いざ神奈川!デジタルラリー5 [eBikeポタ]

一昨日のデジタルラリー4で気付いていたのだが、少し先に白旗神社があった。
時間が無いのでパスして帰帰った。
今回は白旗神社、伝義経首洗い井戸、満福寺、江ノ島の中の3か所を巡るつもり。
9時に出発したかったが、結局9時52分発、一昨日より15分早いだけ。
ダメだこりゃ。
富士山が良く見える、いつまで持つかな。

境川CR(藤沢大和自転車道)は飽きた、鶴間橋まで一般道。
上流の鶴間橋から下流の県道56号の鶴間橋までの2㎞は境川CRを使う。
目黒交差点から海軍道路を目指す。
10:48 海軍道路で富士山が見えたから写真撮影休憩。

え、まだ見えない?

これでどうだ。チョロッとしかみえないのよ。

海軍道路は何処から環状4号線になるのだろう。
11:10 下瀬谷坂上交差点で環状4号線を離脱。
サニーアイルの駐車場から富士山を眺めたが、電線ウザイ。
7-11 横浜上飯田南店の少し先で開けたので写真撮影休憩。

ファミリーマート 横浜上飯田店の少し先の駐車場からの富士山

いちょう団地の高層階から富士山は眺められるんだなあ。
11:36 境川橋の上からの富士山が見える。

こんな感じです。チョロッとです。

橋から少し離れると、もう少し良く見える。

相鉄いずみ野線の手前

そこからの富士山

境川遊水地公園の東側を通り、
11:58 俣野橋の袂で一人作戦会議
橋を渡って飯田牧場の前の道を走って行くか、このまま境川左岸を走るか?
左岸を行けー。
270m程走ったらグラベルになってしもうた、完全に忘れている。
グラベルを600m程走り、宇田川橋で舗装に復帰。
東西橋で境川を渡り、飯田牧場の前の道に入り南下。
12:15 白旗神社とうちゃこ

どうも光線の具合や背景がよろしくない。

へー、御骸と御首の霊を合わせて祀る鎮霊祭を斎行したとある。

本殿

スタンプは源義経、まあそうだろう。

伝義経首洗い井戸はここから入る、って間違えてマンションに敷地に入ってしまった

グラベルな道を50m程走った先にあった。

スタンプは当然、源義経。

腰越からここら辺りまで流れて来たって信じられん

12:41 小松屋でお昼、24分停滞。

鶏がらネギ塩ラーメン

13:27 腰越駅の所で、江ノ電とセルフィー。失敗だ電車の顔を写したかったのに。

満福寺はこちらから

2000年5月、初めて自転車で境川を降り葉山まで行った時、この満福寺入口前を通った。
以来22年間何回この前を通った事だろう、満福寺に行くのは初めてです。
踏切の直ぐ向こうが万福寺の階段

本堂

色々写真撮りまくっていて、スタンプ入手するのを忘れていた。
寺を出て国道134号を走っている時、池田丸の前辺りで気が付き寺に引返す。
踏切辺りでチェックしたらゲット出来たので、坂を登らずに済んだ。

13:48 江の島大橋に入る手前の遊歩道で富士山撮影

こんな所で江の島を撮るの初めてだな

13:52 いつもの駐輪場に到着。
住宅地から登ります。なんか撮影やってる。

14:05 江ノ島神社

スタンプは北条時政

弁財天は見た事あったかな?拝観しますか。

内部は撮影禁止です。

源頼朝が拝観していると言う絵があったのだが、頼朝の後ろに富士山が描かれている。
そんな訳ないだろ、ここからじゃ見えないよ(笑
江の島のスタンプは何処だ、と2,3箇所でチェックしたが見つからない。
またしても不明なポイントか?電話しなきゃ分からんのか?と思ったが、展望台の所でゲット出来た。

14:14 源頼朝だった。

展望台からの眺め。

ラストは岩屋だ、何か遠そうだな。
江の島は毎年、正月の藤沢七福神巡りで江島神社までは来ているが、それ以外の所は全く足を踏み入れた事は無い。
初めて江島神社以外の所へいきます。
御岩屋道を辿ります。
展望塔に一番近付いた(笑)時間無いから登らない。

源頼朝が寄進したと言われる奥社の鳥居

稚児ヶ淵から見た富士山

岩屋橋まで来た

橋が出来る前はこんな所を歩いて居たのか、SPDシューズじゃ怖いよ。

もしかしてここでスタンプゲット出来るかな?

14:36 出来たのでここで引返します。ここは北条時政だった。

帰りは楽そうな道を選んで見る。
お、ここまで自転車で来れるのか?

あ、そう言う事ね。

こういう眺めも新鮮だなあ

おお、ここに出るのか。

江島神社 大鳥居

2.4㎞、1時間12分歩いたようだ。

15:05 江の島の駐輪場を出発
15:23 7-11 藤沢高倉店で8分コーヒーブレイク。
16:27 瀬谷本郷公園辺りで小休止
16:49 すずかけ台駅辺りで日没
17:24 ドラッグストアで買物、12分
17:48 帰宅
9時に出発して買物が無ければ日没前に帰れたと言う事か。
あ、そうしたら飯田牧場に寄って結局日没後になるか。
今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/106890459
走行時間 4h34m(行動時間 7h56m)
走行距離 87.49km
平均速度 19.1km/h
獲得標高 622m
バッテリー消費 49%
2022-10-31 17:47
nice!(0)
コメント(0)
コメント 0