SSブログ

第一次伊能忠敬測量隊最東端測量の地へ行って見た(4/6) [ドライブ]

4日目[27日(火)]函館から広尾町へ、途中大狩部駅跡を見学
sns23062701.jpg

朝食は宿(東急ステイ函館朝市 灯の湯)から歩いて1分の「活かにの北遊」で
sns23062702.jpg
尻尾まで25㎝もあるホッケ、ヘヴィだった。
sns23062703.jpg
東急ステイ函館朝市 灯の湯って最近建ったんだね。
2019年は建設中


2018年は何もない

宿に戻り、ラウンジでコーヒーを飲みながら、函館山でも眺めようと思ったが、霧の中。
sns23062704.jpg
おや、あそこに見えるのは八幡坂じゃないか。
sns23062705.jpg
しまった、良く事前チェックするんだった。
こころ旅 554日目をトレース出来たのに。
https://www.nhk.or.jp/kokorotabi/route_nclub/20160713/
お、霧が少し晴函館山の根っ子が見えてきた。あれは津軽海峡か。
sns23062706.jpg
摩周丸
sns23062707.jpg
08:16 宿の隣の駐車場を出る。
08:35 函館ICから北海道縦貫自動車道に乗る。
このまま乗ってると「道の駅 なないろ・ななえ」に寄れるかどうか不安になり
08:37 七飯大川ICで降りてしまった。その後は側道を走り
08:50 「道の駅 なないろ・ななえ」にチェックイン。3分停滞
sns23062708.jpg
大沼トンネルを抜け、小沼の西岸を走っているのだが、樹木のせいで駒ヶ岳は見えない。
見えてきたが今度は車を停める所が無い。
09:04 ファミマ 大沼公園インター店の駐車場に停めて撮ったが、電線ががが、
sns23062709.jpg
09:06 大沼公園ICから道央自動車道に乗る

山側は良い天気だが海側は霧で何も見えない
09:34 八雲PAに立寄る。6分停滞
内浦湾(噴火湾)方面を見るが霧で何も見えない。
sns23062711.jpg
こんな風に見えるらしい。
sns23062710.jpg
11:00 有珠山SAに立寄る。14分停滞
sns23062712.jpg
こんな風に見えるそうな
sns23062713.jpg
今日は霧で湾の向うは見えません。
sns23062714.jpg
駒ヶ岳は肉眼では見えなかったが、デジカメには辛うじて写った。
sns23062715.jpg
有珠山は良く見える。
sns23062716.jpg
昭和新山も良く見える。
sns23062717.jpg
12:00 樽前SAに立寄る。7-11があったのでコーヒーを買う、9分停滞。
sns23062718.jpg
12:12 苫小牧西ICで降りる。道道141号を南下。
12:17 道道141号から国道36号(235号)に入り東進。
12:33 ここで国道36号とお別れして道道259号へ

明後日乗るフェリー乗り場への道を横目で確認し、臨海北通りを東進。
いつしか道道259号は道道781号に変わっていて
12:44 勇払方面へ右折し日高本線と並走する。

勇払跨線橋で日高本線を越え、日高本線の南側を200m程離れて並走。
苫東厚真発電所に突き当たって左折して400m程走ると
12:56 開拓農道踏切
sns23062719.jpg

うーむ、津波が来たら3㎞先まで突っ走れ、ってか。

13:02 浜厚真駅到着。3分停滞
sns23062720.jpg
むかわ方面
sns23062721.jpg
ゆうふつ方面
sns23062722.jpg
浜厚真駅を出発して国道235号へ出る。
国道に出る手前に「小学校通り踏切」なるものがあった。

ええぇ、こんな原野のど真ん中みたいな所に、何処に小学校があるんだ?
帰ってから調べてみたら昭和56年(1981年)まであったらしい。
http://hokkaido179tabi.blog.jp/archives/2264533.html
国道235号に出て、日高本線と5.6㎞並走して
sns23062723.jpg
13:18 鵡川駅に到着。9分停滞
sns23062724.jpg
現在、日高本線は鵡川駅までです。ホームを覗いてみました。
sns23062725.jpg
苫小牧方面はレールが光ってますが
sns23062726.jpg
様似方面はレールは錆びて、草ボウボウ。
sns23062727.jpg
反対側の駅名はありません。
sns23062728.jpg
13:32 「道の駅 むかわ四季の館」さて遅い昼ご飯を食べるとするか。
物販コーナーに大きなタペストリーがあった。
sns23062729.jpg
この写真をカミさんがLINEで孫の小3に送ったら、写真見ただけで「あ、むかわ竜だ。」と即答したらしい。
恐るべし、恐竜オタ。
折りたたんだ部分に何が書いてあるか視たくて2階に登る
sns23062730.jpg
床に足跡が書いてあって面白い。
sns23062731.jpg
14:20 道の駅を出発。宿には4時過ぎます、と連絡入れたが、4時も怪しい。
15:00 六角精児の呑み鉄本線・日本旅のファンなら知ってると思う(笑
sns23062732.jpg
日高本線 大狩部駅跡の待合室
sns23062733.jpg
ホームへ降りる階段
sns23062734.jpg
線路の方に行って見ましょう
sns23062735.jpg
ありゃ、レール無いよ。
sns23062736.jpg
ほえー、レール綺麗に片付けられている。
sns23062737.jpg
sns23062738.jpg
こんなのが残っているかと思ったのだが、流石に無いか
sns23062740.jpg
sns23062739.jpg
初回放送日は 2022年9月17日だった。
こんな残骸が転がってた。
sns23062741.jpg
15:17 大狩部駅跡を出発
15:27 「道の駅 サラブレッドロード新冠」にチェックイン。5分停滞
sns23062742.jpg
レコードが押しなのか馬が押しなのか、良く分からん。
sns23062743.jpg
レコード館なんて観てる時間ありません。興味は有るけど。
sns23062744.jpg
ハイセイコーか懐かしい、競馬をやらない人も名前だけは知ってたしなあ。
sns23062745.jpg
15:50 静内対空射撃場手前。うーむ、射撃音聞いてみたかった。

16:10 「道の駅 みついし」にチェックイン。7分停滞
https://www.hokkaido-michinoeki.jp/michinoeki/564/
sns23062746.jpg
地上で写した写真じゃ何が何だか分からないなあ(笑
sns23062747.jpg
航空写真でどうぞ。

16:51 左折すると様似駅へ行く交差点で停まっていた。

行って見たかったなあ、様似駅

日高耶馬渓辺りは東冬島トンネル、琴似覆道、山中トンネル、幌満トンネルとトンネル続きます。
忠敬さん達は山道を行ったのか、海岸線を行ったのかどっちなんだろう。
17:16 国道336号を直進、忠敬さん達も襟裳岬は周らなかったそうだ。

17:29 追分峠を越え庶野漁港に出る。
白浜トンネル、咲梅トンネルと少し長めのトンネルが続いた後、
17:33 北海道で一番長いトンネル出現。えりも黄金トンネル、4941m。

トンネル出たらフロントガラスが曇った、かなり涼しかったようだね。
トンネルを通らずに海沿いの道を行く手もあった、事前調査サボっちゃ阿寒湖。
この後、荒磯トンネル、目黒トンネル、新宝浜トンネル、タニイソトンネル(2020m)と抜け、長短10覆道を抜けて広尾町に入る。
18:00 今夜の宿、ホテル大宝に到着。
sns23062748.jpg
20230627函館から広尾町
https://ridewithgps.com/trips/127687967

走行距離 464.5㎞(東名高速 東京料金所から吹田SA辺りまでの距離だ。)
移動時間 7時間17分(行動時間 9時間43分)
獲得標高 2767m
燃  費 15.7㎞/L

本日の夕食、もうジジイにはこんな量は無理、7割位でいいよ。
sns23062749.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。