SSブログ

第一次伊能忠敬測量隊最東端測量の地へ行って見た(1/6) [ドライブ]

第一次伊能忠敬測量隊最東端測量の地を知ったのは何時だったんだろう?
ezo01.jpg
2022年6月3日に新宿西口広場で開催された「くらしと測量・地図展」の時か?
2022年5月26日にBSプレミアムで放送されたコズミック フロント「地球という星をつかめ 伊能忠敬」では最東端測量の地が映っていたが当時は全く認識していなかった。
後日録画を見直して、おお映ってると認識した。
ezo02.jpg
ezo03.jpg
ezo04.jpg
で、色々と検索してみたら
http://www.johoyatai.com/4811こんな記事を発見。
伊能忠敬が蝦夷地測量のため江戸を出発したのは1800年6月11日(閏4月19日)。 奥州街道を北進して21日かけて津軽半島の北端、三厩(みんまや)に到着します。 そこから蝦夷地の箱館(現函館)まで津軽海峡を渡ろうとしますが、東風(やませ)が吹き荒れ8日間待たされたうえ、 ようやく船が出たものの、東風に流されて箱館よりも西方の吉岡(現福島町吉岡)に流され、そこに上陸したのです。7月10日のことです。 蝦夷地に入った忠敬は、箱館から根室近くのニシベツ(西別)まで行って、そこで折り返して松前から船で三厩に戻りました。 北海道内の滞在期間は118日、うち測量に費やしたのは64日、江戸との往復の日数は180日に及びました。
-----
こんなコースを自転車で走ってみたい。
いや、全線は無理だからちょいちょいつまみ食い的にね。
で、具体的にルート引いたりしたら、結構日数かかる、自転車に乗るとどうしてもピストンになるし、無理っぽいなあ。
ドライブ旅行に切り替えるか。

6月後半に北海道へ行って来るよ、とカミさんに打診。
当初は一人で行く予定だった、だって北海道観光地なんて周らないのだから。
忠敬さんが上陸した福島町吉岡からニシベツまで、大体のルートをトレースするほとんど何処にも寄らないドライブだよ。
あんたも来るかい?と聞いたら行くとの返答

6月3日に宿とフェリーの予約。
この時点で26日(月)の朝5時20分のフェリーが予約満了していたのにはビックリ。
仕方がないので次の7時40分を予約する。

1日目[24日(土)]町田から盛岡へ

2日目[25日(日)]盛岡から竜飛崎(津軽海峡冬景色歌謡碑)経由で青森へ

3日目[26日(月)]青森からフェリーで函館へ
伊能忠敬北海道 測量開始記念公園、福島吉岡往復。

4日目[27日(火)]函館から広尾町へ、途中大狩部駅跡を見学

5日目[28日(水)]広尾町から風連湖経由で別海町
第一次伊能忠敬測量隊最東端測量の地に立寄る。

6日目[29日(木)]別海町から苫小牧

7日目[30日(金)]大洗から町田
-----
と言う事で24日(土)の 5時46分に家を出て
06:50 あきる野ICから圏央道に乗り
08:32 東北自動車道 上河内SA到着、46分停滞、朝食はうどん定食
sns23062401.jpg
10:41 安達太良SA到着、31分停滞、
sns23062402.jpg
安達太良山を見に行ったが
sns23062403.jpg
頂上は雲がかかっていた。
sns23062404.jpg
ETC2を使って、村田ICで途中下車
12:16 道の駅 村田にチェックイン、12分停滞
sns23062405.jpg
13:18 長者原SA到着、52分停滞。
昼飯は牛タン塩 定食と牛タン切り落とし丼だったが写真撮り忘れ。
15:37 盛岡南ICで東北自動車道を降りる。
15:55 リッチモンドホテル 盛岡駅前に到着
sns23062406.jpg
鶴川-盛岡 571.9km 燃費 15.3km/L

一休みして散歩に出かける。
北上川にかかる旭橋から下流を眺める。
sns23062407.jpg
上流方向、岩手山は雲の中。
sns23062408.jpg
左岸の遊歩道を不来方橋まで下り
sns23062409.jpg
右岸を遡りスタート地点付近まで戻って来たら
なんか良さげなジンギスカン屋がある。
sns23062410.jpg
遠野食肉センターですか
sns23062411.jpg
席が空いてそうなので聞いてみた
sns23062412.jpg
残念、全部予約済らしい。
6時半までなら空いている席があるそうだ、
sns23062413.jpg
1時間で食べなきゃいかんかった。
sns23062414.jpg
コンビニで明日の朝食、おにぎりと味噌汁を買って、早々に寝ましたとさ。
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。