SSブログ

北海道へのドライブ旅行のまとめ [ドライブ]

第一次伊能忠敬測量隊最東端測量の地を訪れたくて6月24日から30日にかけてドライブ旅行に行ってきました。

1日目
第一次伊能忠敬測量隊最東端測量の地へ行って見た(1/6)
https://k-rider-bike.blog.ss-blog.jp/2023-06-24
鶴川-盛岡 走行距離 571.9km 燃費 15.3km/L

2日目
第一次伊能忠敬測量隊最東端測量の地へ行って見た(2/6)
https://k-rider-bike.blog.ss-blog.jp/2023-06-25
ルート(盛岡-竜飛崎-青森)
https://ridewithgps.com/trips/127136954
走行距離 332.1km 燃費 15.5km/L

3日目
第一次伊能忠敬測量隊最東端測量の地へ行って見た(3/6)
https://k-rider-bike.blog.ss-blog.jp/2023-06-26
ルート(函館-福島吉岡往復)
https://ridewithgps.com/trips/127687967
走行距離 169.5km 燃費 15.3km/L

4日目
第一次伊能忠敬測量隊最東端測量の地へ行って見た(4/6)
https://k-rider-bike.blog.ss-blog.jp/2023-06-27
ルート(函館-広尾町へ、途中大狩部駅跡を見学)
https://ridewithgps.com/trips/127687967
走行距離 464.5㎞(東名高速 東京料金所から吹田SA辺りまでの距離だ。)
移動時間 7時間17分(行動時間 9時間43分)
獲得標高 2767m
燃  費 15.7㎞/L

5日目
第一次伊能忠敬測量隊最東端測量の地へ行って見た(5/6)
https://k-rider-bike.blog.ss-blog.jp/2023-06-28
ルート(広尾町から風連湖経由で別海町へ、第一次伊能忠敬測量隊最東端測量の地に立寄る。)
https://ridewithgps.com/trips/129367264
走行距離 303.9㎞(東名高速 東京料金所から名古屋南JCT辺りまでの距離だ。)
移動時間 5時間20分(行動時間 8時間29分)
獲得標高 1997m
燃  費 16.5㎞/L

6日目
第一次伊能忠敬測量隊最東端測量の地へ行って見た(6/6)
https://k-rider-bike.blog.ss-blog.jp/2023-06-29-01
ルート(別海町から苫小牧)
https://ridewithgps.com/trips/129509145
走行距離 461.6㎞(野付半島往復も含む)
移動時間 6時間04分(行動時間 8時間05分)
獲得標高 2809m
燃  費 16.1㎞/L

朝飯前に野付半島往復編
https://k-rider-bike.blog.ss-blog.jp/2023-06-29-02
nice!(0)  コメント(1) 

ダイチャリで綾瀬駅から水元公園へ [eBikeポタ]

sns23121701.jpg
おもしろ理科クラブの年次総会が開かれると言うので参加してみた。
https://kuwagata-omorika.jimdofree.com/
場所は何処ですか?金町ですか。
小田急線、千代田線、常磐線と相互乗り入れを使って行けば同じホームの乗り換え1回だけで行けるではないか。
その電車だと早く着き過ぎる、何処かで時間潰しをしなくては。
会場周辺の地図を眺めると、なんと水元公園の近くじゃないか。
水元公園は行った事が無い、これはチャンスだ。
公園は広いから歩きは無理だな、この際だからダイチャリを使ってみるか。
https://www.hellocycling.jp/appinfo/
自転車で行くなら綾瀬駅からポタリングしながら行って見よう。

いい天気だ、富士山が良く見える。多摩川を渡ります。
sns23121702.jpg
綾瀬駅西口に降りたので、一番近い綾瀬西自転車駐輪場へ行く
sns23121736.jpg
11:02 綾瀬西自転車駐輪場を出発。
sns23121703.jpg
うーむ、サドルを目一杯上げても足が地面にベッタリ着く。
脚が延びないから電動アシストと言えどもペダリングが辛い。
ママチャリのハンドリングってこんな感じだったけ?回頭性が鈍い。
常磐線沿いの道から離れているようなので、川の手通りを過ぎた所で常磐線沿いの道へ変更。
今何処に居るのか分からないので停まって、スマホで位置確認。
11:12 砂原第二公園というのか、亀有駅はまだ先だな。
sns23121704.jpg
11:19 亀有警察署亀有駅南口交番に到着。
sns23121705.jpg
表に立っていたお巡りさんに、交番の写真撮っていいですか?と聴いたら。
両さんのモデルとなった交番は北口だからね。と教えていただいた上に写真撮って上げましょう、とサービス満点。いいなあ、下町は。
それで、北口へ行くとこんな銅像がw
sns23121706.jpg
駅を出ると「よう!」と言う感じで迎えてくれるんだ。
sns23121707.jpg
北口の交番はかなりレトロ、前の歩道は狭かったのでかなり無理くりな画角ですw
sns23121708.jpg
11:25 交番撮った後は中川方面へ東進。
中川にぶつかっては見たが、堤防へ上がるのは階段のみ、重い電動ママチャリを上げるのは無理です。
北上して環七南通りに出た所で堤防道路に乗れた。
11:34 中川です。煙突のある建物は葛飾清掃工場。
sns23121709.jpg
11:40 飯塚橋を渡ります。
sns23121710.jpg
おお、男体山が見える。
sns23121711.jpg
こっちは筑波山か。
sns23121712.jpg
スカイツリーは何処だ?10m程移動したら建物の間に現れた。
sns23121713.jpg
中川の左岸を遡って川沿いに水元公園へアプローチしようかと思ったが、あまりの北風の強さに負けた。
電動アシストだから体力的には走るのには問題無いのだが、顔が寒い。
王子金町市川線で斜めに北上することにした。
11:52 水元公園入口(水元かわせみの里側)
sns23121714.jpg
ポプラ並木
sns23121715.jpg
特に命名されてないメタセコイア並木
sns23121716.jpg
向うに見えるは、せせらぎ広場
sns23121717.jpg
メタセコイアの森
sns23121718.jpg
小合溜に水鳥が沢山漂っていた。対岸は埼玉県三郷市なんだ。
sns23121719.jpg
白い鳥はゆりかもめ、流石「都鳥」だけに東京側に居るよ。向う川鵜達は埼玉県。
sns23121720.jpg
水元大橋を渡り
sns23121701.jpg
ここら辺りは波が高い。
sns23121721.jpg
12:17 この出口で出て向うの道へ降る。

このまま南下すると目的地から外れるのだよなあ、と適当に西進したら
なんじゃこりゃ、しばられ地蔵尊。
sns23121722.jpg
除夜の鐘 一打奉撞料 千円ですって。所で奉撞のよみ方はなんだろ。
sns23121723.jpg
目的地をスマホでチェックすると、門の正面の道を南下すればいい様だ。
12:22 とりあえず、会場前に着いたので記念写真。
sns23121724.jpg
ワンスタ+ は301号だそうだ。
sns23121725.jpg
12:25 60m先のファミリーマート 東水元二丁目店に自転車を返却。
sns23121726.jpg
1時間36分使用で630円でした。
1時間半ほど遅れて会場に入って行ったら、丁度、表彰式の最中でした。
sns23121728.jpg
ショーン黒田さんが何かで表彰されていた。
着いたばっかりでバタバタしていたので詳細は忘れたが、ユーモアたっぷりの何かだったw
酒飲みながら標本眺めたり
sns23121729.jpg
採集した時の面白エピソードを聴いたり
sns23121730.jpg
sns23121731.jpg
虫専門の雑誌やカタログなんてのがあるんだね。
sns23121732.jpg
あっと言う間に3時半、片付け掃除して撤収。
横浜市青葉区へ帰る人の車に便乗させてもらいました。
夕暮れのTOKYO CITYドライブはなかなか良かったです。
sns23121733.jpg
首都高速から見る富士山や
sns23121734.jpg
スカイツリーもね
sns23121735.jpg

今回のコース
ルート20231217.jpg
詳細はここをクリック
https://ridewithgps.com/trips/141435609

走行時間 1h15m(行動時間 1h25m)
走行距離 11.57km
平均速度 11.1km/h
獲得標高 104m
nice!(0)  コメント(0) 

VSEラストラン撮影ポタ [eBikeポタ]

sns23121001.jpg
「7時過ぎたよ。」と声が掛る。
うーん、7時10分か、アラームが鳴る30分まで寝てようと思ったが、起きるとするか。

08:26 今日も今日とて広袴公園スタート。デジカメの設定が昨日の夕景モードのままだったようだ。
sns23121002.jpg
31m登って
sns23121003.jpg
今日も富士山が見える
sns23121004.jpg
都県境を越え、桐光学園の横を降り、小田急多摩線の丘を越え、津久井道を走るのを極力避け
08:53 新百合ヶ丘駅が見える坂道に到着
sns23121005.jpg
ちょっと練習しましょうか、あっ違うそんなアングルじゃない。
sns23121006.jpg
そう、こんな感じで青いMSE(60000形)
sns23121007.jpg
おっ、赤いGSE(70000形)も来ましたよ。
sns23121008.jpg
なんて撮ってたら「ちょっとスミマセン。」とお巡りさんから声を掛けられた。
「・・・・通報がありまして、・・・・」早口で良く聞き取れない。
「VSEの撮影ですか?」はい、そうです。(分かってるねえ)
「何時に来るんですか?」分かりません(分からないから早くから待ってるのです)
「通行人に配慮してくださいね」はい、分かりました。
どうも、虫の居所の悪い人が通報したらしいなあ。
下り坂の歩道をカッ飛んでいる電動ママチャリの方がよっぽど危ないよ。
しっかり住所氏名職業を聴かれた。はい無職年金生活者です。
10:16 おお、来た来た!白いVSE(50000形)
sns23121009.jpg
乗客の皆さんも手を振ってたよ。
sns23121010.jpg
10:18 さて栗平へ向います。
10:34 やはり、皆さんここだと思うよね。
sns23121011.jpg
栗平駅方向を見ても撮り鉄が5,6人居る。
sns23121012.jpg
あれ?なんか見た事の無い車両が通過して行った。
TECHNO-INSPECTORって言うのか初めて見た。
sns23121013.jpg
11:21 来た!お、向うにも撮り鉄?お見送りが結構いる。
sns23121014.jpg
ススキに潜んで撮る、撮り鉄。
sns23121015.jpg
オー来た来た、と思ったら乱入してきたママチャリ、生活感溢れてます(笑
sns23121016.jpg
まあ、いいタイミングでフレームアウトしてくれたけど(笑
sns23121001.jpg
こちら側の撮り鉄も少し増えてた
sns23121017.jpg
駅のホームにも撮り鉄大勢、ま、こっちが多数派だろうね。
sns23121018.jpg
11:28 駅の北東側に移動した。
sns23121019.jpg
栗平駅の下りホームにも撮り鉄大勢居る。
sns23121020.jpg
練習、こんな感じかな。
sns23121021.jpg
sns23121022.jpg
もう少し、と言う所で挨拶も無く前に割り込んで着た奴が居た。
sns23121023.jpg
とにかく落ち着きが無い、自転車を停めた後、前方に行ったり後方に行ったり、挙句の果てに自転車のフレームに乗って立ち上がったり、ヤレヤレ。
「ねえ、君は最終的に自転車のフレームの上に立ち上がるの?だったら私は前に行ってもいいかい?」と同意を得たので彼の前に立つ。
ホームで駅員さんが撮り鉄の皆さんに色々話しかけてるのが聞こえる。
「今、黒川駅(隣駅)のホームに入ったそうです。」お、もうすぐ来るな。
12:27 来た!
sns23121024.jpg
来た来た!
sns23121025.jpg
まあギャラリーも風景の一部だからね。
sns23121026.jpg
停まっていた下り電車もフォーンを鳴らして見送ってた。
sns23121027.jpg
12:49 さて、一旦家に帰って昼飯だ。

VSE撮影ポタ午前の部のルート
ルート20231210am.jpg
詳細はここをクリック
https://ridewithgps.com/trips/141065524

走行時間 0h57m(行動時間 4h48m)
走行距離 15.19km
平均速度 15.9km/h
獲得標高 257m
バッテリー消費 10%

14:36 午後の部スタート@広袴公園
sns23121028.jpg
結論から先に言おう、間に合わなかった(笑
この時点で目的地付近を走っていたと思われる。
大野電車基地+++秦野駅(15:50頃到着)となっているのに、何故か大野電車基地が終点と思い込んで居た。
15:03 目的地に着いたが、えらく閑散としている。
あれ?なんか間違えたか?
#VSEラストランでXをチェックしてみたら
「13:40新宿駅を無事出発しました。」と言う書込みがあった。
なんてこったい、とっくに通り過ぎている(笑
では、ポタポタしながら帰りますか。
15:19 一応こんな感じで撮りたかったんだ写真を撮って
sns23121029.jpg
生田南郵便局前交差点まで標高差50mの坂を登り、85m降って鶴見川に出る。
15:43 寺家ふるさと村で夕景を撮り
sns23121030.jpg
家の近所で丹沢山塊に沈む夕陽を撮って帰りましたとさ。
sns23121031.jpg

VSE撮影ポタ午後の部のルート
ルート20231210pm.jpg
詳細はここをクリック
https://ridewithgps.com/trips/141065525

走行時間 1h15m(行動時間 1h53m)
走行距離 22.08km
平均速度 17.5km/h
獲得標高 268m
バッテリー消費 20%
nice!(0)  コメント(0) 

VSEラストランのロケハンポタ [eBikeポタ]

sns23120901.jpg
明日(12月10日)はVSEラストラン、何と唐木田に来るのか!
小田急多摩線を走るのか、これは撮らねば。

第1回:相模大野駅(8:10頃出発)+++(VSE50001編成を貸切運行)+++片瀬江ノ島駅***喜多見電車基地***唐木田駅(11:35頃到着)
第2回:唐木田駅(12:30頃出発)***(VSE50001編成を貸切運行)+++新宿駅+++喜多見電車基地***大野電車基地+++秦野駅(15:50頃到着)
第3回:秦野駅(16:10頃出発)+++(VSE50001編成を貸切運行)+++海老名電車基地+++箱根湯本駅+++成城学園前駅(20:00頃到着)
***の4ヶ所撮るチャンスがある。
第3回は暗くてダメだな。

泥縄的なロケハンに行って見た
11:30 広袴公園スタート、メタセコイア赤くなってるねえ。
sns23120902.jpg
11:34 31m程UPすると眺めが良くなる。
sns23120903.jpg
富士山見えます。ちょっと霞んでいるけどね。
sns23120904.jpg
都県境を越え、桐光学園の横を降り
11:41 小田急多摩線 栗平駅前を通り
11:47 ここら辺りかなあ
sns23120905.jpg
お、こんな感じイイんじゃない?でも電柱に被りそう
sns23120906.jpg
150m程移動すると
sns23120907.jpg
かなりイイ感じ
sns23120908.jpg
11:58 五月台の先の「たかおね橋」
sns23120909.jpg
このカーブもイイね
sns23120910.jpg
ぐるっと回って来て再び「たかおね橋」
sns23120911.jpg
五月台駅方面、上から撮るのもなんだな、最後だしやっぱり横から撮った方がイイよね。
sns23120912.jpg
12:14 栗平駅手前に戻って来た。ここら辺りの住宅のベランダは絶好のポイントだよなあ。裏山鹿
sns23120913.jpg
12:18 ここが一番かな。でも明日はどんな事になるやら。
sns23120901.jpg
こんな感じでどうですやろ。
sns23120914.jpg
12:25 降り方面の候補その1
sns23120915.jpg
12:30 降り方面の候補その2
sns23120916.jpg
おっと、もう12時半か帰ろう。
丘の登りの途中で銀杏を撮ったり
sns23120917.jpg
妙全院の紅葉を撮ったりしながら
sns23120918.jpg
12:53 帰宅。着替えて昼飯食べる。
今日は6時から藤沢で「ゆるゆるポタリング」の忘年会だ。
夕方に藤沢に行くのだから、これはチャンスだ江の島から富士山の夕景を撮ろう。
江の島は自転車では何回も行くけど昼間だけ、夕刻に江の島に居ると言う事は家に帰り着く頃はもう夜です。
「夜と雨の日には乗らない」をモットーとする私にとっては自転車ではあり得ない。

データ整理なんかしていたら、え?もう3時?しまった。
電車に乗って片瀬江ノ島へGO
16:18 片瀬江ノ島に到着。日没は16:26です。
sns23120919.jpg
弁天橋から江の島を望む。うわー、日没まであと6分。
sns23120920.jpg
日没まであと2分。
sns23120921.jpg
日没まであと1分だけどもう伊豆半島の陰に沈んでいるよこれ。
歩いて江の島に行くのは初めてか?
sns23120922.jpg
富士山と釣人
sns23120923.jpg
観光客まだゾロゾロ歩いてます。
sns23120924.jpg
雲が無かったらどんな画になるのだろう。
sns23120925.jpg
伊豆半島の上の赤が綺麗だったよ。
sns23120926.jpg
うわー、更に何とも言えない赤い雲。皆カメラ向けて居たよ。
sns23120927.jpg
17:10 藤沢駅に戻るが、集合時間まで30分ある。
腰が痛くなったのでホームのベンチに座り、FBに江ノ島夕景の写真をUPする。
17:50 改札を出て皆さんを待つ。
18:00頃から忘年会、会場はちょっとごにょごにょ、、、、
まあ、話は弾んでとても楽しかった。
2次会もカラオケもしないでサッサと帰らねば、明日はVSEラストラン撮影ポタがあるからね。
起きれるかどうか少し不安だが、あまり飲んでないから大丈夫かな?

藤沢駅にGSE(70000形)が居た。町田駅には止まらないのか、残念。
sns23120928.jpg
20:11 えのしま4号発車
sns23120929.jpg
sns23120930.jpg
バスが動いているうちに帰宅出来て良かった。


今回のコース
ルート20231209.jpg
詳細はここをクリック
https://ridewithgps.com/trips/141065523

走行時間 0h59m(行動時間 3h29m)
走行距離 14.76km
平均速度 14.8km/h
獲得標高 279m
バッテリー消費 15%
nice!(0)  コメント(0) 

THE ROAD RACE TOKYO TAMA 2023観戦 [eBikeポタ]

sns23120301.jpg
レーススタートは女子9:00、男子9:10で、男子は23㎞程の周回コースが追加されてるから40~50分の差がある。
女子が「南豊ヶ丘フィールド前交差点」に来るのは9時半頃だろうから9時頃から待機すればいいだろう。
8時半頃家を出ればいいかな、とノンビリし過ぎて
08:47 乗馬クラブ クレイン東京前
sns23120302.jpg
小野路の電気畑からの丹沢山塊と富士山。
sns23120303.jpg
今日は富士山が良く見える。
sns23120304.jpg
09:01 GoogleMapには多広路1-1橋と記載されている橋の上から尾根幹。
sns23120305.jpg
交通規制は行われていなかった。見物客と思われる人が3人ほど居た。
09:05 尾根幹の歩道を走り「南豊ヶ丘フィールド前交差点」に到着。
ガーン!フェンスが張り巡らされていて反対側へ渡れない。
急いで引返し「南野スカイブリッジ」を渡り「南豊ヶ丘フィールド前交差点」の南東側へ移動。
09:07 だめだこりゃ。フェンスが邪魔だ。
sns23120306.jpg
またしても急いで引返し「南野スカイブリッジ」を渡りスカイブリッジの下で待とう。
09:11 着いた時はこれくらいしか居なかった。
sns23120307.jpg
ゴール(味スタ)方向
sns23120308.jpg
09:33 「あと15分程で女子選手が通過します。」と広報車が通過
sns23120309.jpg
その頃のギャラリー
sns23120310.jpg
ゴール(味スタ)方向
sns23120311.jpg
MAVICカー来た
sns23120312.jpg
MAVICバイクも
sns23120313.jpg
コミッセールカーで手を振ってるオッサンは誰だ?
sns23120314.jpg
09:41 女子選手キター!
sns23120315.jpg
sns23120316.jpg
sns23120317.jpg
交差点からここまで110m、11秒と言う事は36㎞/hで駆け上がって来る。
凄いねえ!
sns23120318.jpg
ちなみに優勝したのは黒いジャージの明治大学の渡部春雅
2位は先頭の早稲田大学に隠れているY'sRoadの植竹みき
3位は明治大学に隠れている弱虫ペダルサイクリングチームの小林あか里
MAVICニュートラルカー、2台目だ。
sns23120319.jpg
先頭グループから28秒ほど遅れています。
sns23120320.jpg
この後千切れた選手達が何名か通過し、6分半程遅れた選手達は南豊ヶ丘フィールドの駐車場へと誘導されました。
sns23120321.jpg
女子選手のサポートカーが通過した後
09:51 スイーパー車が女子のレースの最後尾だとアナウンスしながら通過。
sns23120322.jpg

10:05 「あと15分程で男子選手が通過します。」と広報車が通過
sns23120323.jpg
お、SHIMANOのニュートラルカーだ。
sns23120324.jpg
10:20 男子選手キター!
sns23120325.jpg
左のバイクは後続との時間差を書いたボードを選手に見せている。
sns23120326.jpg
日本チャンピオンジャージはJCL TEAM UKYOの山本 大喜選手と
チームブリヂストンサイクリングの兒島 直樹選手
sns23120327.jpg
残念なことに山本 大喜選手は11㎞先の城山公園交差点の左コーナーで落車してしまう。
その後単独になった兒島 直樹選手は無事逃げ切って優勝した。
交差点からここまで110m、10秒、39.6㎞/hで駆け上がって来る。
スタートからここ48.8㎞まで70分45秒、平均速度は41.37㎞/h
このカメラモトに
sns23120328.jpg
バッチリ映っていた(Jsport2)
sns23120329.jpg
丁度女子リザルトが映し出されたタイミングで画面が小さくなって残念
20秒ぐらい遅れてプロトンがやって来た
sns23120330.jpg
身を乗り出して撮ってたら
sns23120331.jpg
うおっと!危ねえ、スレスレに通過して行った。すんまっせん。
sns23120332.jpg
ぶつかって落車でもされたら顰蹙物だ、少し下がって撮ろう。
sns23120333.jpg
最終走者のようだ、7分程遅れている。
sns23120334.jpg
南豊ヶ丘フィールドの駐車場へと誘導されて行く。
sns23120335.jpg
SHIMANOのチームサポートカー、ニュートラルカーではありません。
sns23120336.jpg
宇都宮ブリッツェンのチームサポートカー
sns23120337.jpg
JCL TEAM UKYOのチームサポートカー
sns23120338.jpg
AISAN Racing Teamと弱虫ペダル サイクリングチームのチームサポートカー
sns23120339.jpg
チームサポートカーの隊列が過ぎ去った頃、隣で写真撮ってた人が撤収して行きました。
sns23120340.jpg
10:31 スイーパー車が男子のレースの最後尾だとアナウンスしながら通過。
sns23120341.jpg
ホントの最後尾はこの白バイ。
sns23120342.jpg
ありゃまあ、人が全く居ないよ。
sns23120343.jpg
10:36 さて、帰りますか。
いや待てもう少し彷徨ってから帰りましょう。
多摩ニュータウンの遊歩道を伝って
10:49 鶴牧第2公園のかたつむり山に登る。
sns23120344.jpg
富士山はこのメタセコイヤの間に見えるのか。
sns23120345.jpg
メタセコイヤ通りを渡ります。
sns23120346.jpg
アメリカ楓通りと言うらしい。ほとんど散ってる。
sns23120347.jpg
少し手前の楓がイイ感じだった。
sns23120348.jpg
多摩市総合福祉センター前交差点で尾根幹に出て、大妻女子大の角を曲がり小山田へ出る。
都道155号(町田平山八王子線)で図師大橋交差点へ。
11:20 途中、小山田神社に寄る。
sns23120349.jpg
鶴見川を降り
11:36 華嚴院の銀杏を撮り
sns23120350.jpg
sns23120351.jpg
11:50 野津田薬師堂の銀杏を撮り
sns23120352.jpg
12:02 鶴見川 春日橋横のツイン銀杏を撮って帰りましたとさ。
sns23120353.jpg


今回のコース
ルート20231203.jpg
詳細はここをクリック
https://ridewithgps.com/trips/140689015

走行時間 1h31m(行動時間 3h29m)
走行距離 23.80km
平均速度 15.7km/h
獲得標高 360m
バッテリー消費 24%

nice!(0)  コメント(0)