SSブログ

箱根ヒルクライム2021 [eBikeヒルクライム]

sns21100327.jpg
事の始まりは、ツイッターのフォロワーさんからのリツイートだった。
https://twitter.com/charaenjp/status/1415869755248889856?s=20
sns21100301.jpg
ゆるふわのヒルクライムなんてある訳無いじゃん、まったくだから自転車海苔はウソつきなんて言われるんだぞ。
どんなものか箱根ヒルクライムのサイトを覗いてみたら。
ターンパイクでやるのか、あそこは普段自転車は通れないよね。
おや?eBikeもエントリー出来るのですか。これはイカネバの娘!
と言う事でエントリーを申し込んでしまった。

ヒルクライムレースには過去2回出場している。
レースと言っても競う気ははなっから無い。
いずれも普段は自転車が通れない道路を貸し切りにして、自転車が走れるから参加してるだけ。
写真撮るのが主目的だ、記録やら順位なんて全く気にしてないが回収車に乗る事だけは避けたい。
1.嬬恋万座ハイウェーヒルクライム(2012.9.9)
2.日本の蔵王ヒルクライム・エコ2017 見事にブービー賞(2017.5.21)

事務局から参加案内や駐車券のメールが来た。
ゼッケン番号9001、えー、クラス一番に申し込んだのか(笑
エントリーリストを見たら2名のみ、これで完走すればクラス2位確定。

当日受付は「5時30分から鈴廣かまぼこの里『P1団体様バス駐車場』となります。」と言う事なので、4時起き、4時30分出発。
氷とかオニギリを買おうと思っていた団地内の7-11は4時半には開いていない事が分かった。
東名、小田厚とスムーズに走り、5時50分に受付完了。
箱根新道を登り、6時17分ターンパイク箱根伊豆連絡線区間を使った駐車場に到着。
sns21100302.jpg
自転車を降ろし、サンドウィッチを食べてから、ゼッケン付けたり貼ったり色々準備をする。
この時の車外温度計は14℃、快晴だし暑くなりそうだから夏装備で行こう。
7:26 ゴール会場へ向け出発。うおっ、あんな先まで停まっている。
sns21100303.jpg
大観山まで行けば富士山見えるのは分かっているが、芦ノ湖の感じがちょっと変わるだろうからとりあえず撮っとくか。
sns21100304.jpg
歩行者自転車はこちらへ、と言う案内に沿って遊歩道を走って行ったらここに出た。
ふと、右手を見るとチャリダーのロケをやっている。スマン、邪魔だった?
と思いながらしっかり写真を撮る。
sns21100305.jpg
しかし、友人や知合いの皆さんの撮った大観山からの写真は椿ラインを登ってここに来たんだよね。
図らずも労せずにここまで来てしまったよ(笑
いつかは下から登らなきゃイカンね。
左手の山が大観山(標高1012m)
sns21100306.jpg
写真撮ってる場所は画像中央の+印の所(標高991m)です。
sns21100307.jpg
7:42 ゴール会場の駐輪場に停めて、レストハウスの偵察に向かう。
sns21100308.jpg
中に入るとこんなコーナーが、イニシャルDはもう25周年か。
MFGHOSTは今マガポケで読んでいる。
sns21100309.jpg
連絡歩道橋から撮ってみた、チャリダーのロケ大観山パートは終了か?
sns21100310.jpg
パノラマ写真も撮ってみよう。
sns21100311.jpg
パノラマ写真終了のタイミングが今一分からん、丹沢山塊だけ撮ってみた。
sns21100312.jpg
この方向からの眺めは新鮮だ。
sns21100313.jpg
ゴール会場を偵察、表彰台です。
sns21100314.jpg
おや?あれは南アルプス?
sns21100315.jpg
南アルプスですね。
sns21100316.jpg
8:03 下山準備、並んでください。
sns21100317.jpg
下山開始までまだ時間があるよ。
sns21100318.jpg
8:30にスタートし、2か所ほど停まりながら降る。
sns21100319.jpg
9:05 スタート会場に到着。
sns21100320.jpg
次々に降りてきます。
sns21100321.jpg
クラス別に並んで下さい。ってアナウンスがあった。
鉄の漢(23人)、ファットバイク(2人)、eBike(2人)
sns21100322.jpg
10分も経つと人が増えて来た。
sns21100323.jpg
おっ、チャリダー坂バカ部の戸丸君じゃないですか。
男子18~29歳クラスですか、5分後スタートだから直ぐに追い抜かれそうだ。
sns21100324.jpg
ゼッケン9002のeBikeだ!
sns21100325.jpg
何処のバイクですか?「フランス製です。」
高そう、いくら?「100万ぐらい?」
「代理店の人から、これのプロモーション頼まれた。目標は昨年のチャンピオンクラスのタイムを抜く。」
ガチの人だ。
流石フルカーボン軽い、私のロードのサドルバッグ装着時と同じくらいの重量だ。
YPJ-ERを持ち上げて、え?こんなに重いの。とビックリされた。
一緒に走りましょうと誘われたが、ムリムリエンジンがまるで違うとお断り(笑
10:23 チャンピオン男子、高校生、中学生、女子チャンピオンはスタートラインに並んで、セレモニー開始。
sns21100326.jpg
10:30 チャンピオン男子~女子チャンピオンスタート
sns21100327.jpg
10:35 全体重別クラス(89人)、鉄の漢、ファットバイク、eBikeスタート
右端のゼッケン9002のガチなeBikeはスルスルと前に出て行った。ガンバレ。
sns21100328.jpg
最後尾でスタートして、マイペースで登る。
100m程で8%の坂になる、ここで2,30人程抜いた。
スタートから3分で写真撮影休憩(笑
sns21100329.jpg
みんな頑張れ!
sns21100330.jpg
100m程走って小田原市街を撮る
sns21100331.jpg
10:41 ゴールの大観山は左の山の向こう側か
sns21100332.jpg
10:54 橋の上から海を撮る。皆さんインコースを走るから被る。
sns21100333.jpg
sns21100334.jpg
湘南平は見えるけど江の島は見えないのかなあ。
sns21100335.jpg
50m程走ると大山が見える。
sns21100336.jpg
橋の上での写真撮影が終わり、スタートしようとしたら
「写真撮影だけですよね?体調不良じゃないですよね?」とサポートライダーから声をかけられた。
「うわー、俺もここで写真撮りたい!」とサポートライダーも停まっていた。

11:09 富士山が見えた。
sns21100337.jpg
この後、黄色のゼッケン2000番台(男子18~29歳クラス)のライダーを見かけ始めた。
あれ、もしかしたら戸丸君は追越して行っちゃったかな?
11:18 約9㎞付近にチャリダーの女性スタッフが居た。
アクションカメラを構えて「それeBikeですよね」と追いかけて来た。
「もっと速くならないのですか?」と聞いて来たので、ちょっと踏んだら「おお!」と感動していた。
でも疲れるから、ゆっくり走るんです。と捨て台詞を吐いておいた(笑
11:22 10㎞ポスト。1㎞毎のポストは赤富士なんです。100m毎のポストは青富士。
sns21100338.jpg
カメラを仕舞って走りだそうとしたら戸丸君が追越して行った。
sns21100339.jpg
次のコーナー辺りで追い抜き返した。
11:25 町境の写真撮ってる間に再び追越された。
sns21100340.jpg
11:28 伊豆半島が見えて来た。
sns21100341.jpg
初島と大室山、分かるかなあ。
sns21100342.jpg
2回の降りがあり、最後に登って、11:35 ゴール。
計測チップを返却し、駐輪場に停める。富士山、雲が出て来たね。
sns21100343.jpg
ゼッケン9002番を見かけたので、リザルトはどうでした?と聞いたら
「バッテリー切れでダメだった。」との返事。残念でしたね。
私のは51%残ってるぞ。やはりバッテリーでかくて重いだけの事はある?

大会のHPにリザルトの速報があると言うのでチェックしてみた。
男子チャンピオンクラス タイム37:16.669 平均速度22.2㎞/h
eBikeクラスのガチな人 タイム42:44.278 平均速度19.3㎞/h
写真撮影目的クライマー タイム1:00:08.884 平均速度13.7㎞/h
撮影時間を引くと52:05で登れた勘定だが、こんなに続くかな(笑
表彰式が始まるまで会場をうろつく。
おおっ、チーム・フォルトゥーナだ。
sns21100344.jpg
チャンピオンクラス1位~6位のメンバー。5位か6位の人は帰っちゃったらしい。
sns21100345.jpg
富士山かなり雲が出て来ましたね。
13:45頃駐車場を出て、はこね金太郎ライン を走って松田から東名に乗って帰りましたとさ。
GPSをデモモードから衛星受信に切り替えるのを忘れていたため帰りログが録れなかったorz


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/76401258

走行時間 1h44m(行動時間 5h44m)
走行距離 33.04km
平均速度 19.0km/h
獲得標高 1179m
バッテリー消費 49%

ヒルクライムのみ
https://ridewithgps.com/trips/76401257
走行時間 1h00m08s(撮影しなかったら52m05s)
走行距離 13.8km
平均速度 13.7km/h(撮影しなかったら16.0㎞/h)
獲得標高 1020m
バッテリー消費 48%
走行グラフ.jpg

nice!(0)  コメント(2) 

nice! 0

コメント 2

momonger

団塊のシッポで競争はもう充分したので、順位レースはやったことなし。
ところが、11年前の第一回大会で、自転車は走れないコースをキッチリ走りましたとさ。
還暦前の2010年は大観山まで登って、自宅往復172kmを走ったなんて、夢のようだ。

https://blog.goo.ne.jp/momonger1/d/20100926
by momonger (2021-10-05 10:48) 

horimi

momongerさん、コメントありがとうございます。
箱根ヒルクライムってそんな前からあったんですね。
FBの方にコメント頂けると嬉しいです。
by horimi (2021-10-11 10:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。