SSブログ

尾道から大三島へのポタリング(Uターンブルーラインって絶対騙されてるってw) [eBikeポタ]

sns23100801.jpg
ポタの最中にお茶に誘われ、更に10月にしまなみへ行くけど、どうですかと誘われたのは8月だった。
昨日は移動の一日だった。
5時40分の始発バスに乗り、6時30分に南林間で合流し、18時16分に尾道のSINGAI CABINに到着。
この日は、何かお祭りがあるらしく人通りが多い。
飲み屋も満員が多く行く先々で断られ、危うく夕食難民になる所だった。

07:45 SINGAI CABINを出発
sns23100802.jpg
07:50 尾道渡船 (株) 兼吉渡し 尾道(土堂)のりばに到着
sns23100803.jpg
5分と待たずにやって来た。
sns23100804.jpg
尾道の高校に通う生徒さん達。いってらっしゃーい。
sns23100805.jpg
乗船
sns23100806.jpg
08:00 向島に上陸。
sns23100807.jpg
青い線を伝って行ったのは田尻(西)交差点まで、左折して国道317号で丘越えして島の西側に出る。
再び青い線に会った。
sns23100808.jpg
「みかん畑の中の坂道」はもう少し先のようだ。
sns23100809.jpg
08:24 tsubuta SANK!に到着。赤い橋は向島大橋です。
sns23100810.jpg
我々の他にも数台停めてあった。
sns23100811.jpg
本日の朝食、クロワッサンサンドとコーヒー。
sns23100812.jpg
09:03 tsubuta SANK!を出発。2分走って
09:05 向島休憩所で写真撮影休憩6分
因島大橋です。
sns23100813.jpg
09:14 3分走って、また写真撮影休憩
sns23100814.jpg
度々停まってスミマセンね。
sns23100815.jpg
5分走って、また写真撮影休憩
sns23100816.jpg
09:22 因島大橋を潜って900m程走ると、因島大橋への入口

橋への入口からここまで平均2.5%の坂が1.3㎞続くがEBikeだと楽です。
sns23100817.jpg
09:31 因島大橋を渡ります。
sns23100818.jpg
上は車道、両サイドは金網でうっとおしい、あまり景色良くない。
09:37 国道317号に出る。向島にも国道317号あったけど、どう繋がっているのだろ?
国道を南下し、因島水軍城 本丸の横を通り、新青影トンネルで丘を越え要橋西詰交差点に出て左折。
10:02 生口橋を撮る。
sns23100819.jpg
生口橋の下から2.7㎞走った湊大橋交差点を左折し、300m先の因島小学校入口を右折すると
10:15 大山神社に登る14%の激坂だ。

おお、ろんぐらいだぁすとーりーず!の自販機だ。
sns23100820.jpg
激坂は更に続く、皆さん押しクライム。
sns23100821.jpg
10:19 大山神社にある自転車神社にとうちゃこ。
sns23100822.jpg
お参りしたり、書置きを頂いたりして、しばらく休憩。
10:35 大山神社を出発。海沿いを南下します。
10:42 海沿いだから平坦だろうと油断していたらちょっとした坂が出現
sns23100823.jpg
10:45 建造中の貨物船を撮ったり
sns23100824.jpg
10:52 家老渡フェリー乗り場に到着
sns23100825.jpg
自転車は我々だけのようだ。
sns23100826.jpg
向うに見えるのは生名橋
sns23100827.jpg
大きな護衛艦が見える
sns23100828.jpg
11:10 上弓削に到着。
sns23100829.jpg
11:16 ちょっと待って、護衛艦が良く見えるから写真撮りたい
sns23100830.jpg
4003って書いてある、輸送艦「おおすみ」型3番艦ですね。
sns23100831.jpg
海上自衛隊ホームページ
https://www.mod.go.jp/msdf/equipment/ships/lst/osumi/

11:24 弓削港の海鮮 大黒丸でランチ
sns23100832.jpg
私は何故か海鮮チャーハンを頼んでしまった。
sns23100833.jpg
量大杉、油も多い、海鮮は何処だ?海老が入ってたのがそれか?
1/3程残してしまった。
大人しく海鮮丼とか
sns23100834.jpg
刺身定食とかにしておけば良かったと反省。
sns23100835.jpg
12:08 食堂を離脱
12:16 弓削大橋で佐島へ渡る。
sns23100836.jpg
12:24 何故か坂修行。はてブルーラインは無いのだが、何処へ行くのか。
sns23100837.jpg
12:27 佐島の西の海岸に出た。これから南下してUターンブルーラインへ向かいます。
海岸沿いの平坦路かと期待したが、これがなんとまあ、UP/DOWNの連続、これをまた引返さなければならない。
EBikeだからヘラヘラ笑いながら文句言ってましたが、ロードだったら泣きが入ってた。
全然ブルーラインが引いてないじゃないですか。
12:40 申し訳程度にブルーラインが引いてある(笑
sns23100838.jpg
12:43 Uターンブルーラインに到着
sns23100801.jpg
もう少し絶景なら来た甲斐もあるけど
sns23100839.jpg
こりゃ絶対騙されて来るんだな、皆さん(笑
sns23100840.jpg
こんな感じですよ、これを往復するのです
sns23100843.jpg
帰りに少しは眺めの良い所もありましたが、ほとんど山の中と言う感じ。
sns23100841.jpg
13:07 あんなコースと分かっていたなら、ここで待っていました(笑
sns23100842.jpg
13:15 これから渡る生名橋を撮る。
sns23100844.jpg
生名橋を渡り生名島へ。
sns23100845.jpg
13:23 生名橋記念公園
sns23100846.jpg
13:38 ゆめしま海道を辿り岩城橋を渡ります。
sns23100847.jpg
13:48 岩城島のYUMESHIMA CIRCLE IWAGIのモニュメント
sns23100848.jpg
14:06 三光汽船 小漕港到着。雨がパラパラ降り出した。
14:30 フェリーに乗ります。向うの島は因島。
sns23100849.jpg
自転車は11台乗ってた。
sns23100850.jpg
14:37 因島上陸。
我々は国道317号を西へ、他の7台は国道317号を東へと別れました。
雨の中を4.5㎞程走り
14:55 「ベルベデールせとだ」のモニュメントに到着。29分停滞。
sns23100851.jpg
干潮ならあの黄色のモニュメントに登れるらしい。
ここでRIDLEY号にパンク事案発生。
雨の中のパンク修理ってイヤだよねえ、宇宙雨中サイクリングがイヤな理由二番目。
ちなみに一番目は眼鏡に水滴が着いて景色が見辛い。まあ景色自体も見えないのだけどね。
三番目は洗車がメンドクサ。
幸い直ぐ近くに屋根付きのバス停があったのでそこをお借りしてパンク修理。
sns23100852.jpg
チューブラーのパンク修理って大変だなあ。
いくら乗り心地がイイとか、軽いとか、パンクしにくいとか言うけど、あれは専属メカニックがいて交換作業の煩わしさから解放されているレーサーの感想なんじゃない?
素人な私は絶対手出ししてはいけないぞ。
一応修理完了したが、タイヤが妙に歪んでいる、スペアタイヤは2年間畳んだままだったのが原因らしい。
この後慎重にライディングしながら宿まで走ったそうです。
ルートプランナーが少々ヘボこいたので多々羅大橋へのアプローチに少し迷う。
15:45 多々羅大橋を渡りますよ、レモンのベンチから撮る。
sns23100853.jpg
15:57 大三島に着いた。雨はほぼ止んでいる。
sns23100854.jpg
16:05 WAKKAの駐車場まで来て、受付は何処だ?と迷い海岸線まで出てしまう。
16:08 今夜の宿、WAKKAのRECEPTIONに到着。受付と並記しといてくれ。
sns23100855.jpg
受付を待っている間に、テラスのホースを借りて泥を洗い流す。
sns23100856.jpg
EBikeは重いから屋根付き駐輪場に停めて置く。
sns23100857.jpg
ロードバイクの皆さんはコテージの中のラックに掛けました。
雨に濡れたけどほぼ乾いたウエアを着替え、風呂に行く準備をして受付へ戻る。
17時40分にWAKKAの車で島の反対側にある「マーレ・グラッシア大三島」まで送っていただく
http://jf-omishima.or.jp/publics/index/19/

帰りに「農家リストランテ Ve.G.I」で降ろしてもらい
https://www.simanami.jp/
19時から反省会開始
いやー、流石に野菜は美味しかったね。
sns23100859.jpg
青八朔のサワーはピリッとパンチが効いて美味かった。
sns23100860.jpg


今回のコース
sns23100861.jpg
詳細はこちらをクリック
https://ridewithgps.com/trips/137122031

走行時間 4h03m(行動時間 8h24m)
走行距離 71.00km
平均速度 17.5km/h
獲得標高 730m
バッテリー消費 45%
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。