SSブログ

緑のAACR2022レポート(当日編) [eBikeポタ]

sns22052200.jpg
緑のAACR2022はスタート時に小雨に祟られ、山は雲で隠され今一でした。
写真に山は綺麗に写っていませんから期待しないでね。
過去の記録を見て補間してください(笑

04:37 ホテルを出発
昨夜上がるはずだった雨はまだ止んでなかった。雨がポツポツ降ってる。
気分は「DNSしたい。」である。
3分走った所で、ロビーにバッテリーを置き忘れた事に気が付きホテルに引返す。
04:46 ホテルを再出発
いつも停めてる駐車場は満車のようだ、誘導員から一つ手前の駐車場に行くように言われた。
05:03 駐車場に到着、自転車を組む。
sns22052201.jpg
05:27 駐車場をスタート
05:30 待機場所に到着、スタートセレモニーが始まってる。
友人のラレー号は先頭付近、LOOK号(桜はブロンプトンだった)は中間辺りらしい。
我々はかなり後だ最後尾に近い(笑
sns22052202.jpg
05:42 スタート
乗鞍方面に晴れ間が見えるが、雨粒がポツポツ顔に当たる水田を見ると雨の輪が見える
5㎞程西進して東進に転じるとユルーイ降りになるのだが、これが寒いんだな。
坂で友人を撮るしか楽しみが無い(笑
sns22052203.jpg
sns22052204.jpg
スタートから12.5㎞で標高791mから607mまで5.5㎞降る、これがまた寒いんだな。
雨はいつしか止んでいる。
06:43 国営アルプスあづみの公園へ入る交差点付近の田圃
晴れていれば水鏡に映る常念岳が見えるのだが、今年は残念。
sns22052205.jpg
2015年撮影
sns15052405.jpg
国営アルプスあづみの公園へ地味に登ってる坂
sns22052206.jpg
常念岳は隠れているから、いつもの池での撮影はパス
06:54 穂高エイド 21分停滞
走行距離 24.12㎞、走行時間 1:12'17、バッテリー残 89%
エイド食は「やさいぱん、こめ粉とポロネギのポタージュスープ」
sns22052207.jpg
LOOK号と会えた、ラレー号はゆっくり走ってるから追付いて来て、と出発したようだ。

SPECIALIZEDのEBikeが2台居た。写真撮り忘れた。
持ち主に聞いたらご夫婦で参加との事。

穂高エイドを出て県道25号線の降りをビアンキカップルは快調に飛ばして行く、あっと言う間に見えなくなった。
どうもEBikeは緩い降りではロードに付いて行けないようだ。
エイドから10㎞程走った所でイイ感じの水田があったが、有明山は雲の中。
sns22052208.jpg
国営公園入口を左折した所でビアンキカップルに追付いた。
プロカメラマン撮影ポイントを過ぎ、cyclowiredのカメラマンも撮ってる。
国営アルプスあづみの公園(大町・松川地区)に裏から入り
sns22052209.jpg
08:25 大町エイド 15分停滞
走行距離 44.02㎞、走行時間 2:10'18、バッテリー残 78%
sns22052210.jpg
エイド食は「寒仕込みひやむぎ、水ようかん」
ひやむぎの汁が美味かった、塩分が体に滲みる。
sns22052211.jpg
通称大町クランクで、山は見えないけどとりあえず撮影。
sns22052212.jpg
木崎湖の西岸を走り国道147号に出て、やなば交差点手前500mの所にある藤を撮る。
sns22052213.jpg
やなば交差点から鹿島槍スキー場方面へ曲がる。
踏切を渡って左折して300m程走るとエイド手前の9%坂が現れる。
桜の時は悪魔おじさんが応援してくれていたが、今回は居なかった。
22日は各地で色々な自転車イベントがあったからそっちへ行ったのかな。

09:43 青木湖エイド 26分停滞
走行距離 62.25㎞、走行時間 3:05'24、バッテリー残 61%
sns22052215.jpg
ラレー号と合流
sns22052214.jpg
エイド食は「(伝説の)ねぎみそおにぎり、漬物」
写真撮り忘れた、桜と同じです(笑
sns22041756.jpg
昔は、おにぎり何個でも、ねぎ味噌は甘辛どちらでも付け放題だったんだよねえ。
コロナ感染対策でパックになってしまった。
暑くなるから水分補給しっかりと、黒四ダム近くから湧き出す水が用意されていた。
11時過ぎると白馬方面へは行けませんよと、しつこくアナウンスされる。
伝説のねぎみそおにぎりも食べたし、山には雲が掛ってるし、ここで引返しても私的には満足である。
山が見えないとこれほどまでテンションが下がるのか。
おにぎりも食べたら少し元気が出たので、先へ進むとするか。
11:14 青木湖の撮影スポット、山が見えないので撮ってもしょうがないのだが、ま、こんな年もありましたの記録画像ってことで。
sns22052216.jpg
撮ってる人も結構いるもんだ。
sns22052217.jpg
佐野坂交差点から昔オリンピック道路と呼ばれた道を降り、いつもの撮影スポットで撮り
sns22052218.jpg
ようこそ白馬へのモニュメントの前で撮り
sns22052219.jpg
平川橋で撮り
sns22052220.jpg
戸隠、鬼無里方面へ行く国道406号へ右折、五分も掛った。
sns22052221.jpg
大糸線を渡り、大出の交差点を左折
プロカメラマンに撮っていただき
sns22052222.jpg
いつもの撮影スポットで撮影休憩。
sns22052223.jpg
松川大橋は混んでるからパスしましょう、と思ったが以外に空いていた、だけど寄らずに先へ進む。
松川橋袂の藤森酒店の横で撮影休憩。
sns22052224.jpg
松川河川公園の山岳展望案内看板の前で撮影休憩。
sns22052225.jpg
白馬大橋の上から雲の掛った白馬三山を撮り
sns22052226.jpg
11:53 白馬エイド 13分停滞
走行距離 84.32㎞、走行時間 4:10'22、バッテリー残 58%
エイド食は「石窯ピザ、糀甘酒」
sns22052227.jpg
おお、雲が無ければ白馬三山が見えるんだ。
sns22052228.jpg
白馬村 白馬クロスカントリー競技場から佐野坂交差点に登る坂で友人達を撮り
sns22052229.jpg
sns22052230.jpg
12:55 青木湖エイド 14分停滞
走行距離 98.79㎞、走行時間 4:51'41、バッテリー残 50%
sns22052231.jpg
復路の青木湖のエイド食は「信州おやき、冷ややっこ」
sns22052232.jpg
「13時30分を過ぎるとリタイア扱いになります。」と盛んにアナウンス。
うーん、回収車に乗って帰るのも悪くない。
でもまあ、穂高エイドまでは36.5㎞と最長だが降り基調だし、桜の時みたいに強烈な向い風も吹いて無いし、もう少し頑張ってみるか。
勝手にコース変更して大町市辺りの道路工事区間を避けた。
高瀬川にかかる観音橋で蓮華岳や爺ヶ岳を撮る、見えないけどね。
sns22052233.jpg
山麓線に入ると、ユルーイ降りと追風のせいで30㎞/hが楽に出せるのだが、山麓線に入る手前で追抜いた120㎞クラスのカップルに抜き返されてしまった。
30㎞以上出す余力残ってません、ちょっと踏込むと脹脛がピクピクと攣りそうな気配。
国営公園入口交差点で少し停まってストレッチ。
高瀬川にかかる宮本橋で白馬方面の山々にさようなら。
sns22052234.jpg
宮本橋です。
sns22052235.jpg
堤防道路が8㎞ほど続きます。
sns22052236.jpg
無理せず普通に漕いで27~28㎞で巡行できるって、桜の時は20㎞出せなかったぞ、どんだけ向い風だったんだ。
高瀬橋を渡り、安曇追分駅裏手辺りでピロリんとラインの通知音が、丁度良い小休止だ。
14:40 ラインをチェックすると、なんとLOOK号はもうゴールしたとの事、こちらは穂高までまだ4㎞もある。
穂高川の中央橋を渡る時、MAVICカーが「がんばってー」と声援しながら抜いて行った。

14:53 安曇野エイド 21分停滞
走行距離 134.89㎞、走行時間 6:21'31、バッテリー残 42%
お待たせしました。ビアンキカップル、ラレー号に合流できた。
sns22052237.jpg
エイド食は「安曇野りんごジュース、黒胡麻おはぎ」
sns22052238.jpg
「15時30分を過ぎるとリタイア扱いになります。」とここでも盛んにアナウンス。
1.もうハイエースで送ってもらうか。
2.拾ヶ堰経由の平坦路で帰るか。
3.バッテリー余ってるからHIGHモードでもう少し頑張るか。
悩んだ末に3番を選択。
穂高東中学校南交差点から工場線から観光常念線を通って烏川橋までは4.3㎞、平均斜度2%の登りである。
ここを、桜の時はSTDモードでプロトンをガンガン抜いて14分39秒で登った。
今回はHIGHモードでプロトンの中でノンビリ16分59秒かけて登った。
リンゴ畑に登る短い坂をこなせば帰ったも同然。

16:30 ゴール梓水苑
sns22052239.jpg
走行距離 154.03㎞、走行時間 7:21'33、バッテリー残 30%
エイド食は「開運堂りんごの天使、レッドブル」
sns22052240.jpg
「開運堂りんごの天使」はアップルパイらしい。
らしい?と言うのはいつもカミさんに食べられて居るので確認が取れてない。
サポートライダーに記念写真撮って頂いた。
sns22052241.jpg
あーあ、帰ったら洗車しなくちゃねえ。
sns22052242.jpg


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/91011152

走行時間 7h25m(行動時間 11h34m)
走行距離 154.66km
平均速度 20.8km/h
獲得標高 1366m
バッテリー消費 70%

桜のAACRのコース
https://ridewithgps.com/trips/87530977

走行時間 7h38m(行動時間 10h58m)
走行距離 154.89km
平均速度 20.2km/h
獲得標高 1347m
バッテリー消費 92%

2021年勝手に桜のAACRをやった時の記録
https://ridewithgps.com/trips/66172152

走行時間 7h27m(行動時間 10h16m)
走行距離 153.08km
平均速度 20.5km/h
獲得標高 1305m
バッテリー消費 61%

昨年のバッテリー残39%、桜は8%で、緑は30%だった。
昨年は、なるべくECOモードで坂だけSTDモードで走っていたようだ。
桜は全てSTDモードだった。(ちょっとだけHIGHモード)
8㎞程の高瀬川ヒルクライムもあったしなあ。
緑は青木湖エイドまでは、なるべくECOモードで坂だけSTDモード、以降はSTDモード。
安曇野エイドからゴールまでHIGHモードで走った。

過去のAACRの記録
2011 入梅&台風接近で大雨のため短縮されたが、もちろんDNS 
2012 160kmクラス、START 6:34 GOAL 16:36、フィニッシュ指定時刻24分前 
2013 160kmクラス、START 6:48 GOAL 16:47、フィニッシュ指定時刻13分前 
2014 160kmクラス、START 6:49 GOAL 16:39、フィニッシュ指定時刻21分前 
2015 サイクルトレインクラス 
2016 サイクルトレインクラス 
2017 桜のAACR150km、START 6:29 GOAL 15:51、フィニッシュ指定時刻9分前  
2018 160kmクラス、START 5:21 GOAL 16:37、フィニッシュ指定時刻23分前 
2019 サイクルトレインクラス
2020 コロナ禍で中止
2021 コロナ禍で中止、勝手に桜のAACR
2022 桜のAACR160km、START 6:06 GOAL 16:24、フィニッシュ指定時刻36分前
2022 緑のAACR160km、START 5:42 GOAL 16:30、フィニッシュ指定時刻30分前

nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。