SSブログ

武蔵野の紅葉巡り [ポタリング]

sns18112947.jpg
29日に武蔵野周辺で紅葉狩りしましょう、と言うお誘いがあった。
前日は蒲田で旧職場のOB会の忘年会がある、起きられるかな。
9時半には退散したが、電車でつい座ってしまい、気が付くと山手という所に居た。
なんとか鶴川駅にたどり着いたが、終バスはとっくに出ている、タクシー乗場に行くと雨降ってるよ。
家に着いてホッとしたらホットカーペットの上で寝てしまった。

奇跡的に7時半に目が覚める。
8時43分に出発。
5分走った所でスマホを忘れた事に気が付き引返す。
稲城に出たところで、あれ?こっちで良かったっけ?
9時22分電話する。府中本町でしたよね?
間に合わないから先に行ってください。

なんかまだ眼が覚め切って無いようなので、目覚ましのコーヒーを7-11で飲む。
是政橋を渡ります。写真撮ってる場合じゃないですよ。
sns18112901.jpg
ちょっと気になる道へ入ってみる。ここも廃線跡か?
sns18112902.jpg
下河原線広場公園でコースを確認。
sns18112903.jpg
国分尼寺跡で本隊に追付いた、と言うより待っていて下さった。
sns18112904.jpg
国分寺跡、何か造ってる。
sns18112905.jpg
現代の国分寺楼門
sns18112906.jpg
現代の国分寺
sns18112907.jpg
お鷹の道散策道に入ります。自転車は押します。
sns18112908.jpg
おたカフェで「おたかの道湧水園 1日入園券」を買い
sns18112909.jpg
「おたかの道湧水園」に入ります。
sns18112910.jpg
この長屋門は公開中でした。
sns18112911.jpg
明治35年の小金井観桜汽車時刻表に興味を引かれた。
sns18112912.jpg
武蔵国分寺跡資料館にも入ってみた。
なんでここに国分寺を建てたか説明文があったが今一良く分からない。
昭和22年のこの周辺の航空写真があった。
競馬場は写っていたが、ビール工場も中央フリーウェイも写っていない(笑

庭とか
sns18112913.jpg
7重の塔とか
sns18112914.jpg
長屋門の1階とか撮って、次へ行きます。
sns18112915.jpg
真姿の池湧水郡を見に行きます。
sns18112916.jpg
真姿の池です。
sns18112917.jpg
ガイド付きウォーキングの団体が居てろくに写真が撮れなかった。
お鷹の道散策道を出て少し走って少し登って、殿ヶ谷戸庭園(隋宜園)へ
sns18112918.jpg
入園料大人150円、65歳以上は70円、suicaが使えます。
sns18112919.jpg
sns18112920.jpg
sns18112921.jpg
sns18112922.jpg
sns18112923.jpg
sns18112924.jpg
次は新次郎池だ
sns18112925.jpg
これが新次郎池だ
sns18112926.jpg
ザリガニ撮って
sns18112927.jpg
貫井神社へ
sns18112928.jpg
sns18112929.jpg
sns18112930.jpg
急坂を押して登り、連雀通りを走り小金井市滄浪泉園へ、入園料一般100円
sns18112931.jpg
滄と言う字が変換候補の中に無い、こんな時はGoogle先生に聞けだ。
クリートが付いたシューズでは歩き難い。
sns18112932.jpg
池の辺りは今一だった。
sns18112933.jpg
深山の趣き?
sns18112934.jpg
上を見上げると確かに
sns18112935.jpg
入口の紅葉が一番綺麗な感じだよねえ。
sns18112936.jpg
道に落ちている葉はこの銀杏のだ
sns18112937.jpg
入口の紅葉が一番綺麗だった。
sns18112938.jpg
八重垣稲荷神社に寄って
sns18112939.jpg
sns18112940.jpg
sns18112941.jpg
崖線をストンと下り、「はけの森美術館」裏の
sns18112942.jpg
「はけの森カフェ」へ
sns18112943.jpg
お昼はビーフカレー
sns18112944.jpg
sns18112945.jpg
の~んびりと1時間20分も居た。もう14時30分です。
適当に端折って戻りましょう。
多摩霊園で、岸田今日子さん、岡本太郎さん、長谷川町子さん、元帥海軍大将 山本五十六、元帥海軍大将 東郷平八郎の墓を巡り、
sns18112946.jpg
紅葉も見て
sns18112947.jpg
府中の森公園で解散
sns18112948.jpg
東京組は大国魂神社の中を横切り府中本町駅前を通り関戸橋へ。
関戸橋で案内して下さったHさんとお別れして帰りましたとさ。
後半は曇って残念だった。


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45570784

走行時間 3h25m(行動時間 8h09m)
走行距離 51.35km
平均速度 15.0km/h
nice!(0)  コメント(0) 

空っぽの城山湖を見に行った [ポタリング]

sns18112500.jpg
24日(土)のfacebookのタイムラインに城山湖ヒルクライムアタックの準備の記事が流れる。
https://www.facebook.com/shiroyamako.hillclimb.a/
13時30分まで交通規制が敷かれているようです。
なんてこったい。
夏真っ盛りの頃そんな話聞いたなあ、当分先だねえ。と思っていたらすっかり忘れていた(笑
タイムスケジュールを考え直そう。
ゆっくり行って、城山湖に登る前に昼ご飯だな。。
9時半に第1集合場所の7-11町田芝溝街道店をスタート。
鶴見川を遡ると、神奈川中央交通町田営業所の裏手辺りに翡翠を撮ってる人達がいた。
陽が当っていないのでちょっと締まらない
sns18112501.jpg
10時に第2集合場所の7-11町田忠生四丁目店をスタート。
10時28分に東展望広場とうちゃこ
sns18112502.jpg
写真撮ったりしながら12分ほど休憩。
sns18112503.jpg
奥多摩方面の展望説明板のある所
sns18112504.jpg
ふと給水塔の方を見ると富士山の頭が見える
sns18112505.jpg
富士山の頭です。
sns18112506.jpg
多摩美の手前にいい具合に紅葉している樹があったので写真撮影休憩
sns18112507.jpg
多摩美の銀杏は散りまくっていた。
初めての人がいたので尾根緑道の端っこまで走る。
7-11町田小山ヶ丘6丁目店でコーヒーブレイクして、境川沿い?の道を走って、
11時24分に手打蕎麦万江波良にとうちゃこ
sns18112508.jpg
柵の向うは境川
sns18112509.jpg
なごみ蕎麦大盛です。
sns18112510.jpg
残念な事に営業は今年12月31日までらしい。
閉店と言えばラッテはどうなっているんだろう?と言う事で行ってみた
更地になっていた
sns18112511.jpg
ピュアばいてんは営業しています。
第2日曜日は「おいしい牛乳」「のむヨーグルト」は10%OFFだそうです。
おいしい牛乳(155円)を頂きました。
sns18112512.jpg
13時頃ラッテ跡地を後にします。
城山湖テニスコートあたりから斜度がキツクなります。
おまけに、梅の葉が落ちていてこれから登るキツイ坂が良く見える。
sns18112513.jpg
春から夏にかけては梅の葉に隠されて見えないのよ
sns18112514.jpg
着く頃にはコースは解除されているだろうと思ったら意外と早く着いた。
コース解除まで6分待たされる。
sns18112515.jpg
あたかもレースに出ました、と言う感じの写真を撮ったりしながら時間を潰す。
sns18112516.jpg
コースが解除されたので城山湖へと登ります。
sns18112517.jpg
めたつご山って何処なんだろ。と検索したらあった
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/camera/report/1011147/1011192.html

展望台から城山湖を眺める。
sns18112518.jpg
こっち側にはあの取水口は無い様だ
sns18112519.jpg
とりあえず展望でも、と思ったが肉眼ではスカイツリーは見えなかった。
でも写真には写っていた、かなりコントラスト強調してます。
sns18112520.jpg
こちらは六本木ヒルズ方面、東京タワーも写ってた
sns18112521.jpg
金比羅宮の前に行き横浜方面を眺める。
sns18112522.jpg
法政の陸上部が金比羅宮の階段を使ってトレーニングしていた。
あの階段を8~9秒で登るなんて、凄いね。
今回参加の自転車たち
sns18112523.jpg
東屋のある展望所へ行ってみた。
城山湖って正式には本沢調整池と言うのか。
sns18112524.jpg
揚水発電の説明
sns18112525.jpg
取水口あった!
sns18112526.jpg
sns18112527.jpg
さて、もう14時25分ですよ、津久井湖は諦めてさっさと帰りましょう。
でも、矢部のイモンチでお土産に焼芋を買いました。
sns18112528.jpg
焼くとすぐに売れて行くそうで、店頭在庫が少なかった。
買った後で焼きあがったようだ(笑
sns18112529.jpg
日没前に帰り着けるかと思ったが、こんな写真撮ってるから日没数分後に帰り着きましたとさ。
sns18112530.jpg
sns18112531.jpg

今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45570783

走行時間 3h37m(行動時間 7h31m)
走行距離 56.76km
平均速度 15.7km/h
獲得標高 575m
nice!(0)  コメント(0) 

ご近所銀杏チェック [ポタリング]

sns18112103.jpg
昨日の夜は雨が降ったが今朝は晴れている。
午前中だけポタするか、ご近所の銀杏をチェックしてみるか。
あちゃー、遠くは雲で霞んでいる、右端には富士山が見えるはずなんですが。
sns18112101.jpg
お、肉眼では確認できるぞ、では補正してみましょう(笑
sns18112102.jpg
バス通りの銀杏並木は今一ですねえ。
sns18112103.jpg
鶴見川を遡上すると、華嚴院の銀杏が見えてきた。後で行ってみよう。
sns18112104.jpg
銀杏チェックのついでに預り金を現金化してこよう。
sns18112105.jpg
バスに乗る時はsuicaを使っている、駅まで行くと195円なのだが、その一つ手前のバス停だと175円。
乗るときに申告すると料金変更してくれるが、操作ミスで195円引落された、精算としてこのチケットが渡された。
バス料金として使えるそうだが、私はsuicaだからねえ、これを料金箱に投入して、suicaの料金を-20円にしてもらえないの?
いや、それはできません。営業所に行ってお金を受け取ってください。
ってことで営業所へ、ツインライナーが居た。
sns18112106.jpg
華嚴院に行って見ると葉っぱが薄い、台風で落ちちゃったのかな。
sns18112107.jpg
鶴見川に戻って、ふと上流を見ると大砲を構えたオッサンが居たので行ってみた。
居ました。
sns18112108.jpg
近づいてみたら、なんと2羽いた。縄張り争い中でまだ決着が付いていないとか。
sns18112109.jpg
ふん!
sns18112110.jpg
ちょっと距離を置いちゃおかな
sns18112111.jpg
枝の上に移動
sns18112112.jpg
この色合いが一番好きです
sns18112113.jpg
またにらみ合い
sns18112114.jpg
また、枝の上に移動。あれ?どちがどちだか分からなくなった。
sns18112115.jpg
翡翠の仁義なき闘いも見飽きたので離脱。
まだ稲を干しているんだ。
sns18112116.jpg
ブルーベリーの紅葉もいいねえ。
sns18112117.jpg
野津田神社のトイレ裏の銀杏、まだ青々としている。
sns18112118.jpg
野津田薬師堂の銀杏、まだ黄葉していない。
sns18112119.jpg
あれ?ロープが張ってある。
sns18112120.jpg
こういう輩がいるから張ったのかしら(笑
mixi14120312.jpg
薬師堂から薬師池公園を眺める。
sns18112122.jpg
もうお昼じゃないか、何にしよう。
トンカツ屋じゃカキフライやってたな、そういえば先日のうどん屋の「牡蠣づくし玉子あんかけ」は牡蠣の数は多かったけど今一玉子あんかけが好きになれない。
こっちのうどん屋は「牡蠣の霙うどん」なんてえのがある、でもここは高いからなあ。
鶴見川を降りリンガーハットへ行こう。牡蠣チャンポン。
sns18112123.jpg
twitterに写真付きで上げると抽選で汚職事件お食事券が当るかも知れない。

真光寺川を遡り、広袴公園に近づくと薄い紫色の花が遠くに見えたので近くまで行ってみた。サザンカ?
sns18112124.jpg
広袴公園にとうちゃこ、川鵜が3羽しかいない。
sns18112125.jpg
ちなみに一昨日散歩で寄ってみたらコサギが13羽とまっていた。
sns18111901.jpg


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45570780

走行時間 1h12m(行動時間 2h29m)
走行距離 16.62km
平均速度 13.9km/h
タグ:黄葉 自転車
nice!(0)  コメント(0) 

甲武トンネル2回目 [ポタリング]

sns18111546.jpg
甲武トンネルに行くのは2回目だ。
7年前ちょっとだけ若かった頃、でも既に60過ぎているなあ(笑
ゆるい自転車コミュから派生した、もっと遠くへもっと速くという若手のコミュに参加して夏の「甲武トンネル」のサイクリングに参加した。
いやー、あんときはキツかった、甲武トンネルまでは待っていてくれた。
下りは余裕でついていけた、だが一旦緩い登りになるとついて行けない、すこしキツイ登りになると見えなくなった。
ついに見捨てられてしまったが、途中のファミレスで休憩している彼らに追付いた。
この時のキツさ以来、一緒に走るのを止めてしまった。
と言う訳であまり印象の良くない「甲武トンネル」なのだが、季節は秋、一緒に走るのは「裏道大好き」の同好の士、Kさんはそんなにキツイ走りはしないだろう。

待合せは福生南公園で10時と言う事なので8時5分に家を出た。
2時間もあれば余裕だなあ。
ところが、乞田川の遊歩道に入るとき綺麗な富士山が見えたのですよ。何かヤバイ感じ。
sns18111501.jpg
大栗川と多摩川の合流点、大砲は1台だけですか。
sns18111502.jpg
スカイツリーも良く見える。
sns18111503.jpg
多摩川右岸を遡り、府中四谷橋で左岸に渡り、五本松を過ぎると綺麗な富士山が現れた。
sns18111504.jpg
ついつい撮っちゃうんです。
sns18111505.jpg
中央高速で多摩川を渡る時、真正面に富士山が見えるのですが運転中は撮れない。
sns18111506.jpg
立日橋が見える所
sns18111507.jpg
モノレールが来るまで待ってしまうのですよ。
sns18111508.jpg
中央線もね。こっちはしょっちゅう来るけど。
sns18111509.jpg
多摩大橋でも撮ったりして、ヤバイ9時半過ぎてる、急げ!
sns18111510.jpg
9時50分に福生南公園で合流。
9時55分に出発。
睦橋を渡り、睦橋通りを武蔵五日市へと進みます。
7-11あきる野小川店でコーヒーブレイク、と言うか軽量化。
山田大橋を渡ります。
sns18111511.jpg
睦橋通りって自転車通行帯のペイントはしてあるけどまったく余裕が無いし、車もなんか殺伐とした雰囲気を漂わせているからあまり好きじゃ無い。
秋川の左岸側の道を走ります。
まだ紅葉には早かったのかあまり楽しめなかった。
時宗寺光寺の墓地の銀杏
sns18111512.jpg
武蔵五日市駅前を回避して檜原街道を一瞬走り、引込んだENEOSのスタンド前から裏道に入る。
いつも使っている、十里木からコンニャク『いっすい』からここまでの裏道を逆に走るのです。
逆に走ると言うことは登りが多い(笑
五日市高校の体育の授業だろうか、体操着のランナー大勢走っている。
9%坂の終り付近で折返しチェックの先生が立っていたので、距離を聞いたら往復で5.6kmとの事だった。
坂を降って「いっすい」の前に到着
sns18111513.jpg
お店の前でコンニャクを頂きます。
sns18111514.jpg
コンニャク色々
sns18111515.jpg
Kさんはこの道を走った事があるそうだが、店の存在は認識していなかったそうだ。
軽いから、お土産に干しコンニャクを買う。

県道201号に出て養沢方面に800mほど進み左折する。
100mも行くと10.6%坂だ。
ヤギが居たので写真撮影休憩(笑
sns18111516.jpg
長閑な景色だ
sns18111517.jpg
少し緩んだかと思ったら更にキツイ坂が!
誘われても、案内を請われても二度と登りたくないぞ(笑
ルートラボをチェックしたら15.6%もあるじゃないか。
材木店の辺りはフラット、そこを過ぎると一気に降って龍珠院。
この畑の上がお寺。
sns18111518.jpg
駐車場の紅葉は一本だけ綺麗だった。
sns18111519.jpg
参道です。階段じゃないんだ。
sns18111520.jpg
本堂入口
sns18111521.jpg
樹齢の古そうな銀杏があった、途中で折れたんだな。
sns18111522.jpg
西青木平橋を渡ります。この頃どこからかお昼のチャイムが鳴りました。
sns18111523.jpg
右岸側には遊歩道としか思えないような道しかない。
sns18111525.jpg
上流側の道はいきなり急登なのでパス。
下流側は緩い登りなのでそちらへ進むが、最後は急登。無理!押して登った。
MTBで野山に出かけるKさんは、スリップさせない絶妙なスロースピードで登り切った。流石!
sns18111526.jpg
県道に出て1.4km程走ると『玄庵 檜原』です。
入店直前に満席になったので、表で10分待ちました。
お昼は『せいろ』。
sns18111527.jpg
12時54分に出てみたら、本日の蕎麦は終了の看板が。
sns18111528.jpg
駐車場のトイレは改築中、温度計が無くて気温が分かりません。
sns18111529.jpg
50m程戻って和田橋を渡ります。
sns18111530.jpg
上日向橋を渡って県道に戻ります。
sns18111531.jpg
上日向橋の上流側の景色、紅葉はまだ盛りじゃありません。
sns18111532.jpg
橘橋から2km程走った。滝があるそうなので見に行く。
sns18111533.jpg
何処にあるのだ?と地理院地図でチェックするが分からない。
sns18111534.jpg
直売所に大根を運んできた農家の人に聞いてみた。
「イボみたいな岩があったじゃろ。」これか!
sns18111535.jpg
岩の向こう側へ、って白く飛んでるけどクリートの付いたシューズじゃ乗ると危険な岩の壁を越えなくてはならない。
また次回、その時はトレッキングシューズ持参で。
橋の名前チェックし忘れた。
sns18111536.jpg
お、木の橋?と思って降りてみたら違った。
sns18111537.jpg
そこからの景色
sns18111538.jpg
道からいい具合に見える渓谷
sns18111539.jpg
右に行くと風張峠、今日は左県道33号線。
sns18111540.jpg
高度が一気に上がった。
sns18111541.jpg
トンネルは2本、短い栗坂トンネルは209m
sns18111542.jpg
長い甲武トンネルは954m。
sns18111543.jpg
今まで車が少なくていいなあ、と思っていたが長いトンネルに入ったとたん、やたらと車に追い抜かれる。マーフィーの法則か?
トンネルを抜けると山梨県上野原市、ここからひたすら下ります。
が、Kさん立寄りたい所があるとの事で右折
棡原(ゆずりはら)地区に入ります。
長閑な眺めです。
sns18111544.jpg
sns18111545.jpg
sns18111546.jpg
本日一番の紅葉でした。
sns18111547.jpg
しばし、ほけーっとしてから再び下ります。
県道18号と合流する辺りから脇道に入り、上野原の市街まで。
15時33分、上野原駅から拝島まで輪行で戻るKさんとお別れ。
sns18111548.jpg
駐車場が閉まるのは18時だが2時間半もあれば余裕だろうと思っていたが、後で聞いたら駐車場を出たのは17時半だったとのこと。

国道20号線をひた走り、千木良から県道515,517線で国道412、413号に入り橋本を抜けて帰りましたとさ。
18寺41分帰宅。はあ、疲れた。


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45570781

走行時間 7h06m(行動時間 10h36m)
走行距離 119.26km
平均速度 16.7km/h
獲得標高 1150m
nice!(0)  コメント(0) 

コーヒー豆買いポタ14 [ポタリング]

いつもの広袴公園、鴨が増えた。小島の柳には川鵜が3羽。
sns18111101.jpg
真光寺川を降ります。
ボランティアの方々が川の清掃に勤しんでおられた。
その、拠点に水族館がw 
sns18111102.jpg
結構いるんだ。翡翠はこいつらを食っているのか!

寺家ふるさと村の谷戸の残っていた田圃の稲刈も終ったようだ。
sns18111103.jpg
今日は人出が多い、さすが日曜日。
sns18111104.jpg
浜柿400円か、重い荷物を担いで走る気にはなれないからパス。
sns18111105.jpg
散歩、ランニング、サイクリング、今日のCRは賑やかだ。
鴨居のハーフ&ハーフな銀杏、黄葉する前に散っている台風のせい?
sns18111106.jpg
昼頃コーヒーショップに到着。
ランチタイムの忙しい時にスマソ。
早々に退散。
帰りの新横浜公園、何を撮ってるのだろう。ノスリと言ってたなあ。
sns18111107.jpg
恩田川を遡ると看板でとうせんぼ、迂回してくだしあ。
sns18111108.jpg
落合園にも浜柿500円があったけど、重い荷物を担いで以下略


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45570778

走行時間 3h49m(行動時間 5h14m)
走行距離 69.46km
平均速度 18.2km/h
nice!(0)  コメント(0) 

青梅周辺ポタ [ポタリング]

sns18111000.jpg
友人の御岳渓谷や鳩ノ巣渓谷の紅葉の写真に引かれて、青梅方面に出撃。
前日の就寝が遅ければ、起床も遅くなる。
なんだかんだで9時55分出発。やれやれ何処まで行けるやら(笑

多摩川と大栗川の合流地点、今日も巨砲を並べて撮ってる方々がいる。
sns18111001.jpg
何を撮ってるのですか?「オオタカとか」
オオタカってあんな河原に来るのですか?
「いや、後の崖なんだけど、今は引っ込んじゃったから、こっちでミサゴとかを」

左手の大栗川沿いの道から右手の多摩川右岸へ
sns18111002.jpg
海から35km地点で京王線を撮って
sns18111003.jpg
府中四谷橋で左岸へ渡り遡上する。
立川公園から根川沿いへ、ここにもなんか撮っている人達が
sns18111004.jpg
翡翠ですか
sns18111005.jpg
時短のために西立川からワープ。
えー、あっちから来るんだ。
sns18111006.jpg
青梅行きか、じゃあ東青梅で降りるか
sns18111007.jpg
えー、出口遠い(笑
sns18111008.jpg
暑い、自転車組んでるだけで汗ばむ
sns18111009.jpg
今回はヒマだったので計測してみました。
輪行袋に詰めるのに20分、袋から出して出発するまで10分。
20分はかかりすぎだ、走った直後なのだろうかフレームとホイールを結束するストラップをいじる時、指先が上手く動かない。
うーむ問題だ、左手は昔の肩脱臼の際神経を損傷していまだに少し痺れがあるが、右の指先もおぼつかなくなりかけている。
それとも、ストラップの端末処理が綺麗に整っていないからだろうか、まずはこちらを解決してみよう。
ま、それは置いといて下奥多摩橋から下流側
sns18111010.jpg
下奥多摩橋の上流側
sns18111011.jpg
お、「饂飩、蕎麦」と看板にあったので期待して停まったら。
「うちは生麺の販売だけだよ。」と駐車場で言われた(笑
失意のまま調布橋へ
sns18111012.jpg
駅前のラーメン屋やコンビニをパスしたら何も無い。
何処かにコンビニあったらオニギリ買おう、食事処があったら飛び込もうと走りつつ釜の淵公園へ行ってみた。
鮎美橋
sns18111013.jpg
鮎美橋の上流側
sns18111014.jpg
柳淵橋の上流側、真ん中のでかい建物は『かんぽの宿青梅』です。
sns18111015.jpg
柳淵橋です、こちら側は走れるスロープはありません。
sns18111016.jpg
柳淵橋の下流側
sns18111017.jpg
カヤックとかで楽しんでいますねえ。
sns18111018.jpg
橋を降りて前を見るとなんと素敵な建物が『ギャラリー亜陶』
sns18111019.jpg
柳淵橋を眺めながら食事が出来る
sns18111020.jpg
蕎麦を頼んだらなんと生山葵を擂れと
sns18111021.jpg
蕎麦と天ぷら5点盛で950円とは安いね、美味かったです。
sns18111022.jpg
外に出るとすっかり曇空、行く先の雲は不気味に黒々としています。
sns18111023.jpg
万年橋の上流側、うーん暗い。
sns18111024.jpg
補正をかけてみました。こんな感じでしたよ。以後こんな感じで補正をかけます。
sns18111025.jpg
ちょっと気になって下流側の風景も撮ろうと引返したら、この橋は2本でそれぞれ構造が違うみたいだ。
sns18111026.jpg
自転車が捨ててある、回収出来ませんですって。
sns18111027.jpg
万年橋の下流側、確かに欄干も違うね。
sns18111028.jpg
和田橋の上流側
sns18111029.jpg
和田橋の下流側
sns18111030.jpg
神代橋の上流側。なんだあのチャペルは?後で分かりましたローズタウンティーガーデンだそうです。
sns18111031.jpg
なかなか良い眺めです。
sns18111032.jpg
なんか、歩行者自転車専用道路に入った。
sns18111033.jpg
対岸の黄色い銀杏の所はブリジストン奥多摩園らしい。
sns18111034.jpg
好文橋を渡ります。
sns18111035.jpg
好文橋の上流側
sns18111036.jpg
好文橋の下流側
sns18111037.jpg
奥多摩橋の上流側
sns18111038.jpg
奥多摩橋は出っ張りがあるので橋の横が見えます。
sns18111039.jpg
奥多摩橋の下流側
sns18111040.jpg
橋の真ん中に説明銘板があった
sns18111041.jpg
軍畑大橋、14時50分頃今日はここまで。
sns18111042.jpg
赤い鉄橋を走る電車を撮りたかったなあ。あと6,7分待てば来たよ。
sns18111043.jpg
上流側
sns18111044.jpg
青いデカイやつはカヌーか。
sns18111045.jpg
ここがブリジストン奥多摩園の入口
sns18111046.jpg
ローズタウンティーガーデンから神代橋を望む
sns18111047.jpg
帰りも輪行しようかと思ったが、帰りの登山客で結構混雑しているので自走。
下り基調だから楽だねと思ったが距離が長い。
東青梅から牛浜までは青梅線沿いに走り、その先は多摩川CRを走る。
夕陽に染まる雲と中央線を眺め
sns18111048.jpg
夕陽に染まる雲と多摩モノレールを眺めながら帰りました。
sns18111049.jpg
帰宅したのは日没後1時間15分後、真っ暗だった。
初めてVOLT400の恩恵に浴しましたとさ。


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45570779

走行時間 4h47m(行動時間 8h06m)
走行距離 81.49km
平均速度 17.0km/h
獲得標高 555m
nice!(0)  コメント(0) 

有機ELテレビがやって来た [家電]

2009年12月31日の日記によると
-------------------
昨日、1998年製の32型ブラウン管TVが
sns09123001.JPG
ドナドナされていきました。
sns09123002.JPG
代わりに来たのが50型プラズマTV。
sns09123003.JPG
デカ杉、ラックを片付けなくちゃ。
よく11年も持ったね、ソニータイマー効かなかったみたい(笑)
しかし、4:3で見る時間が長かったからブラウン管焼きついています。
やっぱハイビジョン画質はイイね。
ツール・ド・フランスが待ち遠しい。
-----
プラズマTVも9年経ったか、再来年オリンピックだし最近のTV事情はどうなんだろと1ヶ月半ほど前にヨドバシカメラ町田店に市場調査に行った。
おお、やっぱ有機ELテレビイイね、買換えようと思ってはいたがズルズルと放置状態だった。
少し暇になったので7日に買いに行った。
なんと、しばらく見ないうちに買おうと思っていた55インチのTVが50,000円ほど値下がりして、20万円台になっているでは無いか。
しかも、リサイクル値引き10,000円、古いTVは娘夫婦にあげようと思っていたが、リサイクルに回す事にした。
4K放送は別途チューナーを買わねばならないが当分要らないなと判断し購入手続きを始めた。
そこに、今チューナーを買うと15,000円のキャッシュバックがありますよ、との情報がもたらされたので買う事にした。
TVは明日届きますとの事。

夕食後TV周辺片付けと埃の掃除を始める。
翌日朝食後、朝ドラを見てあさイチが終ってからTVを台から降ろす。
sns18110801.jpg
テレビが来た
sns18110802.jpg
スタンドを取り付け
sns18110803.jpg
テレビ台の上に置いてもらいます。かなり薄くなってます、技術の進歩は素晴らしい。
sns18110804.jpg
リサイクル料金2916円をお渡しし、古いTVを持っていってもらいます。
おお、一人で抱えて持って行くんだ、凄いなあ。
ダンボールも引き取って頂きます。

接続や設定は自分でやります。
あれ?これ設計ミスじゃネーの?
sns18110805.jpg
蓋が閉まらないよ(笑
sns18110806.jpg
アナログ入力はL型のピンジャックを使えってか?そんなのあったかなあ。
うーん、自発光の有機ELは綺麗だ。
sns18110807.jpg
しかし、今時のTVって無線LAN内臓でインターネットに繋がるのね、へーYouTubeも見られるのか。
nice!(0)  コメント(0) 

林道 西川新倉線の紅葉ポタ [ポタリング]

sns18110323.jpg
11月3日(土)は某SNS某自転車コミュニティの「河口湖紅葉ポタ」にドタ参してきた。
集合場所の
待ち合わせ場所 河口湖町営駐車場 無料 ←これは認識していたが
ロイヤルホテル河口湖近く ←これを認識していなくてご迷惑かけてしまった。

道志道が台風24号の影響により、土砂崩れによる通行止となっていてので、相模湖ICから中央道でアプローチ。
しかし相模湖ICに行くまで1時間半もかかってしまった。
河口湖町営駐車場の端の空いた所に停めたら、地元のオジサンみたいな人から
「山に登るの?」と聞かれ、はい、と答えたら
「あの欅の向う側に広い所があるから、そっちへ停めて。悪いね。」と案内された。
どうやらこ、こら辺りはボート客用に確保したがっているようだ。

車を停めて色々準備していたら本隊から電話が掛かってきた、どうやらかなり離れているようだ。
sns18110301.jpg
トイレに寄って、ローソン前の出口で本隊と無事合流。
国道137号線を500m程走り山に入る道に入る。
ここはまだ西川新倉林道ではない、林道にアプローチする道路である。
斜度12%、行程中一番キツカた所です。写真撮影休憩のおかげで助かった(笑
sns18110302.jpg
少し楽になった。
sns18110303.jpg
林道到着。しかし台風の影響で車両通行止のようだ。
sns18110304.jpg
行ける所まで行ってみよう、ダメだったら引返そう、と言う事になった。
本日のコス。薄曇だが登りは暑い。
sns18110305.jpg
赤いのがあっては停まり。
sns18110306.jpg
また停まり。信号じゃないんだから。
sns18110307.jpg
黄色いと言っては停まり、進むペースは遅い。お、陽が射してきた。
sns18110308.jpg
路肩に土嚢が積んである所があった。
sns18110309.jpg
台風の爪跡ってこれか?
sns18110310.jpg
富士吉田市街が見える。
sns18110311.jpg
この後何処にも爪跡らしきものは発見できなかった。
道路の近くだけやたら紅葉する木が多いのは、道路作った時植えたのか?
sns18110312.jpg
sns18110313.jpg
対向車が絶対来ないと分かってるから、こんな走りをしてるのですよ。
sns18110314.jpg
石碑のある広場で小休止。
sns18110315.jpg
広場から5分ほど走ったら、三ッ峠山への登山道の道標があった。
そこから15mぐらい先に冬季閉鎖のバリケードがあった。
そこで麓で追い越したトレッキングの3人組に出会った。
我々がバリケードを超えようとしていたら、彼らも後を付いて来ようとした。
いやいや、君達は少し手前の登山道を登って行ったほうがいいんじゃね?とアドバイスしたら、道標を見つけアリガトウとお礼を言われた。
バリケードから300mほど行ったら、展望が開けた。
見えない富士山を撮ってます(笑
sns18110316.jpg
裾しか見えない。
sns18110317.jpg
晴れていればこんな感じ。(カシミール3D カシバードで作成)
sns18110318.jpg
落葉の絨毯の中を走ります。葉っぱが時々石に見えてビビリます。
sns18110319.jpg
河口湖が眼下に見えます。
sns18110320.jpg
もみじ回廊も見えます。結構いい色になっているみたいです。
sns18110321.jpg
お、スゴイ、キレイ、皆さん脚を止めます。
sns18110322.jpg
法面は赤い絨毯ですよ。
sns18110323.jpg
逆光の方が綺麗だよ、との情報で回り込んでみました。
sns18110324.jpg
先のコーナーに人影が
sns18110325.jpg
先行しているAさんじゃないか、見えない富士山を見ているのか。
sns18110326.jpg
何度言っただろう、晴れていればねえ。
sns18110327.jpg
晴れていればこんな感じ。(カシミール3D カシバードで作成)
左の赤い線は今まで走ってきた林道の軌跡。
sns18110328.jpg
河口湖方面の景色、西湖がチラリと写ってます。
sns18110329.jpg
カシバードでチェックすると精進湖も見えるって言ってるけどホントかな。
次回は双眼鏡を持って行ってチェックしてみます。

登りはゆっくり走っているので写真が撮れます。
sns18110330.jpg
sns18110331.jpg
ピークを超え下りになると写真を撮る暇はありません。
三ッ峠山登山口側のバリケードに到着
sns18110332.jpg
600mほど降ると県道708号線、御坂みちに出ます。
御坂みちを御坂方面に登ります。
三ッ峠山の電波塔と思ったけど、多分これは隣の御巣鷹山のようだ。
sns18110333.jpg
もうすぐ天下茶屋
sns18110334.jpg
天下茶屋の前にとうちゃこ
sns18110335.jpg
晴れていればこんな景色だったろう(カシミール3D カシバードで作成)
sns18110336.jpg
これが天下茶屋だ!
sns18110337.jpg
前を通過した事は何回もあるが、入店するのは初めてです。
ストーブが点いていて暖かかった。
暖かさに引かれストーブの前に陣取っていたが、しばらくしたら熱くてたまらん。
遠くに避難しました(笑
休日のお食事メニューは「ほうとう」か「きのこほうとう」のみ。
「きのこほうとう」はきのこが無くなったらおしまい。
これで1080円、ほうとう専門店には劣る。
sns18110338.jpg
ほうとうを食べて温まった状態で降ります。
ゆっくり降っても段々冷めていきます。
厳冬用のグローブを「これはいらないだろう。」と車に残してきたのを少し後悔。
御坂みちを5.7km標高差290mほど下り国道137号線へ、さらに2.5km標高差120m下り再び御坂みちへ。
400mも降ったから2.4度程気温が上がった、寒さが緩んだ。
もみじ回廊へ降ると、人も車も多い。
久保田一竹美術館の外側からもみじ狩りをする(笑
sns18110339.jpg
趣のある門の前で。車椅子専用入口だった。
sns18110340.jpg
さて次に行こう
sns18110341.jpg
下りましょう
sns18110342.jpg
河口湖湖畔に出て、もみじ回廊の湖畔部分を撮ったけど今一だね。
sns18110343.jpg
大石公園から見えない富士山を撮り
sns18110344.jpg
晴れていたらきっとイイ画になりそうな所で証拠写真(笑
sns18110345.jpg
大石公園辺りからスイーツorカフェクエスト状態になっていた。
やっと入れそうな甘味処を見つけたときにはゴール間近だったので、私はここで離脱。
ロイヤルホテル河口湖近くのポプラを撮って
sns18110346.jpg
車の所に戻った15時38分頃。おや隣の車は天下茶屋で見かけた3人組じゃないか。
sns18110347.jpg
15時47分に出発し、富士みちを下り、秋山を抜け、牧馬峠を超えて道志みちに出て新小倉橋までは順調だったがその後断続的渋滞に引掛り帰宅したのは18時59分でしたとさ。


今回のコース
https://ridewithgps.com/trips/45570777

走行時間 3h12m(行動時間 5h35m)
走行距離 42.59km
平均速度 13.3km/h
獲得標高 710m
nice!(0)  コメント(0)