SSブログ

上高地トレッキング [散歩orウォーキング]

自転車を駐輪場に置いて上高地観光センターに向かう。
バスチケット売り場の窓口で、地図ありませんか?と聞くと、インフォメーションセンターへ行けとの返答。
インフォメーションセンターで地図を探すが、100円の地図しかない。無料の地図は無いのか?

上高地食堂売店でおやきを買って、広場のベンチで食べながら一人作戦会議。
大正池から河童橋まで1時間20分程かかるらしい。
建物とカラ松林に囲まれた広場のベンチで待つより、河童橋まで行って穂高を眺めながら待つ事にしよう。
11:11 梓川に出る。
sns23050227.jpg
80m程歩いたら河童橋が見えて来た。
sns23050228.jpg
橋の近くは混んでます。
sns23050229.jpg
11:22 ベンチに座って写真撮ったり
sns23050230.jpg
FBに写真上げたりしながら、穂高を眺めてボーっと待つ。
なんかヘリがうるさいなあ、誰か遭難でもしたのかな。
帰りの八ヶ岳PAのフードコートで見たTVニュースで知った、前穂で3人滑落、2人死亡。
おお、だいぶ雲が取れて来た。
sns23050231.jpg
ジャンダルムと奥穂高。
sns23050232.jpg
ジャンダルムです。
sns23050233.jpg
風が無いとポカポカと暖かいのだが、時折西の風がヒョウと吹くと寒い、マイクロフリースを持ってくるんだったと反省。
12:10 ビアンキカップルと合流しトレッキングに出発。
sns23050234.jpg
河童橋のちょい上流
sns23050235.jpg
12:21 上高地ビジターセンターの前辺り。7分停滞
ガイドの方が、フィールド スコープ (望遠鏡)を2台置いて奥穂高と西穂独標に向けて、無料だからどうぞご覧くださいと勧めていた。
望遠鏡に触らないで、と札が下がっているのだが、眼鏡を掛けた状態では接眼レンズから眼が離れるのでとても見辛い。
眼鏡を外して近視の裸眼でピントを合わせたいがダメなんだろなあ。
まあ、大体の感じが分かったのでデジカメ(DC-TZ95)の1000㎜望遠で撮った画像を液晶画面で見せて、どれが奥穂高ですか?と質問したが、
あー、そういうので見るのは慣れてないので分かりません。と来たw
ここら辺りから見る奥穂高って目立ったピークは無いらしい。
西穂独標は良く分かった。人が見えたよ。
sns23050236.jpg
12:31 小梨平野営場のトイレも立派だなあ。5分停滞
sns23050237.jpg
小梨平野営場、遊歩道の南側はテントはチラホラ、梓川に近い方は結構張ってあった。
sns23050238.jpg
樹林の中の道から、川沿いの道に変わり明神岳が見えてくる。
sns23050241.jpg
13:04 明神橋が見えて来た。まだまだ遠いなあ。
sns23050239.jpg
ズームアップ
sns23050240.jpg
13:19 明神館だ、GoogleMapでは「上高地 朝焼け の宿 明神館」と長い名前が付いている。
sns23050242.jpg
穂高奥宮の参道なんだ
sns23050243.jpg
明神館前のベンチで一息入れる、ソイジョイを食べる。5分停滞
13:29 明神橋を渡る
sns23050244.jpg
猿はロープで渡る
sns23050245.jpg
AACRのスタート地点の梓水苑のすぐ横を流れているのは梓川です。
ここからあそこまで流れているのだなあ。
ちなみに、私の知ってる梓川の最下流は「あずみ野やまびこ自転車道」の人道橋、そこから1.3㎞程下流で奈良井川と合流して犀川になります。
https://blog.goo.ne.jp/tiggr56/e/7e0be43f7be1c81c5c0fb1c351bb5272

穂高奥宮の鳥居
sns23050246.jpg
嘉門次小屋。岩魚の塩焼きが有名らしいが、食べてる時間的余裕が無い。
sns23050247.jpg
13:42 穂高神社奥社にお参りし
sns23050248.jpg
横の社務所で御朱印書置きを頂き、明神池拝観料を納め明神池を散策
明神一之池
sns23050249.jpg
sns23050250.jpg
明神二之池
sns23050251.jpg
sns23050252.jpg
14:02 梓川右岸に戻り、河童橋に向けて降ります。
sns23050253.jpg
右岸側は木道が整備されています
sns23050254.jpg
14:19 かなり歩いたつもりだったが、明神池からたったの1.1㎞。
ベンチがあったので小休止。ソイジョイを食べる。5分停滞
sns23050255.jpg
新緑の季節なのに、なんだこの紅葉感はw
sns23050256.jpg
14:54 岳沢湿原 おお、ここは!
sns23050257.jpg
4K 北アルプス ドローン大縦走と言う番組で観た
sns23050258.jpg
15:04 河童橋まで後100m、お疲れのようだ。
sns23050259.jpg
河童橋を渡り
sns23050260.jpg
河童橋の上から撮り
sns23050261.jpg
カラマツ林の中を抜け
sns23050262.jpg
15:25 バスターミナルで解散、お疲れ様でした。
sns23050263.jpg
今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/119923018

15:30 さあ、自転車で降りましょう。
上高地ポタ&トレッキングに戻る
nice!(0)  コメント(0) 

上高地ポタ&トレッキング [eBikeポタ]

sns23050201.jpg
30日に松本に着いた時、もしかしてビアンキカップルは1日に帰るのかな?とLINEしたら
いいえ、2日に上高地でトレッキングしてから帰ります。やはりそうか!
フロントで明日の空室状況を聞いたら大丈夫そうだった。
カミさんに電話してもう一泊の許可を頂く、渋々な返事だったなあ。

装備的には、普段履いている靴はサロモンのトレランシューズだし、モンベルのウインドブレーカーも持ってきているし、ザックはサコッシュ袋で代用、ボトルも、行動食のソイジョイもあるから、梓川沿いのトレッキングなら何とかなるよ。

08:16 松本を出発。国道158号をひた走り
09:19 沢渡からバスに乗り換えるビアンキカップルとお別れして更に先へ
09:39 適当な空地に車をデポし、EBikeを降ろす。
09:57 上高地に向け出発。始めは降りだ。
指切りグローブだと寒い、車外温度計は10度を示していたっけ。
上高地なんて想定してなかったからフルフィンガーのグローブなんて持って来て無かった事を激しく後悔。
車なんだから無駄な装備でも積んどけよ、と過去の自分に悪態をつく。
10:00 梓川に掛かる中の湯橋から
sns23050202.jpg
左折すると釜トンネルだ
sns23050203.jpg
釜トンネルの手前にいた誘導員からレクチャーを受ける
「初めてですか?」はい。
「奥のバスターミナルに駐輪場がありますから、そこに停めてください。」了解
10:02 釜トンネル突入、HIGHモードでガンガン登る。
HIGHモードにも関わらず段々スピードが落ちる、10~11㎞/h
暫く後続車はいなかったが、爆音が聞こえて来た、バスが来るぞ。
トンネルは結構広いしセンターラインにキャットアイなんか無いので、バスはノロい自転車を余裕で追抜いて行ってくれる。
音にはビビるけど追抜き時の横の車間距離には全く恐怖感は無かった。
10:09 釜トンネルを出る、結構くねっていた。
sns23050204.jpg
何と!11%もあったのか、道理でキツイはずだ。
途中の退避エリアで一休みしたもんねw
sns23050205.jpg
トンネルの長さはWikiによると1310m
地理院地図で調べると標高差は143m、10.9%はまあ11%だよね。
直ぐ先に上高地トンネルがある。
sns23050206.jpg
上高地トンネルの手前の橋は産屋沢橋です。
sns23050207.jpg
雪の付いた山は焼岳かな?
sns23050208.jpg
10:13 上高地トンネルを出る。
sns23050209.jpg
上高地トンネルの平均斜度は4.4%だけど出口手前は9%もあった。
うん、あれは焼岳だ間違い無い。
sns23050210.jpg
平坦になるかと期待したが、まだ坂は続く、緩くなって良かった。
sns23050211.jpg
10:18 ゴム堰がある。ここから上が大正池?ダムカード無いのかなw
sns23050212.jpg
10:20 東電取水口の広場

広場で写真撮ってる人をよくよく見たらビアンキカップルだった。
私も広場まで自転車を降ろし撮影
sns23050213.jpg
10:25 大正池公衆トイレ、いやー立派だね。
sns23050214.jpg
デッキで写真撮ってもらう。
sns23050215.jpg
ビアンキカップルの計画はここから遊歩道で河童橋へ、梓川左岸で明神池へ、明神橋を渡って梓川右岸で河童橋に戻り、バスターミナルというルートだ。
10:30 ならば、河童橋で合流しましょうと一旦お別れ。
10:37 帝国ホテル前バス停
sns23050216.jpg
上高地帝国ホテル
sns23050217.jpg
10:37 上高地駐車場
sns23050218.jpg
さて、駐輪場は何処だろ?
駐車場内をウロウロ
ここから先はダメよ、の標識。
sns23050219.jpg
タクシーの運ちゃんに聞いたら、すぐそこだよと教えてくれた。
10:47 目立たないなあ。
sns23050220.jpg
先客が1台居た。
sns23050221.jpg
ガーン!帽子を持ってくるのを忘れている。
しょうがない、ヘルメットを被ったままで行くか。
サコッシュ袋にボトルと行動食を入れて、さあ出発。
sns23050222.jpg
上高地トレッキング編に続く

15:27 トレッキング終了。駐輪場に戻ると先客は居なかった。
15:30 駐輪場スタート。
15:41 上高地トンネルに入る。
15:44 釜トンネルを出る。
登りは11分かかったけど、降りは3分だw
15:49 デポ地に戻る。

今回のコース(上高地トンネル-上高地駐車場往復)
https://ridewithgps.com/trips/120016273

走行時間 0h48m(行動時間 6h10m)
走行距離 14.49km
平均速度 18.0km/h
獲得標高 300m
バッテリー消費 18%

16:03 帰ります。
16:27 奈川渡ダムの駐車場に停めて、管理棟に行って見た。
ガーン!16:00までだって、おまけにダムカードここでは配布していない。
グレンパーク沢渡まで戻る気力は無い。
sns23050224.jpg
とりあえずダムの写真だけ撮っておこう。
sns23050223.jpg
歩道まで戻ったら、ビアンキカップルの車が目の前を通り過ぎて行った。
後でダムの写真を拡大して見たら天体を走ってるのが写っていた。
16:36 奈川渡ダムをスタート
16:45 道の駅 風穴の里到着。
売店のレジに行って、ダムカードが欲しいと申し出ると、証拠写真を見せろと、厳しい!
16:51 水殿ダムの写真を撮り
sns23050225.jpg
16:59 水殿ダムから3㎞降って稲核ダムを撮り
sns23050226.jpg
17:06 再び道の駅 風穴の里に到着
売店に行くと正に最後のシャッターを降ろす所だった。
写真を見せダムカードを2枚ゲット、後10秒遅かったら泣く所だった。

17:50松本ICで長野自動車道に乗り
18:30 八ヶ岳PAで仮眠と食事して
21:50 帰宅しましたとさ。
nice!(0)  コメント(0)