少し絶景なら来た甲斐もあるけど
こりゃ絶対騙されて来るんだな、皆さん(笑
こんな感じですよ、これを往復するのです
帰りに少しは眺めの良い所もありましたが、ほとんど山の中と言う感じ。
13:07 あんなコースと分かっていたなら、ここで待っていました(笑
13:15 これから渡る生名橋を撮る。
生名橋を渡り生名島へ。
13:23 生名橋記念公園
13:38 ゆめしま海道を辿り岩城橋を渡ります。
13:48 岩城島のYUMESHIMA CIRCLE IWAGIのモニュメント
14:06 三光汽船 小漕港到着。雨がパラパラ降り出した。
14:30 フェリーに乗ります。向うの島は因島。
自転車は11台乗ってた。
14:37 因島上陸。
我々は国道317号を西へ、他の7台は国道317号を東へと別れました。
雨の中を4.5㎞程走り
14:55 「ベルベデールせとだ」のモニュメントに到着。29分停滞。
干潮ならあの黄色のモニュメントに登れるらしい。
ここでRIDLEY号にパンク事案発生。
雨の中のパンク修理ってイヤだよねえ、
ちなみに一番目は眼鏡に水滴が着いて景色が見辛い。まあ景色自体も見えないのだけどね。
三番目は洗車がメンドクサ。
幸い直ぐ近くに屋根付きのバス停があったのでそこをお借りしてパンク修理。
チューブラーのパンク修理って大変だなあ。
いくら乗り心地がイイとか、軽いとか、パンクしにくいとか言うけど、あれは専属メカニックがいて交換作業の煩わしさから解放されているレーサーの感想なんじゃない?
素人な私は絶対手出ししてはいけないぞ。
一応修理完了したが、タイヤが妙に歪んでいる、スペアタイヤは2年間畳んだままだったのが原因らしい。
この後慎重にライディングしながら宿まで走ったそうです。
ルートプランナーが少々ヘボこいたので多々羅大橋へのアプローチに少し迷う。
15:45 多々羅大橋を渡りますよ、レモンのベンチから撮る。
15:57 大三島に着いた。雨はほぼ止んでいる。
16:05 WAKKAの駐車場まで来て、受付は何処だ?と迷い海岸線まで出てしまう。
16:08 今夜の宿、WAKKAのRECEPTIONに到着。受付と並記しといてくれ。
受付を待っている間に、テラスのホースを借りて泥を洗い流す。
EBikeは重いから屋根付き駐輪場に停めて置く。
ロードバイクの皆さんはコテージの中のラックに掛けました。
雨に濡れたけどほぼ乾いたウエアを着替え、風呂に行く準備をして受付へ戻る。
17時40分にWAKKAの車で島の反対側にある「マーレ・グラッシア大三島」まで送っていただく
http://jf-omishima.or.jp/publics/index/19/
帰りに「農家リストランテ Ve.G.I」で降ろしてもらい
https://www.simanami.jp/
19時から反省会開始
いやー、流石に野菜は美味しかったね。
青八朔のサワーはピリッとパンチが効いて美味かった。
今回のコース
詳細はこちらをクリック
https://ridewithgps.com/trips/137122031
走行時間 4h03m(行動時間 8h24m)
走行距離 71.00km
平均速度 17.5km/h
獲得標高 730m
バッテリー消費 45%